|
|
|
夜中に除雪車が通りその轟音と光に何事かと思いました。
今日は安曇野の病院と大町のハローワークに行かなくてはならないので車に積もった雪の除雪です。
聖路加の泌尿器科で腎臓内科の紹介状を書かれた段階で人工透析という言葉が頭から離れず、最近の異常な疲労感や手足のしびれが全てこの言葉に纏わりつき重たかったです。
腎臓内科では5種の血液検査と胸部レントゲンを撮り、診断結果は70歳や80歳になったときはわからないが、今は大丈夫と言われました。
疲れは引っ越しの際のが残っているのでしょう。手のしびれは来週の月曜日に整形外科で再検査とのこと。
泌尿器科でも経過観察としましょうとのこと。
しかしどちらも3か月ごとの定期検査ということになりました。
聖路加でやっと1年になったのにまた振り出しです。
でも人工透析が直近ではないことがわかり、一安心。
9時から12時までかかりました。
次はハローワーク。
丁度13時につき、「認定」ということで一時金が出るということ。
ものの5分で終わりました。
大町からの帰りがけ巨大な山が低い雲の上に迫り驚きました。
右手に爺が岳や鹿島槍、五竜が見えたので蓮華岳でしょうか。
我が家から見る蓮華岳は前衛に隠れて迫力がありませんが、とても大きな山容でした。
明日が年金支給日。
これから1か月がやっと平時の家計となります。
収支がどうなることやら。
写真は雪に佇む鶫(ツグミ)と朝のテラスからの景色と13時半ごろの爺が岳と鹿島槍、五竜です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する