山岳情報をしっかりと見て出発です!
1
7/29 7:35
山岳情報をしっかりと見て出発です!
天気があまり良くないのに、既に多くの登山者で賑わっていました。
1
7/29 7:37
天気があまり良くないのに、既に多くの登山者で賑わっていました。
まずは浄土山を目指します!
0
7/29 7:38
まずは浄土山を目指します!
一の越経由にしたのが失敗・・雪渓の箇所のど真ん中で写真を撮っている方がいて大渋滞でした(;´д`)
0
7/29 7:48
一の越経由にしたのが失敗・・雪渓の箇所のど真ん中で写真を撮っている方がいて大渋滞でした(;´д`)
雲が取れて〜!と祈りながら歩きます。
0
7/29 7:53
雲が取れて〜!と祈りながら歩きます。
一の越山荘で休憩していた小学生。この時期、富山県内のほとんどの小学校で、立山登山が行われます。
0
7/29 8:23
一の越山荘で休憩していた小学生。この時期、富山県内のほとんどの小学校で、立山登山が行われます。
先ずはイワイチョウがお出迎えしてくれました(^^♪
2
7/29 8:27
先ずはイワイチョウがお出迎えしてくれました(^^♪
五色ヶ原方面に進みます。ガスガスです(^^;
0
7/29 8:49
五色ヶ原方面に進みます。ガスガスです(^^;
続いてハクサンイチゲもお出迎えしてくれました(^^♪
1
7/29 8:57
続いてハクサンイチゲもお出迎えしてくれました(^^♪
お花畑の中をルンルンで歩くIさん。
明るくて、とてもお茶目な方です♫
0
7/29 8:57
お花畑の中をルンルンで歩くIさん。
明るくて、とてもお茶目な方です♫
ツンツンとしたら落ちそうな岩を発見!
0
7/29 9:11
ツンツンとしたら落ちそうな岩を発見!
朝露に濡れるハクサンフクロ。
2
7/29 9:13
朝露に濡れるハクサンフクロ。
ミヤマシシウドもいっぱい♪
0
7/29 9:13
ミヤマシシウドもいっぱい♪
朝露に濡れる大好きなクルマユリ。ちょっとボケてますね(^_^;)
4
7/29 9:14
朝露に濡れる大好きなクルマユリ。ちょっとボケてますね(^_^;)
鬼岳東面、ここからは雪渓トラバースです。
0
7/29 9:26
鬼岳東面、ここからは雪渓トラバースです。
綺麗に雪切りされていて、アイゼン無しでも大丈夫でした。
山小屋のスタッフさんに感謝です!
4
綺麗に雪切りされていて、アイゼン無しでも大丈夫でした。
山小屋のスタッフさんに感謝です!
獅子岳到着!晴れていればザラ峠を見下ろす事が出来るのですが、残念(T . T)
0
7/29 10:08
獅子岳到着!晴れていればザラ峠を見下ろす事が出来るのですが、残念(T . T)
チングルマのお花畑が広がっていました(^^♪
1
7/29 10:24
チングルマのお花畑が広がっていました(^^♪
ザラ峠到着です。崩れ跡を間近で見たかったのですが視界は3mくらいでしょうか・・何も見えず(^_^;)
1
7/29 10:55
ザラ峠到着です。崩れ跡を間近で見たかったのですが視界は3mくらいでしょうか・・何も見えず(^_^;)
写真で見たファイト岩です!
0
7/29 11:18
写真で見たファイト岩です!
Iさんもファイト!
3
7/29 11:18
Iさんもファイト!
快適な木道歩きが続いて・・
0
7/29 12:00
快適な木道歩きが続いて・・
五色ヶ原山荘に到着です。
ここで昼食をとりました。
1
五色ヶ原山荘に到着です。
ここで昼食をとりました。
鳶山到着です。ガスガスで何も見えず、ひたすら歩くしかありません・・
1
7/29 12:24
鳶山到着です。ガスガスで何も見えず、ひたすら歩くしかありません・・
越中沢岳到着です。ここからが本日の試練!
気を引き締めて歩きました。
0
7/29 13:43
越中沢岳到着です。ここからが本日の試練!
気を引き締めて歩きました。
スゴ乗越まで下ってきました。「ゆとりこそ無事故につながる道しるべ」
あと少しなのは分かっていますが、なかなか足が上がらない・・Iさんに「あともう少し!頑張れ!」と何度も励まして頂きました。感謝です♪
0
7/29 15:29
スゴ乗越まで下ってきました。「ゆとりこそ無事故につながる道しるべ」
あと少しなのは分かっていますが、なかなか足が上がらない・・Iさんに「あともう少し!頑張れ!」と何度も励まして頂きました。感謝です♪
Iさんに「テン場だよ!」と言われて急に足取りが軽くなりました。テントは1張りのみでした。
2
7/29 16:03
Iさんに「テン場だよ!」と言われて急に足取りが軽くなりました。テントは1張りのみでした。
スゴ乗越小屋到着です。可愛らしい小屋が見えた瞬間、ウルッとくるものがありました。折立グループは早々と到着していて、既に飲んでいました(笑)この後4人で乾杯!
何とも言えず美味しいビールでした(^ω^)
9
スゴ乗越小屋到着です。可愛らしい小屋が見えた瞬間、ウルッとくるものがありました。折立グループは早々と到着していて、既に飲んでいました(笑)この後4人で乾杯!
何とも言えず美味しいビールでした(^ω^)
夕食はとても美味しく、特に小鉢に入ったネパール風カレーが美味しくて、もちろんご飯をおかわりです。
夕食後は剱から縦走して来た方、新婚旅行で北アルプスを縦走している御夫婦と外のテラスで山談義に花が咲き、とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
7
夕食はとても美味しく、特に小鉢に入ったネパール風カレーが美味しくて、もちろんご飯をおかわりです。
夕食後は剱から縦走して来た方、新婚旅行で北アルプスを縦走している御夫婦と外のテラスで山談義に花が咲き、とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
おはようございます。前日に歩いてきた稜線がくっきりと見えました。
1
7/30 5:03
おはようございます。前日に歩いてきた稜線がくっきりと見えました。
右に赤牛岳と中央にに三ッ岳が見えました。
このまま晴れて〜!と祈りを込めました。
2
7/30 5:03
右に赤牛岳と中央にに三ッ岳が見えました。
このまま晴れて〜!と祈りを込めました。
朝食もとても美味しく、ご飯は大盛りでした。
5
7/30 5:17
朝食もとても美味しく、ご飯は大盛りでした。
お世話になったスゴ乗越小屋。布団はフカフカで、ご飯はとても美味しく(特にお米)温かい雰囲気の山小屋でした♪
5
7/30 5:03
お世話になったスゴ乗越小屋。布団はフカフカで、ご飯はとても美味しく(特にお米)温かい雰囲気の山小屋でした♪
幕営地からはスゴ乗越小屋と間山が見えました。
0
7/30 6:04
幕営地からはスゴ乗越小屋と間山が見えました。
南沢岳〜烏帽子岳。
0
7/30 6:14
南沢岳〜烏帽子岳。
朝露に濡れるニッコウキスゲ♫
3
7/30 6:30
朝露に濡れるニッコウキスゲ♫
上ノ廊下(広河原付近)。奥の稜線は烏帽子岳から南沢岳・船窪方面です。
1
7/30 6:32
上ノ廊下(広河原付近)。奥の稜線は烏帽子岳から南沢岳・船窪方面です。
おー!2日ぶりに見る青空!
2
7/30 6:45
おー!2日ぶりに見る青空!
晴れてー!と祈りながらシャッターを押します。
3
晴れてー!と祈りながらシャッターを押します。
雲海がとても綺麗でした♪
0
7/30 6:51
雲海がとても綺麗でした♪
途中からはスゴ乗越小屋が見えました。
スゴ乗越小屋さん、越中沢岳さん、今度はお天気がいい時にまた来るね〜!
2
7/30 6:51
途中からはスゴ乗越小屋が見えました。
スゴ乗越小屋さん、越中沢岳さん、今度はお天気がいい時にまた来るね〜!
青空が広がってきました!このまま晴れていてー!と願うばかりでした・・
1
7/30 6:54
青空が広がってきました!このまま晴れていてー!と願うばかりでした・・
チングルマはもうフワフワの綿毛。早いですねぇ...
1
7/30 6:56
チングルマはもうフワフワの綿毛。早いですねぇ...
間山はもうすぐ。
0
7/30 6:59
間山はもうすぐ。
間山到着です。雲に隠れていますが、剱岳もチラリと見えました♪
0
7/30 7:13
間山到着です。雲に隠れていますが、剱岳もチラリと見えました♪
これから、北薬師岳に向けて出発です!
0
7/30 7:16
これから、北薬師岳に向けて出発です!
北薬師岳へと続く稜線ですが、まだまだ先です。
4
7/30 7:16
北薬師岳へと続く稜線ですが、まだまだ先です。
可愛らしい真っ赤なハイマツの花。
3
7/30 7:23
可愛らしい真っ赤なハイマツの花。
ツインズチドリでしょうか・・
1
7/30 7:52
ツインズチドリでしょうか・・
Iさんが教えてくれたホソバウスユキソウ。ピンクは珍しいそうです。
2
7/30 7:53
Iさんが教えてくれたホソバウスユキソウ。ピンクは珍しいそうです。
北薬師岳までは苦手なゴロゴロ地帯が続きました(^^;
1
7/30 8:05
北薬師岳までは苦手なゴロゴロ地帯が続きました(^^;
苦手なゴロゴロ地帯ですが、この日はいつもよりスムーズに歩く事が出来ました。
ほんの少しだけ克服です^_^
1
苦手なゴロゴロ地帯ですが、この日はいつもよりスムーズに歩く事が出来ました。
ほんの少しだけ克服です^_^
ガスガスの中、北薬師岳の標柱が見えてきました。
0
7/30 8:28
ガスガスの中、北薬師岳の標柱が見えてきました。
北薬師岳到着です!
間山からは結構キツかったです(^^;
ハニーちゃんの真似をしてお下げ頭にしてみました♪ ミラーさんごめんなさい(>_<)
10
7/30 8:31
北薬師岳到着です!
間山からは結構キツかったです(^^;
ハニーちゃんの真似をしてお下げ頭にしてみました♪ ミラーさんごめんなさい(>_<)
薬師岳到着!山頂でご一緒だった方に撮っていただきました♪
4度目の山頂ですが、何も見えません(^^;
11
薬師岳到着!山頂でご一緒だった方に撮っていただきました♪
4度目の山頂ですが、何も見えません(^^;
生憎の天気の中、山頂は大勢の登山者で賑わっていました(^ー^)
0
7/30 9:44
生憎の天気の中、山頂は大勢の登山者で賑わっていました(^ー^)
一瞬だけガスが取れたー!っと喜んだのもつかの間...たま闇に包まれました(^^;
2
7/30 10:41
一瞬だけガスが取れたー!っと喜んだのもつかの間...たま闇に包まれました(^^;
眺望はイマイチでしたが、一面のお花畑に癒されました(^o^)
1
7/30 11:14
眺望はイマイチでしたが、一面のお花畑に癒されました(^o^)
この時間のテントは2張でしたが、高校生の団体やその他大勢とすれ違ったので、この日はきっと賑わっていたはずです(^_-)
0
7/30 11:35
この時間のテントは2張でしたが、高校生の団体やその他大勢とすれ違ったので、この日はきっと賑わっていたはずです(^_-)
こちらのニッコウキスゲはちょうど見頃でした(^○^)
0
7/30 11:35
こちらのニッコウキスゲはちょうど見頃でした(^○^)
太郎平小屋が見えてきました。
0
7/30 11:46
太郎平小屋が見えてきました。
到着と同時にカンパーイ!薬師沢での沢登りから戻ってきた友人とバッタリ会って話をしたり、「まだ時間あるね」とゆっくりし過ぎて大変な事に!
三角点でIさんがメールを見たら、折立チームは既に下山していて、立山駅をとっくに出たらしい(^^; 三角点からは猛スピードの下山でした(^^;
6
7/30 12:02
到着と同時にカンパーイ!薬師沢での沢登りから戻ってきた友人とバッタリ会って話をしたり、「まだ時間あるね」とゆっくりし過ぎて大変な事に!
三角点でIさんがメールを見たら、折立チームは既に下山していて、立山駅をとっくに出たらしい(^^; 三角点からは猛スピードの下山でした(^^;
登山口に到着です。昨日小屋で車のキーを交換したので、その車に乗ってお風呂に向かいます。
2
7/30 15:26
登山口に到着です。昨日小屋で車のキーを交換したので、その車に乗ってお風呂に向かいます。
いつもここからのスタートなので、何だか新鮮でした。
とっても楽しい2日間でした(^ω^)
4
いつもここからのスタートなので、何だか新鮮でした。
とっても楽しい2日間でした(^ω^)
kobutaさん、おはようございます。
お邪魔させていただきます。
いいですわね〜。
こちらの稜線も私たち的にはまだ未踏でありまして憧れの稜線の一つでもあります。
特に五色ケ原でまったり星空&ご来光なんてのは夢のまた夢なんすよ。
ただウチら的にはkobutaさんのように機動力が抜群ではないので、どうしてもこの区間は2泊3日で計画を組まないとアップアップになっちゃうと思うの。
そうなると基本的にウチらの休みは週末の2日のみですので会社を一日だけ無断欠勤(あるいわウソつき身内に不幸が出ました欠勤)をせねばならんのですわ。
先日そのウソつき作戦を決行したら即バレちゃいましてお困り部長に怒られました。
「部長お話がございます。実はですね私の母方のおじさん(母の兄弟)のお母さんが亡くなりましてね、、、今日一日お休みをいただきたいのであります」。
「君ね、とても分かりやすい言い方をしているみたいだけど要は君のおばあちゃんって事でしょ」。
「…、そ、そうとも言います」。
「私、君とコントをやっている暇がないからから電話を切るよ。ガチャン!、プ〜プ〜…」。
終了。
とまぁ、そんな訳ですのでいくら隣接する県のお山と言えどもなかなか計画に踏み切れない遠い稜線なんすよ。
kobutaさんのおさげ姿もとてもお似合いですわよ。
ウチのハニーちゃんも「kobutaさん、可愛い!」って絶賛していましたわ。
(彼女にライバル心が芽生えたかもしれません)
今度は浴衣姿でお願いいたします。
ミラーさん、こんにちは!暑いですねぇ(^_^;)
竜王岳から眺めた五色ヶ原が何とも言えず素敵で、いつかはあそこまで、そしてあそこを超えて折立まで歩いてみたい!
憧れの稜線だったのですが、生憎の天気で視界が悪くただひたすら歩くだけでした・・せつなすぎる・・
でもでも、可愛らしいお花達がお出迎えしてくれて、元気を沢山もらったので良しとします♪
私には一泊の工程がキツくて、もうヨレヨレヘロヘロでした・・
次回は五色ヶ原でまったり星空&ご来光、薬師岳山荘でまったり星空&ご来光などしてみたいものです。
と言っても、ミラーさんと同じく週末の2日のみなので、無断欠勤しなければ(笑)
おさげ頭、本当は少し恥ずかしかったのですが、白山でハニーちゃんがしておられたのを見て、真似してみました♪ 意外と楽ちんで良かったです♪
コメント、ありがとうございまいした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する