記録ID: 1154988
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
ツクモグサに会いに八ヶ岳へ‼
2017年05月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,694m
- 下り
- 1,687m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年もツクモグサに会いたくて八ヶ岳へ行ってまいりました。定番のルートであれですが、お天気に恵まれ景色を堪能することができました。やっぱり八ヶ岳は素晴らしかったです‼
今年、ツクモグサはこの時点ではまだ早かったようですが、しっかり咲いたものを写真に納められて大満足です。ケガをしている膝の様子見ながらの道中でしたが、素敵な方々ともお話しできて、楽しみながら歩くことができました。お付き合い頂いた方々、誠にありがとうございましたm(__)m
今回も無事下山、素晴らしい山行となりました〜(*´∀`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
モカさんこんにちわ
久しぶりの夏山はいかがでしたでしょうか
自分は雪道ばかりだと新鮮さを感じてしまいます
八ヶ岳縦走も楽しそうなのでロングに歩いてみたいです
1357さんこんばんは〜(*´∀`)
おっしゃる様に、自分も久しぶりの山歩きは新鮮で楽しかったです‼⤴
よく歩いているルートでしたが、八ヶ岳はやはり素晴らしいお山でしたね〜✴
1357さんの八ヶ岳写真、ぜひ見てみたいです‼(*´∀`)
こんばんは。硫黄岳の頂下でお話をさせて頂いたものです。その後二日間、快晴に恵まれて八ヶ岳を満喫しました。もちろん、あなた様が推薦したツクモグサの大きな一株も発見できました。硫黄岳山荘で二泊、自宅で二泊、そして病院で二泊して今日の昼に帰宅。連絡が遅くなり申し訳ありません。そんな体の事情でお山や暫くお休みします。梅雨明けの北アルプスには戻りたい本音ですが!。今後もよろしくお願いします。
こんばんは〜(*´∀`)早速にコメントありがとうございます‼m(__)m
まずは手術を無事終えられた様で良かったです。またお会いした後の山行も満喫されたとのことで、梅雨入間近ですからハイシーズンにむけてゆっくりお身体休まれてくださいね(°▽°)
また体調を万全にされて元気なお姿でお山で、もしくはブログで拝見できたらと思います‼
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する