また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1503104
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父横走(大弛峠から古里駅)

2018年06月16日(土) 〜 2018年06月17日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
31:26
距離
85.6km
登り
5,962m
下り
8,025m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
17:32
休憩
1:24
合計
18:56
5:08
29
5:37
5:37
16
5:53
5:53
29
6:22
6:22
30
6:52
7:01
20
7:21
7:21
28
7:49
7:49
7
7:56
7:56
39
8:35
8:36
2
8:38
8:46
23
9:09
9:09
52
10:01
10:01
16
10:17
10:26
41
11:24
12:04
36
12:40
12:40
35
13:15
13:15
52
14:07
14:15
80
15:35
15:35
53
16:28
16:30
82
17:52
17:54
90
19:24
19:24
35
19:59
19:59
31
20:30
20:30
46
21:16
21:16
38
21:54
21:54
49
22:43
22:44
5
22:49
22:53
10
23:03
23:03
16
23:19
23:19
14
23:33
23:33
0
0:33
0:33
31
1:04
日原林道途中
2日目
山行
6:46
休憩
0:11
合計
6:57
5:38
24
日原林道途中
6:02
6:02
25
6:27
6:27
22
6:49
6:49
64
7:53
7:54
47
8:41
8:42
41
9:23
9:25
69
10:34
10:41
54
11:35
11:35
4
11:39
11:39
9
12:35
古里駅
05:08 大弛峠−−−−−−−−- [ 0:38 (1:15) 51%]-
05:46 北奥千丈岳 10分休憩−− [ 0:56 (1:40) 56%]-
06:52 白檜平 9分休憩−−−−- [ 0:56 (1:50) 51%]-
07:57 大ダオ−−−−−−−−- [ 0:42 (1:00) 70%]-
08:39 黒金山 18分休憩−−−− [ 1:03 (1:30) 70%]-
10:00 紅葉台−−−−−−−−- [ 0:19 (0:40) 47%]-
10:19 黒金山登山口 8分休憩−- [ 0:57 (1:55) 50%]-
11:24 道の駅みとみ 39分休憩− [ 0:37 〈1:02〉 60%]-
12:40 白沢橋−−−−−−−−- [ 1:21 (1:45) 77%]-
14:01 白沢峠 11分休憩−−−− [ 0:50 (1:15) 67%]-
15:02 鶏冠神社−−−−−−−- [ 0:52 〈1:08〉 76%]-
15:54 一之瀬 5分休憩−−−−- [ 0:24 〈0:36〉 67%]-
16:23 民宿みはらし 11分休憩− [ 1:19 (2:00) 66%]-
17:53 将監小屋 16分休憩−−− [ 1:51 (2:20) 79%]-
20:00 飛龍権現神社−−−−−- [ 1:18 (2:10) 60%]-
21:18 狼平−−−−−−−−−- [ 0:39 (0:40) 98%]-
21:57 三条ダルミ 14分休憩−− [ 0:34 (0:40) 85%]-
22:45 雲取山 8分休憩−−−−- [ 1:40 (3:20) 50%]-
00:33 富田新道入口−−−−−- [ 0:31 (0:30) 103%]-
01:04 日原林道途中 274分休憩- [ 0:25 (0:30) 83%]-
06:03 八丁橋−−−−−−−−- [ 0:24 (0:45) 53%]-
06:27 日原鍾乳洞BS−−−−−- [ 0:17 (0:20) 85%]-
06:44 東日原 22分休憩−−−− [ 0:47 〈1:02〉 76%]-
07:53 川乗橋BS 2分休憩−−−- [ 0:43 (0:45) 96%]-
08:38 細倉橋 9分休憩−−−−- [ 0:35 (0:45) 78%]-
09:22 百尋ノ滝−−−−−−−- [ 1:13 (1:45) 70%]-
10:35 川苔山 10分休憩−−−− [ 1:25 (2:10) 65%]-
12:10 三ノ戸山鞍部−−−−−- [ 0:25 (0:45) 56%]-
12:35 古里駅
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉はCTMakeで計算。
歩行時間 23:41 +休憩時間 7:46 =全行程 31:27
標準コースタイム 36:03 、短縮率 87.2% (休憩込み)、 65.7% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 86.9 km
累積標高差(高度計):+ 4,020 m、- 6,090 m
ルート定数: 135 、体力度: 10 、難易度: C
天候
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大弛峠まで車。車はデポして後日回収。
帰りは、古里駅から電車
コース状況/
危険箇所等
●北奥千丈岳〜黒金山〜西沢渓谷 黒金山登山口
北奥千丈岳から奥千丈岳まではやや枝が茂った程度。
北奥千丈岳からは倒木が多くなる。ひどい倒木帯の距離は短いが半端なく倒れてる。
白樺平で鶏冠山林道と交差する。黒金山手前まで山と高原地図では破線だが、実線に近いレベル。ただし笹が膝くらいまで茂っているところがあるため、濡れていると足元はビッショリになる。
黒金山から西沢渓谷の遊歩道までは実線だが、それほど良い道ではない。
●白沢橋〜白沢峠〜一ノ瀬
白沢橋からしばし林道。何度か沢を横断するが橋が架かっていないところもあり、増水時は徒渉となると思う。
林道が終わると荒れた急斜面を登り、傾斜が落ちてきたころ白沢峠となる。
白沢峠は笠取山・雁峠方面の案内板が紛らわしい方向に付いているので要注意。
高橋川方面に下る道はとても歩きやすい。奥山作業道に出ると林道となる。大ダル林道と交差しやがて廃墟などが出てくると舗装路となる。
犬切峠へは旧道らしき林道を進んだが、途中から廃道となりやがて藪道になってしまった。車道を歩いたほうが良いと思う。
●小雲取山〜日原(富田新道)
夜間下山に使用したため周囲の雰囲気は分からないが、踏み跡は良好。傾斜の急な区間は大きくつづら折りになっているので尾根を忠実に歩く感じではない。トラバース気味のところが結構多く感じた。
日原川を渡ってから日原林道に出るまでの登り返しがこたえる。
日原林道はとにかく長い。途中で舗装路となり八丁橋のゲートからまた砂利となる。
日原渓流釣り場付近から舗装となる。
中日原まで行くと自販機などあり。
今回の背嚢(はいのう)は、OMMのPHANTOM 25CL。
基本重量5Kg、総重量7Kg(食料1Kg、水分1Kg)。
ビバーク前提なので信州トレマンのストックシェルター、OMMのデュオマット、ファイントラックのポリゴンシールド1x1、火器一式、防寒着にファイントラックのポリゴン4ジャケット。
いつも持参するSOLのヘビーデューティエマージェンシーブランケットを切ったものは、一回り大きいサイズでストックシェルターの下に敷いた。雨だったのでこれがなかったら浸水して大変だったかも。[[sweat]]
今回の背嚢(はいのう)は、OMMのPHANTOM 25CL。
基本重量5Kg、総重量7Kg(食料1Kg、水分1Kg)。
ビバーク前提なので信州トレマンのストックシェルター、OMMのデュオマット、ファイントラックのポリゴンシールド1x1、火器一式、防寒着にファイントラックのポリゴン4ジャケット。
いつも持参するSOLのヘビーデューティエマージェンシーブランケットを切ったものは、一回り大きいサイズでストックシェルターの下に敷いた。雨だったのでこれがなかったら浸水して大変だったかも。[[sweat]]
大弛峠には3:30ごろ到着。
お湯を沸かしてラーメンなど食べつつ明るくなるのを待つ。
shinさんが4:30ごろ到着予定だったけど、途中睡魔に襲われて遅れ気味の御様子。
5:09出発したら、10分後くらいに到着したみたい
2018年06月16日 05:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 5:08
大弛峠には3:30ごろ到着。
お湯を沸かしてラーメンなど食べつつ明るくなるのを待つ。
shinさんが4:30ごろ到着予定だったけど、途中睡魔に襲われて遅れ気味の御様子。
5:09出発したら、10分後くらいに到着したみたい
いつもの山行なら山に登らないで帰る天候だな
2018年06月16日 05:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 5:37
いつもの山行なら山に登らないで帰る天候だな
最初のピーク前国師。
わずか30分で2,000m級の山頂に立てるという手軽さはたまりませんなぁ
2018年06月16日 05:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 5:37
最初のピーク前国師。
わずか30分で2,000m級の山頂に立てるという手軽さはたまりませんなぁ
奥秩父縦走路とはここでお別れ
2018年06月16日 05:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 5:40
奥秩父縦走路とはここでお別れ
北奥千丈岳。奥秩父の最高峰なのに日本300名山にも入っていない残念な山。
とても地味な山頂。晴れてても眺望はイマイチ。
2018年06月16日 05:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 5:45
北奥千丈岳。奥秩父の最高峰なのに日本300名山にも入っていない残念な山。
とても地味な山頂。晴れてても眺望はイマイチ。
北奥千丈岳から石楠花新道の入口がよく分からなかった。
いきなりシャクナゲの藪になってたからかな。
レインズボンとジャケットを着て突入したら、ご覧の通り藪は最初だけ
2018年06月16日 06:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 6:08
北奥千丈岳から石楠花新道の入口がよく分からなかった。
いきなりシャクナゲの藪になってたからかな。
レインズボンとジャケットを着て突入したら、ご覧の通り藪は最初だけ
奥千丈岳。
ここまでは普通に歩きやすい
2018年06月16日 06:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 6:22
奥千丈岳。
ここまでは普通に歩きやすい
で、名物倒木祭り。
距離は短いけど、数は多い
2018年06月16日 06:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 6:25
で、名物倒木祭り。
距離は短いけど、数は多い
ここらで倒木なくなって快適トレイル
2018年06月16日 06:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 6:34
ここらで倒木なくなって快適トレイル
シラベ平。
鶏冠山林道(西線)と交差
2018年06月16日 06:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 6:51
シラベ平。
鶏冠山林道(西線)と交差
2018年06月16日 06:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 6:51
あちらが向かうほう
2018年06月16日 06:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 6:52
あちらが向かうほう
背嚢は、倒木に擦れて泥だらけ
2018年06月16日 06:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 6:53
背嚢は、倒木に擦れて泥だらけ
ジャケットも藪でビッショリ。
テンション下がる
2018年06月16日 06:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 6:53
ジャケットも藪でビッショリ。
テンション下がる
シラベ平の水場
濾過してから煮沸しないと飲めない感じ
2018年06月16日 06:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 6:56
シラベ平の水場
濾過してから煮沸しないと飲めない感じ
コケのようなシダのような。
あまり見かけない植物
2018年06月16日 07:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:04
コケのようなシダのような。
あまり見かけない植物
山と高原では破線だが、道が良い。
石楠花新道のほうがよっぽど破線っぽい
2018年06月16日 07:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:17
山と高原では破線だが、道が良い。
石楠花新道のほうがよっぽど破線っぽい
ゴトメキ
2018年06月16日 07:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:20
ゴトメキ
ここから遠見山経由して鳥ノ尾根方面に行ける。
そのうち歩きたい
2018年06月16日 07:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/16 7:20
ここから遠見山経由して鳥ノ尾根方面に行ける。
そのうち歩きたい
遠見山方面は、そこそこ踏み跡ある
2018年06月16日 07:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:20
遠見山方面は、そこそこ踏み跡ある
大ダオ方面へ
2018年06月16日 07:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:20
大ダオ方面へ
山と高原で伐採跡とあるあたり。
稜線が広くて踏み跡が薄い
2018年06月16日 07:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:35
山と高原で伐採跡とあるあたり。
稜線が広くて踏み跡が薄い
笹で靴の中がぐちょぐちょ
2018年06月16日 07:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:41
笹で靴の中がぐちょぐちょ
トサカ
2018年06月16日 07:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:50
トサカ
笹が冷たい
2018年06月16日 07:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:52
笹が冷たい
指の間を水が行き来する。
沢の中歩いてるのと変わらない
2018年06月16日 07:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:52
指の間を水が行き来する。
沢の中歩いてるのと変わらない
一瞬黒金山が見えた。
登りごたえありそう
2018年06月16日 07:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:54
一瞬黒金山が見えた。
登りごたえありそう
大ダオ
2018年06月16日 07:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:56
大ダオ
破線ですが徳和方面に道あり
2018年06月16日 07:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:56
破線ですが徳和方面に道あり
2018年06月16日 07:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 7:56
奇跡的に晴れてきた:-o
2018年06月16日 08:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 8:06
奇跡的に晴れてきた:-o
光が差し込んで良い感じ
2018年06月16日 08:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 8:33
光が差し込んで良い感じ
2018年06月16日 08:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 8:33
2018年06月16日 08:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 8:34
乾徳山との分岐
2018年06月16日 08:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 8:34
乾徳山との分岐
もうひと登り
2018年06月16日 08:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 8:35
もうひと登り
2度目の黒金山
2018年06月16日 08:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 8:38
2度目の黒金山
まぁ予想通り。
奥秩父縦走路はガスの中。
靴と靴下を絞って弱い光の中天日干し
2018年06月16日 08:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 8:39
まぁ予想通り。
奥秩父縦走路はガスの中。
靴と靴下を絞って弱い光の中天日干し
牛首のタル
2018年06月16日 09:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 9:09
牛首のタル
2018年06月16日 09:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 9:09
紅葉台。
実線だけどそんなに歩きやすい感じではない。
山梨の実線レベル
2018年06月16日 09:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 9:59
紅葉台。
実線だけどそんなに歩きやすい感じではない。
山梨の実線レベル
2018年06月16日 10:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 10:00
途中ずるっと。レインズボンのケツが汚れた
2018年06月16日 10:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 10:17
途中ずるっと。レインズボンのケツが汚れた
誰か居ると思ったら誰も居ない
2018年06月16日 10:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 10:18
誰か居ると思ったら誰も居ない
軌道跡のほうを歩いて広瀬へ
2018年06月16日 10:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 10:39
軌道跡のほうを歩いて広瀬へ
みちの駅みとみ到着。
手前の公衆トイレで雨具を洗っておいた
2018年06月16日 11:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 11:23
みちの駅みとみ到着。
手前の公衆トイレで雨具を洗っておいた
お昼をいただきます
お昼をいただきます
うどん定食900円。
炭水化物が多い。
普段じゃ食べないな
2018年06月16日 11:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 11:32
うどん定食900円。
炭水化物が多い。
普段じゃ食べないな
2018年06月16日 12:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 12:14
広瀬ダム
2018年06月16日 12:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 12:17
広瀬ダム
白沢橋
2018年06月16日 12:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 12:39
白沢橋
2018年06月16日 12:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 12:40
位置関係が分かりやすい
2018年06月16日 12:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 12:40
位置関係が分かりやすい
花崗岩の綺麗なナメ
2018年06月16日 12:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 12:50
花崗岩の綺麗なナメ
徒渉も数回あり
2018年06月16日 12:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 12:51
徒渉も数回あり
林道終点。
ここからの登りが悪い
2018年06月16日 13:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 13:13
林道終点。
ここからの登りが悪い
そこそこの滝
2018年06月16日 13:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 13:18
そこそこの滝
この辺で水が汲める
2018年06月16日 13:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 13:42
この辺で水が汲める
傾斜が緩くなってきたので、もうすぐ峠
2018年06月16日 13:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 13:58
傾斜が緩くなってきたので、もうすぐ峠
白沢峠
2018年06月16日 14:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:00
白沢峠
柳沢峠のほう
あの廃車のほうから歩いてきたことある。
2018年06月16日 14:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:00
柳沢峠のほう
あの廃車のほうから歩いてきたことある。
なぜか高橋部落方面の案内がない。
また雨が降ってきた。結構大粒
2018年06月16日 14:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:00
なぜか高橋部落方面の案内がない。
また雨が降ってきた。結構大粒
良い道です。
沢の音がしてきた
2018年06月16日 14:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:21
良い道です。
沢の音がしてきた
ここから沢沿い
2018年06月16日 14:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:23
ここから沢沿い
奥秩父はヒルがいないから良い
2018年06月16日 14:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/16 14:26
奥秩父はヒルがいないから良い
奥山作業道に出た
2018年06月16日 14:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:30
奥山作業道に出た
50mほどで大ダル林道と交差
2018年06月16日 14:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:32
50mほどで大ダル林道と交差
大ダル林道右手
2018年06月16日 14:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:32
大ダル林道右手
左手
2018年06月16日 14:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:32
左手
まっすぐ行きます
2018年06月16日 14:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:32
まっすぐ行きます
ゲート。
ここまで車で来られるみたい
2018年06月16日 14:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:36
ゲート。
ここまで車で来られるみたい
全て廃墟みたい
2018年06月16日 14:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:43
全て廃墟みたい
舗装路はこの辺から
2018年06月16日 14:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 14:51
舗装路はこの辺から
高橋集落。
左へ。
すぐに鶏冠神社があった
2018年06月16日 15:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 15:01
高橋集落。
左へ。
すぐに鶏冠神社があった
舗装路とはしばしお別れ。
林道へ
2018年06月16日 15:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 15:05
舗装路とはしばしお別れ。
林道へ
林道から旧道に入ったら徐々に悪くなってきた
2018年06月16日 15:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 15:20
林道から旧道に入ったら徐々に悪くなってきた
後半は半分藪道だった
2018年06月16日 15:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 15:34
後半は半分藪道だった
犬切峠。
重機の左の道は、藤尾山方面
2018年06月16日 15:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 15:35
犬切峠。
重機の左の道は、藤尾山方面
民宿みはらしまで車道。
途中でレインズボン脱いだり、小指の靴擦れに保護パッド張ったりで時間食った
2018年06月16日 15:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 15:35
民宿みはらしまで車道。
途中でレインズボン脱いだり、小指の靴擦れに保護パッド張ったりで時間食った
将監登山口。
コーラを求めてみはらしへ。
缶コーラしかなかったのでお茶を購入。
ビールもあった。買っておいてシェルターの中で飲めば良かった。:-(
後から考えたら、缶コーラの中身をペットボトルに移しておけばいいと後悔:oops:
2018年06月16日 16:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 16:29
将監登山口。
コーラを求めてみはらしへ。
缶コーラしかなかったのでお茶を購入。
ビールもあった。買っておいてシェルターの中で飲めば良かった。:-(
後から考えたら、缶コーラの中身をペットボトルに移しておけばいいと後悔:oops:
そこそこ雨だけど、林の中でなんとか雨具を着ないで済んだ。
この先すぐに将監小屋。
水の補給とコーラの購入など。
分水嶺レースの下見にきたグループがツエルトを設置してた
2018年06月16日 17:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/16 17:50
そこそこ雨だけど、林の中でなんとか雨具を着ないで済んだ。
この先すぐに将監小屋。
水の補給とコーラの購入など。
分水嶺レースの下見にきたグループがツエルトを設置してた
飛龍権現。
雨は止まない。
この先北天のタル(三条の湯分岐)から笹藪攻撃で下半身がだいぶ浸水した。
靴はぐちょぐちょ。露は冷たくて足先の感覚がなくなってきた。
二度とこの区間は歩かないと心に思う:evil:
2018年06月16日 20:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/16 20:00
飛龍権現。
雨は止まない。
この先北天のタル(三条の湯分岐)から笹藪攻撃で下半身がだいぶ浸水した。
靴はぐちょぐちょ。露は冷たくて足先の感覚がなくなってきた。
二度とこの区間は歩かないと心に思う:evil:
とりあえず山頂まで行く
2018年06月16日 22:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 22:41
とりあえず山頂まで行く
避難小屋に誰も居なければしばらく休もうと思ったけど、数人の人の気配があって寝てる感じだった。
外のベンチで休憩
2018年06月16日 22:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/16 22:43
避難小屋に誰も居なければしばらく休もうと思ったけど、数人の人の気配があって寝てる感じだった。
外のベンチで休憩
富田新道で日原林道まで下ってきた
2018年06月17日 00:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 0:33
富田新道で日原林道まで下ってきた
雲取谷方面も通行止め。
唐松林道も通行止め。
富田新道だけ歩ける。何も下調べしないで富田新道で下る計画にしてたけど、ラッキーだった。
水場を求めて日原林道を下るも、なかなか沢がなく30分程歩いてやっと沢水GET!!。
すぐ近くの林道脇にビバーク
2018年06月17日 00:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/17 0:33
雲取谷方面も通行止め。
唐松林道も通行止め。
富田新道だけ歩ける。何も下調べしないで富田新道で下る計画にしてたけど、ラッキーだった。
水場を求めて日原林道を下るも、なかなか沢がなく30分程歩いてやっと沢水GET!!。
すぐ近くの林道脇にビバーク
朝まで霧雨は続いた。
食料の分軽くなってるはずだけど、ストックシェルターがビチョビチョで3倍近く重くなってしまった。
2018年06月17日 05:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/17 5:47
朝まで霧雨は続いた。
食料の分軽くなってるはずだけど、ストックシェルターがビチョビチョで3倍近く重くなってしまった。
八丁橋。
車が3台くらいあった。
釣り師かな
2018年06月17日 06:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 6:01
八丁橋。
車が3台くらいあった。
釣り師かな
じょうろみたいな滝。
珍しい
2018年06月17日 06:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 6:10
じょうろみたいな滝。
珍しい
中日原
2018年06月17日 06:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 6:36
中日原
自販機はまだない
2018年06月17日 06:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 6:36
自販機はまだない
水場でタオルや顔を洗う
2018年06月17日 06:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 6:42
水場でタオルや顔を洗う
中日原BSちょい先で自販機発見
2018年06月17日 06:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 6:43
中日原BSちょい先で自販機発見
コーラ買う
2018年06月17日 06:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 6:43
コーラ買う
同じ商品だと思って右側を押したら、カロリーオフのだった:-o
150円損した。もう一本買った。
カロリーオフはちょっと飲んで捨てた
2018年06月17日 06:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 6:45
同じ商品だと思って右側を押したら、カロリーオフのだった:-o
150円損した。もう一本買った。
カロリーオフはちょっと飲んで捨てた
東日原の簡易郵便局にある自販機。
コーラは同じく150円。
東日原BSで休憩。
ちょうど始発のバスが到着して、登山客が数組降りた。
これに乗って川乗橋BSまで行けば楽できると思った。
舗装道路には興味がないのでバスでも良かったんだけど、登山としての継続性が損なわれるのが自分的に納得いかないというか[[punch]]
2018年06月17日 06:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/17 6:48
東日原の簡易郵便局にある自販機。
コーラは同じく150円。
東日原BSで休憩。
ちょうど始発のバスが到着して、登山客が数組降りた。
これに乗って川乗橋BSまで行けば楽できると思った。
舗装道路には興味がないのでバスでも良かったんだけど、登山としての継続性が損なわれるのが自分的に納得いかないというか[[punch]]
最近崩落した斜面が妙に気になる。
日原トンネルは長くてしかも寒かった
2018年06月17日 07:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 7:11
最近崩落した斜面が妙に気になる。
日原トンネルは長くてしかも寒かった
川乗橋バス停。
バスが通過直後だったので先行者数名
2018年06月17日 07:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 7:52
川乗橋バス停。
バスが通過直後だったので先行者数名
細倉橋。
ここまで舗装路。
林道が閉鎖されてない時代、百尋の滝まで車で観光しに来たことがあった。
途中の岩場(川乗の岩場)も良くクライミングしてた。
2018年06月17日 08:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 8:37
細倉橋。
ここまで舗装路。
林道が閉鎖されてない時代、百尋の滝まで車で観光しに来たことがあった。
途中の岩場(川乗の岩場)も良くクライミングしてた。
30年以上前、川苔山に登ったときに歩いてるはずだけど、全く記憶になかった
2018年06月17日 08:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 8:50
30年以上前、川苔山に登ったときに歩いてるはずだけど、全く記憶になかった
こんなに渓谷美良かったのか
2018年06月17日 08:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/17 8:56
こんなに渓谷美良かったのか
若者軍団に先行ってもらう。
皆さん足が速い。
道が岩っぽくなってきたら追いついてまた先に行かしてもらった
2018年06月17日 08:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 8:57
若者軍団に先行ってもらう。
皆さん足が速い。
道が岩っぽくなってきたら追いついてまた先に行かしてもらった
人が多くて渋滞。
百尋ノ滝ってこんなしょ○かったっけ?[[sweat]]
2018年06月17日 09:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 9:22
人が多くて渋滞。
百尋ノ滝ってこんなしょ○かったっけ?[[sweat]]
後半バテた。
川苔山までピストン
2018年06月17日 10:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 10:28
後半バテた。
川苔山までピストン
雲取山と同じく皆さん墓石と呼んでるあれですね。
山梨県の登山道整備費用に分けてもらいたい。
階段は要らないけど・・・
2018年06月17日 10:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 10:34
雲取山と同じく皆さん墓石と呼んでるあれですね。
山梨県の登山道整備費用に分けてもらいたい。
階段は要らないけど・・・
またまた雨足が強くなってきた
2018年06月17日 11:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 11:01
またまた雨足が強くなってきた
乾いてきた靴が最後にまた濡れた
2018年06月17日 11:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
6/17 11:01
乾いてきた靴が最後にまた濡れた
12:44の電車に間に合いそうだったので、最後は一生懸命走る。
登ってくるトレイルランナーの人に気がつかず、走ってすれ違ってしまった。
気をつけねば・・・
2018年06月17日 12:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/17 12:28
12:44の電車に間に合いそうだったので、最後は一生懸命走る。
登ってくるトレイルランナーの人に気がつかず、走ってすれ違ってしまった。
気をつけねば・・・
発車10分前に到着できたので、コンビニへ
2018年06月17日 12:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
6/17 12:34
発車10分前に到着できたので、コンビニへ
電車の中で人目をはばからず、鳥カラ、フランクフルト、ビールなどいただく。
おっさんになるまではできなかった:-D

河辺駅近くのビジネスホテルで送った荷物を受け取り(チャックインはさせてもらえなかった)、梅の湯でのんびり。
17:00からメンバーで打ち上げ〜[[dash]]
2
電車の中で人目をはばからず、鳥カラ、フランクフルト、ビールなどいただく。
おっさんになるまではできなかった:-D

河辺駅近くのビジネスホテルで送った荷物を受け取り(チャックインはさせてもらえなかった)、梅の湯でのんびり。
17:00からメンバーで打ち上げ〜[[dash]]

感想

奥秩父主稜線の縦走は過去3回(全て6月)もやっているため、いい加減飽きてきた。
昨年はパスしたけど、毎年パスすると誘ってくれなくなり、お友達が減ってしまう。
苦肉の策として、うまいこと歩いた事のないルートをつなげて山梨側から奥多摩方面に歩いてみました。
縦走ではないので横走。ターゲットは、北奥千丈岳からの石楠花新道。白沢峠越え。雲取山から日原方面のたくさんある登山道のどれか(この辺は未踏のルート多数)。最後は古里駅あたりに行きたいので、川苔山としました。
川苔山は30年以上前に何度も登っているのですが、10年以上経過するとほぼ覚えてないので初めてと変わりません。
奥秩父主稜線は、将監峠から竜喰山〜常木山のバリエーションをまだ歩いていないのですが、行程表を作ったところちょうど夜間に通過することになってしまうため、断念。
その代わり、夏のアルプス縦走に備えて、ストックシェルターを使ったファストパッキングをすることに。
運悪く雨天のシェルター泊となり、寒いし不快でしたが、良い経験になりました。

他のメンバーはLINEで現在地や状況などを伝えてくれたので、安心感はありました。ルートが全く違うため、まず会えることもないので前後も気にせず歩くことができました。

4時間半程シェルターに滞在しましたが、一番早く下山できて宴会場の風呂場でも、のんびりすることができました。林道や舗装路が多かったので結果的にコースタイムが短かったというのが最大の理由だと思います。
宴会は大いに盛り上がり、楽しくビールを飲むことができました。gontaさんからは、パックご飯と味噌カツソースのお土産をいただきありがとうございます。

来年またやるようですが、参加したとしてもまた主稜線は歩かないと思います。あと雨は勘弁だな。

●メンバーのレコ
・shin0609さん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1501508.html
・gonta59さん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1502292.html
・horikoさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1502427.html
・1976haruさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1503238.html
・ButaModernさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1504047.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

生き返った〜😊
エイドありがとうございました(^O^)/僕も雨耐性がないので、体力というより、靴の中のズブズブ感とか、笹とかシャクナゲ搔きわけるの辛かったです。大弛峠の時は、エンジンかけさせてもらって暖かくして靴のズブズブ感が取れたので、前に進む気持ちになりました( ´ ▽ ` )
GWでは最も気持ちよかった狼平も、今回一番厳しかった( ̄▽ ̄;)人によって感じ方違うんですかね( ´ ▽ ` )
企画自体は楽しいので、雨じゃなく景色が良い時歩きたいですね( ´ ▽ ` )
2018/6/20 15:47
Re: 生き返った〜😊
快適なエイド目指して日々精進してます。
エイドがグー(※)と言ってもらえるのが励みなので・・・。
狼平前後は今回一番の苦行でした。雨が楽しめる境地になれれば天上界も近いのかもしれませぬ。

※ おじさんギャグが分からない人のために
エドはるみさんの××グーというネタです。
2018/6/20 16:45
石楠花新道は意外とシャクナゲはそんなになかったと思う(笑)
石楠花新道行きましたね〜〜〜〜(笑)入口、わからないでしょう!?(笑)観光の人が迷わないようにわざとシャクナゲを刈っていないのか、実践ルートと期待していたちーすけには衝撃的な出だしでした(笑)サスガ!!さらっと倒木祭り超えちゃいましたね(笑)んん〜〜〜!でも、この間の石塔尾根がすごかったので、自分も記憶があいまいになってきました(笑)私、歩いたとき、トサカももみじ台もわからなかったんですがなぜでしょう??(笑)
雨天の2日間、おつかれさまでした〜〜〜〜✨
2018/6/21 21:17
Re: 石楠花新道は意外とシャクナゲはそんなになかったと思う(...
たしかに。シャクよりシラビソのほうが目立ってたなぁ。

>石楠花新道行きましたね〜〜〜〜(笑)入口、わからないでしょう!?(笑)
もう少し分かりやすかったと記憶してて、山頂を一周しちゃいました。
最初に進んだところはウ○コ場でペーパーが散乱してて、うわぁってなったし。
倒木祭りは、chi-sukeさんのレコを見て覚悟していたので、大丈夫でした。
私、身長の割に脚長いし・・・
chi-sukeさんのレコ見直したら、大鳥山に興味ある?
ゴトメキから大鳥山〜西・東御殿〜大久保山〜大明神山の稜線を狙ってるので晩秋あたり行きますか。

>トサカももみじ台もわからなかったんですがなぜでしょう??(笑)
トサカは、トラロープがあって、左に90度曲がるだけの何となくピークだったので見落としたのでは。山頂標とかもなかったし。
もみじ台も、黒金山方面から来ると、表示が反対向きなので気がつきにくいと思います。
ヤマレコの地点登録で展望地となっていたので気にしてたのですが、全く展望のないところでしたよ。

まだ梅雨は続きますが、ハイキング以外雨の中はしばらくいいや。
2018/6/22 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら