また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1222626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

杓子岳-白馬鑓ヶ岳-天狗の頭-不帰の嶮-唐松岳

2017年08月11日(金) 〜 2017年08月12日(土)
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
32:36
距離
23.1km
登り
2,764m
下り
2,148m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
1:35
合計
9:25
4:44
4:52
2
4:54
4:55
55
5:50
5:50
3
5:53
6:08
68
7:16
7:17
73
8:30
8:50
71
10:01
10:01
7
10:08
10:09
65
11:14
11:43
68
12:51
13:10
22
13:32
13:33
34
14:07
2日目
山行
6:06
休憩
1:47
合計
7:53
5:16
51
6:07
6:07
43
6:50
6:50
22
7:12
7:24
31
9:13
9:23
16
9:39
10:01
35
10:36
10:55
13
11:08
11:08
66
12:14
12:14
9
12:23
12:23
4
12:27
12:28
6
12:34
12:34
14
12:48
13:08
1
13:09
ゴール地点
猿倉 4:40
4:45 猿倉荘 4:52
5:02 林道 5:02
5:06 鑓温泉分岐 5:06
5:17 渡渉(角材の橋) 5:17
5:32 林道終点 5:32
5:35 渡渉(角材の橋) 5:35
5:53 白馬尻 6:08
6:24 雪渓取り付き 6:30
6:41 秋道 高巻 6:41
6:46 再び雪渓 6:46
7:30 雪渓終了 秋道 7:44
7:56 渡渉(板の橋) 7:56
7:58 例年の雪渓終了地 7:58
8:26 小雪渓トラバース(雪無し) 8:26
8:36 緊急避難小屋 8:50
9:36 白馬頂上宿舎 9:51
9:59 稜線分岐 9:59
10:08 丸山 10:09
10:35 雷鳥に出会う1 10:35
10:47 無名のピーク2688m 10:47
10:59 分岐 10:59
11:15 杓子岳 11:43
11:57 分岐 11:57
12:03 最低鞍部2692m 12:03
12:51 白馬鑓ヶ岳 13:10
13:10 雷鳥に出会う2 13:10
13:21 雷鳥に出会う3 13:21
13:33 分岐 13:33
13:51 天狗山荘案内 13:51
14:04 残雪横断 14:04
14:07 天狗山荘 14:07
14:27 雷鳥に出会う4 14:27
天狗山荘 5:15
5:37 天狗の頭 5:38
6:08 天狗の大下り 6:08
6:19 レインウエア装着 6:30
6:50 最低鞍部2417m 6:50
7:13 不帰1峰の頭 7:23
8:08 不帰2峰北峰 8:18
8:31 不帰2峰南峰 8:31
8:48 不帰3峰-1(巻道) 8:48
8:51 不帰3峰-2(僅かに巻) 8:51
8:56 不帰3峰-3 8:56
9:13 唐松岳 9:23
9:39 唐松岳頂上山荘 9:59
10:00 分岐 10:00
10:00 分岐 10:00
10:36 丸山ケルン 10:53
11:08 扇雪渓 11:09
11:41 八方池 12:10
12:14 八方池ケルン 12:14
12:23 八方ケルン 12:23
12:27 息ケルン 12:27
12:29 分岐 12:29
12:29 トイレ 12:29
12:48 八方山荘 13:10
13:45 ゴンドラ八方尾根駅 13:45
13:56 バスターミナル 14:35
15:00 猿倉

工程
1日目 9:27
2日目 7:33
天候 1日目 曇り(何時雨が降ってもおかしくない空模様) ほんの一瞬青空
風 白馬尻、稜線で感じました。しのげます
気温 スタート18° 山頂13°
テン場 夕刻から雨、風も強し

2日目 朝は曇り 歩きだして1時間で雨時々曇り 不帰2峰辺りで雷鳴
風 天狗の頭は強風 他はそれ程感じず
気温 朝のテント内13℃ 山頂11℃ 下山時猿倉Pで21℃
雨が止まないので、唐松山荘の幕営は中止、下山する
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
安曇野ICより猿倉Pまで約60分
猿倉P キャパ約150台 到着時5割 下山時約9割
やや斜めった場所が多く、車で仮眠する時は注意です
トイレ、猿倉荘に有り チップ100円
登山ポスト 猿倉荘に有り(登山口)
猿倉Pから猿倉荘までは徒歩5分
コンビニは白馬村に有り
車回収
八方山荘-リフト-リフト-ゴンドラ-徒歩-八方山荘
乗車券1550円 荷物17kg440円(15kgを超えると必要です)
八方バスターミナルから猿倉行バス 14:35発 930円 15:00猿倉
徒歩区間は11分
コース状況/
危険箇所等
猿倉P-白馬岳登山口(林道終点)
山荘から10分登山道を歩くと林道です。
林道歩き30分
ルート明瞭、危険箇所無し
出会った人 猿倉荘は人でいっぱいです 約40名
出会った獣 無し

白馬岳登山口-白馬尻小屋
我々の足で21分
白馬尻小屋は沢の水しぶきでひんやり、風も感じます。
キヌガサソウの後半戦 サンカヨウの実
ルート明瞭
危険箇所 岩、木道が濡れていますスリップに注意
出会った人 3名 白馬尻で約20名
出会った獣 無し

白馬尻小屋-白馬大雪渓-雪渓終了
ケルンの有る所から少し上で大雪渓に入ります、此処までは夏道 16分
ベンガラの案内を辿ります。軽アイゼン
雪渓歩きを11分
途中で大きなクラック、秋道の高巻を約5分 
もう一度雪渓歩き 44分
葱平の夏道最下部より少し100m下で秋道に入る
涼しく気持ち良い雪渓歩きが楽しめました、少々飛ばし過ぎました。この後ヘロヘロ。
ルート明瞭 雪質は氷の様に硬い雪です 雪面が汚れているので壺足で登れそう
危険箇所 落石 上部は沢山の落石の後、保々一面に落ちています
出会った人 約20名
出会った獣 無し

雪渓終了-葱平-小雪渓トラバース-緊急避難小屋
デンジャラスな秋道(高巻) いたる所で雪解け水が流れています。
14分歩いて、夏道に合流
小雪渓トラバースは雪無し、岩稜帯です、此処まで28分
緊急避難小屋まで10分
ルート明瞭
危険箇所 急登、岩が濡れて滑ります、平らな岩には足を乗せない、尖った所に足を置きます
ガスが少し取れ小雪渓トラバースから大雪渓登山者を眺める、長い列が出来ていました
緊急避難小屋の水場で大休止
出会った人 約20名
出会った獣 無し

緊急避難小屋-村営頂上宿舎
足が疲れて捗らない登りですが、花が癒してくれます。
お花畑は後半戦です
村営頂上宿舎の水場まで46分
ルート明瞭 
危険箇所 無し 急登が堪えます
出会った人 約50名
出会った獣 無し
村営頂上宿舎のスタッフに混み具合を尋ねると、盆はそれ程でも無いらしい
確かに花のピークは過ぎています
水は雪渓で汲めます めちゃ冷たいです、数秒で手が痛いです

村営頂上宿舎-丸山-杓子岳
稜線までに8分 ここで良く雷鳥に会うけど、本日は無し
丸山まで9分 小さい広場が有りますキャパ6名
無名のピーク38分 杓子と間違る位に立派です
トラバース分岐まで12分 もっと鞍部に有ると思っていました。
ここでパトロールの方と出会う 案内板をマジックで重ね書き。
杓子岳16分 崩落が進んでいます、ロープの規制が有ります。
山頂の標柱はロープの向こうです
山頂で昼食すでにシャリバテ状態。 ガスガスなのが残念です。キャパ細長く並んで20名
近くに在るケルン辺りが少し広い
風が少し有りましたが、問題なくしのげます。
ルート明瞭 最後の登りザレ場の岩が綺麗です。
危険箇所 崖の近くを歩きます、脇見に注意
出会った人 約20名 天狗山荘の情報を戴く、ビールが買える!元気が出ました
出会った獣 途中で雷鳥の親子 子は3羽

杓子岳-鞍部-白馬鑓ヶ岳
鞍部まで20分
白馬鑓ヶ岳まで48分
ガスガスでも思い出を蘇らせながら、楽しく歩く
ルート明瞭 気持ち良い稜線歩き
危険箇所 崖に注意
出会った人 約20名
出会った獣 山頂で2羽の雷鳥 親子には見えません成人したのかな?
白馬鑓ヶ岳山頂 ちょっと広いキャパ25名

白馬鑓ヶ岳-天狗山荘
分岐まで23分 途中で雷鳥親子に出会う
山荘まで34分 直前でガスが取れて鑓ヶ岳を見せてくれました。唯一の絶景
ルート明瞭
危険箇所 ザレた急斜面
出会った人 1名
出会った獣 雷鳥親子3羽

天狗山荘 宿泊NG
テン場、トイレ、ビールは営業中
残雪が多く、テン場が1/3しかない、本日は丁度いっぱい16張
テン場代 1000円 トイレ使用料込み
玄関の土間で自炊可能
お盆に来ても、此処のウルップソウは丁度見頃です。
ベンチでビールを飲んでマッタリしていたら、テン場が知らぬ間に埋まってしまいました。
残り物の、最下段にテントを張る
残り物に福有りです、テントは3m先に雷鳥親子が食事中でした。
この親子を眺めながら我々も午後の宴会、およそ2時間雷鳥親子をズーット眺めていました。子供は1羽
出会った人 10名
出会った獣 雷鳥親子
夕食時には雨が降り出す、夜半過ぎまで降ったり止んだりでした。
翌日のプランを練っておく
プラン1 雨がやんでいたら、唐松岳に向かう、テント設営後五竜ピストン
プラン2 雨が降っていたら止むのを待って、唐松岳に向かう、テント設営マッタリ
プラン3 雨がジャンジャン降っていたら、鑓温泉に向かう、温泉でマッタリ
久しぶりの幕営なのに、アーベンもモルゲンも無し

天狗山荘-天狗の頭
3:30頃起床、朝食でもぞもぞ、テント撤収、雨はやんでいる
4:30小屋の土間で相方を待つ
我々の足で22分
稜線、山頂では結構な風有り 気温11℃
ガスガスで展望無し淋しいです、でもほんの一瞬青空が
ルート明瞭
危険箇所 長野県側は切り立った崖
出会った人 2名
出会った獣 無し
山頂は広いキャパ30名

天狗の頭-天狗の大下り
我々の足で30分
ルート明瞭 長い天空の稜線歩きを楽しむ
危険箇所 長野県側は切り立った崖
出会った人 2名
出会った獣 無し

天狗の大下り-最低鞍部(2417m)
我々の足で31分 雨が降り始めレインウエア装着
ルート明瞭
危険箇所 一枚岩、クサリ場 緊張が多々
出会った人 3名
出会った獣 無し

最低鞍部(2417m)-不帰1峰の頭
我々の足で23分
ルート明瞭
危険箇所 急登 急降下多々
出会った人 ?5名
出会った獣 無し
不帰1峰の頭 キャパ10名

不帰1峰の頭-不帰2峰北峰
我々の足で45分
ルート明瞭
危険箇所 急登 急降下多々 梯子 鎖 スリル満点
出会った人 ?6名
出会った獣 無し
不帰2峰北峰のキャパ 一段下がると広場有 10名

不帰2峰北峰-不帰2峰南峰
我々の足で13分
ルート明瞭
危険箇所 スリップ 転落注意
出会った人 ?6名
出会った獣 無し
不帰2峰南峰のキャパ5名

不帰2峰南峰-不帰3峰
我々の足で20分
ルート明瞭 3峰のピークがどれか? 中央にしておきます
危険箇所 スリップ 転落注意
出会った人 ?6名
出会った獣 無し
不帰3峰のキャパ どれが3峰か解らず解説不可

不帰3峰-唐松岳
我々の足で22分
ルート明瞭 3峰と思って写真を撮ったら、唐松岳でした。雨とガスガスの山歩きこんなもんです
危険箇所 スリップ 転落注意
出会った人 ?6名
出会った獣 無し
唐松岳山頂 キャパ15名 夏に来るのはお久しぶりで、冬とはかなり違う山頂に驚く
山頂の出会い約20名

唐松岳-唐松山荘
我々の足で16分
ルート明瞭 雨の中 空荷の人が大勢登って来ます
危険箇所 崖側に注意
出会った人 ?50名
出会った獣 無し
山荘は人でごった返す
明日の天気予報は曇り、現在の雨は何時止むやろ。
新たにプラン4を作って、下山を決定。
残った三食の食材を背負って下山となる

唐松山荘-丸山ケルン
我々の足で37分
ルート明瞭
危険箇所 濡れた岩 スリップ
出会った人 ?100名
出会った獣 無し
丸山ケルン 広いです キャパ50名

丸山ケルン-扇雪渓
我々の足で15分
ルート明瞭
危険箇所 濡れた岩 スリップ
出会った人 ?20名
出会った獣 ホシガラス
扇雪渓 晴れれば素晴らしい避暑地です キャパ50名

扇雪渓-八方池
我々の足で32分
ルート明瞭
危険箇所 濡れた岩 スリップ
出会った人 ?50名
出会った獣 無し
眺めれたのは束の間でした。ここでヤケクソランチ
脱レインウエア

八方池-公衆トイレ(分岐)
我々の足で19分
ルート明瞭
危険箇所 濡れた岩 スリップ
出会った人 ?30名
出会った獣 ツバメ

公衆トイレ(分岐)-八方山荘
我々の足で19分
ルート明瞭
危険箇所 濡れた岩 スリップ
出会った人 ?30名
出会った獣 無し
再び雨が降り出し、濡れながらヤケクソ下山

八方山荘
軒下のベンチでしばし休憩
下山完了をビールで乾杯
食堂はメニュー豊富
リフトに乗る為、再びレインウエアを着る
リフトに乗車してから徒歩バスターミナルまで、およそ46分
徒歩は最短裏道を歩いて11分

バスターミナル
45分待って14:35発に乗車
乗客は15名位でした
その他周辺情報 天狗山荘 雪害で宿泊はNG、来年に建て替えるそうです
テン場、トイレ、飲み物 営業中です
昔の自炊場が壊れてありません、玄関、土間が自炊場に成っています
水 雪解け水が豊富です、今シーズンは枯れないと思う(秋は氷ます)
林道歩きの途中です
2017年08月11日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 5:17
林道歩きの途中です
登山道に入って程無く
2017年08月11日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 5:35
登山道に入って程無く
タマガワホトトギス
2017年08月11日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 5:38
タマガワホトトギス
ウバユリ?
2017年08月11日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 5:43
ウバユリ?
白馬尻小屋に到着
2017年08月11日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 5:53
白馬尻小屋に到着
カイタカラコウ?
2017年08月11日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 6:03
カイタカラコウ?
タニウツギ
2017年08月11日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 6:16
タニウツギ
軽アイゼン装着
雪質 硬いです
2017年08月11日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 6:31
軽アイゼン装着
雪質 硬いです
大きなクレパスが有り
秋道の高巻
2017年08月11日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 6:41
大きなクレパスが有り
秋道の高巻
オオサクラソウ
2017年08月11日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 6:43
オオサクラソウ
雪渓上部も雪が無く 秋道高巻
幾つも沢を横切ります
2017年08月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 7:56
雪渓上部も雪が無く 秋道高巻
幾つも沢を横切ります
カワラナデシコ
2017年08月11日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 8:03
カワラナデシコ
ミヤマオダマキ
2017年08月11日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 8:20
ミヤマオダマキ
ガスが取れて天狗菱が見えました
2017年08月11日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 8:26
ガスが取れて天狗菱が見えました
小雪渓のトラバースは雪が無いので
夏道です
2017年08月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 8:27
小雪渓のトラバースは雪が無いので
夏道です
大雪渓を大勢の人が登っています
2017年08月11日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 8:29
大雪渓を大勢の人が登っています
イワベンケイ オス(黄色)
2017年08月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 8:32
イワベンケイ オス(黄色)
イワオウギ
2017年08月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 8:51
イワオウギ
白馬頂上宿舎が見えてきた
2017年08月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 8:56
白馬頂上宿舎が見えてきた
ミヤマクワガタ
2017年08月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 8:57
ミヤマクワガタ
シナノキンバイ
2017年08月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 8:59
シナノキンバイ
クルマユリ
2017年08月11日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:01
クルマユリ
ハクサンフロ
2017年08月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:04
ハクサンフロ
クルマユリの蕾が集まっています
2017年08月11日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:11
クルマユリの蕾が集まっています
タカネヤハズハハコ
2017年08月11日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:57
タカネヤハズハハコ
タカネツメグサ
2017年08月11日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 10:01
タカネツメグサ
ミヤマシオガマ
2017年08月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 10:05
ミヤマシオガマ
シコタンハコベ
2017年08月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 10:17
シコタンハコベ
杓子岳の前衛を登っています
2017年08月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 10:35
杓子岳の前衛を登っています
雷鳥に出会う
雛が3羽居ました
2017年08月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/11 10:35
雷鳥に出会う
雛が3羽居ました
子供を見守ります
2017年08月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 10:36
子供を見守ります
コマクサ
2017年08月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 10:56
コマクサ
杓子岳本峰の登り
綺麗は石が沢山です
2017年08月11日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:00
杓子岳本峰の登り
綺麗は石が沢山です
杓子岳山頂
お疲れです、腹が減りました
2017年08月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:15
杓子岳山頂
お疲れです、腹が減りました
稜線歩き 崖 崖を覗く
2017年08月11日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:46
稜線歩き 崖 崖を覗く
ガスガスなので足元注意
2017年08月11日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:46
ガスガスなので足元注意
視界は20m?
2017年08月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:49
視界は20m?
コマクサ
2017年08月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:58
コマクサ
イブキジャコウソウ?
2017年08月11日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 12:06
イブキジャコウソウ?
ガスが取れて杓子岳が見え隠れ
2017年08月11日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:08
ガスが取れて杓子岳が見え隠れ
ミヤマアケボノソウ
逢いたかった花です
白馬鑓ヶ岳の登りで沢山会えます
2017年08月11日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 12:20
ミヤマアケボノソウ
逢いたかった花です
白馬鑓ヶ岳の登りで沢山会えます
イブキボウフウ?
2017年08月11日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:21
イブキボウフウ?
杓子岳巻道が見えます
2017年08月11日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:27
杓子岳巻道が見えます
イワベンケイ メス(橙色)
2017年08月11日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:28
イワベンケイ メス(橙色)
シコタンソウ
2017年08月11日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:33
シコタンソウ
チシマギキョウ?
2017年08月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 12:35
チシマギキョウ?
花が賑やかです
2017年08月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:40
花が賑やかです
コマクサ
群落は小さいですが、ちょくちょく出会います
2017年08月11日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:46
コマクサ
群落は小さいですが、ちょくちょく出会います
白馬鑓ヶ岳到着
2017年08月11日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:50
白馬鑓ヶ岳到着
雷鳥が2羽
2017年08月11日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 12:57
雷鳥が2羽
山頂の更に先っちょ
2017年08月11日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:01
山頂の更に先っちょ
親子?
2017年08月11日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 13:03
親子?
アングルを変えて
2017年08月11日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 13:04
アングルを変えて
鑓ヶ岳を下り出して暫く
再び雷鳥 雛が2羽
2017年08月11日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 13:22
鑓ヶ岳を下り出して暫く
再び雷鳥 雛が2羽
雛がチョコチョコ歩き回ります
2017年08月11日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 13:22
雛がチョコチョコ歩き回ります
コマクサ
2017年08月11日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/11 13:33
コマクサ
鑓温泉への分岐
2017年08月11日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 13:33
鑓温泉への分岐
鑓温泉に下るカール
2017年08月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:35
鑓温泉に下るカール
天狗平手前のピーク
2017年08月11日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:39
天狗平手前のピーク
ウサギギク
2017年08月11日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:50
ウサギギク
天狗山荘への案内
少しの時間ですが青空です
2017年08月11日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:51
天狗山荘への案内
少しの時間ですが青空です
ガスが取れ白馬鑓ヶ岳を見せてくれました
2017年08月11日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 13:55
ガスが取れ白馬鑓ヶ岳を見せてくれました
タカネヤハズハハコ
2017年08月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:56
タカネヤハズハハコ
天狗山荘が見えました
手前に大きな雪渓が
2017年08月11日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:59
天狗山荘が見えました
手前に大きな雪渓が
チングルマ 綿毛
2017年08月11日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 14:01
チングルマ 綿毛
ウサギギク
2017年08月11日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 14:02
ウサギギク
チングルマ 蕾がまだ有ります
2017年08月11日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 14:02
チングルマ 蕾がまだ有ります
ウルップソウ 咲いています
2017年08月11日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 14:03
ウルップソウ 咲いています
雪渓をトラバース
ノートレース
リボンが付いた石が案内します
2017年08月11日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 14:06
雪渓をトラバース
ノートレース
リボンが付いた石が案内します
テン場 マイホームから雷鳥に出会う
2017年08月11日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 14:27
テン場 マイホームから雷鳥に出会う
食事中なんです
2017年08月11日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/11 14:28
食事中なんです
我々の食事を観察してます
2017年08月11日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/11 16:07
我々の食事を観察してます
2時間以上にわたり
雷鳥親子を観察しながら山の宴会
2017年08月11日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 16:11
2時間以上にわたり
雷鳥親子を観察しながら山の宴会
彼女も食事中
2017年08月11日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 16:14
彼女も食事中
雛と一緒に
2017年08月11日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 16:25
雛と一緒に
これほど長く雷鳥を観察したのは
始めてです
2017年08月11日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/11 16:34
これほど長く雷鳥を観察したのは
始めてです
晴れそうで晴れない
むしろ雨に向かっています
2017年08月11日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 16:45
晴れそうで晴れない
むしろ雨に向かっています
テン場のウルップソウ
2017年08月11日 18:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 18:39
テン場のウルップソウ
ウルップソウ
2017年08月11日 18:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 18:39
ウルップソウ
お世話になりました
お気に入りのテン場です
2017年08月12日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:15
お世話になりました
お気に入りのテン場です
朝も雷鳥の声がこだまする
2017年08月12日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 5:15
朝も雷鳥の声がこだまする
天狗の頭 到着
2017年08月12日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:37
天狗の頭 到着
コマクサ
2017年08月12日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:40
コマクサ
稜線歩き
2017年08月12日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:44
稜線歩き
晴れろー
2017年08月12日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/12 5:47
晴れろー
良い調子
2017年08月12日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:48
良い調子
2017年08月12日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:50
ウラシマツツジ 紅葉の準備中
2017年08月12日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 6:06
ウラシマツツジ 紅葉の準備中
緊張が始まります
2017年08月12日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:08
緊張が始まります
クサリに捕まってシコタンソウ
2017年08月12日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 6:09
クサリに捕まってシコタンソウ
タカネミミナグサ
2017年08月12日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 6:14
タカネミミナグサ
一枚岩に長いクサリを下りました
2017年08月12日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 6:32
一枚岩に長いクサリを下りました
トウヤクリンドウ
2017年08月12日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 6:50
トウヤクリンドウ
一峰到着
2017年08月12日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:13
一峰到着
標高のチェック
2017年08月12日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:24
標高のチェック
トラバース
2017年08月12日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:39
トラバース
梯子渡し
2017年08月12日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/12 7:42
梯子渡し
カラマツソウ
2017年08月12日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 7:55
カラマツソウ
ウスユキソウ
2017年08月12日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:01
ウスユキソウ
2峰北峰直下
核心部かな?
2017年08月12日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:07
2峰北峰直下
核心部かな?
北峰 到着
2017年08月12日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 8:08
北峰 到着
2峰南峰 到着
2017年08月12日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:31
2峰南峰 到着
3峰に向かいます
2017年08月12日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:40
3峰に向かいます
通過センサーが沢山設置してあります
10は数えた気がする、なんか監視されているような。
2017年08月12日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:58
通過センサーが沢山設置してあります
10は数えた気がする、なんか監視されているような。
唐松岳 到着
2017年08月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:11
唐松岳 到着
小屋横のコマクサエリア
2017年08月12日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:37
小屋横のコマクサエリア
雨ザーザー 心が折れる
歩きたかった五竜方面
2017年08月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 9:51
雨ザーザー 心が折れる
歩きたかった五竜方面
唐松岳が何とか見える
直ぐに消えます
2017年08月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:53
唐松岳が何とか見える
直ぐに消えます
下山が始まり
カライトソウ
2017年08月12日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:01
下山が始まり
カライトソウ
チングルマ
2017年08月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:09
チングルマ
丸山ケルンより
キレットの下半身
2017年08月12日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:39
丸山ケルンより
キレットの下半身
ウツボグサ
沢山さいています
2017年08月12日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:18
ウツボグサ
沢山さいています
イワシモツケ?
オオコメツツジ?
2017年08月12日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:22
イワシモツケ?
オオコメツツジ?
オトギリソウ
2017年08月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 11:23
オトギリソウ
ニッコウキスゲ
2017年08月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:28
ニッコウキスゲ
ぼんやり八方池
カメラの不調です、水没寸前。
2017年08月12日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:14
ぼんやり八方池
カメラの不調です、水没寸前。
ウメバチソウ
2017年08月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:28
ウメバチソウ
八方山荘が見えました
雨が降っています
2017年08月12日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:40
八方山荘が見えました
雨が降っています
109に向かう道に
オオバギボウシの大蕪
2017年08月12日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:31
109に向かう道に
オオバギボウシの大蕪
ゴンドラ八方駅のオオバギボウシ
2017年08月12日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:45
ゴンドラ八方駅のオオバギボウシ

装備

個人装備
60Lザック テント アンダーシート シュラフ エアーマット レインウエア ダウンジャケット 6食 非常食 行動食 水1.6L ヘッテン デジカメ GPS ラジオ 予備電池 コンロ タオル ザックカバー ミニ三脚 グローブ 靴下換え アタックザック ハブラシ バラクバラ

感想

登山届には天狗山荘と唐松山荘で幕営の2泊3日でしたが。
二日目の雨に心が折れ、一泊二日で撤退。
今年の夏山は、皆さん雨登山の縦走を頑張っていますよね、
我々も我慢できずに突入しましたが、一泊の短縮登山と成りました
初日の行動は雨無しと4度の雷鳥出会い、最後の雷鳥はテン場で2時間以上眺めて
ソコソコの幸運を戴きました。
しかし 2日目は雨のキレット超え、おまけに雷鳴2回、一時ビバーグも考えましたが
振ったり止んだりの繰り返しで、大降りが無かったのは幸いでした。
雨の中でも大勢の方と出会いました。根性なしを代表した登山となる。
6年ぶりに同じルートを歩いて、思い出が蘇りました。

反省
ゴム手を忘れる
タオルが足りない
ヘルメット忘れる

装備
レインウエア ダウンジャケット ヘッテン2個 グローブ4種
山ラジオ 携帯電話 デジカメ GPS 予備電池
軽アイゼン ストック
テント エアーマット シュラフ450 アンダーシート 靴下変え
6食 非常食 コンロ コッヘル 水1.8ℓ 60Lザック 
ミニ三脚 椅子 草履
ザックカバー バラクバラ
まな板 包丁 ゴーヤ ピーマン オクラ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人

コメント

Re: 花の名前について
有難う、指示に従います
2017/8/15 18:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら