ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1562657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

広河原から北岳、間ノ岳、農鳥岳経由で奈良田へ  意外に空いていた白峰三山

2018年08月17日(金) 〜 2018年08月18日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
32:18
距離
25.9km
登り
2,787m
下り
3,469m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:36
休憩
0:59
合計
6:35
6:30
6:30
16
6:46
6:47
86
8:13
8:18
87
9:45
9:48
7
9:55
10:05
32
10:37
10:37
7
10:44
10:52
27
11:19
11:35
31
12:06
12:06
19
12:25
12:25
19
12:44
13:00
0
13:00
宿泊地
2日目
山行
9:33
休憩
1:05
合計
10:38
4:05
44
宿泊地
4:49
5:06
55
6:01
6:08
68
7:16
7:16
64
8:20
8:20
34
8:54
9:08
35
9:43
9:43
126
11:49
12:15
98
13:53
13:54
30
14:24
14:24
17
14:41
14:41
2
14:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・駐車場
  この日は早朝4時に奈良田温泉到着。
  第一駐車場(27台)は満車。
  第二駐車場(350台)は30台くらいしか止まっておらずガラガラでした。

  参考 :登山口ナビ
    http://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2662

・奈良田〜広河原バス
  時間:休日・夏期は始発5:30、平日は始発8:40
  料金:1140円(利用者協力金100円含む)
      バス乗車時に乗務員に支払います。

  参考:南アルプス登山バス
    http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/hirogawara/2018hirogawara.htm
その他周辺情報 奈良田の里温泉 大人550円
http://spa.sound-f.com/kyonan/jyotei.html
時間があったので第二駐車場から第一駐車場へ徒歩移動。
この日の奈良田発5:30分便はバス2台。
お盆時期にも関わらず、第二駐車場はガラガラで全員着席できた
2018年08月17日 05:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 5:08
時間があったので第二駐車場から第一駐車場へ徒歩移動。
この日の奈良田発5:30分便はバス2台。
お盆時期にも関わらず、第二駐車場はガラガラで全員着席できた
バスでウトウトしている間に広河原到着。
準備を整え、スタート!
2018年08月17日 06:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 6:24
バスでウトウトしている間に広河原到着。
準備を整え、スタート!
ゲートをくぐると、目指す北岳が青空に輝いている!
快晴にテンション上がる〜。
と同時にあそこまで登るの?マジかと思ってしまう
2018年08月17日 06:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/17 6:29
ゲートをくぐると、目指す北岳が青空に輝いている!
快晴にテンション上がる〜。
と同時にあそこまで登るの?マジかと思ってしまう
つり橋を渡り、北岳を目指す
2018年08月17日 06:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 6:30
つり橋を渡り、北岳を目指す
レイジンソウ
沢沿いは花が多い。
地味な花ばかりなのがちょっと残念。。。
2018年08月17日 06:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 6:44
レイジンソウ
沢沿いは花が多い。
地味な花ばかりなのがちょっと残念。。。
タカネイブキボウフウ
2018年08月17日 06:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 6:53
タカネイブキボウフウ
クサボタン
2018年08月17日 06:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 6:54
クサボタン
コウシンヤマハッカとキツリフネ
2018年08月17日 07:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 7:09
コウシンヤマハッカとキツリフネ
サラシナショウマ
2018年08月17日 07:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 7:09
サラシナショウマ
ホソバトリカブト
2018年08月17日 07:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/17 7:17
ホソバトリカブト
この日は湿度も気温も低め。
猛暑から解放され、涼しげな沢の水音を聞きながらのんびり歩きたいところだが、結構きつい登りで息が上がる
2018年08月17日 07:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 7:32
この日は湿度も気温も低め。
猛暑から解放され、涼しげな沢の水音を聞きながらのんびり歩きたいところだが、結構きつい登りで息が上がる
真新しい橋。
少し前まで大樺沢コースは登山道の整備・復旧のため通行止めだったらしい。整備された方々に感謝
2018年08月17日 07:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 7:40
真新しい橋。
少し前まで大樺沢コースは登山道の整備・復旧のため通行止めだったらしい。整備された方々に感謝
真っ青な空に北岳、そしてマルバダケブキの群生。
疲れがたまってきたころにこの景色。一気に疲れが吹き飛んだ
2018年08月17日 07:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 7:53
真っ青な空に北岳、そしてマルバダケブキの群生。
疲れがたまってきたころにこの景色。一気に疲れが吹き飛んだ
ミソガワソウ
2018年08月17日 07:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/17 7:56
ミソガワソウ
オンタデ
2018年08月17日 07:57撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 7:57
オンタデ
ヤナギラン
2018年08月17日 07:57撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 7:57
ヤナギラン
ヤマハハコ
2018年08月17日 07:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 7:58
ヤマハハコ
アザミ
2018年08月17日 07:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 7:58
アザミ
北岳バックにシシウドの群生。
大樺沢の雪渓も上部にわずかに残るのみ
2018年08月17日 07:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 7:59
北岳バックにシシウドの群生。
大樺沢の雪渓も上部にわずかに残るのみ
センジュガンピ
2018年08月17日 08:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 8:05
センジュガンピ
大樺沢二股に到着。
この先、八本歯のコル経由か北岳肩ノ小屋経由どちらか迷ったけど、歩いたことのない右俣コースを選択。北岳肩ノ小屋経由にする
2018年08月17日 08:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 8:16
大樺沢二股に到着。
この先、八本歯のコル経由か北岳肩ノ小屋経由どちらか迷ったけど、歩いたことのない右俣コースを選択。北岳肩ノ小屋経由にする
はるか遠くにある北岳山頂を見上げながら急登を登る
2018年08月17日 08:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 8:30
はるか遠くにある北岳山頂を見上げながら急登を登る
タカネグンナイフウロ
2018年08月17日 08:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 8:35
タカネグンナイフウロ
グングン高度を上げ、大樺沢も見下ろすようになってきた
2018年08月17日 09:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/17 9:05
グングン高度を上げ、大樺沢も見下ろすようになってきた
でも、山頂はあんなに遠い。。。
どんだけ登るんだ〜
2018年08月17日 09:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 9:05
でも、山頂はあんなに遠い。。。
どんだけ登るんだ〜
鳳凰三山の稜線が目の前に!
この景色に元気をもらってさらに登る
2018年08月17日 09:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/17 9:37
鳳凰三山の稜線が目の前に!
この景色に元気をもらってさらに登る
ウメバチソウ
2018年08月17日 09:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 9:38
ウメバチソウ
ひたすら続く急登で腿にくる〜。
休み休み上を目指す
2018年08月17日 09:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 9:44
ひたすら続く急登で腿にくる〜。
休み休み上を目指す
草スベリ方面との合流地点。
尾根を目指し、そのまま先へ進む
2018年08月17日 09:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 9:47
草スベリ方面との合流地点。
尾根を目指し、そのまま先へ進む
オヤマリンドウ
2018年08月17日 09:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 9:51
オヤマリンドウ
尾根の向こうに富士山が姿を表した
2018年08月17日 10:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 10:00
尾根の向こうに富士山が姿を表した
二俣から約1時間40分で小太郎尾根に出た。
ここは鳳凰三山の展望台だ
2018年08月17日 10:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 10:02
二俣から約1時間40分で小太郎尾根に出た。
ここは鳳凰三山の展望台だ
甲斐駒ケ岳を正面に見ながら小太郎山までの尾根歩きは魅力的。
いつか歩いてみたい
2018年08月17日 10:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/17 10:03
甲斐駒ケ岳を正面に見ながら小太郎山までの尾根歩きは魅力的。
いつか歩いてみたい
貫禄の仙丈ケ岳。
去年歩いた仙丈ケ岳と大仙丈ケ岳間の稜線も良かったなぁ
2018年08月17日 10:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
8/17 10:04
貫禄の仙丈ケ岳。
去年歩いた仙丈ケ岳と大仙丈ケ岳間の稜線も良かったなぁ
雲一つない青空にこの稜線。
これまでの急登の疲れも吹き飛んで、歩き出す。
と言いたいところだが、蓄積した疲労で足取りが重い
2018年08月17日 10:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 10:09
雲一つない青空にこの稜線。
これまでの急登の疲れも吹き飛んで、歩き出す。
と言いたいところだが、蓄積した疲労で足取りが重い
天気良し、眺め良しで気分は上々
2018年08月17日 10:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 10:19
天気良し、眺め良しで気分は上々
北岳肩ノ小屋に到着。
休まず先に進むが、疲労でペースダウン
2018年08月17日 10:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 10:38
北岳肩ノ小屋に到着。
休まず先に進むが、疲労でペースダウン
北岳山頂が見えた!
左奥に富士山もちょっぴり見え隠れ。
2018年08月17日 11:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 11:13
北岳山頂が見えた!
左奥に富士山もちょっぴり見え隠れ。
北岳山頂と間ノ岳。
最後のひと踏ん張りで目指せ山頂
2018年08月17日 11:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 11:15
北岳山頂と間ノ岳。
最後のひと踏ん張りで目指せ山頂
北岳山頂に到着!
定番の北岳山頂標をパチリ
2018年08月17日 11:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
8/17 11:22
北岳山頂に到着!
定番の北岳山頂標をパチリ
そして三角点もゲット
2018年08月17日 11:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 11:28
そして三角点もゲット
甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳を見下ろし、優越感に浸る
2018年08月17日 11:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/17 11:27
甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳を見下ろし、優越感に浸る
眼下に歩いてきた広河原から大樺沢が見える。
数時間前、遥か上に見上げていた場所に立っているってことにすごい達成感を感じる
2018年08月17日 11:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/17 11:24
眼下に歩いてきた広河原から大樺沢が見える。
数時間前、遥か上に見上げていた場所に立っているってことにすごい達成感を感じる
富士山方面。
甲府盆地もばっちり見え、最高の天気に大満足!
2018年08月17日 11:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/17 11:29
富士山方面。
甲府盆地もばっちり見え、最高の天気に大満足!
富士山アップ
2018年08月17日 11:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
8/17 11:50
富士山アップ
間ノ岳につづく稜線。
5年前に北岳に来た時、このダイナミックな山容が印象的だった。今回もこの風景に出会えてよかった〜
2018年08月17日 11:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
8/17 11:36
間ノ岳につづく稜線。
5年前に北岳に来た時、このダイナミックな山容が印象的だった。今回もこの風景に出会えてよかった〜
前日雨だったためか、時間が早めだからなのか、人気の北岳なのにとても空いていた。
いつの間にか風も止み、とてもさわやかな天気。
こんなグッドコンディションで北岳山頂からの絶景を味わえるなんて最高の贅沢だ!
2018年08月17日 11:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 11:38
前日雨だったためか、時間が早めだからなのか、人気の北岳なのにとても空いていた。
いつの間にか風も止み、とてもさわやかな天気。
こんなグッドコンディションで北岳山頂からの絶景を味わえるなんて最高の贅沢だ!
ダイナミックな間ノ岳を見ながら眼下の北岳山荘を目指して下山する
2018年08月17日 11:48撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 11:48
ダイナミックな間ノ岳を見ながら眼下の北岳山荘を目指して下山する
足元見たり、正面の絶景見たりで忙しい
2018年08月17日 12:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 12:01
足元見たり、正面の絶景見たりで忙しい
稜線に続く登山道がいい感じ
2018年08月17日 12:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 12:19
稜線に続く登山道がいい感じ
一気に急下降した北岳を振り返ると、迫力の山容。
なんだか常念岳から蝶ヶ岳方面に下った時に見た山容に似ていると感じた
2018年08月17日 12:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 12:24
一気に急下降した北岳を振り返ると、迫力の山容。
なんだか常念岳から蝶ヶ岳方面に下った時に見た山容に似ていると感じた
トウヤクリンドウの群生
2018年08月17日 12:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/17 12:26
トウヤクリンドウの群生
北岳山荘に到着。
夕方まで小屋の内外でのんびりとした時間を過ごせた。
お盆の週で快晴の日にも関わらず一人布団1枚。
混雑避けられてラッキー!
2018年08月17日 12:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/17 12:45
北岳山荘に到着。
夕方まで小屋の内外でのんびりとした時間を過ごせた。
お盆の週で快晴の日にも関わらず一人布団1枚。
混雑避けられてラッキー!
標高2900mで食べるカレイの煮付け、美味かった〜
2018年08月17日 17:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/17 17:05
標高2900mで食べるカレイの煮付け、美味かった〜
富士山に本日最後の光が差し込む
2018年08月17日 18:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
8/17 18:34
富士山に本日最後の光が差し込む
標高2900mから見る日の入り
2018年08月17日 18:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
8/17 18:34
標高2900mから見る日の入り
夕日に染まり始めた北岳
2018年08月17日 18:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/17 18:34
夕日に染まり始めた北岳
仙丈ケ岳のシルエット。
その奥に北アルプスと中央アルプスが浮かび上がっている
2018年08月17日 18:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 18:37
仙丈ケ岳のシルエット。
その奥に北アルプスと中央アルプスが浮かび上がっている
カラフルなテントとピンクに染まる空
2018年08月17日 18:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 18:42
カラフルなテントとピンクに染まる空
夕焼けに染まる北岳。
ピーク時にはここまで赤く染まった
2018年08月17日 18:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/17 18:50
夕焼けに染まる北岳。
ピーク時にはここまで赤く染まった
日の入りから15分後に夕焼けピークに。
寒くて、多くの人が小屋に戻る中、この夕焼けを信じて粘った甲斐があった
2018年08月17日 18:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
8/17 18:52
日の入りから15分後に夕焼けピークに。
寒くて、多くの人が小屋に戻る中、この夕焼けを信じて粘った甲斐があった
しかも右上の絶妙な位置に飛行機雲が出現。
飛行機雲も真っ赤に染まるナイスな写真が取れて大満足
2018年08月17日 18:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/17 18:54
しかも右上の絶妙な位置に飛行機雲が出現。
飛行機雲も真っ赤に染まるナイスな写真が取れて大満足
夜明け前に出発するため、朝食弁当を小屋にお願いしたら小屋の朝食提供後からとのこと。
5年前は提供可だったのにやり方が変わったらしい。
残念だけど弁当は断念し、カップヌードルを事前購入。早朝からカップヌードルをすすり、4時に小屋を出発。
2018年08月18日 03:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/18 3:37
夜明け前に出発するため、朝食弁当を小屋にお願いしたら小屋の朝食提供後からとのこと。
5年前は提供可だったのにやり方が変わったらしい。
残念だけど弁当は断念し、カップヌードルを事前購入。早朝からカップヌードルをすすり、4時に小屋を出発。
中白根山への登りの最中に夜が明けてきた。
気温が低いのに加えて、稜線を抜ける強風で強烈に寒い〜
2018年08月18日 04:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 4:41
中白根山への登りの最中に夜が明けてきた。
気温が低いのに加えて、稜線を抜ける強風で強烈に寒い〜
岩陰で風を避けながらじっと寒さを耐える。
しばらくすると朝焼け空がいい色味になってきた。
北岳のシルエット
2018年08月18日 04:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 4:58
岩陰で風を避けながらじっと寒さを耐える。
しばらくすると朝焼け空がいい色味になってきた。
北岳のシルエット
朝焼け空に富士山が浮かび上がる
2018年08月18日 05:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 5:00
朝焼け空に富士山が浮かび上がる
日の出!
2018年08月18日 05:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/18 5:03
日の出!
北岳と日の出
2018年08月18日 05:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 5:04
北岳と日の出
朝日を浴びる中白峰山山頂標。
地味だけどここも3000m峰
2018年08月18日 05:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 5:07
朝日を浴びる中白峰山山頂標。
地味だけどここも3000m峰
朝焼けに染まる岩稜と富士山
2018年08月18日 05:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/18 5:11
朝焼けに染まる岩稜と富士山
カッコいい北岳のシルエット
2018年08月18日 05:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 5:21
カッコいい北岳のシルエット
間ノ岳に続く3000mの稜線歩き。楽しい〜
2018年08月18日 05:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 5:41
間ノ岳に続く3000mの稜線歩き。楽しい〜
メッチャ寒いと思ったら、こんなに霜柱も成長している
2018年08月18日 05:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 5:51
メッチャ寒いと思ったら、こんなに霜柱も成長している
間ノ岳に登頂!
360度絶景が広がる
2018年08月18日 06:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/18 6:10
間ノ岳に登頂!
360度絶景が広がる
北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳
2018年08月18日 06:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 6:05
北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳
仙丈ケ岳アップ
2018年08月18日 06:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/18 6:09
仙丈ケ岳アップ
乗鞍岳と中央アルプス。
去年歩いた木曽駒ケ岳への稜線歩きが思い出される
2018年08月18日 06:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 6:09
乗鞍岳と中央アルプス。
去年歩いた木曽駒ケ岳への稜線歩きが思い出される
南アルプス南部の山並み。
2年前に登った塩見岳がすぐ近く。道のりは長かったけどいい山だったのでまた行きたいなぁ
2018年08月18日 06:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
8/18 6:06
南アルプス南部の山並み。
2年前に登った塩見岳がすぐ近く。道のりは長かったけどいい山だったのでまた行きたいなぁ
富士山とケルン
2018年08月18日 06:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 6:07
富士山とケルン
鳳凰三山とその奥に奥秩父の山並みが見える
2018年08月18日 06:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 6:12
鳳凰三山とその奥に奥秩父の山並みが見える
のんびり景色を眺めていたいけど、先が長いので出発
2018年08月18日 06:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 6:17
のんびり景色を眺めていたいけど、先が長いので出発
イワギキョウ
2018年08月18日 06:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 6:18
イワギキョウ
この方角からの富士山のシルエットはいいなぁ
2018年08月18日 06:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/18 6:22
この方角からの富士山のシルエットはいいなぁ
北岳の奥に八ヶ岳がはっきり見える
2018年08月18日 06:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 6:24
北岳の奥に八ヶ岳がはっきり見える
いい感じで陽が当たってきた
2018年08月18日 06:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 6:25
いい感じで陽が当たってきた
農鳥小屋へ下降する前にこの眺めを目に焼き付ける
2018年08月18日 06:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 6:25
農鳥小屋へ下降する前にこの眺めを目に焼き付ける
ここから急下降
2018年08月18日 06:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 6:26
ここから急下降
農鳥岳も迫力ある山容
2018年08月18日 06:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 6:33
農鳥岳も迫力ある山容
ノウトリ〜
2018年08月18日 06:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 6:36
ノウトリ〜
存在感増して来た
2018年08月18日 06:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 6:41
存在感増して来た
クマ?
2018年08月18日 07:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 7:09
クマ?
農鳥小屋に到着
ウワサのオヤジさんには出会えず
2018年08月18日 07:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
8/18 7:17
農鳥小屋に到着
ウワサのオヤジさんには出会えず
モグモグタイムで登り返しに備える
2018年08月18日 07:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:19
モグモグタイムで登り返しに備える
中々の迫力。
気合いを入れてスタート
2018年08月18日 07:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 7:30
中々の迫力。
気合いを入れてスタート
黙々と一歩一歩上を目指す
2018年08月18日 07:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 7:47
黙々と一歩一歩上を目指す
きつい登りが続く中、ふと振り返ると間ノ岳が絶景だった
2018年08月18日 07:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:53
きつい登りが続く中、ふと振り返ると間ノ岳が絶景だった
イワツメクサ
2018年08月18日 07:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 7:58
イワツメクサ
いい眺め〜
2018年08月18日 07:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 7:59
いい眺め〜
急登を抜けても登りは続く
2018年08月18日 08:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 8:04
急登を抜けても登りは続く
西農鳥岳に到着!
2018年08月18日 08:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 8:15
西農鳥岳に到着!
迫力ある間ノ岳の山容
2018年08月18日 08:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 8:16
迫力ある間ノ岳の山容
間ノ岳、北岳、赤岳アップ
2018年08月18日 08:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 8:17
間ノ岳、北岳、赤岳アップ
南アルプス南部方面
2018年08月18日 08:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 8:17
南アルプス南部方面
農鳥岳方面
2018年08月18日 08:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:17
農鳥岳方面
中央アルプス方面
2018年08月18日 08:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:19
中央アルプス方面
農鳥岳へ続く稜線も楽しそう
2018年08月18日 08:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 8:20
農鳥岳へ続く稜線も楽しそう
と思ったら、足元に気を使う岩稜帯だった。
肉体的にも精神的にもじわじわと疲労が増す
2018年08月18日 08:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 8:32
と思ったら、足元に気を使う岩稜帯だった。
肉体的にも精神的にもじわじわと疲労が増す
農鳥岳に到着!
2018年08月18日 09:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
8/18 9:01
農鳥岳に到着!
歩いてきた白峰三山の稜線を振り返る。絶景だ〜
2018年08月18日 08:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 8:55
歩いてきた白峰三山の稜線を振り返る。絶景だ〜
農鳥岳の稜線もなかなか良い感じ
2018年08月18日 08:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 8:56
農鳥岳の稜線もなかなか良い感じ
南アルプス南部の山並み
塩見岳は登ったが、その奥の荒川岳、赤石岳、聖岳はなかなか行けないな〜
2018年08月18日 08:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 8:59
南アルプス南部の山並み
塩見岳は登ったが、その奥の荒川岳、赤石岳、聖岳はなかなか行けないな〜
この絶景ともここでお別れ。
いつまでも眺めていたいよ〜
2018年08月18日 09:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:12
この絶景ともここでお別れ。
いつまでも眺めていたいよ〜
エネルギー補給して出発。
あと少し稜線歩きが楽しめる
2018年08月18日 09:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 9:13
エネルギー補給して出発。
あと少し稜線歩きが楽しめる
農鳥岳の山頂直下は花がたくさん咲いていた。
ハハコヨモギ
2018年08月18日 09:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 9:13
農鳥岳の山頂直下は花がたくさん咲いていた。
ハハコヨモギ
ミヤマアキノキリンソウ
2018年08月18日 09:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 9:14
ミヤマアキノキリンソウ
オヤマリンドウ
2018年08月18日 09:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 9:15
オヤマリンドウ
ミヤマウイキョウとミヤマコウゾリナ
2018年08月18日 09:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 9:16
ミヤマウイキョウとミヤマコウゾリナ
チングルマの綿毛
2018年08月18日 09:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 9:19
チングルマの綿毛
花いっぱいの稜線でさらにこの景色。疲れを忘れさせてくれる
2018年08月18日 09:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 9:20
花いっぱいの稜線でさらにこの景色。疲れを忘れさせてくれる
ウサギギク
2018年08月18日 09:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 9:29
ウサギギク
大門沢下降点に来た。
楽しい稜線歩きもここでおしまい
2018年08月18日 09:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
8/18 9:44
大門沢下降点に来た。
楽しい稜線歩きもここでおしまい
ここからは長い、長〜い下山道。
覚悟を決めて降り始める
2018年08月18日 09:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 9:45
ここからは長い、長〜い下山道。
覚悟を決めて降り始める
急激に高度を下げていくが、降りても降りても終わらない
2018年08月18日 10:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 10:25
急激に高度を下げていくが、降りても降りても終わらない
1時間20分急下降を続けたら、沢沿いの道になった。ザレててスリッピー。腿が疲れて抑えが効かない
2018年08月18日 11:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 11:04
1時間20分急下降を続けたら、沢沿いの道になった。ザレててスリッピー。腿が疲れて抑えが効かない
休憩無しで1時間半急下降したこともあり、完全にバテてしまった。足が進まず、少し進んでは立ち止まる。
大門沢小屋まで果てしなく遠く感じた
2018年08月18日 11:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 11:20
休憩無しで1時間半急下降したこともあり、完全にバテてしまった。足が進まず、少し進んでは立ち止まる。
大門沢小屋まで果てしなく遠く感じた
ヘロヘロになって、ようやく大門沢小屋に到着。
残りの食料を全部平らげ、とにかくエネルギーチャージ!
まだ先は長いんだよな〜。あまり考えたくない事実…
2018年08月18日 11:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
8/18 11:52
ヘロヘロになって、ようやく大門沢小屋に到着。
残りの食料を全部平らげ、とにかくエネルギーチャージ!
まだ先は長いんだよな〜。あまり考えたくない事実…
大門沢小屋の休憩&エネルギー補給で足取りは軽くなった。
こんな橋を何度か渡るんだけど、疲れた身体にバランスゲームは応える
2018年08月18日 12:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 12:18
大門沢小屋の休憩&エネルギー補給で足取りは軽くなった。
こんな橋を何度か渡るんだけど、疲れた身体にバランスゲームは応える
急下降はなくなったけど、長〜い下山道はまだまだ続く
2018年08月18日 12:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 12:49
急下降はなくなったけど、長〜い下山道はまだまだ続く
一ヶ所だけ橋の無い沢あり。
ズブリといかないよう慎重に
2018年08月18日 13:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 13:35
一ヶ所だけ橋の無い沢あり。
ズブリといかないよう慎重に
ようやくつり橋まで来た。
高所恐怖症なので、ビビりながら渡る。
この橋で、長〜い下山道も終わりか、と思ったら、、、
2018年08月18日 13:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 13:39
ようやくつり橋まで来た。
高所恐怖症なので、ビビりながら渡る。
この橋で、長〜い下山道も終わりか、と思ったら、、、
工事中、迂回路の看板が行く手を阻み、、、
2018年08月18日 13:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 13:42
工事中、迂回路の看板が行く手を阻み、、、
結構な登り返しとその分の下りが容赦なく疲れた身体に襲ってくる
2018年08月18日 13:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
8/18 13:42
結構な登り返しとその分の下りが容赦なく疲れた身体に襲ってくる
ようやく林道に出ました。
が、ここからがまだまだ長いのです。
2018年08月18日 13:48撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 13:48
ようやく林道に出ました。
が、ここからがまだまだ長いのです。
絶妙な場所に休憩所。
もちろん一休み。座ると動けなくなる〜
2018年08月18日 14:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 14:03
絶妙な場所に休憩所。
もちろん一休み。座ると動けなくなる〜
南アルプス線の分岐まで約20分
2018年08月18日 14:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 14:26
南アルプス線の分岐まで約20分
橋まで15分。ここを渡って5分ほどで第2駐車場。
ようやくゴール!
2018年08月18日 14:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
8/18 14:40
橋まで15分。ここを渡って5分ほどで第2駐車場。
ようやくゴール!
おまけ;
おすすめの奈良田の里温泉は駐車場から5分少々の登り。
疲れた心身には、手強い登坂
2018年08月18日 15:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/18 15:34
おまけ;
おすすめの奈良田の里温泉は駐車場から5分少々の登り。
疲れた心身には、手強い登坂
趣のある建物が温泉の母屋
2018年08月18日 15:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/18 15:28
趣のある建物が温泉の母屋
なかなか良い眺め。
眼下に見える場所が第1駐車場のバス停
2018年08月18日 15:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/18 15:29
なかなか良い眺め。
眼下に見える場所が第1駐車場のバス停
温泉総選挙総選挙2016 うる肌部門の第3位だそうです。
確かにトロッとしたいい湯だった
2018年08月18日 15:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/18 15:26
温泉総選挙総選挙2016 うる肌部門の第3位だそうです。
確かにトロッとしたいい湯だった

感想

今シーズン、いろいろ忙しくて山に行く気力が出ず。一度も山に行かないまま8月中旬になってしまいました。
夏休みは前半ゆっくりできたこともあって、ようやく気持ちが山に向いたのに合わせたかのように2日間ぽっかり予定が空き、しかもどちらも快晴予報。
せっかくだし久しぶりのお泊りで前から気になっていた広河原から奈良田に抜ける白峰三山のゴールデン縦走コースを計画。

実際歩いてみると、噂通りのハードなロングコース。
でも今回は天気に恵まれ、稜線では最高の景色を堪能。心配していた北岳山荘の混雑にもぶつからず、大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

詳細な山行記録と美しい写真をありがとうございました。
来年この白峰三山に登ろうと思っているので、詳細な説明とても参考になりました。美しい写真(特に稜線と富士山!)も感動しました。ところで「高所恐怖症」とありましたが、私もです!写真のつり橋以外に、怖い場所(高度感を特に感じられた場所)はありましたか?山の雑誌には「大門沢小屋を下るあたり?」は初心者には難しい、とありました。アドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
2018/11/16 22:38
Re: 詳細な山行記録と美しい写真をありがとうございました。
Pinoco3939さん、
コメントありがとうございます!
山は好きなのに高所恐怖症なんですよねー。
去年、木曽駒ケ岳の宝剣岳の山頂直下まで行って怖くて引き返した経験があります。

このコースで他に怖いと思った所は、、、北岳山頂のヘリに行くと切れ落ちてて、怖くて下を覗けなかったような気が…。
大門沢小屋からの下りは何度か沢を渡ります。簡素な丸太を渡しただけの橋だったので、疲れてバランス崩すと危ないかな。確か、9月の台風で橋が流されて通行止めになっていたので、来年行く前に、最新情報を見てから行かれた方がいいでしょう。
白峰三山の稜線は素晴らしいので、天候に恵まれて、良い山行になるといいですね。
2018/11/18 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら