また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1278753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢岳〜涸沢〜パノラマコース

2017年10月04日(水) 〜 2017年10月05日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
21:07
距離
25.2km
登り
2,398m
下り
2,392m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目】
上高地5:50-8:15岳沢小屋-10:35紀美子平(昼食)11:00-11:35前穂高岳11:55-12:20紀美子平-14:20奥穂高岳15:00-15:45穂高岳山荘

【2日目】
穂高岳山荘5:05-5:25涸沢岳5:50-6:10穂高岳山荘6:50-8:35涸沢9:00-10:15屏風のコル-10:40屏風ノ耳(昼食)11:10-11:35屏風のコル-16:10上高地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
上高地のバスターミナル。まだ真っ暗
2017年10月04日 05:19撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 5:19
上高地のバスターミナル。まだ真っ暗
河童橋
2017年10月04日 05:45撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 5:45
河童橋
岳沢登山口
2017年10月04日 06:05撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 6:05
岳沢登山口
時々のガスの晴れ間に、上高地を振り返る
2017年10月04日 06:55撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 6:55
時々のガスの晴れ間に、上高地を振り返る
紅葉もきれい
2017年10月04日 07:02撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 7:02
紅葉もきれい
2017年10月04日 07:23撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:23
2017年10月04日 07:27撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:27
2017年10月04日 07:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 7:42
2017年10月04日 08:01撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 8:01
2017年10月04日 09:14撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:14
ようやく晴れてきた
2017年10月04日 09:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
10/4 9:39
ようやく晴れてきた
2017年10月04日 10:09撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 10:09
2017年10月04日 10:13撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 10:13
急峻な岩場が続く
2017年10月04日 10:29撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:29
急峻な岩場が続く
紀美子平にザックをデポして前穂高岳へ向かう
2017年10月04日 10:38撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 10:38
紀美子平にザックをデポして前穂高岳へ向かう
前穂高岳頂上より
2017年10月04日 11:38撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 11:38
前穂高岳頂上より
奥穂高岳
2017年10月04日 11:38撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
10/4 11:38
奥穂高岳
涸沢カール
2017年10月04日 11:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 11:39
涸沢カール
槍ヶ岳
2017年10月04日 11:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
10/4 11:39
槍ヶ岳
奥穂高岳〜槍ヶ岳
2017年10月04日 11:40撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
10/4 11:40
奥穂高岳〜槍ヶ岳
涸沢カール
2017年10月04日 11:40撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
8
10/4 11:40
涸沢カール
奥穂高岳と涸沢岳
2017年10月04日 11:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 11:42
奥穂高岳と涸沢岳
奥穂高岳
2017年10月04日 11:43撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 11:43
奥穂高岳
奥穂高岳へ向けて吊り尾根を行く
2017年10月04日 12:45撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 12:45
奥穂高岳へ向けて吊り尾根を行く
前穂高岳を振り返る
2017年10月04日 13:09撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 13:09
前穂高岳を振り返る
2017年10月04日 13:45撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:45
2017年10月04日 13:46撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:46
奥穂高岳頂上
2017年10月04日 14:31撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 14:31
奥穂高岳頂上
槍ヶ岳へ連なる稜線
2017年10月04日 14:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 14:17
槍ヶ岳へ連なる稜線
槍ヶ岳
2017年10月04日 14:30撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 14:30
槍ヶ岳
ジャンダルム
2017年10月04日 14:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 14:42
ジャンダルム
涸沢岳と穂高岳山荘
2017年10月04日 15:27撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 15:27
涸沢岳と穂高岳山荘
ブロッケンが見れた
2017年10月04日 15:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
10/4 15:42
ブロッケンが見れた
穂高岳山荘
2017年10月04日 15:44撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 15:44
穂高岳山荘
小屋の晩飯。おいしかった
2017年10月04日 17:00撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 17:00
小屋の晩飯。おいしかった
夕暮れ時
2017年10月04日 17:22撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
10/4 17:22
夕暮れ時
山肌もオレンジに染まる
2017年10月04日 17:19撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 17:19
山肌もオレンジに染まる
2017年10月04日 17:29撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 17:29
2017年10月04日 17:34撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 17:34
中秋の名月
2017年10月04日 17:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
10/4 17:36
中秋の名月
2017年10月04日 18:25撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
10/4 18:25
早朝の涸沢岳より
2017年10月05日 05:34撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 5:34
早朝の涸沢岳より
富士山
2017年10月05日 05:33撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
10/5 5:33
富士山
八ヶ岳
2017年10月05日 05:35撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:35
八ヶ岳
奥穂高岳
2017年10月05日 05:35撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:35
奥穂高岳
2017年10月05日 05:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 5:39
2017年10月05日 05:47撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:47
2017年10月05日 06:14撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 6:14
ザイテングラードを涸沢へと下る
2017年10月05日 06:53撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 6:53
ザイテングラードを涸沢へと下る
2017年10月05日 08:03撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:03
2017年10月05日 08:12撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
10/5 8:12
2017年10月05日 08:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:16
2017年10月05日 08:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 8:17
2017年10月05日 08:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:17
2017年10月05日 08:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/5 8:28
2017年10月05日 08:30撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 8:30
2017年10月05日 08:33撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
10/5 8:33
2017年10月05日 08:37撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:37
2017年10月05日 08:38撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 8:38
2017年10月05日 08:52撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:52
2017年10月05日 08:57撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/5 8:57
涸沢よりはパノラマコースを行く
2017年10月05日 09:02撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:02
涸沢よりはパノラマコースを行く
屏風ノ耳
2017年10月05日 09:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 9:16
屏風ノ耳
2017年10月05日 09:58撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:58
2017年10月05日 10:10撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 10:10
屏風ノ耳より
2017年10月05日 10:41撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 10:41
屏風ノ耳より
2017年10月05日 10:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 10:42
2017年10月05日 10:43撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/5 10:43
2017年10月05日 10:59撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/5 10:59
2017年10月05日 10:59撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 10:59
2017年10月05日 11:01撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 11:01
上高地への下山路も紅葉がきれい
2017年10月05日 11:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:42
上高地への下山路も紅葉がきれい
2017年10月05日 11:48撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:48
2017年10月05日 12:45撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:45
奥俣白谷沢より前穂高岳
2017年10月05日 13:02撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:02
奥俣白谷沢より前穂高岳
奥俣白谷沢に沿って下る
2017年10月05日 13:15撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:15
奥俣白谷沢に沿って下る
2017年10月05日 13:56撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:56
2017年10月05日 14:21撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:21
2017年10月05日 14:22撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:22
明神岳と前穂高岳
2017年10月05日 14:26撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:26
明神岳と前穂高岳
2017年10月05日 14:40撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:40
2017年10月05日 14:44撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 14:44
2017年10月05日 15:05撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 15:05
2017年10月05日 15:31撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 15:31
2017年10月05日 15:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 15:32
2017年10月05日 15:52撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 15:52
2017年10月05日 15:55撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 15:55
河童橋より
2017年10月05日 16:07撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/5 16:07
河童橋より

感想

天気予報を見ていたら10/4〜5の2日間は晴れそう。どこか紅葉がきれいな所に行きたいなぁ、と調べてみたら、涸沢がいい感じみたい。
最初は涸沢+奥穂高岳で計画を立てていたが、前穂高から縦走してみた方が面白ろそうだったので計画を変更。前穂高から奥穂高をまわり穂高岳山荘に泊まり、涸沢からパノラマコースを抜けて上高地に戻るコースで回ってみた。
【1日目】
・沢渡のかすみ沢駐車場には4時頃に到着。
・バスターミナルのトイレは4時半からとのことで、歩いて数分の足湯のトイレまで行ってくる。バスターミナルへ戻ってみると、もう出発しようとしている客もちらほら。車で準備を済ませ、4時半頃、相乗りタクシーで上高地へ向かう。タクシー代は4200÷5人=840円。
・釜トンネルのゲートはまだ閉まっていてる。4:55にゲートは開き、上高地のバスターミナルには5:05頃到着。まだ真っ暗。
・しばらくベンチに座って待つ。少し寒いのでダウンジャケットを着込む。
・少し明るくなり、ヘッドランプ無しでも歩けそうな明るさになった5:50に出発。
・河童橋を渡り、岳沢へ。途中、小川の光景もとてもきれい。
・登山口の看板を過ぎると山道に入る。しばらくはそんなに急でもない樹林内の道をしばらく歩く。
・朝のうちはガスがかかっていたが、時々ガスも晴れる。紅葉がとてもキレイ。
・約2時間半で岳沢小屋に到着。
・ガレた沢を少し登り、つづら折りが始まる。
・岩場多くなってくる。結構、急。楽しく登れたが、下りはちょっと怖そうな所。
・岳沢小屋から2時間20分で紀美子平に到着。荷物をデポして前穂高岳に向かう。ここはさらに急な岩場。途中で右膝を痛めてしまい、ゆっくりとしか歩けない。頂上へは30分強かかった。
・頂上からは360度の大展望。雲海もとてもきれい。
・奥穂高岳へ向けて吊尾根を行く。しばらくはアップダウンも少ないが、やがて急登になってくる。膝の痛みもあり、結構しんどい。
・紀美子平から2時間で奥穂高岳頂上に到着。ここでも360度の大展望。ただ風が強く、一気に体が冷えてしまった。
・寒さに我慢できなくなり、小屋へ下る。途中、ブロッケン現象も見えた。小屋への最後の下りはかなり急。ロープやはしごは整備されているが、手がかじかんでいて、ちょっと怖かった。
・頂上から45分、16時前に穂高岳山荘に到着。
・穂高岳山荘は宿泊+夕食で8800円。こういったちゃんとし山小屋って、ほとんど初めて。昔、泊まりで山に行ってた頃でもテント泊や小屋管のいない小屋(寝袋、食料持参)ばかりだったので、とても新鮮な気分。小屋内の雰囲気もよかったし、夕食もおいしかった。
・ちょうど中秋の名月とのことで、夜ちょっと外に出てみる。月もとてもきれい。月明りのせいか、星はあまり見れなかった。

【2日目】
・4時半起床。外はまだ真っ暗だけど、多くの人がすでに起床して準備している。
・5時頃、日の出を見に、涸沢岳に向けて出発。頂上までは20分ほど。
・徐々に明るくなってくる。日の出を待つが、地平線付近には雲が広がっている。
風も強くなく、それほど寒くなくてよかった。
・日の出の時刻をむかえても、雲は広がったまま。残念ながら日の出は見れなかった。でも、雲もとてもきれい。
・小屋に戻って、温かいコーヒー。荷物をまとめ、7時前に出発。
・ザイテングラードを下る。膝痛は残っていて、下りもしんどい。
・涸沢は紅葉がきれい。前穂高〜奥穂高〜北穂高の山並みもかっこいい。
・涸沢からは、予定通りパノラマコースへ行く。岩稜登攀経験者向けのコースらしく、危険個所も少々あるが、それほど難しいわけではなかった。
・涸沢から1時間15分で屏風のコルへ到着。屏風ノ耳で昼食を食べたかったので、ザックはそのまま担いで登る。
・コルから約30分で屏風ノ耳。道は結構急。
・ここでもまた360度の大展望。昼食を食べながら景色を楽しむ。
・コルからは沢沿いを下っていく。途中の紅葉がとてもきれい。
・奥俣白谷では、水の流れもあった。冷たい水で顔を洗う。気持ちいい。
・途中の砂防ダムを過ぎると、幅広の立派な道に変わる。平坦な道だと膝の痛みも気にならない。少しスピードをあげて歩く。
・明神からは橋を渡って右岸コースを行く。右岸コース沿いには小川も流れていて、とてもきれい。
・16時10分、ようやく上高地に到着。まずはコーラを飲んで一服。バスチケットを購入すると、ちょうど16時半のバスが出発するところだった。1250円。
・沢渡の梓湖畔の湯(720円)につかり、帰路につく。


急遽思いたっての穂高岳縦走。天気にも恵まれ、たっぷりと山々の展望を楽しめました。紅葉もちょうどいい季節で、とてもきれいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら