ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

称名滝〜大日岳〜東一ノ越〜黒部湖:立山シリーズ2017、最終回は紅葉の立山横断

2017年09月29日(金) 〜 2017年10月01日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
51:04
距離
27.3km
登り
2,706m
下り
2,233m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
0:47
合計
3:37
10:16
13
10:29
10:30
3
10:33
10:33
5
10:38
10:48
4
10:52
10:53
1
10:54
11:18
62
12:20
12:31
82
2日目
山行
8:01
休憩
1:21
合計
9:22
5:52
175
8:47
8:47
16
9:03
9:14
22
9:36
9:55
16
10:11
10:12
5
10:17
10:18
97
11:55
12:27
22
12:49
13:03
15
13:18
13:19
9
13:28
13:28
36
14:04
14:04
39
14:43
14:45
17
15:02
15:02
12
15:14
3日目
山行
5:53
休憩
0:44
合計
6:37
6:42
20
雷鳥荘
7:02
7:02
7
7:09
7:11
18
7:29
7:29
54
8:23
8:35
60
9:35
9:52
121
11:53
12:06
43
黒部平
12:49
12:49
21
13:10
13:10
9
13:19
黒部ダム
モンベルカードの提示で
大日平山荘:缶ジュース1本サービス(小屋閉め間近で在庫が残りそうなので、ということでペットボトル1本サービスとなりました♪)
雷鳥荘:宿泊料金から5%引き
天候 9/29 曇りのち晴れ、夜半は小雨
9/30 快晴
10/1 快晴のち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往 北陸新幹線:富山ST→富山地方鉄道:立山ST→立山黒部貫光(称名滝探勝バス):称名滝BS
復 立山黒部アルペンルート(関電トンネルトロリーバス):黒部ダム〜扇沢→アルピコ交通バス:〔路線バス〕大町温泉郷→〔特急バス〕長野ST→北陸新幹線に乗り継ぎ
コース状況/
危険箇所等
全体を通して、ゴロ石の急な上り下り、ザレ・ガレのトラバース道、が多いです。鎖、ハシゴもありますが、足場はしっかりとしています。
大日平へ上る牛ノ首のあたり、短い距離ですが細尾根が続きます。
東一ノ腰〜黒部平、一の越山荘で確認したところ、沢を渡る時に間違って下らないようアドバイスされましたが、赤ペンキマークがしっかりあって問題なし。
黒部平寄りは笹薮の道が続きます。人の背丈を越える笹薮を掻き分けて進むような感じで、当然足元は良く見えないので若干注意が必要です。笹薮は黒部平〜黒部湖も、少しの距離ですがあります。
今回のルートの核心部は、早朝の大日平湿原の木道歩き。うっすらと霜が降りた木道は、たとえ富山方式で溝がつけてあっても、ガチ滑ります。
その他周辺情報 大町温泉郷「薬師の湯」¥500
扇沢のバスチケット売り場で割引券をいただきました。
バス停から展望台へ遊歩道を歩きます
称名滝は落差日本一、白い空が残念
右側のネハンノ滝は水量の多い時しか見られないとのこと
2017年09月29日 10:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/29 10:39
バス停から展望台へ遊歩道を歩きます
称名滝は落差日本一、白い空が残念
右側のネハンノ滝は水量の多い時しか見られないとのこと
少し戻ってここから登山者エリア
ゴロ石の急登を九十九折に上っていきます
2017年09月29日 11:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/29 11:15
少し戻ってここから登山者エリア
ゴロ石の急登を九十九折に上っていきます
称名川沿いの崖の向こうに少しずつ青空が見えてきます
地形の素晴らしさにこのあとも圧倒され続けることになります
2017年09月29日 12:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/29 12:32
称名川沿いの崖の向こうに少しずつ青空が見えてきます
地形の素晴らしさにこのあとも圧倒され続けることになります
激坂はこの辺りまで
鎖、ハシゴ、細尾根を注意して通り過ぎると
2017年09月29日 12:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/29 12:34
激坂はこの辺りまで
鎖、ハシゴ、細尾根を注意して通り過ぎると
木道になり、やや雲が多めながら空が開けます
2017年09月29日 13:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/29 13:01
木道になり、やや雲が多めながら空が開けます
おっ、いい感じになってきました
2017年09月29日 13:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/29 13:30
おっ、いい感じになってきました
明日歩く山々、小さく大日平山荘も見えてきました
2017年09月29日 13:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/29 13:39
明日歩く山々、小さく大日平山荘も見えてきました
湿原の向こうに薬師岳
同じ湿原でも大日平は尾瀬とは随分雰囲気が違います
2017年09月29日 13:43撮影 by  SH-03G, SHARP
9/29 13:43
湿原の向こうに薬師岳
同じ湿原でも大日平は尾瀬とは随分雰囲気が違います
紅葉を愛でながらのんびりまったりと木道を進むと
2017年09月29日 13:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/29 13:52
紅葉を愛でながらのんびりまったりと木道を進むと
本日のお宿
外装は「むむっ?」と思いましたが、中は手入れがされていてとてもキレイでした
2017年09月29日 14:14撮影 by  SH-03G, SHARP
2
9/29 14:14
本日のお宿
外装は「むむっ?」と思いましたが、中は手入れがされていてとてもキレイでした
小屋裏から30秒でこの景色
不動滝と称名廊下、上の台地が弥陀ヶ原です
2017年09月29日 15:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/29 15:34
小屋裏から30秒でこの景色
不動滝と称名廊下、上の台地が弥陀ヶ原です
おはようございます
海側だけ雲が切れています
2017年09月30日 05:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/30 5:58
おはようございます
海側だけ雲が切れています
だいぶ上がってきて見下ろせば、大日平山荘
称名廊下の向こうにはクネクネの立山道路
大型バスがどんどん上がってくるのが見えます
2017年09月30日 07:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/30 7:30
だいぶ上がってきて見下ろせば、大日平山荘
称名廊下の向こうにはクネクネの立山道路
大型バスがどんどん上がってくるのが見えます
青空、来た〜〜♪
2017年09月30日 07:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/30 7:33
青空、来た〜〜♪
大日小屋、見えた!
見えてからが長い、って「あるある」でしょ
2017年09月30日 08:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/30 8:25
大日小屋、見えた!
見えてからが長い、って「あるある」でしょ
稜線に乗っかると、はい、剱岳登場!
2017年09月30日 08:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/30 8:43
稜線に乗っかると、はい、剱岳登場!
ビクトリーロードをエスコートしてくれるイワヒバリ
2017年09月30日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/30 8:59
ビクトリーロードをエスコートしてくれるイワヒバリ
すっかり青空になって
2017年09月30日 09:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/30 9:00
すっかり青空になって
こんな道♪
2017年09月30日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/30 9:03
こんな道♪
大日岳です
小さな大日如来様が…
2017年09月30日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/30 9:05
大日岳です
小さな大日如来様が…
山頂からの鍬崎山
手前の崖から左に細くなっているところが、おそらく称名滝
2017年09月30日 09:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/30 9:09
山頂からの鍬崎山
手前の崖から左に細くなっているところが、おそらく称名滝
反対側は剱を真ん中に、右に立山、左奥に白馬
7月に行けなかった朝日岳も…
2017年09月30日 09:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/30 9:11
反対側は剱を真ん中に、右に立山、左奥に白馬
7月に行けなかった朝日岳も…
ホワホワとギザギザ
2017年09月30日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/30 9:21
ホワホワとギザギザ
今日進む道がずっと見える幸せ♪
2017年09月30日 09:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/30 9:23
今日進む道がずっと見える幸せ♪
箱庭みたいな七福園
紅葉はちょっと…
ナナカマドの葉はみんな落ちてしまってます
2017年09月30日 10:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/30 10:17
箱庭みたいな七福園
紅葉はちょっと…
ナナカマドの葉はみんな落ちてしまってます
奥大日への道
写真で見るよりずっとタフなアップダウンでした
2017年09月30日 10:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/30 10:27
奥大日への道
写真で見るよりずっとタフなアップダウンでした
大日、中大日を振り返って
2017年09月30日 11:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/30 11:15
大日、中大日を振り返って
ウネウネの立山道路と断崖絶壁の称名廊下
なんと残雪がたっぷり、どれだけの雪がこの谷を埋めるのでしょうか
2017年09月30日 11:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/30 11:37
ウネウネの立山道路と断崖絶壁の称名廊下
なんと残雪がたっぷり、どれだけの雪がこの谷を埋めるのでしょうか
奥大日岳、ロックオン!
2017年09月30日 11:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/30 11:53
奥大日岳、ロックオン!
そして山頂
こちらにもいらっしゃいました
2017年09月30日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/30 12:02
そして山頂
こちらにもいらっしゃいました
岩と雪の殿堂、こちらからの姿は別山から見るのとまた少し違います
2017年09月30日 12:04撮影 by  SH-03G, SHARP
7
9/30 12:04
岩と雪の殿堂、こちらからの姿は別山から見るのとまた少し違います
ホワとギザ
2017年09月30日 12:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/30 12:29
ホワとギザ
鮮やか草紅葉
2017年09月30日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/30 12:36
鮮やか草紅葉
花の時期も素敵でしょうね
2017年09月30日 12:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/30 12:39
花の時期も素敵でしょうね
奥大日最高点からのパノラマ
2017年09月30日 12:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/30 12:47
奥大日最高点からのパノラマ
まぁなんと言うか、北ア全部見え、ってやつですか
2017年09月30日 12:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/30 12:48
まぁなんと言うか、北ア全部見え、ってやつですか
この先、紅葉がスバラですよ
2017年09月30日 13:31撮影 by  SH-03G, SHARP
4
9/30 13:31
この先、紅葉がスバラですよ
本日のお宿は硫黄ガスに晒されてますねぇ
2017年09月30日 13:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/30 13:44
本日のお宿は硫黄ガスに晒されてますねぇ
進むほどにどんどん大きくなる立山
テント村(雷鳥沢)も賑わってます
2017年09月30日 14:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/30 14:14
進むほどにどんどん大きくなる立山
テント村(雷鳥沢)も賑わってます
2ヶ月前に向こうから下りてきたとき、絶対に大日連山を歩こうと決めたのでした
2017年09月30日 14:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/30 14:22
2ヶ月前に向こうから下りてきたとき、絶対に大日連山を歩こうと決めたのでした
ここの下り、好きです
2017年09月30日 14:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/30 14:33
ここの下り、好きです
夏のお花畑もとっても良かったなぁ
2017年09月30日 14:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/30 14:36
夏のお花畑もとっても良かったなぁ
最後に辛い石畳の上りをやっつけて、今日は温泉♪
2017年09月30日 15:12撮影 by  SH-03G, SHARP
9/30 15:12
最後に辛い石畳の上りをやっつけて、今日は温泉♪
おはようございます
剱御前側の斜面、陽がささなくてもこんなに赤い
2017年10月01日 05:50撮影 by  SH-03G, SHARP
2
10/1 5:50
おはようございます
剱御前側の斜面、陽がささなくてもこんなに赤い
地獄谷と大日連山
あの向こう側から上ってきました
2017年10月01日 05:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 5:53
地獄谷と大日連山
あの向こう側から上ってきました
血の池
浅い池塘が薄く凍りついているのが写真で分かりますかね
2017年10月01日 06:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/1 6:53
血の池
浅い池塘が薄く凍りついているのが写真で分かりますかね
ミクリガ池は三度目ですが、鏡になっているのは初めてです
噂のハート型がここに(もう少し上から撮ればちゃんとしたハート型になります、きっと)
2017年10月01日 07:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/1 7:03
ミクリガ池は三度目ですが、鏡になっているのは初めてです
噂のハート型がここに(もう少し上から撮ればちゃんとしたハート型になります、きっと)
狙っていたわけではありませんが、ナイスタイミングで太陽が立山の真ん中からお出まし
なんちゃってご来光、ですかね
2017年10月01日 07:05撮影 by  SH-03G, SHARP
5
10/1 7:05
狙っていたわけではありませんが、ナイスタイミングで太陽が立山の真ん中からお出まし
なんちゃってご来光、ですかね
光あふれる室堂平
ヒーコラしながら一の越に上ってきました
で、ここが今回の最高地点
2017年10月01日 08:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 8:13
光あふれる室堂平
ヒーコラしながら一の越に上ってきました
で、ここが今回の最高地点
さあ、行きますよ
2017年10月01日 08:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/1 8:33
さあ、行きますよ
龍王岳、鬼岳、獅子岳、の揃い踏み
1ヶ月前に歩いた五色ヶ原への道
2017年10月01日 08:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 8:48
龍王岳、鬼岳、獅子岳、の揃い踏み
1ヶ月前に歩いた五色ヶ原への道
今日はこちら
立山側をずっとトラバースしていきます
2017年10月01日 08:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/1 8:58
今日はこちら
立山側をずっとトラバースしていきます
獅子岳からの斜面がステキ♪
2017年10月01日 09:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 9:04
獅子岳からの斜面がステキ♪
引き寄せてアップで
2017年10月01日 09:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 9:23
引き寄せてアップで
なんだかあっという間に東一ノ越が見えてきました
こんな道ならずっと続いてほしいのに
2017年10月01日 09:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/1 9:30
なんだかあっという間に東一ノ越が見えてきました
こんな道ならずっと続いてほしいのに
薬師岳のカールも少しだけお目見え
薬師はやっぱり大きい山ですね
2017年10月01日 09:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/1 9:34
薬師岳のカールも少しだけお目見え
薬師はやっぱり大きい山ですね
東一ノ越から、後立山の山々が全部!
”うしろたてやま”の意味が良く分かる大展望
2017年10月01日 09:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 9:38
東一ノ越から、後立山の山々が全部!
”うしろたてやま”の意味が良く分かる大展望
満員の上りロープウェイ!
タンボ平の紅葉はもう少し先です
2017年10月01日 09:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/1 9:40
満員の上りロープウェイ!
タンボ平の紅葉はもう少し先です
長大な谷の底にゴールの黒部ダム
2017年10月01日 09:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/1 9:58
長大な谷の底にゴールの黒部ダム
紅葉越しの五竜と鹿島槍
2017年10月01日 10:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 10:10
紅葉越しの五竜と鹿島槍
右手の斜面もいい色です
その先にはスバリと針ノ木
2017年10月01日 10:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/1 10:14
右手の斜面もいい色です
その先にはスバリと針ノ木
左上から下りて来ました
2017年10月01日 10:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/1 10:25
左上から下りて来ました
沢を何度か渡ります
ペンキマークはしっかりしてます
2017年10月01日 10:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 10:43
沢を何度か渡ります
ペンキマークはしっかりしてます
大観峰とロープウェイ
空がだんだん白っぽくなってきたのが残念
2017年10月01日 11:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/1 11:23
大観峰とロープウェイ
空がだんだん白っぽくなってきたのが残念
斜度が緩くなる辺りから笹薮に突入
ストックで掻き分けて進みます
2017年10月01日 11:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/1 11:24
斜度が緩くなる辺りから笹薮に突入
ストックで掻き分けて進みます
黒部平の駅へ行かずに分岐を「くろべこ(←なんかカワイイ)」へ
お腹が空いてきましたが、ゴールしてから食べると決め、行動食でごまかす
2017年10月01日 12:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/1 12:06
黒部平の駅へ行かずに分岐を「くろべこ(←なんかカワイイ)」へ
お腹が空いてきましたが、ゴールしてから食べると決め、行動食でごまかす
予想外にこの区間の森が美しくて感動ものでした
ブナの大木の向こうに見える針ノ木岳
2017年10月01日 12:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/1 12:23
予想外にこの区間の森が美しくて感動ものでした
ブナの大木の向こうに見える針ノ木岳
この木の根元で、オコジョがチョロチョロ出入りしていました
遠くて動きが早くて写真に撮れなかった!
2017年10月01日 12:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 12:30
この木の根元で、オコジョがチョロチョロ出入りしていました
遠くて動きが早くて写真に撮れなかった!
ご褒美みたいな最終ステージの美しい森
写真でうまく表現できないのが残念
2017年10月01日 12:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 12:33
ご褒美みたいな最終ステージの美しい森
写真でうまく表現できないのが残念
ロッジくろよん、着いた!やった!
2017年10月01日 12:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 12:49
ロッジくろよん、着いた!やった!
ボーナスステージは湖畔の遊歩道
右手に「くろべこ」を見ながら、ポクポク歩きで3日間の行程を噛み締める
2017年10月01日 12:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 12:54
ボーナスステージは湖畔の遊歩道
右手に「くろべこ」を見ながら、ポクポク歩きで3日間の行程を噛み締める
かんぱ谷橋を渡って
2017年10月01日 13:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/1 13:03
かんぱ谷橋を渡って
黒部ダム、ゴール!
2017年10月01日 13:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/1 13:12
黒部ダム、ゴール!
あの山の向こう側から下りて来ました
達成感ハンパないです!!
2017年10月01日 13:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/1 13:15
あの山の向こう側から下りて来ました
達成感ハンパないです!!
東一ノ越〜黒部平の沢を渡るときに、拾いました
SWANSブランドです
お心当たりの方はメッセージでご連絡を
*追記*持ち主様からご連絡ありました
やってて良かったヤマレコユーザー、でした(笑)
2017年10月01日 20:46撮影 by  SH-03G, SHARP
1
10/1 20:46
東一ノ越〜黒部平の沢を渡るときに、拾いました
SWANSブランドです
お心当たりの方はメッセージでご連絡を
*追記*持ち主様からご連絡ありました
やってて良かったヤマレコユーザー、でした(笑)

感想

先週の予定を繰り延べ、今週こそは!と力をこめて自宅を出ましたが、天候の回復が遅れ気味で登山口をスタートしたときは曇天。でも曇りだったのは称名滝のみで、あとは、本当にお天気に恵まれました。強風で寒くなるという予報でしたが、それほどでもなく、日差しも強かったので、行動中はむしろ暑いくらい。この時期になれば、アルプスでは初雪が降ってもおかしくない、ということが頭にあって、寒さ対策に万全を期した結果、かなりの大荷物になってしまいましたが、なんとかコースタイムで歩き通すことが出来て、自分的には”上出来”でした。

初日泊の大日平山荘は、小さなアットホームなお宿で、小屋番さんのお人柄もよく、お食事も美味しく、お風呂もあり(石鹸の使用不可)、夜はなんと湯たんぽのサービスも。また、大日平という素晴らしい立地も相まって、再訪したい場所がまた増えてしまいました(←こんなんばっか、です)。
二日目泊の雷鳥荘は、山小屋というよりはホテル的な大規模温泉宿。おそらく、定員以上は詰め込まないだろうと思われます。相部屋は2段ベッドの4人部屋に通されました。
好天の紅葉週末でしたが、今回のルートは立山の人気ルートからは少し外れているので(多少混みあっていたのは、奥大日岳山頂くらい)、楽に歩くことが出来ました。我ながら上手いコース取りをしたもんだ、と心の中で自画自賛してます(笑)。サクサクと歩ける方なら、当然一泊コースだと思いますが。

落差日本一の滝、ラムサール条約の湿原、草紅葉の稜線、紅葉の斜面、最後は黒部ダム。そしてもちろん、日本海、剱、立山、後立、裏銀座、槍穂、笠、黒部湖、などの展望。ダイナミックな地形、空、海、山、川、谷、森、湖。。。
天候、体調、気力…珍しくすべてが整い、最高の山行となりました。
8月初旬に立山から別山、8月下旬には浄土山から五色ヶ原を歩き、今回は紅葉の立山を横断する、という”立山シリーズ”。初めから狙っていたわけではなく、たまたまこういう具合になっただけなのですが、地図を見ながらいろいろとルートを考え、妄想するのがとっても楽しかったです。
これでひとまずシリーズは終了ですが、いつの日かまた、行くんだろうなぁ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

サングラス
yuki_genkiさんはじめまして。
サングラスを拾っていただき、ありがとうございます。前日の寒さとは打って変わって、ダンボ平の下りは暑くて沢で顔を洗い汗を拭いているときに外して忘れてしまいました。
大変申し訳ありませんが、着払いでお送りいただけると助かります。住所は私のプロフィールに記載してあります。よろしくお願いいたします。
今回の山行では立山及びダンボ平の紅葉そして好天の絶景に感激いたしました。
2017/10/4 8:58
Re: サングラス
kent0426jpさん。
まさか!落とし主様が見つかるとは!
無理だろうけど一応…的な気持ちでした。やってみるものですね(笑)。
メッセージをお送りしましたので、そちらをご覧ください。
三連休の山行に間に合うよう、お送りできればよいのですが。
2017/10/4 12:50
素晴らしいコース取りに拍手!!
いいですね〜え
唸ってしまいました。
大日岳も東一ノ越も別々に行ったことありますが
組み合わせて、こんなコース取りできるんだ〜
ぜひぜひパクらせてくださいませ。
(体力的にきついですが、やる気でる〜)
称名滝はぜひリベンジしたいし、
東一ノ越からの紅葉絶景独り占め状態ももう一度味わいたいです。
昔の記録ですがもしお時間ありましたら見てくださいね↓↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-346282.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-196285.html
2017/10/12 20:59
Re: 素晴らしいコース取りに拍手!!
mattyanさん、コメントたくさん、有難うございます。

北陸新幹線のおかげで富山が近くなり、こんなルートを組めました。ていうか、公共交通機関利用ならでは、だと思います。地図を眺めながら、これって2泊でピッタリいけるじゃん!と気付いたときの嬉しさといったら。そのような天啓がたまに降りてくるので、地図を眺めて妄想するのが大好きです(笑)。

大日平山荘が、とても良かったです。外観はあれですが、小さくて空いていてサービスが良いです。直前の予約でしたが、6畳のお部屋を一人で使わせていただきました。朝早くから食堂にはストーブがつき、無料のお湯・お茶が用意され、朝食をお弁当に替えて出発する場合も、ゆったりとそこで食べることが出来ます。とても好みのタイプの小屋で、再訪の予感がありありです。
東一ノ越から先ですが、時間が許せば、黒部平から黒部湖の区間もお勧めです。ブナの森と柔らかい道がこれまた自分好みで、ケーブルに乗らないで頑張って良かった、と思いました。
どの辺りの紅葉を重視するかで、歩く時期を選ぶことが出来ますし、ぜひぜひパクッてくださいませ(光栄です)。
2017/10/13 1:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら