記録ID: 1522414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳 (桂小場より)4/100
2018年07月13日(金) 〜
2018年07月14日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:18
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 2,070m
- 下り
- 2,084m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:10
距離 10.2km
登り 1,519m
下り 105m
2日目
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 10:38
距離 16.9km
登り 568m
下り 1,984m
15:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
桂小場〜西駒山荘 笹刈りされていて歩き易い 西駒山荘〜馬の背分岐 ハイマツに覆われている所やペイントが薄くなっている所がありますがよく見れば分かる 馬の背分岐〜乗越浄土 濃ヶ池でペイントが薄い 駒飼ノ池手前で雪渓トラバースが二箇所ありますが、そのうち消えると思います 一箇所木製橋が折れかかっています 要注意 |
その他周辺情報 | 伊那市 みはらしの湯 500円 |
写真
感想
西駒山荘の営業は例年7月第2土曜日なので諦めていたら、偶々ネットで7月10日営業開始する一報を見つけてしまい先輩にお願いして山小屋デビューを兼ねて木曽駒ケ岳を下から登る計画を立ててもらいました。
西駒山荘までの道中、胸突の頭辺りでシャリバテするわ、足痙攣するわで先輩に色々迷惑を掛けていまいましたが、適切なアドバイス・処置で大事に至らず山荘に到着できました。感謝感謝です。予定では行者岩・茶臼山と行く予定でしたが、道中の展望地で心折れてしまいました。先輩、ごめんなさい。
山荘到着後 早速持ち上げたビール(あっ発泡酒)で乾杯。美味かったな〜
山荘での夕食は情報通りカレーでしたが具沢山でとても美味しかったですよ〜
夕焼けや朝の雲海にも感動でした。
2日目の雪渓トラバースでは短いながらもアイゼンなんて持ってきてないしでドキドキ初体験。ステップ切ってくれた西駒山荘の小屋番さんに感謝。
無事 乗越浄土で仲間と合流して木曽駒ケ岳まで一緒に歩き山頂を踏めました。
長ーい降りに少しウンザリしましたが(´ー`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する