ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1539453
全員に公開
ハイキング
甲信越

高天原.水晶岳.雲ノ平.鏡平

2018年07月23日(月) 〜 2018年07月27日(金)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
e-yamada その他2人
GPS
104:00
距離
46.5km
登り
3,292m
下り
3,545m

コースタイム

1日目
山行
5:28
休憩
0:00
合計
5:28
10:12
328
折立
15:40
太郎平
2日目
山行
8:20
休憩
0:36
合計
8:56
5:09
168
太郎平
7:57
8:15
90
薬師沢小屋
9:45
9:50
180
高天原B沢入口
12:50
13:03
62
高天原峠
14:05
高天原山荘
3日目
山行
11:45
休憩
0:45
合計
12:30
4:55
280
高天原山荘
9:35
9:45
105
温泉沢の頭
11:30
11:50
35
水晶岳
12:25
12:35
20
水晶岳小屋
12:55
11:30
185
岩苔乗越
14:35
14:40
80
祖父岳
16:00
雲ノ平山荘
4日目
山行
9:35
休憩
1:00
合計
10:35
5:00
90
雲ノ平山荘
6:30
110
祖父岳.三俣分岐
8:20
8:30
45
黒部川源流
9:15
9:30
205
三俣山荘
12:55
13:25
80
双六小屋
14:45
14:50
45
弓折峠
15:35
鏡平山荘
5日目
山行
4:15
休憩
0:25
合計
4:40
5:55
180
鏡平山荘
8:55
9:20
75
わさび平小屋
10:35
新穂高温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
自宅出発から約6時間、富山折立登山口に到着。いよいよ始まるぞ!
2018年07月23日 10:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 10:12
自宅出発から約6時間、富山折立登山口に到着。いよいよ始まるぞ!
どこまでもどこまでもまだまだ続く太郎坂
2018年07月23日 14:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 14:00
どこまでもどこまでもまだまだ続く太郎坂
薬師岳が顔を見せてくれました
2018年07月23日 14:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 14:39
薬師岳が顔を見せてくれました
こんなに登って来たんだ
2018年07月23日 14:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 14:41
こんなに登って来たんだ
もう少しで小屋かな
2018年07月23日 14:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 14:41
もう少しで小屋かな
青空に咲いたニッコウキスゲと薬師岳
2018年07月23日 14:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 14:54
青空に咲いたニッコウキスゲと薬師岳
やっと謁見 水晶岳、鷲羽岳方面
2018年07月23日 15:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 15:41
やっと謁見 水晶岳、鷲羽岳方面
太郎平小屋前にて記念写真
2018年07月23日 15:45撮影
1
7/23 15:45
太郎平小屋前にて記念写真
迫りくる薬師岳
2018年07月23日 18:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/23 18:09
迫りくる薬師岳
もしかして水晶岳の谷間の星は、火星かな ?
2018年07月23日 20:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/23 20:10
もしかして水晶岳の谷間の星は、火星かな ?
火星の南(右)側は、さそり座の尾っぽかな ?
2018年07月23日 20:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/23 20:24
火星の南(右)側は、さそり座の尾っぽかな ?
コバイケイソウと水晶岳
2018年07月24日 05:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 5:14
コバイケイソウと水晶岳
コバイケイソウってこんなにも綺麗なんだ!
2018年07月24日 05:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 5:20
コバイケイソウってこんなにも綺麗なんだ!
太郎平小屋.薬師岳を振り返る
2018年07月24日 05:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 5:26
太郎平小屋.薬師岳を振り返る
縦走路を確認
2018年07月24日 05:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 5:28
縦走路を確認
朝霧を一杯吸ったチングルマ(稚児車)の実
2018年07月24日 06:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 6:22
朝霧を一杯吸ったチングルマ(稚児車)の実
きぬがさそう
2018年07月24日 06:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 6:27
きぬがさそう
最高! この辺で朝弁かな
2018年07月24日 06:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 6:42
最高! この辺で朝弁かな
薬師沢小屋、ここは黒部川との接点で雲ノ平と高天原の分岐点
2018年07月24日 07:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:59
薬師沢小屋、ここは黒部川との接点で雲ノ平と高天原の分岐点
渡ったばかりの吊り橋、黒部川を拝み渡渉開始、黒部川を下る、間もなくすってんころりん《転んだ後の祭》
2018年07月24日 08:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 8:12
渡ったばかりの吊り橋、黒部川を拝み渡渉開始、黒部川を下る、間もなくすってんころりん《転んだ後の祭》
これが黒部川
2018年07月24日 08:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 8:12
これが黒部川
B沢ポイント これより大東新道の急坂がはじまる
2018年07月24日 09:49撮影
7/24 9:49
B沢ポイント これより大東新道の急坂がはじまる
高天原峠
2018年07月24日 13:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 13:03
高天原峠
高天原山荘から見た水晶岳
2018年07月24日 13:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 13:54
高天原山荘から見た水晶岳
ビールで乾杯、談話の後、高天ケ原温泉の沢で洗濯してからのんびりと湯につかる、
2018年07月24日 15:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 15:23
ビールで乾杯、談話の後、高天ケ原温泉の沢で洗濯してからのんびりと湯につかる、
極上の気分、このまま寝てしまいたい
2018年07月24日 15:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 15:25
極上の気分、このまま寝てしまいたい
翌朝、山荘から沢へ降りて(2060m)、いいいよ沢の頭(2870m)を目指して! 沢の音が気持ちいい
2018年07月25日 05:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/25 5:19
翌朝、山荘から沢へ降りて(2060m)、いいいよ沢の頭(2870m)を目指して! 沢の音が気持ちいい
水晶山頂が見えてきたか?
2018年07月25日 06:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 6:16
水晶山頂が見えてきたか?
ぐんぐん高度を稼ぐ、中央は薬師岳
2018年07月25日 07:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 7:26
ぐんぐん高度を稼ぐ、中央は薬師岳
平らなのが雲ノ平、その後ろが、黒部五郎岳
2018年07月25日 09:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 9:13
平らなのが雲ノ平、その後ろが、黒部五郎岳
沢の頭にて、高天原が見えます、後景は薬師岳そして左が太郎平
2018年07月25日 09:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 9:16
沢の頭にて、高天原が見えます、後景は薬師岳そして左が太郎平
今夜泊まる雲ノ平山荘もみえます(右端雪渓上部)
2018年07月25日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/25 9:55
今夜泊まる雲ノ平山荘もみえます(右端雪渓上部)
水晶岳山頂と槍ヶ岳
2018年07月25日 10:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/25 10:14
水晶岳山頂と槍ヶ岳
高天ヶ原&山荘、薬師岳
2018年07月25日 10:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 10:21
高天ヶ原&山荘、薬師岳
いよいよ山頂迫る
2018年07月25日 10:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 10:50
いよいよ山頂迫る
山頂からの槍ヶ岳、穂高連峰
2018年07月25日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/25 11:33
山頂からの槍ヶ岳、穂高連峰
狭い山頂
2018年07月25日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/25 11:34
狭い山頂
雲ノ平、山荘確認、左後ろは黒部五郎岳
2018年07月25日 11:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 11:49
雲ノ平、山荘確認、左後ろは黒部五郎岳
水晶小屋、槍ヶ岳、穂高連峰、鷲羽岳
2018年07月25日 12:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/25 12:18
水晶小屋、槍ヶ岳、穂高連峰、鷲羽岳
岩苔小谷沢とリンドウ
2018年07月25日 13:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 13:11
岩苔小谷沢とリンドウ
祖父岳山頂と水晶岳
2018年07月25日 14:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 14:35
祖父岳山頂と水晶岳
左鷲羽岳、中央槍ヶ岳、槍手前硫黄尾根、その手前の谷が伊藤新道ルートかな?
2018年07月25日 14:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 14:36
左鷲羽岳、中央槍ヶ岳、槍手前硫黄尾根、その手前の谷が伊藤新道ルートかな?
長かった祖父岳下山、山荘への最終ルート確認、右上部薬師岳
2018年07月25日 15:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 15:51
長かった祖父岳下山、山荘への最終ルート確認、右上部薬師岳
高山植物(環境)保護の為、遠回しされやっと小屋へ
2018年07月25日 16:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 16:01
高山植物(環境)保護の為、遠回しされやっと小屋へ
薬師沢からのルートとの合流点
2018年07月25日 16:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 16:02
薬師沢からのルートとの合流点
笠ヶ岳(夕方)
2018年07月25日 19:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/25 19:01
笠ヶ岳(夕方)
笠ヶ岳雲海発生(夜)
2018年07月25日 22:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/25 22:21
笠ヶ岳雲海発生(夜)
雲と星と山も入れて
2018年07月25日 22:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/25 22:22
雲と星と山も入れて
笠ヶ岳(朝方)
2018年07月26日 05:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/26 5:00
笠ヶ岳(朝方)
黒部五郎岳
2018年07月26日 05:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 5:00
黒部五郎岳
木道と雲ノ平
2018年07月26日 05:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 5:03
木道と雲ノ平
満開のコバイケイソウと水晶岳
2018年07月26日 05:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 5:08
満開のコバイケイソウと水晶岳
雲ノ平 最後
2018年07月26日 05:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 5:13
雲ノ平 最後
ズームアップ
2018年07月26日 05:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 5:13
ズームアップ
満開のコバイケイソウと水晶岳
2018年07月26日 05:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 5:15
満開のコバイケイソウと水晶岳
ギリシャ庭園から薬師岳、谷間、水晶岳方面を望む
2018年07月26日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 5:50
ギリシャ庭園から薬師岳、谷間、水晶岳方面を望む
黒部五郎岳と三人
2018年07月26日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 5:53
黒部五郎岳と三人
薬師岳
2018年07月26日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/26 5:59
薬師岳
黒部五郎岳と小振りなイワカガミ
2018年07月26日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 6:49
黒部五郎岳と小振りなイワカガミ
黒部五郎岳と一本松そしてチングルマ
2018年07月26日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/26 6:57
黒部五郎岳と一本松そしてチングルマ
槍ヶ岳、穂高、チングルマの群落
2018年07月26日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/26 6:57
槍ヶ岳、穂高、チングルマの群落
日本庭園からの槍ヶ岳、穂高連峰、大雪渓
2018年07月26日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 7:26
日本庭園からの槍ヶ岳、穂高連峰、大雪渓
黒部川源流
2018年07月26日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 8:11
黒部川源流
黒部川源流(左は祖父岳裾野)
2018年07月26日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 8:29
黒部川源流(左は祖父岳裾野)
黒部川水源地の碑と祖父岳
2018年07月26日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 8:32
黒部川水源地の碑と祖父岳
三俣へ
2018年07月26日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 8:32
三俣へ
チングルマの散る直前の花から実へ(この辺は両方付いていた珍車)
2018年07月26日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 8:35
チングルマの散る直前の花から実へ(この辺は両方付いていた珍車)
三俣山荘と鷲羽岳
2018年07月26日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
7/26 9:16
三俣山荘と鷲羽岳
表銀座縦走コース、槍ヶ岳、穂高連峰から三俣蓮華岳裾野まで
2018年07月26日 10:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 10:36
表銀座縦走コース、槍ヶ岳、穂高連峰から三俣蓮華岳裾野まで
三俣蓮華岳分岐
2018年07月26日 10:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 10:45
三俣蓮華岳分岐
きれいな ハクサンフウロ
2018年07月26日 11:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 11:21
きれいな ハクサンフウロ
双六小屋が見えたが、西鎌尾根で槍は隠れている。後ろは樅沢岳か?
2018年07月26日 12:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:44
双六小屋が見えたが、西鎌尾根で槍は隠れている。後ろは樅沢岳か?
双六小屋がもう少しだ
2018年07月26日 12:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/26 12:48
双六小屋がもう少しだ
案内板
2018年07月26日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 13:22
案内板
鏡平山荘が見えた
2018年07月26日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 14:21
鏡平山荘が見えた
逆さ槍のキャンバスの池も見えた、後は雲の動きだ。
2018年07月26日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 14:33
逆さ槍のキャンバスの池も見えた、後は雲の動きだ。
振り返る
2018年07月26日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 15:13
振り返る
到着、雲が多い
2018年07月26日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 16:40
到着、雲が多い
大分待ったが、期待出来そうかも?
2018年07月26日 18:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 18:11
大分待ったが、期待出来そうかも?
これもいい 子槍もあるし
2018年07月26日 18:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/26 18:21
これもいい 子槍もあるし
カメラマンが増えて(戻って)来た。
2018年07月26日 18:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 18:24
カメラマンが増えて(戻って)来た。
槍ヶ岳、穂高連峰、満月! (逆さスポットライトなし)
2018年07月26日 19:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 19:06
槍ヶ岳、穂高連峰、満月! (逆さスポットライトなし)
夕日、槍ヶ岳、穂高連峰、満月 言うことなし!(ここに通うこと三年で初めて見られたと言うカメラマンもいた)
2018年07月26日 19:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
7/26 19:07
夕日、槍ヶ岳、穂高連峰、満月 言うことなし!(ここに通うこと三年で初めて見られたと言うカメラマンもいた)
逆さ槍ヶ岳
2018年07月26日 19:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 19:11
逆さ槍ヶ岳
西鎌尾根にそそぐ 北極星 カシオペア
2018年07月26日 22:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/26 22:41
西鎌尾根にそそぐ 北極星 カシオペア
北極星 カシオペア アンドロメダ
2018年07月26日 22:52撮影
7/26 22:52
北極星 カシオペア アンドロメダ
槍ヶ岳山頂にそそぐ プレアデス星団昴 おうし座 くじら座
2018年07月27日 02:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/27 2:52
槍ヶ岳山頂にそそぐ プレアデス星団昴 おうし座 くじら座
朝焼けの槍ヶ岳山頂
2018年07月27日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/27 5:21
朝焼けの槍ヶ岳山頂
<さようなら 鏡池>
充実の時間 景色 出会い 
いろいろ ありがとう ございました。
2018年07月27日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/27 5:55
<さようなら 鏡池>
充実の時間 景色 出会い 
いろいろ ありがとう ございました。
わさび平小屋:工事中が目立つ
2018年07月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/27 9:24
わさび平小屋:工事中が目立つ
わさび平小屋:ホット一息、ビールで乾杯!!
2018年07月27日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/27 9:25
わさび平小屋:ホット一息、ビールで乾杯!!
前日26日にクマ出没に付き注意の張り紙があった
2018年07月27日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/27 10:27
前日26日にクマ出没に付き注意の張り紙があった
松本駅で購入したこの弁当@880おすすめです。
2018年07月27日 15:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 15:52
松本駅で購入したこの弁当@880おすすめです。

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖シャツ ズボン 靴下(3種) グローブ 防寒着 雨具 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ 夕食
共同装備
なし
備考 膝サポーター、痛み止め薬持って行って良かった

感想

水晶岳登頂後、黒部源流か鷲羽岳登頂かの選択となったが、全員の意見と体力判断で源流を選んだ。おかげで時間に余裕が生まれ鏡平では、逆さ槍ケ岳も見られ、夜には、槍山頂も覗ける素晴らしい星空にも恵まれ素晴らしい山行となった。(軽量化からカメラの三脚は今回持参しなかったが、山荘のテーブルを利用して何とか希望していた星空の撮影が出来たのも良かった)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

やりましたね、大縦走!
e-yamadaさん
ご無沙汰しております。
やりましたね、大縦走!
こういうことが出来ると何処へでも出かけられますね。
これからが楽しみです。
2018/8/1 16:44
Re: やりましたね、大縦走!
昨日は、回答ありがとうございました、コース書き直しで仕上げました。
5日以内制限があったので、写真コメントは、これからです。
今年の天候異変のお陰もあってか、予想以上の成果で喜んでおります。
これからもよろしくお願いします。
2018/8/1 17:15
久しぶりですね。
e-yamadaさん、こんにちは。
昨日、iiyuさんと針の木岳に登ってきました。その時e-yamadaさんの北アルプスの縦走の話で盛り上がりレコを見ました。北アルプスの素晴らしさを満喫したようですね。これかもお互い山を楽しみましょう
2018/8/4 9:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら