ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳(3000mの稜線歩き!)

2011年07月22日(金) 〜 2011年07月23日(土)
 - 拍手
opiro772 その他2人
GPS
33:00
距離
17.2km
登り
2,166m
下り
2,149m

コースタイム

★7/22(金)
6:20広河原⇒9:05大樺沢二俣(休:10)⇒11:00二俣上部(休:10)⇒12:40八本歯のコル⇒13:15トラバース分岐(休:15)⇒14:30北岳山荘(テント設営)

★7/23(土)
4:40北岳山荘⇒5:15中白根山⇒6:05間ノ岳(休:15)⇒7:00中白根山⇒7:20北岳山荘(テント撤収&休)8:45⇒10:00北岳(休:15)⇒10:50北岳肩の小屋(昼休:40)⇒12:10小太郎尾根分岐⇒13:05白根御池小屋(休:20)⇒15:20広河原
天候 ★7/22(金)広河原は晴れ、大樺沢二俣より終日ガスに包まれ山容見えず
★7/23(土)早朝は晴れ、7:30辺りから間ノ岳はガスにかかる、お昼前から北岳もガスに包まれた
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
★自宅出発 2:00(約170km、2'40)
★市営芦安駐車場を利用(平日のため、第1駐車場に駐車)
★広河原まで乗り合いタクシーを利用(片道1,100円)
★日帰り温泉は第1駐車場脇の温泉を利用(550円)、狙い目は乗り合いタクシーを利用しバスの時間の合間であれば結構すいているらしいです
コース状況/
危険箇所等
【広河原〜大樺沢二俣】
特にこれと言った危険箇所は見当たりませんでした、何度か沢の徒渉や橋を渡りますがその際に滑るのを注意するくらいでしょうか。

【大樺沢二俣〜八本歯のコル〜トラバース分岐】
ここより急登の連続となるのでこまめに休憩を取りながら登行すると良いでしょう、雪渓も2回ほど歩きますがほんの数mです(アイゼンの必要なし)。
二俣上部よりハシゴの連続となります。ハシゴも注意すれば特に危険箇所なないと思います。ただし下山者もおりますので譲り合いも必要です。
★当日は下山者とのすれ違いなし(前日までの台風の影響で北岳山荘は宿泊者なし)

【トラバース分岐〜北岳山荘】
ここも特に危険箇所は見当たりませんが、高山植物がいっぱい咲いているので花ばかり見ずに登山道にも目を向けましょう。

【北岳山荘〜間ノ岳】
ここも特に危険箇所は見当たりませんが、中白根山を過ぎると切り立った登山道に変わります。注意しながら歩けば問題無いとおもいます。
★中白根山を過ぎると高山植物の花がいっぱい咲いています。

【北岳山荘〜北岳〜肩の小屋】
ここも特に危険箇所は見当たりませんが、北岳山頂直下の鎖場辺りで登降に注意が必要でしょう。
北岳から肩の小屋までの下山時は、下から登って来る方が沢山いますので不注意からなる落石には気をつけましょう。

【肩の小屋〜小太郎尾根〜白根御池小屋〜広河原】
小太郎尾根までは比較的緩やかな下りとなりますが、草すべりに入った途端に急坂が広河原手前まで続きます。個人的私感ですが右俣コースから大樺沢へ下った方がラクと感じます(昨年このコースで下山したので)。
7/22(金) 6:20
広河原を出発、平日のため人影まばら
2011年07月23日 21:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:46
7/22(金) 6:20
広河原を出発、平日のため人影まばら
この時は北岳には雲はかかっていません
2011年07月22日 06:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/22 6:24
この時は北岳には雲はかかっていません
吊り橋を渡ると山歩きの始まりです
2011年07月23日 21:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:46
吊り橋を渡ると山歩きの始まりです
大樺沢の清冽な流れ
2011年07月23日 21:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:46
大樺沢の清冽な流れ
おぉ、雲が出てきた
2011年07月23日 21:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:46
おぉ、雲が出てきた
9:05
大樺沢二俣、ここで休憩10分
2011年07月22日 09:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 9:06
9:05
大樺沢二俣、ここで休憩10分
振り返ると雲の合間から鳳凰三山
2011年07月22日 09:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 9:07
振り返ると雲の合間から鳳凰三山
今回も八本歯コースで北岳山荘に向かいます
2011年07月22日 09:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 9:15
今回も八本歯コースで北岳山荘に向かいます
【八本歯コース脇の花】
ミヤママンネングサ
2011年07月22日 09:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/22 9:52
【八本歯コース脇の花】
ミヤママンネングサ
雪渓は2回渡りました、アイゼンは不要(私感です)
2011年07月24日 00:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/24 0:07
雪渓は2回渡りました、アイゼンは不要(私感です)
11:00
二俣上部、ここで休憩10分
2011年07月22日 11:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 11:04
11:00
二俣上部、ここで休憩10分
こんなハシゴを登ります、上まで20本以上あったような(途中でカウントやめました)
2011年07月23日 21:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:47
こんなハシゴを登ります、上まで20本以上あったような(途中でカウントやめました)
【八本歯コースの花】
オニシモツケ
2011年07月22日 12:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 12:40
【八本歯コースの花】
オニシモツケ
12:40
八本歯のコルを通過
2011年07月22日 12:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 12:41
12:40
八本歯のコルを通過
13:15
トラバース分岐、ここでも休憩15分
2011年07月22日 13:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 13:14
13:15
トラバース分岐、ここでも休憩15分
【トラバース道脇の花】
ミネウスユキソウ
2011年07月22日 13:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/22 13:34
【トラバース道脇の花】
ミネウスユキソウ
【トラバース道脇の花】
キンロバイ
2011年07月22日 13:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 13:35
【トラバース道脇の花】
キンロバイ
【トラバース道脇の花】
ミヤマオダマキ
2011年07月22日 13:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/22 13:40
【トラバース道脇の花】
ミヤマオダマキ
見渡す限り、花花花
★手前の白い花はイワオウギ
2011年07月23日 21:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:49
見渡す限り、花花花
★手前の白い花はイワオウギ
【トラバース道脇の花】
キバナノコマノツメ
2011年07月22日 13:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 13:46
【トラバース道脇の花】
キバナノコマノツメ
こちらも見渡す限り、花花花
2011年07月23日 21:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:49
こちらも見渡す限り、花花花
トラバース道はこんな感じです
2011年07月23日 21:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:49
トラバース道はこんな感じです
【トラバース道脇の花】
ミヤマタンポポかな
2011年07月23日 21:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/23 21:49
【トラバース道脇の花】
ミヤマタンポポかな
【トラバース道脇の花】
オンダテ
2011年07月22日 13:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 13:49
【トラバース道脇の花】
オンダテ
ここも見渡す限りの花々です
2011年07月23日 21:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:50
ここも見渡す限りの花々です
【トラバース道脇の花】
ハクサンイチゲ
2011年07月22日 13:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 13:54
【トラバース道脇の花】
ハクサンイチゲ
【トラバース道脇の花】
シコタンソウ
2011年07月22日 13:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/22 13:56
【トラバース道脇の花】
シコタンソウ
【トラバース道脇の花】
タカネナデシコ
2011年07月22日 13:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 13:57
【トラバース道脇の花】
タカネナデシコ
やっと北岳山荘まで25分、長かった...
2011年07月22日 13:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 13:59
やっと北岳山荘まで25分、長かった...
【トラバース道脇の花】
シラネヒゴタイの蕾か
2011年07月23日 21:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:51
【トラバース道脇の花】
シラネヒゴタイの蕾か
【トラバース道脇の花】
ハクサンイチゲ
2011年07月22日 14:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 14:03
【トラバース道脇の花】
ハクサンイチゲ
【トラバース道脇の花】
ヒメヨツバノシオガマ
2011年07月22日 14:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/22 14:05
【トラバース道脇の花】
ヒメヨツバノシオガマ
あと少し
2011年07月22日 14:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 14:09
あと少し
14:30
北岳山荘テン場に到着です
2011年07月23日 21:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:51
14:30
北岳山荘テン場に到着です
まずは受付でテント宿泊手続きですね
2011年07月22日 14:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/22 14:36
まずは受付でテント宿泊手続きですね
今回の夜ご飯のおかずは
・スパム、ゴーヤ、オクラのトマトソース煮
・なすの味噌肉いため

どちらも美味かったです!
2011年07月22日 17:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/22 17:33
今回の夜ご飯のおかずは
・スパム、ゴーヤ、オクラのトマトソース煮
・なすの味噌肉いため

どちらも美味かったです!
7/23(土) 3:00起床
東の空が白んできました
2011年07月23日 03:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/23 3:58
7/23(土) 3:00起床
東の空が白んできました
今日は富士山を見ることができました
2011年07月23日 04:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/23 4:24
今日は富士山を見ることができました
4:40 テン場にて
これから向かう間ノ岳方面を望む
2011年07月23日 21:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:53
4:40 テン場にて
これから向かう間ノ岳方面を望む
4:50
ボーコン沢の頭あたりからご来光
2011年07月23日 04:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 4:53
4:50
ボーコン沢の頭あたりからご来光
自分、影撮り
2011年07月23日 04:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/23 4:58
自分、影撮り
5:15
中白根山を通過
2011年07月23日 21:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:54
5:15
中白根山を通過
まだまだ見えぬ間ノ岳
2011年07月23日 05:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 5:44
まだまだ見えぬ間ノ岳
【間ノ岳へ向かう登山道脇の花】
朝露に濡れるハクサンイチゲ
2011年07月23日 05:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 5:47
【間ノ岳へ向かう登山道脇の花】
朝露に濡れるハクサンイチゲ
やっと見えた間ノ岳山頂!
2011年07月23日 05:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 5:58
やっと見えた間ノ岳山頂!
6:05
間ノ岳標柱と遠くに富士山
2011年07月23日 21:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:55
6:05
間ノ岳標柱と遠くに富士山
【間ノ岳へ向かう登山道脇の花】
イワベンケイが至るところで満開です
2011年07月23日 06:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/23 6:58
【間ノ岳へ向かう登山道脇の花】
イワベンケイが至るところで満開です
朝日を浴びて輝く花々
2011年07月23日 21:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:56
朝日を浴びて輝く花々
ガスの合間から北岳山荘が
2011年07月23日 07:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 7:17
ガスの合間から北岳山荘が
7:20
北岳山荘に戻り、テント撤収
2011年07月23日 21:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:57
7:20
北岳山荘に戻り、テント撤収
山小屋の晴れた日は布団干し
2011年07月23日 08:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 8:35
山小屋の晴れた日は布団干し
8:45
さあ、北岳に向かいます
2011年07月23日 08:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 8:44
8:45
さあ、北岳に向かいます
どこかの高校山岳部、今日は農取小屋のテン場まで行くそうです
2011年07月23日 09:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/23 9:11
どこかの高校山岳部、今日は農取小屋のテン場まで行くそうです
【北岳へ向かう岩尾根脇の花】
これはイワベンケイの花
2011年07月23日 09:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 9:16
【北岳へ向かう岩尾根脇の花】
これはイワベンケイの花
【北岳へ向かう岩尾根脇の花】
タカネスミレ
2011年07月23日 09:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 9:28
【北岳へ向かう岩尾根脇の花】
タカネスミレ
この先、鎖場あり
2011年07月23日 09:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 9:38
この先、鎖場あり
北岳へ向かう岩尾にも花がいっぱいです
2011年07月23日 21:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:59
北岳へ向かう岩尾にも花がいっぱいです
遥か遠くに北岳山荘
2011年07月23日 21:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 21:59
遥か遠くに北岳山荘
10:00
北岳まできました、休憩15分
昨年に続き2回目の山頂です
2011年07月23日 10:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/23 10:02
10:00
北岳まできました、休憩15分
昨年に続き2回目の山頂です
富士は朝より大きなシルエットを見せてくれました
2011年07月23日 10:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 10:13
富士は朝より大きなシルエットを見せてくれました
【肩の小屋へ向かう登山道脇の花】
岩場に張り付くハクサンイチゲ
2011年07月24日 00:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/24 0:13
【肩の小屋へ向かう登山道脇の花】
岩場に張り付くハクサンイチゲ
名残惜しいですが、
さあ、北岳肩の小屋に降ります
2011年07月23日 10:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 10:34
名残惜しいですが、
さあ、北岳肩の小屋に降ります
鳳凰三山も雲に隠れ始めました
2011年07月23日 10:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 10:35
鳳凰三山も雲に隠れ始めました
北岳肩の小屋へ向かう登山道
★落石注意です
2011年07月23日 22:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 22:00
北岳肩の小屋へ向かう登山道
★落石注意です
3種類の花々
2011年07月23日 10:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 10:39
3種類の花々
北岳肩の小屋で早い昼食を...
ちなみに今日の朝ご飯は、3:30でした
2011年07月23日 10:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 10:48
北岳肩の小屋で早い昼食を...
ちなみに今日の朝ご飯は、3:30でした
最後に鳳凰三山も頭を見せてくれました
2011年07月23日 11:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 11:26
最後に鳳凰三山も頭を見せてくれました
11:30
肩の小屋を出発、すぐそこまでガスがやってきました
2011年07月23日 22:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 22:01
11:30
肩の小屋を出発、すぐそこまでガスがやってきました
12:10
小太郎分岐点、通過です
2011年07月23日 11:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 11:58
12:10
小太郎分岐点、通過です
小太郎分岐では登山者が大休止中
2011年07月23日 11:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 11:58
小太郎分岐では登山者が大休止中
【右俣コース脇の花】
キタダケキンポウゲ
2011年07月23日 12:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 12:01
【右俣コース脇の花】
キタダケキンポウゲ
今回は白根御池小屋経由で下山です
2011年07月23日 12:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 12:11
今回は白根御池小屋経由で下山です
最後に見せてくれた北岳
雲行きが怪しいです
2011年07月23日 22:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 22:01
最後に見せてくれた北岳
雲行きが怪しいです
【草すべりコース脇の花】
ハクサンフクロウ
2011年07月23日 12:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/23 12:29
【草すべりコース脇の花】
ハクサンフクロウ
やっと白根御池が見えました
2011年07月23日 22:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 22:01
やっと白根御池が見えました
白根御池を抜けると
2011年07月23日 13:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 13:07
白根御池を抜けると
13:05
白根御池小屋に到着、ここで休憩20分
2011年07月23日 13:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 13:25
13:05
白根御池小屋に到着、ここで休憩20分
【広河原までの登山道脇の花】
ギンリョウソウ(ピンぼけですいません)
2011年07月23日 22:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 22:02
【広河原までの登山道脇の花】
ギンリョウソウ(ピンぼけですいません)
下山には堪えるコースです、登りはもっと大変ですね
2011年07月23日 14:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 14:31
下山には堪えるコースです、登りはもっと大変ですね
ここまで来れば広河原まであと少し
2011年07月23日 14:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 14:52
ここまで来れば広河原まであと少し
【広河原までの登山道脇の花】
わかりませんでした...
2011年07月23日 14:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 14:57
【広河原までの登山道脇の花】
わかりませんでした...
吊り橋渡れば今回の山行も終わりです
2011年07月23日 22:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 22:02
吊り橋渡れば今回の山行も終わりです
振り返ると北岳は雲の中
2011年07月23日 22:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 22:03
振り返ると北岳は雲の中
15:20
広河原インフォメーションに着きました

行動時間
・7/22(金) 8時間10分(内、休憩35分)
・7/23(土) 10時間40分(内、休憩2時間55分)


2011年07月23日 22:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 22:03
15:20
広河原インフォメーションに着きました

行動時間
・7/22(金) 8時間10分(内、休憩35分)
・7/23(土) 10時間40分(内、休憩2時間55分)


感想

1年ぶりに北岳と間ノ岳へ行って来ました、今回は3人のテン泊で楽しい山行となりました。

初日は台風の影響もあり天気は期待しておりませんでしたが、広河原に着くと北岳に雲もなく良い天気かな思ったのもつかの間、大樺沢二俣辺りから北岳にガスがかかり山容を確認出来ず、その後終日ガスの中となりました。
前回は小屋泊まりでも八本歯のコースを行ってバテバテになりましたが、今回は更にテント泊のため大型ザックのため昨年と比べて2時間多くかかりました。さすがに大樺沢二俣を過ぎると格段に休憩の回数が増えました、雪渓も2回ほど通過しますが今のところアイゼンの必要はないと思います。

2日目は起床3:00、食事身支度を整え、4:40に間ノ岳を目指しテン場を出発。出発後10分ほどでご来光を確認、昨年もそうでしたが北岳から見るご来光、そして日の出前にうっすらと雲海の上に浮かぶ富士山や朝日で赤く染まる間ノ岳はとてもきれいです。ホント、山に来て良かったと思う瞬間です。(昨日の疲れなんて忘れますね)
北岳山荘から約1時間半弱で間ノ岳山頂に到着、これで富士山を除く2位から5位まで山座に登頂しました!
7:20には北岳山荘に戻りテントを撤収、そして10:00に北岳山頂に着きました。丁度山頂に着いたときは雲がかかることもなく日本第2位の山頂は人も少なく、すばらしい眺めを3人で楽しみました。そしてここから広河原までの標高差1700mを休みながら無事下山です。

1日目は天気に恵まれませんが、2日目は天気も良く心地よい疲れの中帰路につきました。

今回も無事に山歩きができたことを山の神様に感謝 m(_ _)m。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら