また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1130721
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山縦走に挑戦!〜立山三山+剣御前〜

2017年05月04日(木) 〜 2017年05月06日(土)
 - 拍手
marimojewel その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
46:18
距離
18.5km
登り
1,500m
下り
1,495m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:09
休憩
1:20
合計
5:29
9:41
35
10:16
10:30
102
12:12
12:41
41
13:22
13:29
9
13:38
13:42
7
13:49
14:03
17
14:20
14:32
19
14:51
14:51
19
2日目
山行
5:53
休憩
1:53
合計
7:46
6:09
69
7:18
7:59
18
8:17
8:18
12
8:30
8:30
15
8:45
8:47
58
9:45
9:46
67
10:53
10:59
13
11:12
11:19
12
11:31
11:40
26
12:06
12:38
36
13:14
13:28
27
3日目
山行
1:58
休憩
0:12
合計
2:10
5:50
54
6:44
6:52
5
6:57
6:57
7
7:04
7:07
14
7:21
7:21
22
7:43
7:44
16
8:00
天候 4日晴、5日晴時々曇り(朝は山上ガス)、6日雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
マイカー利用でJR立山駅近辺の駐車場利用(朝6時時点でかなり離れた駐車場に誘導されました。無料)
立山〜室道(往路)臨時直通バス
     (復路)美女平までバス、立山までケーブルカー利用
コース状況/
危険箇所等
立山駅でビーコンをレンタル
室堂ターミナルで登山届提出
コースはおおむね12本アイゼンがしっかり刺さり、安定感がありました
その他周辺情報 <立ち寄り温泉>
立山吉峰温泉 ゆ〜ランド 大人 610円
<立ち寄りご飯>
台湾菜館(立山インター近く)
1000円以内で定食が食べれます
立山駅に6時到着
チケット売り場は行列で混雑
8時半にようやく室道直行バスに乗ることができました
2017年05月04日 06:52撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 6:52
立山駅に6時到着
チケット売り場は行列で混雑
8時半にようやく室道直行バスに乗ることができました
室道到着
雪山だあ!
2017年05月04日 09:40撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:40
室道到着
雪山だあ!
まずは「雪の大谷」見学
毎年ニュースで見てた場所に自分が来ることになるとはね
2017年05月04日 09:57撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:57
まずは「雪の大谷」見学
毎年ニュースで見てた場所に自分が来ることになるとはね
再び室道ターミナルに戻り、準備完了
見渡す限りの雪の光景にシャッター押しまくりです
2017年05月04日 10:02撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:02
再び室道ターミナルに戻り、準備完了
見渡す限りの雪の光景にシャッター押しまくりです
一の越山荘目指します
2017年05月04日 11:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:16
一の越山荘目指します
テン場が遠く見えます
2017年05月04日 11:31撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:31
テン場が遠く見えます
なだらか(?)な登りを進んで・・・
2017年05月04日 11:41撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:41
なだらか(?)な登りを進んで・・・
一の越山荘到着
2017年05月04日 12:05撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:05
一の越山荘到着
室道ターミナルがあんな遠くに
結構歩いたね
2017年05月04日 12:06撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 12:06
室道ターミナルがあんな遠くに
結構歩いたね
反対方向を振り返ると、遠く槍ヶ岳まで見渡せました
最初の絶景なり!
2017年05月04日 12:10撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:10
反対方向を振り返ると、遠く槍ヶ岳まで見渡せました
最初の絶景なり!
明日向かう雄山方面
なかなかの登りやね
2017年05月04日 12:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:33
明日向かう雄山方面
なかなかの登りやね
今日は龍王岳と浄土山目指します
2017年05月04日 12:42撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:42
今日は龍王岳と浄土山目指します
登り途中で振り返ると、雄山全体が見渡せました
2017年05月04日 12:49撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:49
登り途中で振り返ると、雄山全体が見渡せました
雪が織り成す不思議な模様
2017年05月04日 12:50撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:50
雪が織り成す不思議な模様
写真では点レベルですが(笑)
生まれて初めて雷鳥を見ることができました!
2017年05月04日 13:08撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:08
写真では点レベルですが(笑)
生まれて初めて雷鳥を見ることができました!
浄土山南峰周辺
2017年05月04日 13:20撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:20
浄土山南峰周辺
浄土山へ向かう途中
山なみを眺めるのって飽きませんね
2017年05月04日 13:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:34
浄土山へ向かう途中
山なみを眺めるのって飽きませんね
浄土山山頂はこの辺かなっと・・・
当たり前だけど雪で標識も何も見えない
2017年05月04日 13:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:39
浄土山山頂はこの辺かなっと・・・
当たり前だけど雪で標識も何も見えない
せっかくなので龍王岳も登りましょう
2017年05月04日 14:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:04
せっかくなので龍王岳も登りましょう
意外にラクなルートでした
2017年05月04日 14:08撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:08
意外にラクなルートでした
突然目の前に雷鳥が!
あまり人を怖がらないのね
2017年05月04日 14:14撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:14
突然目の前に雷鳥が!
あまり人を怖がらないのね
後ろから子供?
一生懸命親雷鳥についていってます
可愛かった♪
2017年05月04日 14:14撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:14
後ろから子供?
一生懸命親雷鳥についていってます
可愛かった♪
龍王岳登頂
しばし景色に見とれます
2017年05月04日 14:20撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:20
龍王岳登頂
しばし景色に見とれます
1日目は一の越山荘泊
部屋から見える絶景をサカナに1杯
部屋は3人貸切状態
2017年05月04日 15:45撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:45
1日目は一の越山荘泊
部屋から見える絶景をサカナに1杯
部屋は3人貸切状態
夕食
温かいシチューが美味しかったです♪
2017年05月04日 17:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 17:55
夕食
温かいシチューが美味しかったです♪
食事後に夕日を見に外へ
オレンジに彩られた雪山の美しさ
2017年05月04日 18:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/4 18:34
食事後に夕日を見に外へ
オレンジに彩られた雪山の美しさ
翌日は早めに行動するので、お弁当を用意してもらいました
夜はアンカを貸してもらい、全く寒さを感じず寝ることができました
スタッフさんみなさん親切で快適に過ごせました
2017年05月05日 05:14撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 5:14
翌日は早めに行動するので、お弁当を用意してもらいました
夜はアンカを貸してもらい、全く寒さを感じず寝ることができました
スタッフさんみなさん親切で快適に過ごせました
翌日は6時出発
いきなり今日一番の核心の登りです
2017年05月05日 06:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 6:04
翌日は6時出発
いきなり今日一番の核心の登りです
お世話になった山荘を眼下に見下ろしつつ頂上へ
2017年05月05日 06:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:15
お世話になった山荘を眼下に見下ろしつつ頂上へ
雄山神社の社務所が見えてきました
もう少し!
2017年05月05日 06:53撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:53
雄山神社の社務所が見えてきました
もう少し!
傾斜こんな感じ
2017年05月05日 07:05撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:05
傾斜こんな感じ
雄山山頂到着
丸い案内板(?)がありました
2017年05月05日 07:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:15
雄山山頂到着
丸い案内板(?)がありました
雄山三角点
2017年05月05日 07:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:15
雄山三角点
ここでガスがかかり、視界が悪くなってきました
神社がかすんでよく見えません
前日に色々な天気予報を調べた結果、日中は風も弱く天気も良いとのことなので先へ進みます
2017年05月05日 07:27撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:27
ここでガスがかかり、視界が悪くなってきました
神社がかすんでよく見えません
前日に色々な天気予報を調べた結果、日中は風も弱く天気も良いとのことなので先へ進みます
大汝山到着
ここで休憩していた方々に、この先のトラバースはしっかりしていて大丈夫と教えていただき安心
2017年05月05日 08:17撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:17
大汝山到着
ここで休憩していた方々に、この先のトラバースはしっかりしていて大丈夫と教えていただき安心
富士ノ折立周辺のトラバース
確かにアイゼンがよく刺さり安定感がありました
滑落注意場所、慎重に行動します
2017年05月05日 08:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:55
富士ノ折立周辺のトラバース
確かにアイゼンがよく刺さり安定感がありました
滑落注意場所、慎重に行動します
滑落するときは東側でなくせめて西側と言われたけど・・・十分落ちたらヤバそうよ?
2017年05月05日 08:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:54
滑落するときは東側でなくせめて西側と言われたけど・・・十分落ちたらヤバそうよ?
徐々に視界が開けてきました
真砂岳方面が見えます
富士ノ折立の下りも十分に注意が必要です
2017年05月05日 08:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:56
徐々に視界が開けてきました
真砂岳方面が見えます
富士ノ折立の下りも十分に注意が必要です
下りが終わりホッとした頃、青空が見えてきました
猪熊さん予報を信じて正解♪
2017年05月05日 09:08撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:08
下りが終わりホッとした頃、青空が見えてきました
猪熊さん予報を信じて正解♪
真砂岳山頂へ
2017年05月05日 09:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:13
真砂岳山頂へ
真砂岳山頂到着
稜線上、ずっと絶景を堪能できます
2017年05月05日 09:44撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:44
真砂岳山頂到着
稜線上、ずっと絶景を堪能できます
次に目指すは別山
2017年05月05日 10:01撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:01
次に目指すは別山
別山南峰到着
すっかり青空
2017年05月05日 10:51撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:51
別山南峰到着
すっかり青空
おおおおっ!あれが剱岳っ!
2017年05月05日 10:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:55
おおおおっ!あれが剱岳っ!
別山北峰へ向かい、さらに剱岳に近づきます
2017年05月05日 10:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:55
別山北峰へ向かい、さらに剱岳に近づきます
途中で今回最初のシリセードも楽しみつつ
2017年05月05日 11:00撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:00
途中で今回最初のシリセードも楽しみつつ
別山北峰
うわあああ!雑誌で見る光景を肉眼で見てるよ私!
2017年05月05日 11:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:12
別山北峰
うわあああ!雑誌で見る光景を肉眼で見てるよ私!
剱岳を見て興奮しすぎたのか、シャリバテ気味になった私は、この日の宿泊地剱御前小屋につくなりカレーを注文
仲間には少々呆れられ気味(笑)
2017年05月05日 12:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:13
剱岳を見て興奮しすぎたのか、シャリバテ気味になった私は、この日の宿泊地剱御前小屋につくなりカレーを注文
仲間には少々呆れられ気味(笑)
時間が余り、せっかくなので近場の剱御前のピークハントへ
2017年05月05日 12:42撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:42
時間が余り、せっかくなので近場の剱御前のピークハントへ
ここが剱御前山頂?
三角点はもうちょっと先みたい
行ってみます
2017年05月05日 12:46撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:46
ここが剱御前山頂?
三角点はもうちょっと先みたい
行ってみます
再び雷鳥発見
見慣れるとは恐ろしいもので、最初ほど反応しなくなってきた私達
それでも可愛らしい姿に癒されます
2017年05月05日 12:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 12:55
再び雷鳥発見
見慣れるとは恐ろしいもので、最初ほど反応しなくなってきた私達
それでも可愛らしい姿に癒されます
剱御前三角点
結構離れてましたよ
2017年05月05日 13:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:15
剱御前三角点
結構離れてましたよ
最も剱岳に近づきましたが、残念ながら山頂付近は雲に覆われていました
山頂の登り返しを回避してトラバース気味に帰ります
2017年05月05日 13:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:15
最も剱岳に近づきましたが、残念ながら山頂付近は雲に覆われていました
山頂の登り返しを回避してトラバース気味に帰ります
剱御前小屋の今日の宿泊部屋
目の前に剱岳が見えるオーシャンビューならぬ剱岳ビュー部屋
3人で占有です
2017年05月05日 15:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 15:56
剱御前小屋の今日の宿泊部屋
目の前に剱岳が見えるオーシャンビューならぬ剱岳ビュー部屋
3人で占有です
本日の夕食
お味噌汁のお代わり可がすごく嬉しかったです
アレルギー対応もしていただき感謝
ここも小屋のスタッフの方々みなさん親切でした♪
2017年05月05日 17:00撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 17:00
本日の夕食
お味噌汁のお代わり可がすごく嬉しかったです
アレルギー対応もしていただき感謝
ここも小屋のスタッフの方々みなさん親切でした♪
夕食後ストーブを囲んで談話していると、小屋の方が夕日に照らされる富山平野が見えますよと教えてくれました
この時期だけ見れる、水田に貼られた水が夕日に照らされてキラキラと光って見えるという珍しい光景
手持ちのカメラではあまり美しく見えませんね(汗)
2017年05月05日 18:31撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/5 18:31
夕食後ストーブを囲んで談話していると、小屋の方が夕日に照らされる富山平野が見えますよと教えてくれました
この時期だけ見れる、水田に貼られた水が夕日に照らされてキラキラと光って見えるという珍しい光景
手持ちのカメラではあまり美しく見えませんね(汗)
翌日の天気予報は雨&強風
早めの下山を決定して6時前に出ますが、すでにかなりの強風とかたい雪の混じったみぞれが降っています
天気は悪化していくとのことなので、ひるまず小屋の人に道をしっかり聞いて出発です
2017年05月06日 05:44撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/6 5:44
翌日の天気予報は雨&強風
早めの下山を決定して6時前に出ますが、すでにかなりの強風とかたい雪の混じったみぞれが降っています
天気は悪化していくとのことなので、ひるまず小屋の人に道をしっかり聞いて出発です
おそらく冬道と思われるルートが雷鳥沢ルートと新室道乗越の間にできていて、等間隔に立てられている旗が心強かったです
リッジに注意と聞いていたので、視界が悪いここも慎重に進みました
2017年05月06日 05:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/6 5:55
おそらく冬道と思われるルートが雷鳥沢ルートと新室道乗越の間にできていて、等間隔に立てられている旗が心強かったです
リッジに注意と聞いていたので、視界が悪いここも慎重に進みました
数十メートルも降りると、相変わらず視界は悪いですが風が収まり歩きやすくなりました
2017年05月06日 05:59撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/6 5:59
数十メートルも降りると、相変わらず視界は悪いですが風が収まり歩きやすくなりました
傾斜もゆるくなってきたので、旗の方向をそれないようにシリセードで時間短縮
2017年05月06日 06:07撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/6 6:07
傾斜もゆるくなってきたので、旗の方向をそれないようにシリセードで時間短縮
今回最後の雷鳥。優雅に私達の前を横切っていきました
小さな穴をピョンと飛んで渡る姿が何とも言えず可愛い
2017年05月06日 06:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/6 6:15
今回最後の雷鳥。優雅に私達の前を横切っていきました
小さな穴をピョンと飛んで渡る姿が何とも言えず可愛い
下界も見えてきました
ここまでくれば安心です
2017年05月06日 06:17撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/6 6:17
下界も見えてきました
ここまでくれば安心です
初日に見下ろしていたテン場に到着
楽しそうだなあ
次回は雪上テン泊かな?
2017年05月06日 06:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/6 6:55
初日に見下ろしていたテン場に到着
楽しそうだなあ
次回は雪上テン泊かな?
テント場を通り過ぎた頃から雨が降り出し、室道ターミナルに着くころには雨足も強くなってずぶ濡れに
早く下山決定してよかった
無事下山できて何より。お疲れ様でした!楽しかったあ
2017年05月06日 07:48撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/6 7:48
テント場を通り過ぎた頃から雨が降り出し、室道ターミナルに着くころには雨足も強くなってずぶ濡れに
早く下山決定してよかった
無事下山できて何より。お疲れ様でした!楽しかったあ
立山駅にケーブルで戻り、風呂でさっぱりした後は立山インター近くで見つけた台湾料理の店へ
ボリュームたっぷりで本格台湾料理が食べれます
コスパがよく美味しい店を開拓できました♪
2017年05月06日 12:27撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
5/6 12:27
立山駅にケーブルで戻り、風呂でさっぱりした後は立山インター近くで見つけた台湾料理の店へ
ボリュームたっぷりで本格台湾料理が食べれます
コスパがよく美味しい店を開拓できました♪

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ビーコン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル ツェルト

感想

まだ先だと思っていた立山縦走。企画を聞いて思い切って参加させてもらいました。
寒さが厳しいのかと思っていたのですが、3日間通して気温が高めで高山雪山初挑戦の私には有難かったです。
ルートも注意箇所をあらかじめチェックしていたので、楽しむところは楽しむ、気を引き締めるところは慎重にと気分にメリハリを持てて行動することができました。
女性だけの縦走挑戦でしたが、道中や山小屋で多くの方々から情報をいただけて無事終了することができました。今回出会った方々、小屋で一緒におしゃべりした方々、そして企画してくれたサークル仲間の2人と同じ時間を共有できてよかったです。
他に3組ほど知り合いが同じ時期に入山していたのですが、今回は残念ながら出会えませんでした。
最終日は天候の悪化で残念ながらすぐの下山となってしまいましたが、主だった場所の縦走を経験できて自分としては達成感たっぷり!悔いのないGWでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

浄土山で
突然失礼します〜
当方、龍王から下山、龍王への状態聞かれませんでしたか?
天候も良く多くの雷鳥に迎えられた気持ちの良い山でしたね^^;
2017/5/8 9:49
Re: 浄土山で
けんちゃんさん!
浄土山では色々教えてくださってありがとうございました
龍王の登り途中で雷鳥2羽がすぐそばに遊びにきてくれましたよ
快晴で素晴らしい景色も見れて、本当に気持ち良かったですね
また富山の山でお会いできたらうれしいな
来訪&コメントありがとうございました
2017/5/8 22:39
Re[2]: 浄土山で
またの来訪、待ってます!^^;
2017/5/9 8:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら