また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1218432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剣岳と立山〜クサリ場、こわかった!台風も来る!〜でも、最高の天気!

2017年08月06日(日) 〜 2017年08月07日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:25
距離
16.6km
登り
2,053m
下り
2,060m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:27
休憩
0:42
合計
5:09
9:16
54
スタート地点
10:10
10:15
50
11:05
11:23
13
11:36
11:37
3
11:40
11:41
11
11:52
11:52
41
12:33
12:34
48
13:22
13:38
47
2日目
山行
8:06
休憩
1:51
合計
9:57
3:44
26
4:10
4:11
23
4:34
4:40
52
5:32
5:38
13
5:51
5:52
24
6:16
6:18
12
6:30
6:38
10
6:48
6:49
6
6:55
7:25
6
7:31
7:32
7
7:39
7:47
18
8:05
8:06
22
8:28
8:28
10
8:38
8:42
48
9:30
9:31
19
9:50
9:50
23
10:13
10:14
8
10:22
10:52
50
11:42
11:48
57
12:45
12:46
18
13:04
13:04
8
13:12
13:13
16
13:29
13:30
8
13:38
13:39
2
13:41
ゴール地点
9:22 立山室堂山荘
10:10 一の越山荘
11:16 雄山
11:36 立山
11:41 大汝休憩所
11:52 富士ノ折立
12:34 真砂岳
13:17 別山南峰
3:42 剱澤小屋
4:10 剣山荘
4:34 一服剱
5:30 前剱
5:50 前劔の門
6:14 平蔵の頭
6:30 カニの縦バイ
6:48 カニのハサミ
6:54 剱岳
10:45 剱沢キャンプ場
11:43 剱御前小舎
12:46 浄土橋
12:50 雷鳥沢キャンプ場
13:04 雷鳥沢ヒュッテ
13:12 雷鳥荘
13:28 みくりが池温泉
13:38 みくりが池
天候 6日〜曇りガスのち雨降ったりやんだり。
7日〜快晴のち迫ってくる黒い雲、強くなる風、トンネルぬけると雨だった!
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢の無料駐車場6時到着。6割くらい埋まっていました。すぐに並んで、6時50分から発券。7時半の始発のトロリーバスに乗車。この日は7時ごろ並んでも十分始発に乗れた感じです。その後はスムーズに室堂まで行けました。
コース状況/
危険箇所等
皆さんのレコでは、「クサリ場整備されているので、問題ありません」とかって、でもワタシにとってはトンデモナイ道です。何カ所か雪渓ありましたが、アイゼンは持っていきませんでした。
その他周辺情報 下山後、扇沢から一番近い宿泊施設?、くろよんロイヤルホテル。ここ¥620だったっけ、日帰り入浴できます。もちろん温泉。露天風呂あり。
予約できる山小屋
立山が見えていますね。
2017年08月06日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/6 7:57
立山が見えていますね。
2017年08月06日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/6 7:58
室堂出発。チングルマ満開です。
2017年08月06日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
8/6 9:25
室堂出発。チングルマ満開です。
もうこんなお花畑に出会えるなんて!
2017年08月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/6 9:26
もうこんなお花畑に出会えるなんて!
ただし、雲多いです。
2017年08月06日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 9:27
ただし、雲多いです。
山頂はすっかり雲の中。
2017年08月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 9:31
山頂はすっかり雲の中。
でも、ちょこっと青空が見えたりして…。
2017年08月06日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/6 9:40
でも、ちょこっと青空が見えたりして…。
ヨツバシオガマの立派な株。
2017年08月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/6 9:52
ヨツバシオガマの立派な株。
ちょっと山頂が見えます。
2017年08月06日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 9:54
ちょっと山頂が見えます。
これはミヤマキンポウゲかな。
2017年08月06日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 9:58
これはミヤマキンポウゲかな。
チシマギキョウでしょうか。
2017年08月06日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/6 10:11
チシマギキョウでしょうか。
一の越から山頂目指します。
2017年08月06日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 10:12
一の越から山頂目指します。
ガスの中でした。
2017年08月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/6 11:07
ガスの中でした。
ちょこっとガスが切れたりします。
2017年08月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 11:11
ちょこっとガスが切れたりします。
こっちは最高峰の大汝山。ここで、ゴロゴロと雷鳴。こりゃ撤退か。でも、すぐに収まったようです。
2017年08月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
8/6 11:16
こっちは最高峰の大汝山。ここで、ゴロゴロと雷鳴。こりゃ撤退か。でも、すぐに収まったようです。
最高峰にやってきました。
2017年08月06日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 11:45
最高峰にやってきました。
イワツメクサですかね。
2017年08月06日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/6 12:27
イワツメクサですかね。
なんか、高山植物がみんなきれいなんです。雪解けが遅かったせいかな?
2017年08月06日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
8/6 12:29
なんか、高山植物がみんなきれいなんです。雪解けが遅かったせいかな?
雨も降ってきたんですが、別山のあたりで少し明るくなってきました。
2017年08月06日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/6 13:15
雨も降ってきたんですが、別山のあたりで少し明るくなってきました。
これが別山の山頂。
2017年08月06日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
8/6 13:25
これが別山の山頂。
剣沢が見えてきました。
2017年08月06日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 13:44
剣沢が見えてきました。
アオノツガザクラですね。
2017年08月06日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/6 14:17
アオノツガザクラですね。
設営時、雨がちょうど止んだので助かりました。
2017年08月06日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
8/6 16:08
設営時、雨がちょうど止んだので助かりました。
今回は食料、軽量化を図ったのですが、なんかヘンなのがあるぞ!
2017年08月06日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
8/6 15:55
今回は食料、軽量化を図ったのですが、なんかヘンなのがあるぞ!
八峰をバックにそそり立っていますね。
2017年08月06日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
8/6 15:57
八峰をバックにそそり立っていますね。
ちょっと見えてきました。
2017年08月06日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/6 17:29
ちょっと見えてきました。
明日は登れるかな?
2017年08月06日 17:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/6 17:32
明日は登れるかな?
これが見納めってことにならないよね!
2017年08月06日 19:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/6 19:00
これが見納めってことにならないよね!
暗いうちに出発。山腹の明かりは登山者のヘッドランプです。
2017年08月07日 04:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/7 4:18
暗いうちに出発。山腹の明かりは登山者のヘッドランプです。
下にも剣山荘の明かりとヘッドランプの明かり。
2017年08月07日 04:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/7 4:30
下にも剣山荘の明かりとヘッドランプの明かり。
一服剣から絶望的な高さの前剣が見えてきました。
2017年08月07日 04:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
8/7 4:42
一服剣から絶望的な高さの前剣が見えてきました。
こんな岩ゴロゴロの道です。
2017年08月07日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/7 4:53
こんな岩ゴロゴロの道です。
後ろ立山です。まだ日は昇っていません。
2017年08月07日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
8/7 4:55
後ろ立山です。まだ日は昇っていません。
雲がピンク色に…。
2017年08月07日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
8/7 4:58
雲がピンク色に…。
台風が近づいてるなんて…。
2017年08月07日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/7 5:04
台風が近づいてるなんて…。
剣御前がピンクに…。
2017年08月07日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
8/7 5:10
剣御前がピンクに…。
見えたっ!。あれが山頂だ!。
2017年08月07日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/7 5:30
見えたっ!。あれが山頂だ!。
前剣に登り着きました。振り返ると剣沢と立山が…。
2017年08月07日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
8/7 5:31
前剣に登り着きました。振り返ると剣沢と立山が…。
いよいよ来たよ!
2017年08月07日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
8/7 5:34
いよいよ来たよ!
影剣!
2017年08月07日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
8/7 5:35
影剣!
富山の町とその向こうは富山湾。そして能登半島がうっすら。
2017年08月07日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/7 5:36
富山の町とその向こうは富山湾。そして能登半島がうっすら。
うわー、レコでよく見る岩場だ!
2017年08月07日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
8/7 5:44
うわー、レコでよく見る岩場だ!
この橋はどーってことなかったです。
2017年08月07日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
8/7 5:47
この橋はどーってことなかったです。
うわーこれ登るの!。えー、これは下りルート。こんなとこ下るのかよ!
2017年08月07日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
8/7 6:14
うわーこれ登るの!。えー、これは下りルート。こんなとこ下るのかよ!
と思ってると…、出ました!。ミニタテバイだね。
2017年08月07日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
8/7 6:15
と思ってると…、出ました!。ミニタテバイだね。
あれが本物のタテバイ!
2017年08月07日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/7 6:21
あれが本物のタテバイ!
ここは滑り台みたいな下りの岩場です。
2017年08月07日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
8/7 6:22
ここは滑り台みたいな下りの岩場です。
ついに来てしまった!
2017年08月07日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/7 6:28
ついに来てしまった!
渋滞無しはいいんだけど、心の準備ができないうちにのぼるってことですね。
2017年08月07日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
8/7 6:30
渋滞無しはいいんだけど、心の準備ができないうちにのぼるってことですね。
登り切ったらもう得意になって上からタテバイの写真撮ったりして…。
2017年08月07日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
8/7 6:35
登り切ったらもう得意になって上からタテバイの写真撮ったりして…。
これは早月尾根ですね。これが見えると…、
2017年08月07日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/7 6:56
これは早月尾根ですね。これが見えると…、
さんちょー!
2017年08月07日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
35
8/7 7:07
さんちょー!
今まで見えなかった八峰と後立山の白馬、唐松、五竜、鹿島槍。
2017年08月07日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
8/7 7:04
今まで見えなかった八峰と後立山の白馬、唐松、五竜、鹿島槍。
そして、毛勝山。
2017年08月07日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/7 7:03
そして、毛勝山。
立山の上にちょこっと槍。そして、大天井とか針ノ木のあたり。実はこっちに富士山も見えているんです。
2017年08月07日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/7 7:04
立山の上にちょこっと槍。そして、大天井とか針ノ木のあたり。実はこっちに富士山も見えているんです。
立山と薬師とか笠のあたりですね。
2017年08月07日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/7 7:04
立山と薬師とか笠のあたりですね。
立山と槍アップ。
2017年08月07日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/7 7:04
立山と槍アップ。
薬師、黒部五郎、笠アップ。
2017年08月07日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
8/7 7:05
薬師、黒部五郎、笠アップ。
富山市、富山湾と能登半島。
2017年08月07日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/7 7:15
富山市、富山湾と能登半島。
北方稜線というとこですね。
2017年08月07日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/7 7:17
北方稜線というとこですね。
これは大日のあたりですね。
2017年08月07日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/7 7:33
これは大日のあたりですね。
ヘルメット被るのって学生の頃以来です。あの頃は黒いの被ってました。そういえば、ピッケルやストックの代わりに鉄パイプ持ってる人もいましたね。何に使ったんでしょうかね?
2017年08月07日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
37
8/7 7:22
ヘルメット被るのって学生の頃以来です。あの頃は黒いの被ってました。そういえば、ピッケルやストックの代わりに鉄パイプ持ってる人もいましたね。何に使ったんでしょうかね?
もっといたいけど、下ることにします。剣沢のマイテント、見えるかな?
2017年08月07日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/7 7:33
もっといたいけど、下ることにします。剣沢のマイテント、見えるかな?
うわー、あれ越えてきたんですね。えっ!帰りもまた越える!
2017年08月07日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
8/7 7:45
うわー、あれ越えてきたんですね。えっ!帰りもまた越える!
山頂が遠くなりました。
2017年08月07日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/7 7:48
山頂が遠くなりました。
ヒエー、あれがヨコバイの下り口の赤ペンキ!
2017年08月07日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/7 7:53
ヒエー、あれがヨコバイの下り口の赤ペンキ!
ヨコバイ、通ってからこう見ると大したことないんですけどねー。でもサスガ、コワかったです。
2017年08月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/7 7:58
ヨコバイ、通ってからこう見ると大したことないんですけどねー。でもサスガ、コワかったです。
だって、下はこうなんですよ!
2017年08月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/7 7:58
だって、下はこうなんですよ!
その下の垂直ハシゴですね。
2017年08月07日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/7 8:00
その下の垂直ハシゴですね。
でも、それより、その下のクサリ場、地味にコワかったです。
2017年08月07日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
8/7 8:05
でも、それより、その下のクサリ場、地味にコワかったです。
そう、ココなんです。
2017年08月07日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
8/7 8:17
そう、ココなんです。
でも、大体はこんなフツーの稜線なんです。
2017年08月07日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/7 8:24
でも、大体はこんなフツーの稜線なんです。
ハクサンフウロ、きれいに咲いていました。登りでは花を見る余裕なんてなかったんです。
2017年08月07日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
8/7 9:27
ハクサンフウロ、きれいに咲いていました。登りでは花を見る余裕なんてなかったんです。
前剣からの落ちるような道!
2017年08月07日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
8/7 9:38
前剣からの落ちるような道!
下ってきました。剣山荘あたりから見ると山頂どれ?って感じですね。
2017年08月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
8/7 10:08
下ってきました。剣山荘あたりから見ると山頂どれ?って感じですね。
後ろ立山の向こう側、雲がやってきています。なんか、風が出てきました。台風が近づいています。
2017年08月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/7 10:08
後ろ立山の向こう側、雲がやってきています。なんか、風が出てきました。台風が近づいています。
このあたりもチングルマ、満開です。
2017年08月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
8/7 10:11
このあたりもチングルマ、満開です。
うわー、さっきここ歩いたんだよ!
2017年08月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/7 10:19
うわー、さっきここ歩いたんだよ!
テント場に戻ってきました。テントの数少なくなっています。
2017年08月07日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/7 10:30
テント場に戻ってきました。テントの数少なくなっています。
この空、台風が近づいているなんて見えないんですけどねー。急いで撤収。
2017年08月07日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/7 10:57
この空、台風が近づいているなんて見えないんですけどねー。急いで撤収。
最後にアップで。
2017年08月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
8/7 10:59
最後にアップで。
みんな、心なしか足取りが早くなってますね。
2017年08月07日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
8/7 11:12
みんな、心なしか足取りが早くなってますね。
室堂乗越しに向かう道、ハクサンイチゲがきれいでした。
2017年08月07日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/7 11:26
室堂乗越しに向かう道、ハクサンイチゲがきれいでした。
荷物が重いので、かがんで写真撮るのがツライ!。だから手抜きです。
2017年08月07日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
8/7 11:26
荷物が重いので、かがんで写真撮るのがツライ!。だから手抜きです。
お花畑と剣岳。あれ、荷物が重いせい?傾いてしまった。
2017年08月07日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/7 11:27
お花畑と剣岳。あれ、荷物が重いせい?傾いてしまった。
あそこまで登らねば!
2017年08月07日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/7 11:27
あそこまで登らねば!
ミヤマリンドウです。これは斜面に生えていたので、かかまずに写せました。
2017年08月07日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
8/7 11:44
ミヤマリンドウです。これは斜面に生えていたので、かかまずに写せました。
サヨナラ!
2017年08月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
8/7 11:45
サヨナラ!
こっちへ向かって下ります。
2017年08月07日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/7 11:52
こっちへ向かって下ります。
立山のあたり怪しい雲が…。風も出てきました。ロープウェイ運休なんてことならないか心配。疲れた体にムチ打って下ります。
2017年08月07日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/7 12:07
立山のあたり怪しい雲が…。風も出てきました。ロープウェイ運休なんてことならないか心配。疲れた体にムチ打って下ります。
でも、景色は素晴らしいんです。チングルマと奥大日ですね。
2017年08月07日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
8/7 12:19
でも、景色は素晴らしいんです。チングルマと奥大日ですね。
ミクリガ池。昨日と同じですね。立山は雲の中。それを思うと、今回の剣岳の天気、奇跡的?。それほどでもないか!。でも、半日だけの素晴らしい天気だったんですね。
2017年08月07日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/7 13:39
ミクリガ池。昨日と同じですね。立山は雲の中。それを思うと、今回の剣岳の天気、奇跡的?。それほどでもないか!。でも、半日だけの素晴らしい天気だったんですね。
だって、もう、剣岳、雲の中なんです。
2017年08月07日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
8/7 13:43
だって、もう、剣岳、雲の中なんです。
撮影機器:

感想

【クサリ場コワイよ!】
 そんなにコワけりゃ、止めりゃーいいのにって、まあ、そうなんですけど。でもねー。なんか、行かなきゃーなんて思うんですよね。
 岩場、クサリ場、苦手です。北アルプスの「キ」のつくところは、もちろん3カ所とも行ったことありません。ミョーギとかトガクシなんてトンデモナイ。双子山と八海山なんて、とんでもない。一度しか行ったことありません。
 途中でコワくなって撤退、とかってみっともないだろうなー。
 3つのパターンが脳裏に浮かびます。
その1、クサリ場の渋滞で、後ろからどんどん人が登ってくる、早く登らなけりゃーってアセって、足を踏み外して転落。
その2、ヨコバイとかで、どうやって足を出せばいいのかわからなくって、エーイと足を出したところ、踏み外して転落。
その3、台風接近、急な雨で岩場が滑って転落。

【台風接近!】
 そう、台風なんです。あの、わけのわからない進路の台風!。初めは3日間。初日は剣沢まで入って、2日目は剣岳往復だけ。3日目にゆったりのんびりクサリ場の恐怖から解放されて、立山縦走して下山。
 ところが、どう考えても3日目は台風がやってきそうです。これは2日で回るしかない?。
 それだったら、無理してテントなんか担がなくってもいいものを…。テント担いでなんて、もっと若い人のすることでしょうが…。何もそんなことマネしなくってもいいのにね!。

【ガスガスの立山】
 ということで、初日は至って順調に室堂に着きました。ここで乗り物が混んだりして、遅れてしまったら剣沢直行も考えていたんですが、9時には出発できました。登山道の渋滞もそれほどではありません。子連れの団体や小学生の修学旅行?もいたりして、すごい人なんですが、一の越からの登山道、踏み跡がいく筋もあるんです。「あれ、こっちから行けるよ!」って感じで…。
 せっかくなので、山頂でお祓いしてもらっていると、なんと、雷鳴一発…。そりゃーないぜ。どうしよう、室堂まで下山?、そんなことも脳裏によぎりますが、雷鳴はそれっきり…。ガスガスで雨も降ってくるという中でしたが、縦走して剣沢へ。
 雨は降ったりやんだり。到着したころはちょうど止んでいたので、設営は問題なし。あとは明日の好天を祈るだけです。

【行くしかないのだ!】
 夜7時ごろまで、雨音がしていましたが、夜中に起きると曇ってはいましたが、雨は止んで、月も見えています。そして、さらに数時間後にはナント星空なんです。これは行くしかない!。
 2時過ぎには起きてしまいました。あちこちのテントからは出発準備をする声が聞こえます。しかし、いくらなんでも早すぎです。「まだまだ!」結局3時半に出発。今日は剣岳往復、そして、室堂まで帰るんです。最終のバスが16時半。それがタイムリミット。計算上は十分間に合うはずなんですが…。

 しかし、剣山荘までの道が、予想外の難関でした。今年は雪が多いので、雪渓4〜5回くらい渡ります。しかし、暗い中、雪渓を渡ったあと、登山道を見つけるのに右往左往!でした。
 剣山荘からは一服剣に登っていきます。すぐにクサリ場があるんです。「えー、聞いてないよー!」それも、ワタシにとってはもう十分、スゴイクサリ場なんです。「ここでこんなにコワイんだったら、タテバイだのヨコバイだのってどんなん!?」
不安がますます高まります。そして、一服剣から見た前剣の絶望的な高さといったら…。
 でも、まだ明けきらない山腹に、点々と光るヘッドランプの明かり、稜線から見た富山の町明かり、そして朝日に照らされていく山々!。ヤル気出ますねー!。

 ヒーヒー言って前剣登りきると、いよいよです。最初の「橋」は意外にチョロかったので、「お!、これは行けるかな?」。その先はよく写真に出てくるトラバース。コワそうに見えるけどなんとかOK。さらにクサリを下った後はしばらくクサリなし。フツーのアルプスの縦走路って感じです。
「らくしょー、らくしょー、あとはタテバイだけね!」なんて思ってたら、出ました!。ボルト登り。タテバイかと思ったけど、その前にもあるんですねー。一気にコワさ増幅じゃーないですか!。
 その先、スベリ台みたいな下りの先、いよいよタテバイ!。「ここは渋滞するということなので、渋滞している間にどうやって登ったらいいのか見ておこう!」なんて目論見が見事に外れます。そう、渋滞まるでナシ!。前後しながら登っていたおねー様をワザと先に行かせて…って。ヒキョーだろー!。
 
【迫る台風】
 タテバイの先、けっこう岩場があったりして、山頂までけっこう長いんです。
 でも、ホント、登ってヨカッタ!。北アルプス全山、富山湾から能登半島。それに富士山まで見えるんです。登ってきた皆さん。なんか、同じ苦労した者同士って感じで、和気あいあいと写真撮りあったりして、なんかイイ雰囲気だったなー。
 いつまでもいたい!。でも、台風が迫ってくるんです。それに、あの、ヨコバイです。
 ヨコバイ。高度感スゴイですね。ここは、不安な方はだれかに下から足を置く位置を見てもらうといいですね。「右足から…」とか、ちょうど声をかけてくださった方がいらしたので、ホント助かりました。ありがとうございました。もっとも、ヨコバイとかに取り付いている人写すために待っていたみたいですけど…。
 ヨコバイのすぐ先が長いハシゴ。でも、その先のクサリ場の方がコワかったです。

 さて、ヤマテンによると、台風の影響でお昼ごろには風が強くなるということなんです。
 ここでまた脳裏に浮かぶ3つのパターン。
その1、急に風が強くなり、張りっぱなしにしていたテントが飛ばされる。
その2、室堂乗越しあたり、急に悪天候となり、風雨の中の下山となる。
その3、交通機関で一番風の影響受けそうなロープウェイが運航停止となる。
 
 テント、無事でした。まだ青空。休む暇もなく撤収。
 重くなった荷物にヒーヒー言いながら室堂乗越しまで登ります。なんか、風強くなってきました。立山は黒い雲に覆われています。
 ほとんど休まず室堂へ。そこで見たのは…!台風接近なんてまるで考えてないような中国人観光客の団体…。よかった!、無事帰れる!

 まーいろいろありましたが、やっぱり剣岳、クサリ場コワイです。二度とじゃーなくって三度と行きたくありません…って、何それ?

 うーん、ちょっと自信ついたぞ。これなら、奥穂高とか登れるかな?…って、順番ちがう?。



 山頂からの展望の動画あります。タテバイとかヨコバイの動画入れればよかった?。でも、モデルが他にいなかったので写真だけです。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1962人

コメント

劔岳いきましたか!
tsu-pmさん

大変お疲れ🏔️山でした!
緊張感溢れる&それなのにやっぱり面白いレコ(笑)楽しく拝読させていただきました。

劔岳行っちゃいましたか‼️
凄い‼️
順番違うかもしれませんね!
私の中では劔岳>奥穂高岳>槍ヶ岳…(どこも未踏)
憧れいた槍ヶ岳は簡単って聴いているので渋滞している、混雑しているイメージ が強くていつか機会があれば的に私の優先順位低めで考えてます。
天気予報に翻弄されて昨夜〜移動を予定していた奥穂高岳行きをキャンセルしたビーすかでした。

テントもとばされず無事で良かったですね😊❇️✨💎
2017/8/10 22:10
Re: 劔岳いきましたか!
コメント、ありがとうございます!
今、思うと、クサリ場とか結構楽しんじゃっているんですね。
これを機会に北アルプス「キ」のつくところ通いだしたりして(笑)。
でも、身体的欠陥(よーするに短足)はどうしようもない。
フツーの登山道なら、回転数上げればいいけど、
クサリ場、足がとどきません。

実は、ここ、若いころ行っているんです。
タテバイ、若いころの方がコワく感じました。
先が短いので、コワいものなくなった?

そうですか、山行断念ですか・・。
びーすか、ここんとこ天気に恵まれない?
前も(白山だっけ)悪天候でしたよね。
まあ、その分出会いに恵まれてる!?
でも、どっちか一方なんて寂しいですね。
私なんて、人はおろか虫も寄り付きません。
最近は雷鳥様にもすっかりご無沙汰です。
2017/8/11 6:15
劔登頂
tsu-pmさんこんにちは
剱岳登頂おめでとうございます
やはりニアミスしそうでしたねw
自分も当初の8月第1希望はツルタテでした
天気が微妙だったし、雨だと空振りだし
(お盆は芋洗いだという事で尻込み

写真で見ても、そそる岩場ですね
タテバイヨコバイ、早く歩きたいです
2017/8/16 17:34
Re: 劔登頂
そうだったんですね。
確かに、この後、こっちは激混みだったみたいです。
室堂までの交通機関で、どうやって時間的ロスをなくすかということと、
クサリ場の渋滞回避がカギでしょうね。
天気の方は、今夏、日本海側はそんなに悪くなかったみたいです。
ちょうど後立山が東からの雲を食い止めているって感じでした?
特にこの日は、嵐の前のナントカなのか、半日だけ素晴らしい天気でした。
ラッキーです。

北海道シリーズ、前半、拝見しました。
意外と天気良かったようですね。
北海道で正解?!
でしょうか。
2017/8/16 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら