また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1539169
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

《立山〜劔岳》剣沢、雷鳥沢テント泊

2018年08月14日(火) 〜 2018年08月16日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:09
距離
21.0km
登り
2,174m
下り
2,183m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
1:17
合計
5:37
7:25
55
8:20
8:24
46
9:10
9:47
15
10:02
10:15
2
10:17
10:17
9
10:26
10:32
38
11:10
11:12
39
11:51
12:06
56
2日目
山行
5:50
休憩
4:45
合計
10:35
3:15
3:17
23
3:40
3:42
21
4:03
4:09
36
4:45
4:53
8
5:01
5:16
18
5:34
5:40
3
5:43
5:59
2
6:01
6:04
1
6:05
6:36
4
6:40
6:43
3
6:46
7:03
1
7:04
7:14
14
7:28
7:31
8
7:39
7:52
30
8:22
8:35
17
8:52
8:53
23
9:16
9:16
6
9:22
11:13
39
11:52
12:13
82
13:35
13:39
4
3日目
山行
0:50
休憩
0:11
合計
1:01
6:28
6:29
9
6:38
6:38
17
6:55
7:03
3
7:06
7:07
13
7:20
7:21
0
7:21
ゴール地点
【日程の概要】
8/13(月)千代田区→立山室堂(バス)
8/14(火)立山登山→剱沢キャンプ場テント泊
8/15(水)剱岳登山→雷鳥沢キャンプ場テント泊
8/16(木)立山室堂→新宿(バス)

※バス:「毎日あるぺん号」
天候 14日(火):曇り・雨・雷雨、15日(水):快晴・雨、16日(木):風雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
《毎日アルペン号》(毎日新聞社旅行)
往路:毎日新聞社前(13日22:30)→室堂(14日07:00頃)
復路:室堂(16日12:30)→新宿(20:40)※途中渋滞あり
予約できる山小屋
[color=0000ff][b]【13日(月)千代田区〜室堂(富山県)へ】[/b][/color]
2018お盆連休、どうにも山の空模様が良くない。16日(木)は天気が更に崩れそう。そうなると(機械的に)13日(月)に出発するしかない。東京都千代田区の毎日新聞社前から出発
2018年08月13日 22:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/13 22:20
[color=0000ff][b]【13日(月)千代田区〜室堂(富山県)へ】[/b][/color]
2018お盆連休、どうにも山の空模様が良くない。16日(木)は天気が更に崩れそう。そうなると(機械的に)13日(月)に出発するしかない。東京都千代田区の毎日新聞社前から出発
ここは一回目の休憩地点「上里SA(埼玉県)」:東京から関越自動車道、上信越自動車道、そして北陸自動車道を通り、富山県は立山インターから室堂へ向かう。
2018年08月14日 00:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 0:40
ここは一回目の休憩地点「上里SA(埼玉県)」:東京から関越自動車道、上信越自動車道、そして北陸自動車道を通り、富山県は立山インターから室堂へ向かう。
[color=0000ff][b]【14日(火)室堂ターミナル】[/b][/color]室堂ライブカメラでチェックしていた風景が目前に。残念なことに、立山(正面)は雲の中
2018年08月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 7:20
[color=0000ff][b]【14日(火)室堂ターミナル】[/b][/color]室堂ライブカメラでチェックしていた風景が目前に。残念なことに、立山(正面)は雲の中
[color=0000ff][b]【室堂から立山へ】[/b][/color]14日(水)は曇れども、日中は雨はないハズ。先ずは立山を踏破しよう。
2018年08月14日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 7:27
[color=0000ff][b]【室堂から立山へ】[/b][/color]14日(水)は曇れども、日中は雨はないハズ。先ずは立山を踏破しよう。
左手「室堂山荘」、宿泊の他に売店・食堂があり、また立寄り入浴可、本日は素通り。
2018年08月14日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 7:33
左手「室堂山荘」、宿泊の他に売店・食堂があり、また立寄り入浴可、本日は素通り。
向かう右手には「浄土山」。この時点では山頂がみえているけれど、この後ガス中へ。浄土三山のうちのひとつ。
2018年08月14日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 7:34
向かう右手には「浄土山」。この時点では山頂がみえているけれど、この後ガス中へ。浄土三山のうちのひとつ。
雪渓の上を通過したりも。
2018年08月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 7:43
雪渓の上を通過したりも。
振り返れば、通過してきた雪渓や室堂山荘が小さく見える。
2018年08月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 8:02
振り返れば、通過してきた雪渓や室堂山荘が小さく見える。
[color=0000ff][b]【一の越(稜線)へ】[/b][/color]ガスが切れそう(切れてほしい)
2018年08月14日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:13
[color=0000ff][b]【一の越(稜線)へ】[/b][/color]ガスが切れそう(切れてほしい)
[color=0000ff][b]【一の越山荘に到着】[/b][/color]立山最寄りの宿泊施設だ。至れり尽くせりであります。
2018年08月14日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 8:20
[color=0000ff][b]【一の越山荘に到着】[/b][/color]立山最寄りの宿泊施設だ。至れり尽くせりであります。
一の越山荘からの景色(室堂を一望)
2018年08月14日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:21
一の越山荘からの景色(室堂を一望)
明日泊まるのが、あそこの「雷鳥沢キャンプ場」だ。
2018年08月14日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:21
明日泊まるのが、あそこの「雷鳥沢キャンプ場」だ。
[color=0000ff][b]【立山(雄山)へ】[/b][/color]この上からガス(晴れろー)一の越山荘を見下ろして。
2018年08月14日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 8:26
[color=0000ff][b]【立山(雄山)へ】[/b][/color]この上からガス(晴れろー)一の越山荘を見下ろして。
立山の稜線歩き。晴れそうで晴れ切らない。時折、ちらりと景色を望めることも。
2018年08月14日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:44
立山の稜線歩き。晴れそうで晴れ切らない。時折、ちらりと景色を望めることも。
[color=0000ff][b]【雄山、一等三角点】[/b][/color]最高点はこの奥だ。テント泊装備を担ぎ上げた。
2018年08月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 9:12
[color=0000ff][b]【雄山、一等三角点】[/b][/color]最高点はこの奥だ。テント泊装備を担ぎ上げた。
雄山頂上にある神社にて神主の祝詞(のりと)を聞きに、そしてお祓いを受ける。そしてまた雄山最高点でもある。
2018年08月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:21
雄山頂上にある神社にて神主の祝詞(のりと)を聞きに、そしてお祓いを受ける。そしてまた雄山最高点でもある。
[color=0000ff][b]【雄山頂上から】[/b][/color]「ホントに来ちゃったね」と一瞬よぎる(^^;
2018年08月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:28
[color=0000ff][b]【雄山頂上から】[/b][/color]「ホントに来ちゃったね」と一瞬よぎる(^^;
[color=0000ff][b]【霊峰立山主峰(雄山)山頂】[/b][/color]日本三霊山・雄山神社峰本社、こちらで日本百名山は26座目。こちらでの祝詞の前には神主さんのトークあり。祝詞の後に”お神酒”を頂いて下山となる。
2018年08月14日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 9:36
[color=0000ff][b]【霊峰立山主峰(雄山)山頂】[/b][/color]日本三霊山・雄山神社峰本社、こちらで日本百名山は26座目。こちらでの祝詞の前には神主さんのトークあり。祝詞の後に”お神酒”を頂いて下山となる。
そしてこれから進む尾根先(晴れそうな気配がなくもない)次は「大汝山」だ。
2018年08月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:46
そしてこれから進む尾根先(晴れそうな気配がなくもない)次は「大汝山」だ。
[color=0000ff][b]【大汝山山頂】[/b][/color]賑わう山頂、子供たちも多かった。
2018年08月14日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 10:03
[color=0000ff][b]【大汝山山頂】[/b][/color]賑わう山頂、子供たちも多かった。
大汝山の休憩所から(併せて山頂を)
2018年08月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 10:17
大汝山の休憩所から(併せて山頂を)
更に稜線を進む(次は富士ノ折立)
2018年08月14日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 10:18
更に稜線を進む(次は富士ノ折立)
[color=0000ff][b]【富士ノ折立】[/b][/color]奇しくも剱岳と同じ2,999mだ。今日はガスにやられた。
2018年08月14日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/14 10:28
[color=0000ff][b]【富士ノ折立】[/b][/color]奇しくも剱岳と同じ2,999mだ。今日はガスにやられた。
富士ノ折立からの下り。標高を落とすと雲の下に出た。
2018年08月14日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 10:46
富士ノ折立からの下り。標高を落とすと雲の下に出た。
[color=0000ff][b]【別山を目指す】[/b][/color]展望の稜線歩き。室堂を俯瞰、本当に良い景色だ。
2018年08月14日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 11:26
[color=0000ff][b]【別山を目指す】[/b][/color]展望の稜線歩き。室堂を俯瞰、本当に良い景色だ。
雷鳥沢キャンプは明日のお楽しみに。
2018年08月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 11:29
雷鳥沢キャンプは明日のお楽しみに。
別山へは”結構な登り”で、登り切れば「剱岳の遙拝場」だ。
2018年08月14日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 11:36
別山へは”結構な登り”で、登り切れば「剱岳の遙拝場」だ。
もうすぐ別山。休み休み登る。
2018年08月14日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 11:39
もうすぐ別山。休み休み登る。
[color=0000ff][b]【正面に剣岳】[/b][/color]その頂上は雲中(別山西峰より)全身が見えない奥ゆかしさ!おおきい、憧れの剣岳
2018年08月14日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/14 12:01
[color=0000ff][b]【正面に剣岳】[/b][/color]その頂上は雲中(別山西峰より)全身が見えない奥ゆかしさ!おおきい、憧れの剣岳
そして下ったところが今日の目的地、”剣沢キャンプ場”だ。まだ12時、ゆっくり進む。剱岳の全貌、見えそうだ、
2018年08月14日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 12:14
そして下ったところが今日の目的地、”剣沢キャンプ場”だ。まだ12時、ゆっくり進む。剱岳の全貌、見えそうだ、
別山乗越にある「剱御前小舎」が見えた。
2018年08月14日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 12:15
別山乗越にある「剱御前小舎」が見えた。
「どのあたりにテントを張ろうか」などと考えながら降りた。水場と手洗いから遠くなくて静かなところ・・・(^^
2018年08月14日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 12:22
「どのあたりにテントを張ろうか」などと考えながら降りた。水場と手洗いから遠くなくて静かなところ・・・(^^
[color=0000ff][b]【剱沢キャンプ場】[/b][/color]受付時、水場と手洗いの説明を受ける。そしてテントはここに張ろう。
2018年08月14日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 13:11
[color=0000ff][b]【剱沢キャンプ場】[/b][/color]受付時、水場と手洗いの説明を受ける。そしてテントはここに張ろう。
剱の方に出入口を向けてと、設営完了・・・するとみるみる雲が取れていくではないかー。
2018年08月14日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 13:26
剱の方に出入口を向けてと、設営完了・・・するとみるみる雲が取れていくではないかー。
キャンプ場の雰囲気
2018年08月14日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 13:30
キャンプ場の雰囲気
[color=0000ff][b]憧れの剱、全容[/b][/color]
2018年08月14日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/14 13:39
[color=0000ff][b]憧れの剱、全容[/b][/color]
[color=0000ff][b]明治40年の困難を極めた登頂を想う・・・[/b][/color]
2018年08月14日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/14 13:40
[color=0000ff][b]明治40年の困難を極めた登頂を想う・・・[/b][/color]
アルプスでは「槍」以来2回目の使用(そろそろ年代物か)
2018年08月14日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/14 13:42
アルプスでは「槍」以来2回目の使用(そろそろ年代物か)
今からでも登りたいけれど、それは明日のお楽しみに。珈琲で休憩タイム。
2018年08月14日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 14:58
今からでも登りたいけれど、それは明日のお楽しみに。珈琲で休憩タイム。
あとはのんびり。現地で「剱岳 点の記」を読書 ※帰りのバス内で3回目を読破を完了した。
2018年08月14日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 15:45
あとはのんびり。現地で「剱岳 点の記」を読書 ※帰りのバス内で3回目を読破を完了した。
「野営管理所」と左後ろは「剱御前」
2018年08月14日 17:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/14 17:43
「野営管理所」と左後ろは「剱御前」
[color=0000ff][b]雷雨明け 夜8時半[/b][/color]夕方6時半頃から7時過ぎまで雷雨となった。雷は1分間に3回のペース、「パパッ」と光って数秒後に「ゴロゴロゴロゴロ・・・」を繰り返していた。雨音が途絶えたので空を見ると絶好のコンディション!
2018年08月14日 20:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/14 20:28
[color=0000ff][b]雷雨明け 夜8時半[/b][/color]夕方6時半頃から7時過ぎまで雷雨となった。雷は1分間に3回のペース、「パパッ」と光って数秒後に「ゴロゴロゴロゴロ・・・」を繰り返していた。雨音が途絶えたので空を見ると絶好のコンディション!
[color=0000ff][b]15日(水)出発は午前3時 [/b][/color]すっかり晴れていた。剱の全容を見たいから夜中には登らない。けれども遅くなると登山道に渋滞が発生する恐れ。考えた末、出発時間は午前3時にした。(※「前剱の山頂でご来光を見た後、剱岳をしっかり見て登りたい。」との思いから。)
2018年08月15日 01:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/15 1:19
[color=0000ff][b]15日(水)出発は午前3時 [/b][/color]すっかり晴れていた。剱の全容を見たいから夜中には登らない。けれども遅くなると登山道に渋滞が発生する恐れ。考えた末、出発時間は午前3時にした。(※「前剱の山頂でご来光を見た後、剱岳をしっかり見て登りたい。」との思いから。)
(管理所前)[color=0000ff][b]さぁ時が来た。いよいよ剱をやるのだ。[/b][/color]
2018年08月15日 03:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 3:06
(管理所前)[color=0000ff][b]さぁ時が来た。いよいよ剱をやるのだ。[/b][/color]
既に何名かが出発していて、ヘッドライトの光が先の方に見える。
2018年08月15日 03:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/15 3:19
既に何名かが出発していて、ヘッドライトの光が先の方に見える。
《足元に注意しながら》時間は十分にある、ゆっくり確実に。
2018年08月15日 03:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/15 3:21
《足元に注意しながら》時間は十分にある、ゆっくり確実に。
一服剱に向かう光、風物詩かな。
2018年08月15日 03:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 3:29
一服剱に向かう光、風物詩かな。
まだまだ暗い、日の出は5時過ぎだ。(ブレぶれ手持ち撮影、オリオン座)
2018年08月15日 03:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 3:43
まだまだ暗い、日の出は5時過ぎだ。(ブレぶれ手持ち撮影、オリオン座)
一服剱(本峰の前峰の前峰)に向かう所、最初の鎖場で。「えっもう?」鎖場は明るくなってからと思っていたところの出来事。
2018年08月15日 03:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 3:53
一服剱(本峰の前峰の前峰)に向かう所、最初の鎖場で。「えっもう?」鎖場は明るくなってからと思っていたところの出来事。
[color=0000ff][b]美しい富山湾の海岸線・富山市の光[/b][/color]
2018年08月15日 04:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/15 4:00
[color=0000ff][b]美しい富山湾の海岸線・富山市の光[/b][/color]
鎖場を通過して行く。(危なさは無いと感じる。個人的に。)
2018年08月15日 04:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 4:03
鎖場を通過して行く。(危なさは無いと感じる。個人的に。)
[color=0000ff][b]ブルーアワーから朝焼けに[/b][/color]鹿島槍ヶ岳などのシルエットがとても美しい
2018年08月15日 04:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/15 4:15
[color=0000ff][b]ブルーアワーから朝焼けに[/b][/color]鹿島槍ヶ岳などのシルエットがとても美しい
[color=0000ff][b]前剱を目指して[/b][/color]先行者の光が安心感を与えてくれる。
2018年08月15日 04:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 4:17
[color=0000ff][b]前剱を目指して[/b][/color]先行者の光が安心感を与えてくれる。
(手持ちブレぶれ)テント場の光と後続者の光
2018年08月15日 04:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 4:27
(手持ちブレぶれ)テント場の光と後続者の光
前剱へはゴロゴロの岩場を登り・・・
2018年08月15日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/15 4:35
前剱へはゴロゴロの岩場を登り・・・
鎖場も通過する。
2018年08月15日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/15 4:39
鎖場も通過する。
もうすぐ「前剱」だ。
2018年08月15日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 4:45
もうすぐ「前剱」だ。
朝焼けが最高に美しかった。そして右に見える「鹿島槍ヶ岳」も美しい。
2018年08月15日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
8/15 4:51
朝焼けが最高に美しかった。そして右に見える「鹿島槍ヶ岳」も美しい。
[color=0000ff][b]前剱頂上[/b][/color]ここまででも立派にひとつの”山”です。さっ、時間は概ね予定通り。(日の出は5時10分くらい)
2018年08月15日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/15 4:51
[color=0000ff][b]前剱頂上[/b][/color]ここまででも立派にひとつの”山”です。さっ、時間は概ね予定通り。(日の出は5時10分くらい)
ほんのり燃える剱本峰
2018年08月15日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 4:52
ほんのり燃える剱本峰
日の出を待ちつつ、1回目の軽い朝食タイム
2018年08月15日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 4:52
日の出を待ちつつ、1回目の軽い朝食タイム
鹿島槍ヶ岳、朝焼けが似合い過ぎていました。※望遠のみ使用、加工なし。
2018年08月15日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/15 4:52
鹿島槍ヶ岳、朝焼けが似合い過ぎていました。※望遠のみ使用、加工なし。
(中央やや下をみて)「あれがアレかぁ」
2018年08月15日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 4:55
(中央やや下をみて)「あれがアレかぁ」
(上写真中央やや下のアップ)ネットでよく見るアレですね。足場はしっかりしていると聞いています。
2018年08月15日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 4:56
(上写真中央やや下のアップ)ネットでよく見るアレですね。足場はしっかりしていると聞いています。
それでは行ってみよう(^^ 初めてネットで見たときはどうしようかと思ったけれど、見た目ほど怖くはなく問題なく通過(足場がしっかりしている。)
2018年08月15日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 4:58
それでは行ってみよう(^^ 初めてネットで見たときはどうしようかと思ったけれど、見た目ほど怖くはなく問題なく通過(足場がしっかりしている。)
一方そのころ・・・美しい朝焼けをありがとうございます。(雲が掛かっていて御来光はならず。)
2018年08月15日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/15 5:03
一方そのころ・・・美しい朝焼けをありがとうございます。(雲が掛かっていて御来光はならず。)
いったい「どの辺り」を「どう登る」のだろうか・・・
2018年08月15日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 5:28
いったい「どの辺り」を「どう登る」のだろうか・・・
兎に角、前進あるのみ。
2018年08月15日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 5:29
兎に角、前進あるのみ。
半蔵谷を俯瞰
2018年08月15日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 5:41
半蔵谷を俯瞰
[color=0000ff][b]《カニのたてばい》[/b][/color]見た目は怖いけれど、ゆっくり登れば問題なかった。
2018年08月15日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 5:43
[color=0000ff][b]《カニのたてばい》[/b][/color]見た目は怖いけれど、ゆっくり登れば問題なかった。
「カニのたてばい」を俯瞰、絶景だ。
2018年08月15日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 5:48
「カニのたてばい」を俯瞰、絶景だ。
そこを過ぎれば、あとは普通に登っていく・・・
2018年08月15日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/15 5:57
そこを過ぎれば、あとは普通に登っていく・・・
そして山頂に「祠」シルエットが見えた!
2018年08月15日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 6:05
そして山頂に「祠」シルエットが見えた!
[color=0000ff][b]《絶頂!剱岳》[/b][/color]そして日本百名山27座目
2018年08月15日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
8/15 6:07
[color=0000ff][b]《絶頂!剱岳》[/b][/color]そして日本百名山27座目
《一等三角点「剱岳」2,999m》明治40年に気持ちを馳せるのは自分だけではないだろう・・・当時は4等三角点、現在では1等三角点に。(アタックザックと共に。)
2018年08月15日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/15 6:09
《一等三角点「剱岳」2,999m》明治40年に気持ちを馳せるのは自分だけではないだろう・・・当時は4等三角点、現在では1等三角点に。(アタックザックと共に。)
険しい尾根、絶景
2018年08月15日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/15 6:11
険しい尾根、絶景
剱沢キャンプ場をズーム、もちろん自分のテントも見える。
2018年08月15日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 6:11
剱沢キャンプ場をズーム、もちろん自分のテントも見える。
立山連峰、今日はすっきり。昨日歩いた稜線もくっきり。
2018年08月15日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/15 6:15
立山連峰、今日はすっきり。昨日歩いた稜線もくっきり。
立山(の左側)に重なって(とんがった)「槍ヶ岳」が見えている。
2018年08月15日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 6:15
立山(の左側)に重なって(とんがった)「槍ヶ岳」が見えている。
左に約170km離れた「富士山」、そして右は南アルプス「北岳」も。日本の標高ワン・ツーコンビ
2018年08月15日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/15 6:16
左に約170km離れた「富士山」、そして右は南アルプス「北岳」も。日本の標高ワン・ツーコンビ
「槍と立山」(左から富士ノ折立、大汝山、雄山)(ズームで)
2018年08月15日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/15 6:18
「槍と立山」(左から富士ノ折立、大汝山、雄山)(ズームで)
どの方向も絵になる。
2018年08月15日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 6:19
どの方向も絵になる。
荒々しい景観
2018年08月15日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 6:19
荒々しい景観
下山〜《地獄谷を俯瞰》翌日はガスで見れなかったので、これが見納め。
2018年08月15日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 6:24
下山〜《地獄谷を俯瞰》翌日はガスで見れなかったので、これが見納め。
アルパインな雰囲気を楽しむ。(中央やや右に登山者)
2018年08月15日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 6:51
アルパインな雰囲気を楽しむ。(中央やや右に登山者)
(上写真をアップで)
2018年08月15日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/15 6:52
(上写真をアップで)
次は自分の番だ(^^
2018年08月15日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 6:53
次は自分の番だ(^^
「カニのよこばい」のプレート
2018年08月15日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 6:53
「カニのよこばい」のプレート
《「絶頂」から「カニのたてばい・よこばい」の全景》(登山者が写っている。)※こうなっていたのかー、今になって良くわかった自分。
2018年08月15日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 7:11
《「絶頂」から「カニのたてばい・よこばい」の全景》(登山者が写っている。)※こうなっていたのかー、今になって良くわかった自分。
たてばい(登り)をズーム
2018年08月15日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 7:11
たてばい(登り)をズーム
大分降りてきたところで。
2018年08月15日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 7:43
大分降りてきたところで。
剱沢の景色も美しい(近づいてきた。)
2018年08月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/15 7:56
剱沢の景色も美しい(近づいてきた。)
間もなく「前剱」
2018年08月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/15 8:20
間もなく「前剱」
前剱は下から見るとこの様な感じ(暗い中登ったので、明るくなってから間近で見ると「おぉっ」と言う感じ。)
2018年08月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/15 8:23
前剱は下から見るとこの様な感じ(暗い中登ったので、明るくなってから間近で見ると「おぉっ」と言う感じ。)
剱山荘と剱御前、飽くなき風景・・・
2018年08月15日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/15 8:32
剱山荘と剱御前、飽くなき風景・・・
さらば富山湾(^^
2018年08月15日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 8:32
さらば富山湾(^^
手前から「剱山荘、剱沢小屋、剱沢キャンプ場(ちょっと見えない?)」
2018年08月15日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/15 8:48
手前から「剱山荘、剱沢小屋、剱沢キャンプ場(ちょっと見えない?)」
明るくなってから見て思うに「歩きやすそうだ」(^^
2018年08月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 9:10
明るくなってから見て思うに「歩きやすそうだ」(^^
キャンプ場に戻ってきた。暑い!ポカリを一気飲み。
2018年08月15日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 9:27
キャンプ場に戻ってきた。暑い!ポカリを一気飲み。
《パッキング完了》これから雷鳥沢キャンプ場まで移動、そこが宿泊地でテント泊2日目だ。
2018年08月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 11:05
《パッキング完了》これから雷鳥沢キャンプ場まで移動、そこが宿泊地でテント泊2日目だ。
キャンプ場を離脱した頃、山にガスが掛かり始めた。
2018年08月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 11:17
キャンプ場を離脱した頃、山にガスが掛かり始めた。
山が雲(ガス?)に隠れたかと思うと・・・
2018年08月15日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/15 11:31
山が雲(ガス?)に隠れたかと思うと・・・
進むべき道も、あっと言う間にガスの中に・・・数分の出来事だった。(あと30分早く出ていれば(或いはガスが遅ければ)、あちら側の展望も見られただろうに)
2018年08月15日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 11:35
進むべき道も、あっと言う間にガスの中に・・・数分の出来事だった。(あと30分早く出ていれば(或いはガスが遅ければ)、あちら側の展望も見られただろうに)
御前前小舎、あそこで休憩しよう。
2018年08月15日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 11:48
御前前小舎、あそこで休憩しよう。
別山乗越から雷鳥沢方向へ。
2018年08月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/15 12:04
別山乗越から雷鳥沢方向へ。
下山途中いきなりの雨、そして急に上がったりでレインウェアを着たり脱いだり。
2018年08月15日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/15 12:10
下山途中いきなりの雨、そして急に上がったりでレインウェアを着たり脱いだり。
雷鳥沢キャンプ場も見えてきた。
2018年08月15日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 13:08
雷鳥沢キャンプ場も見えてきた。
ゆっくり出来そうだ(←甘い考えだった)
2018年08月15日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 13:29
ゆっくり出来そうだ(←甘い考えだった)
[color=0000ff][b]《雷鳥沢キャンプ場に到着》[/b][/color]
2018年08月15日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/15 13:44
[color=0000ff][b]《雷鳥沢キャンプ場に到着》[/b][/color]
受付をして《設営完了》当初は珈琲をおかわりして読書してゆっくり過ごしていたが・・・
2018年08月15日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/15 15:01
受付をして《設営完了》当初は珈琲をおかわりして読書してゆっくり過ごしていたが・・・
[color=0000ff][b]【翌朝16日(木)】[/b][/color]雨は昨夕から朝まで降り続けた。風も出た。
2018年08月16日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 5:13
[color=0000ff][b]【翌朝16日(木)】[/b][/color]雨は昨夕から朝まで降り続けた。風も出た。
この日は12:30発の新宿行のバスに乗るのが必須。
逆にそれまでは自由時間なのだけれど、ゆっくりテントで過ごす風でもなく早々に畳んで出発(この場合はターミナルでゆっくりするのが吉)
2018年08月16日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/16 6:14
この日は12:30発の新宿行のバスに乗るのが必須。
逆にそれまでは自由時間なのだけれど、ゆっくりテントで過ごす風でもなく早々に畳んで出発(この場合はターミナルでゆっくりするのが吉)
結構、水が溜まっていたんだねぇ。
2018年08月16日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/16 6:14
結構、水が溜まっていたんだねぇ。
兎に角出発、みくりが池温泉の営業は9時からだ・・・残念。そして台の上は強風(参った参った)時に耐風姿勢を強いられる。その時は通路上の登山者全員がうずくまったり。いやはや。
2018年08月16日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 6:23
兎に角出発、みくりが池温泉の営業は9時からだ・・・残念。そして台の上は強風(参った参った)時に耐風姿勢を強いられる。その時は通路上の登山者全員がうずくまったり。いやはや。
雷鳥沢、またいつの日か。そう云えば、今回「雷鳥」に会えず残念だ。
2018年08月16日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/16 6:34
雷鳥沢、またいつの日か。そう云えば、今回「雷鳥」に会えず残念だ。
《みくりが池温泉》日帰り入浴は9時から営業(HPより)
2018年08月16日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 6:59
《みくりが池温泉》日帰り入浴は9時から営業(HPより)
ちょっと覗いてみたけれど、やっぱり9時からで残念。「喫茶」も準備中の札。
2018年08月16日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/16 7:03
ちょっと覗いてみたけれど、やっぱり9時からで残念。「喫茶」も準備中の札。
《みくりが池》ガス、展望なく通過
2018年08月16日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/16 7:06
《みくりが池》ガス、展望なく通過
[color=0000ff][b]《そして室堂ターミナルへ》[/b][/color]風が強くて、着いた時にはホッとしましたとさ(^^
2018年08月16日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/16 7:16
[color=0000ff][b]《そして室堂ターミナルへ》[/b][/color]風が強くて、着いた時にはホッとしましたとさ(^^
《立山そば》室堂ターミナル1Fにて。8時半からの営業、一番乗りで。そばを食べている間にも風雨は強まり、まるで台風か嵐の様になっていた。バスが出るのか不安にもなったけれど、災害になる程ではなく、無事に新宿に到着が午後8時半(高速道路は途中、事故1件の他、少しの渋滞で済んだ。)
2018年08月16日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/16 8:34
《立山そば》室堂ターミナル1Fにて。8時半からの営業、一番乗りで。そばを食べている間にも風雨は強まり、まるで台風か嵐の様になっていた。バスが出るのか不安にもなったけれど、災害になる程ではなく、無事に新宿に到着が午後8時半(高速道路は途中、事故1件の他、少しの渋滞で済んだ。)
(憧れの絶頂に立てて感無量、また立山に参拝もできて良かった。)目まぐるしく変わる天候の中、最高のタイミングで登れて本当に良かった。
8
(憧れの絶頂に立てて感無量、また立山に参拝もできて良かった。)目まぐるしく変わる天候の中、最高のタイミングで登れて本当に良かった。

感想

《山中にテントで2泊計画》
 たまには「山で過ごそう」と考えて、物理的に2日でバスを予約した。
(帰りたくてもそれまで帰れない、もうそこで過ごすしたない状況を作為した)

 天気は全般的に不安定ながら、その中でも割と安定するであろう15日(水)に全てを掛けた(^^
 ※予報が当たっても外れても、その日取りしか無さそうだった。
  最終土日は遠出をせずゆっくり過ごしたい。
  また今回は山荘等を利用せず、久しぶりにテント泊にした。

 現地に2日と半日(約54時間)いた中で、ざっとまとめると、
 快晴が16時間
 曇り14時間
 そして雨が24時間

 全般的に見ると相当雨に降りこまれた。剱沢では夜に雷雨も発生した(^^;)
 そんな中、剱岳の時間だけはドンピシャの好天に恵まれ、安全に登山することが出来て本当にありがたかった。最高だった。

 険しい山そのもの、絶頂に至る経路も楽しめたし、日本海(富山湾)から太平洋(こちらは雲海)まで見渡せた絶景は最高だった。
 
 キャンプもできて良かった。
 雨に降りこまれたことも、いろいろ経験ができてそれはそれで"結果的"に良かったのかも知れない。(剱に登れたからこそだが。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1524人

コメント

剱岳登頂おめでとうございます
Ei-taroさん剱岳登頂おめでとうございます。
実は私も以前剱岳点の記は本と映画の両方を見ました。更に先日剱岳をドローンで撮影したドキュメントも見ましたのでEi-taroさんのレコを楽しみにしていました。カニのたてばい、よこばいは何度見ても緊張しますね。そして大きな岩山を登り切って見る雄大な景色、素晴らしいです。剱岳点の記、もう一度読もうと思います。
2018/8/17 5:11
Re: 剱岳登頂おめでとうございます
positive51さん お元気な事と思います。

お陰様で、偶然にも(半分諦めていたけれど)最高の好天に恵まれて(全般的に雨が多かったけれど)究極に幸運でした。言葉になりません。
「点の記」を読む機会が無ければ、おそらく登っていなかったと思います。

そして「春を背負って(著 笹本稜平さん)」、こちらも読んでしまいまして、時間があれば奥秩父(順不同)にも引き込まれるかも知れません。
2018/8/18 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら