ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1154988
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

ツクモグサに会いに八ヶ岳へ‼

2017年05月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,694m
下り
1,687m

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
2:37
合計
10:50
4:45
5
4:50
88
6:18
6:30
35
7:05
8:05
0
7:30
7:36
14
7:50
15
8:05
20
8:50
9:10
15
9:25
70
10:35
28
11:03
11:20
30
11:50
12:15
63
13:18
13:35
75
14:50
10
15:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年も咲いていましたホテイラン(ФωФ)✨
3
今年も咲いていましたホテイラン(ФωФ)✨
やはり不思議な造形をしています…
12
やはり不思議な造形をしています…
何だか動き出しそう‼(゜ロ゜)
3
何だか動き出しそう‼(゜ロ゜)
残雪ありますがツボ足で問題ありません。チェーンスパイクあれば間違いないです。
残雪ありますがツボ足で問題ありません。チェーンスパイクあれば間違いないです。
行者小屋に到着。
行者小屋に到着。
赤岳‼(ФωФ)
中岳と阿弥陀岳が〜今日も快晴‼\(^o^)/
中岳と阿弥陀岳が〜今日も快晴‼\(^o^)/
阿弥陀岳道中、残雪あり。緩んでいたのでツボ足で登りましたが、アイゼン、ピッケル使えば間違いないです。
阿弥陀岳道中、残雪あり。緩んでいたのでツボ足で登りましたが、アイゼン、ピッケル使えば間違いないです。
中岳のコルに到着。
雲海がミゴトです‼\(^o^)/
9
中岳のコルに到着。
雲海がミゴトです‼\(^o^)/
権現岳の両サイド奥にはビックスリーが‼(ФωФ)✨
6
権現岳の両サイド奥にはビックスリーが‼(ФωФ)✨
権現岳〜編笠山〜西岳〜南アルプスが美しい〜✴
4
権現岳〜編笠山〜西岳〜南アルプスが美しい〜✴
富士様〜m(__)m
奥には白峰三山が(ФωФ)✨
9
奥には白峰三山が(ФωФ)✨
阿弥陀岳登ります。ほぼ雪なし。
1
阿弥陀岳登ります。ほぼ雪なし。
阿弥陀岳山頂‼\(^o^)/
先着の女性を撮らせて頂きましたm(__)m
5
阿弥陀岳山頂‼\(^o^)/
先着の女性を撮らせて頂きましたm(__)m
阿弥陀岳からの赤岳(ФωФ)
1
阿弥陀岳からの赤岳(ФωФ)
モクモク。
権現岳と編笠山と白峰三山。
素晴らしい眺めです‼⤴
4
権現岳と編笠山と白峰三山。
素晴らしい眺めです‼⤴
中岳からの赤岳‼
1
中岳からの赤岳‼
中岳からの権現岳‼
5
中岳からの権現岳‼
中岳からの富士山‼
中岳って凄い‼(*´∀`)✨
2
中岳からの富士山‼
中岳って凄い‼(*´∀`)✨
赤岳逆光シルエット。
赤岳逆光シルエット。
赤岳登るよ〜
ガンバq(^-^q)
阿弥陀岳を振り返る(ФωФ)
雰囲気ありますね〜✨
4
阿弥陀岳を振り返る(ФωФ)
雰囲気ありますね〜✨
行者小屋近くにてお話しさせて頂いた方と山頂直下にて再会〜とても丁寧な方(*´∀`)
素敵な写真を撮らせて頂きありがとうございます‼✨
8
行者小屋近くにてお話しさせて頂いた方と山頂直下にて再会〜とても丁寧な方(*´∀`)
素敵な写真を撮らせて頂きありがとうございます‼✨
後ろ姿パシャリ(ФωФ)
1
後ろ姿パシャリ(ФωФ)
赤岳山頂‼\(^o^)/
2
赤岳山頂‼\(^o^)/
沸き立つ雲と頂上山荘。
沸き立つ雲と頂上山荘。
快晴に感謝‼\(^o^)/
3
快晴に感謝‼\(^o^)/
富士山滑りたいな〜
3
富士山滑りたいな〜
う〜む、素晴らしい(*´ω`*)✨
2
う〜む、素晴らしい(*´ω`*)✨
赤岳〜横岳〜硫黄岳の稜線‼美し〜い‼(*´∀`)✨
5
赤岳〜横岳〜硫黄岳の稜線‼美し〜い‼(*´∀`)✨
小屋下すぐゲレンデ‼
小屋下すぐゲレンデ‼
沸き立つ雲〜
すみっこに富士山(ФωФ)
1
すみっこに富士山(ФωФ)
振り返る〜(ФωФ)
振り返る〜(ФωФ)
ツクモグサ発見‼\(^o^)/しかし…毎年群生している場所にはちっちゃいのがちこっと…まだ早かった…少し落ち込む🙍⤵
5
ツクモグサ発見‼\(^o^)/しかし…毎年群生している場所にはちっちゃいのがちこっと…まだ早かった…少し落ち込む🙍⤵
それでもほわほわ〜にいやされる(*´ω`*)
1
それでもほわほわ〜にいやされる(*´ω`*)
ほわほわ〜(*´ω`*)
4
ほわほわ〜(*´ω`*)
すると〜ツクモグサを撮りに来ているプロの方に、キレイに咲いている場所を教えて頂きました‼(*´∀`)
2
すると〜ツクモグサを撮りに来ているプロの方に、キレイに咲いている場所を教えて頂きました‼(*´∀`)
やった〜‼(*´∀`)
6
やった〜‼(*´∀`)
可愛らしい黄色が八ヶ岳ブルーに映えます‼(ФωФ)✨
12
可愛らしい黄色が八ヶ岳ブルーに映えます‼(ФωФ)✨
ほへ〜‼(゜ロ゜)✨
23
ほへ〜‼(゜ロ゜)✨
ツクモグサと八ヶ岳‼\(^o^)/
お気に入りの1枚です(*´∀`)✨
16
ツクモグサと八ヶ岳‼\(^o^)/
お気に入りの1枚です(*´∀`)✨
堪能しましたm(__)m
10
堪能しましたm(__)m
気がすんだのでお山を眺めます。これまた素晴らしい〜✨
2
気がすんだのでお山を眺めます。これまた素晴らしい〜✨
いや〜イイ眺め〜‼
1
いや〜イイ眺め〜‼
たおやかな硫黄岳(ФωФ)
たおやかな硫黄岳(ФωФ)
硫黄岳山荘到着‼トイレをお借りして昼めしを食べます。
硫黄岳山荘到着‼トイレをお借りして昼めしを食べます。
硫黄岳山荘にてカレーを美味しそうに食べていたFくんと仲良くなっておしゃべり。テン泊縦走中とのことでうら山しいですね〜(*´ω`*)
5
硫黄岳山荘にてカレーを美味しそうに食べていたFくんと仲良くなっておしゃべり。テン泊縦走中とのことでうら山しいですね〜(*´ω`*)
後ろ姿パシャリ(ФωФ)
1
後ろ姿パシャリ(ФωФ)
硫黄岳山頂到着‼\(^o^)/
2
硫黄岳山頂到着‼\(^o^)/
今日歩いてきた稜線(ФωФ)
2
今日歩いてきた稜線(ФωФ)
硫黄岳山頂下でお会いしたとても楽しい方。硫黄岳小屋で2泊して八ヶ岳を満喫するそうで、これまたうら山しい〜(*´∀`)
3
硫黄岳山頂下でお会いしたとても楽しい方。硫黄岳小屋で2泊して八ヶ岳を満喫するそうで、これまたうら山しい〜(*´∀`)
この方が明日歩く方面。
1
この方が明日歩く方面。
そして明後日歩く方面。ブログされてるとゆうことなので、後でおじゃまします〜(*´ω`*)✨
2
そして明後日歩く方面。ブログされてるとゆうことなので、後でおじゃまします〜(*´ω`*)✨
蓼科山〜
赤岳鉱泉へおります。残雪ありますがツボ足で問題ありません。チェーンスパイクあれば安全です。
赤岳鉱泉へおります。残雪ありますがツボ足で問題ありません。チェーンスパイクあれば安全です。
樹林帯からの阿弥陀岳〜✴
樹林帯からの阿弥陀岳〜✴
赤岳鉱泉到着‼小休止します。
赤岳鉱泉到着‼小休止します。
アイスキャンディーの残骸。テン泊する団体の若者達で賑わっていました。
アイスキャンディーの残骸。テン泊する団体の若者達で賑わっていました。
こけこけ
ぬぬっ‼
こけの妖精?!
快晴に感謝‼\(^o^)/
2
快晴に感謝‼\(^o^)/
こけむした山林〜
こけむした山林〜
こけボール。
アップ〜
さらにアップ〜可愛らしいですね〜(*´∀`)✴
3
さらにアップ〜可愛らしいですね〜(*´∀`)✴
北沢からの〜下山\(^o^)/
北沢からの〜下山\(^o^)/
森林浴で溺れてきました(*´ω`*)
1
森林浴で溺れてきました(*´ω`*)
ワラビ三兄弟〜
本日も素晴らしい山行ありがとうございました‼m(__)m
ワラビ三兄弟〜
本日も素晴らしい山行ありがとうございました‼m(__)m

感想

今年もツクモグサに会いたくて八ヶ岳へ行ってまいりました。定番のルートであれですが、お天気に恵まれ景色を堪能することができました。やっぱり八ヶ岳は素晴らしかったです‼
今年、ツクモグサはこの時点ではまだ早かったようですが、しっかり咲いたものを写真に納められて大満足です。ケガをしている膝の様子見ながらの道中でしたが、素敵な方々ともお話しできて、楽しみながら歩くことができました。お付き合い頂いた方々、誠にありがとうございましたm(__)m
今回も無事下山、素晴らしい山行となりました〜(*´∀`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

八ヶ岳!
モカさんこんにちわ

久しぶりの夏山はいかがでしたでしょうか

自分は雪道ばかりだと新鮮さを感じてしまいます

八ヶ岳縦走も楽しそうなのでロングに歩いてみたいです
2017/6/3 14:20
Re: 八ヶ岳!
1357さんこんばんは〜(*´∀`)
おっしゃる様に、自分も久しぶりの山歩きは新鮮で楽しかったです‼⤴
よく歩いているルートでしたが、八ヶ岳はやはり素晴らしいお山でしたね〜✴
1357さんの八ヶ岳写真、ぜひ見てみたいです‼(*´∀`)
2017/6/7 1:17
お疲れ様でした。ツクモグサ!、可愛かったですね。
こんばんは。硫黄岳の頂下でお話をさせて頂いたものです。その後二日間、快晴に恵まれて八ヶ岳を満喫しました。もちろん、あなた様が推薦したツクモグサの大きな一株も発見できました。硫黄岳山荘で二泊、自宅で二泊、そして病院で二泊して今日の昼に帰宅。連絡が遅くなり申し訳ありません。そんな体の事情でお山や暫くお休みします。梅雨明けの北アルプスには戻りたい本音ですが!。今後もよろしくお願いします。
2017/6/3 19:06
Re: お疲れ様でした。ツクモグサ!、可愛かったですね。
こんばんは〜(*´∀`)早速にコメントありがとうございます‼m(__)m
まずは手術を無事終えられた様で良かったです。またお会いした後の山行も満喫されたとのことで、梅雨入間近ですからハイシーズンにむけてゆっくりお身体休まれてくださいね(°▽°)
また体調を万全にされて元気なお姿でお山で、もしくはブログで拝見できたらと思います‼
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
2017/6/7 1:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら