ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1587254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

池山吊尾根からの白峰三山。3000mの稜線歩き(行こう!歯科健診登山部)

2018年09月17日(月) 〜 2018年09月18日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
33:04
距離
36.0km
登り
3,798m
下り
4,413m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:38
休憩
0:39
合計
11:17
6:10
15
スタート地点
6:25
6:26
120
8:26
8:27
120
10:27
10:31
195
13:46
13:51
75
15:06
15:21
19
16:04
16:04
23
16:27
16:30
16
16:46
16:46
19
17:05
17:05
22
17:27
2日目
山行
9:30
休憩
0:52
合計
10:22
4:53
30
5:23
5:27
48
6:15
6:25
76
7:41
7:42
49
8:31
8:32
34
9:06
9:21
46
10:07
10:13
119
12:12
12:25
107
14:12
14:12
31
14:43
14:43
19
15:02
15:03
10
15:13
15:14
1
15:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
水2Lと食料を含めたパッキング。
食料は、山崎パンのランチパック6つと行動食。
山小屋で食べられる時は山小屋頼みの予定でした。
実際には、池山吊尾根途中ビバークを想定して水は3L担いだので、10.6キロでした。
2018年09月14日 23:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/14 23:10
水2Lと食料を含めたパッキング。
食料は、山崎パンのランチパック6つと行動食。
山小屋で食べられる時は山小屋頼みの予定でした。
実際には、池山吊尾根途中ビバークを想定して水は3L担いだので、10.6キロでした。
出発前に妻と散歩。
山じゃなくて海ならついていくのに、と語る海派の妻。
2018年09月16日 20:24撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 20:24
出発前に妻と散歩。
山じゃなくて海ならついていくのに、と語る海派の妻。
甲府駅に到着。事前にバス乗り場を確認。
2018年09月16日 23:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 23:57
甲府駅に到着。事前にバス乗り場を確認。
ここをキャンプ地とする!
とある場所でステーションビバーク。
他にもお仲間が何人か。おとなしくしていれば黙認されているようです。
2018年09月17日 00:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 0:06
ここをキャンプ地とする!
とある場所でステーションビバーク。
他にもお仲間が何人か。おとなしくしていれば黙認されているようです。
朝食。
2018年09月17日 03:45撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 3:45
朝食。
鷲ノ住山でバスを下車。
ここで降りたのは私一人でした。
降りる際、バスのもぎりのオバチャンから「道が悪いから気をつけてね」と声をかけられました。
2018年09月17日 06:09撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 6:09
鷲ノ住山でバスを下車。
ここで降りたのは私一人でした。
降りる際、バスのもぎりのオバチャンから「道が悪いから気をつけてね」と声をかけられました。
気温は21℃。
※5℃低く出るので、補正値です。
2018年09月17日 06:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 6:10
気温は21℃。
※5℃低く出るので、補正値です。
ココヘリの電源ON。
2018年09月17日 06:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 6:10
ココヘリの電源ON。
鷲ノ住山を越えて、県道南アルプス公園線を目指します。
2018年09月17日 06:17撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 6:17
鷲ノ住山を越えて、県道南アルプス公園線を目指します。
謎の鉄塔。
2018年09月17日 06:22撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 6:22
謎の鉄塔。
猿にかじられた松ぼっくり。美味しいのかな?
2018年09月17日 06:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 6:25
猿にかじられた松ぼっくり。美味しいのかな?
池山吊尾根まで踏み跡は明瞭、赤テープも沢山。
それでもこの日何度かルートミスをしました…注意不足です。
2018年09月17日 06:26撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 6:26
池山吊尾根まで踏み跡は明瞭、赤テープも沢山。
それでもこの日何度かルートミスをしました…注意不足です。
野呂川吊橋への降り。
2018年09月17日 06:41撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 6:41
野呂川吊橋への降り。
鉄塔。
ここの付近で一度ルートミス。
登り返して正規ルート復帰。
2018年09月17日 06:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 6:43
鉄塔。
ここの付近で一度ルートミス。
登り返して正規ルート復帰。
野呂川発電所。
2018年09月17日 06:44撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 6:44
野呂川発電所。
野呂川に出ました。
2018年09月17日 07:14撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:14
野呂川に出ました。
野呂川吊橋。
「危険につき1人ずつ渡ること」
まあ、落ちても下は水なので死ぬことはないでしょうが…
2018年09月17日 07:16撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:16
野呂川吊橋。
「危険につき1人ずつ渡ること」
まあ、落ちても下は水なので死ぬことはないでしょうが…
野呂川吊橋の中央で。
THETA360°画像。
2018年09月17日 07:18撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
9/17 7:18
野呂川吊橋の中央で。
THETA360°画像。
下はサビの浮いたグレーチング(側溝の蓋)。
ワイヤー部分にいくつも蜘蛛の巣が張っていたので、多分この日は私が一番乗り。
2018年09月17日 07:18撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:18
下はサビの浮いたグレーチング(側溝の蓋)。
ワイヤー部分にいくつも蜘蛛の巣が張っていたので、多分この日は私が一番乗り。
野呂川発電所。
2018年09月17日 07:19撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:19
野呂川発電所。
吊橋を振り返って。
2018年09月17日 07:19撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:19
吊橋を振り返って。
県道南アルプス公園線への登り口を見つけられず、河原付近でウロウロ。。。
2018年09月17日 07:22撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:22
県道南アルプス公園線への登り口を見つけられず、河原付近でウロウロ。。。
登り口を探しているとき、濡れた浮き石を踏んで一回転。
負傷しました。
幸い傷は浅かったのですが、焦るとこーゆうミスをします。反省。
2018年09月17日 07:41撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:41
登り口を探しているとき、濡れた浮き石を踏んで一回転。
負傷しました。
幸い傷は浅かったのですが、焦るとこーゆうミスをします。反省。
登り口を発見。
ロープがかかっていたので、ちゃんと見ていれば見落とさない筈です。反省。
2018年09月17日 07:44撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:44
登り口を発見。
ロープがかかっていたので、ちゃんと見ていれば見落とさない筈です。反省。
登り口を探してウロウロしていた付近を見下ろします。
2018年09月17日 07:44撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:44
登り口を探してウロウロしていた付近を見下ろします。
県道南アルプス公園線に出ました。
2018年09月17日 07:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:48
県道南アルプス公園線に出ました。
落石。こえー。
2018年09月17日 07:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:49
落石。こえー。
隧道をいくつか通ります。
こわーい。
2018年09月17日 07:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:52
隧道をいくつか通ります。
こわーい。
吊尾根隧道。
出口が見えていても怖かった…
2018年09月17日 07:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:57
吊尾根隧道。
出口が見えていても怖かった…
治水工事中。
2018年09月17日 08:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 8:07
治水工事中。
広河原まで5.8キロ。
2018年09月17日 08:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 8:10
広河原まで5.8キロ。
山肌から水が出ていたので、傷と血を洗いました。
2018年09月17日 08:12撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 8:12
山肌から水が出ていたので、傷と血を洗いました。
出血自体は止まっていたのですが、人が血を見たらいらぬ心配をかけますので。
2018年09月17日 08:12撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 8:12
出血自体は止まっていたのですが、人が血を見たらいらぬ心配をかけますので。
また落石。
写真左上、フェンスが凹んでいる箇所から落ちてきたのかな?
写真にはありませんが、広河原からのバスが落石の脇を通っていきました。
バスが運転手+モギリのおばちゃんの2名、かつ(ガラガラでも)2台で運行されているのは、こーゆう事態への対応の為なのでしょうか?
2018年09月17日 08:23撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 8:23
また落石。
写真左上、フェンスが凹んでいる箇所から落ちてきたのかな?
写真にはありませんが、広河原からのバスが落石の脇を通っていきました。
バスが運転手+モギリのおばちゃんの2名、かつ(ガラガラでも)2台で運行されているのは、こーゆう事態への対応の為なのでしょうか?
デカイ!
2018年09月17日 08:24撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 8:24
デカイ!
池山吊尾根の取り付き、あるき沢橋。
山と高原地図では「歩き沢橋」となっています。
どっちが正しいのかしら?
2018年09月17日 08:26撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 8:26
池山吊尾根の取り付き、あるき沢橋。
山と高原地図では「歩き沢橋」となっています。
どっちが正しいのかしら?
広河原⇔奈良田間の時刻表。
広河原で奈良田行きのバスに乗り換えれば、鷲ノ住山を越えなくてもあるき沢橋に来れます。
今回は、積雪期の下見を兼ねているので、あえて鷹ノ住山を歩いて超えました。
2018年09月17日 08:27撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 8:27
広河原⇔奈良田間の時刻表。
広河原で奈良田行きのバスに乗り換えれば、鷲ノ住山を越えなくてもあるき沢橋に来れます。
今回は、積雪期の下見を兼ねているので、あえて鷹ノ住山を歩いて超えました。
義盛新道で池山吊尾根へ。
赤テープは豊富、踏み跡も明瞭でした。
2018年09月17日 08:38撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 8:38
義盛新道で池山吊尾根へ。
赤テープは豊富、踏み跡も明瞭でした。
長い樹林帯歩き。
2018年09月17日 08:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 8:48
長い樹林帯歩き。
キノコ。
2018年09月17日 09:02撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 9:02
キノコ。
むむ…また出血が…
気がついた時には止まっていたようです。
2018年09月17日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 9:07
むむ…また出血が…
気がついた時には止まっていたようです。
読めない…古い標識。
2018年09月17日 10:23撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 10:23
読めない…古い標識。
池山御池小屋に到着。
窪地に水たまりはありましたが、池というほどでは。
2018年09月17日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 10:24
池山御池小屋に到着。
窪地に水たまりはありましたが、池というほどでは。
池山御池小屋前にて。
THETA360°画像。
2018年09月17日 10:27撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
9/17 10:27
池山御池小屋前にて。
THETA360°画像。
県道南アルプス公園線への板が欠けています。
クマが齧ったのかな?
2018年09月17日 10:28撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 10:28
県道南アルプス公園線への板が欠けています。
クマが齧ったのかな?
味のある?手書き文字。
2018年09月17日 10:31撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 10:31
味のある?手書き文字。
行方不明の韓国人女性。
2018年09月17日 10:31撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 10:31
行方不明の韓国人女性。
小屋の中。布団もあります。
ここで泊まる事も考えていましたが、10時半と時間も早いので進みます。
2018年09月17日 10:31撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 10:31
小屋の中。布団もあります。
ここで泊まる事も考えていましたが、10時半と時間も早いので進みます。
小屋外観。
2018年09月17日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 10:32
小屋外観。
北八ヶ岳的な、岩とコケ。
2018年09月17日 10:34撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 10:34
北八ヶ岳的な、岩とコケ。
ヤマザキのランチパックで早めの昼食。
2018年09月17日 10:40撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 10:40
ヤマザキのランチパックで早めの昼食。
またキノコ。
2018年09月17日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 11:15
またキノコ。
城峰の標識。
「ひっち」とは、設置した方の名前でしょうか?
2018年09月17日 11:34撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 11:34
城峰の標識。
「ひっち」とは、設置した方の名前でしょうか?
城峰。
2018年09月17日 11:35撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 11:35
城峰。
松ぼっくり。
こんなふうに実をつけるのか。
2018年09月17日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 11:39
松ぼっくり。
こんなふうに実をつけるのか。
鳳凰三山かな?
特徴的な白いザレが見えます。
2018年09月17日 12:30撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 12:30
鳳凰三山かな?
特徴的な白いザレが見えます。
気の早い紅葉。
2018年09月17日 12:47撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 12:47
気の早い紅葉。
森林限界を超えました。
2018年09月17日 12:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 12:49
森林限界を超えました。
休憩。
2018年09月17日 12:59撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 12:59
休憩。
気温は18℃。
2018年09月17日 13:19撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 13:19
気温は18℃。
雲が出てきました。
THETA360°画像。
2018年09月17日 13:20撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
9/17 13:20
雲が出てきました。
THETA360°画像。
尾根歩き。
2018年09月17日 13:34撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 13:34
尾根歩き。
ハイマツの中を歩きます。
踏み跡は明瞭。
2018年09月17日 13:37撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 13:37
ハイマツの中を歩きます。
踏み跡は明瞭。
雲に隠れる鳳凰三山。
2018年09月17日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 13:38
雲に隠れる鳳凰三山。
雷鳥の群れ。
2018年09月17日 13:41撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 13:41
雷鳥の群れ。
テント跡が多数。
2018年09月17日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 13:48
テント跡が多数。
ボーコン沢の頭に到着。テント跡が多数。
ここで13時52分。北岳山頂までのコースタイムは2時間。
山頂から北岳山荘まで1時間。合計3時間。
体力的にはかなりヘロヘロで、水、食料、テント(ストックシェルター)はあるのでここでビバークも可能ですが、天候は下り坂。なるべくならビバークは避けたい…
日没は17時49分。コースタイム通りに歩けば、北岳山頂を踏んでから、16時52分に北岳山荘に着く計算になります。
多少遅れても、日没には間に合うでしょう。
このまま進むことに。
2018年09月17日 13:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 13:52
ボーコン沢の頭に到着。テント跡が多数。
ここで13時52分。北岳山頂までのコースタイムは2時間。
山頂から北岳山荘まで1時間。合計3時間。
体力的にはかなりヘロヘロで、水、食料、テント(ストックシェルター)はあるのでここでビバークも可能ですが、天候は下り坂。なるべくならビバークは避けたい…
日没は17時49分。コースタイム通りに歩けば、北岳山頂を踏んでから、16時52分に北岳山荘に着く計算になります。
多少遅れても、日没には間に合うでしょう。
このまま進むことに。
ケルン拡大。
2018年09月17日 13:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 13:52
ケルン拡大。
ケルン拡大。
2018年09月17日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 13:53
ケルン拡大。
碑文は読めませんでした…
2018年09月17日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 13:53
碑文は読めませんでした…
ボーコン沢の頭。
THETA360°画像。
2018年09月17日 13:54撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
9/17 13:54
ボーコン沢の頭。
THETA360°画像。
北岳はガスの中。
バットレスを見たかったのですが…またの機会に。
2018年09月17日 13:54撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 13:54
北岳はガスの中。
バットレスを見たかったのですが…またの機会に。
古い標識。
2018年09月17日 14:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 14:29
古い標識。
道沿いにはテント跡が点在。
今考えると、無理せず進んでここでビバークした方が良かったと思います。
北岳山荘到着時、小屋番の方から
「山小屋には3時に着くのが原則ですよ」
とお叱りを受けました。その通りです…
2018年09月17日 14:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 14:48
道沿いにはテント跡が点在。
今考えると、無理せず進んでここでビバークした方が良かったと思います。
北岳山荘到着時、小屋番の方から
「山小屋には3時に着くのが原則ですよ」
とお叱りを受けました。その通りです…
またケルン。
2018年09月17日 14:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 14:50
またケルン。
昭和35年12月に亡くなったとのこと。
2018年09月17日 14:51撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 14:51
昭和35年12月に亡くなったとのこと。
碑文。
2018年09月17日 14:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 14:52
碑文。
八本歯の頭。
積雪期は難易度が跳ね上がりそうです。
2018年09月17日 14:54撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 14:54
八本歯の頭。
積雪期は難易度が跳ね上がりそうです。
積雪期はロープがあった方が良いかな…
2018年09月17日 14:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 14:55
積雪期はロープがあった方が良いかな…
下った箇所を振り返って。
2018年09月17日 14:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 14:57
下った箇所を振り返って。
トラバース。ありがたいお助けロープ。
2018年09月17日 14:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 14:57
トラバース。ありがたいお助けロープ。
トラバース続き。
2018年09月17日 14:58撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 14:58
トラバース続き。
下り。
ありがたいお助けロープ。
2018年09月17日 15:00撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 15:00
下り。
ありがたいお助けロープ。
八本歯のコルへ降りるハシゴ。
2018年09月17日 15:04撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 15:04
八本歯のコルへ降りるハシゴ。
鏡?ではなく、張ってあった掲示物が取れただけ?
2018年09月17日 15:05撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 15:05
鏡?ではなく、張ってあった掲示物が取れただけ?
ハシゴの修理用材木。
2018年09月17日 15:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 15:06
ハシゴの修理用材木。
八本歯のコル到着。
コースタイムより16分の遅れ…疲労でペースが上がりません。
2018年09月17日 15:08撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 15:08
八本歯のコル到着。
コースタイムより16分の遅れ…疲労でペースが上がりません。
崩れかけ?のハシゴ。
2018年09月17日 15:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 15:15
崩れかけ?のハシゴ。
ハシゴ。
2018年09月17日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 15:17
ハシゴ。
ガレ場。
2018年09月17日 15:31撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 15:31
ガレ場。
吊尾根分岐点。ここから山頂までコースタイムで20分、山頂から北岳山荘まで55分…
計算上、北岳山荘の到着は17時9分…
行っちゃえ!と思い突っ込みましたが、これは判断ミスです。
まっすぐ北岳山荘に向かうべきでした。反省。
2018年09月17日 16:04撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 16:04
吊尾根分岐点。ここから山頂までコースタイムで20分、山頂から北岳山荘まで55分…
計算上、北岳山荘の到着は17時9分…
行っちゃえ!と思い突っ込みましたが、これは判断ミスです。
まっすぐ北岳山荘に向かうべきでした。反省。
2度目の北岳山頂。
ガスで展望なし。まさに「北岳に来ただけ」…
2018年09月17日 16:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 16:29
2度目の北岳山頂。
ガスで展望なし。まさに「北岳に来ただけ」…
北岳山頂。
THETA360°画像。
2018年09月17日 16:31撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
9/17 16:31
北岳山頂。
THETA360°画像。
寒い…
山頂の気温は7℃。
2018年09月17日 16:38撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 16:38
寒い…
山頂の気温は7℃。
北岳山荘に向かって降りますが、見えない…
日没まであと1時間程ありますし、稜線なら残照で30分程度は暗くはならないでしょうが、一応ヘッデンを用意します。
2018年09月17日 16:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 16:49
北岳山荘に向かって降りますが、見えない…
日没まであと1時間程ありますし、稜線なら残照で30分程度は暗くはならないでしょうが、一応ヘッデンを用意します。
トラバース。
2018年09月17日 16:53撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 16:53
トラバース。
吊尾根分岐と北岳山荘のほぼ中間点。
トラバースルートへの分岐到着。
2018年09月17日 17:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 17:07
吊尾根分岐と北岳山荘のほぼ中間点。
トラバースルートへの分岐到着。
また雷鳥。
天候悪化時に姿を見せると言いますが、確かに雨がぱらついて来ました。
2018年09月17日 17:14撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 17:14
また雷鳥。
天候悪化時に姿を見せると言いますが、確かに雨がぱらついて来ました。
17時30分に北岳山荘到着。疲労困憊。
前述の通り、小屋番の方からお叱りを受けました。
ストックシェルターと寝袋は持ってきたのですが、温かい布団で寝て明日良いコンディションで歩くことを優先、小屋泊にします。
2018年09月17日 17:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 17:43
17時30分に北岳山荘到着。疲労困憊。
前述の通り、小屋番の方からお叱りを受けました。
ストックシェルターと寝袋は持ってきたのですが、温かい布団で寝て明日良いコンディションで歩くことを優先、小屋泊にします。
コーラ美味し!
2018年09月17日 17:53撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 17:53
コーラ美味し!
遅くに到着したので夕食は無いものと諦めていたのですが、ありがたい事に提供して頂けました。
疲労困憊で食欲はなかったのですが、山荘の方に感謝して残さず食べます。
2018年09月17日 17:56撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 17:56
遅くに到着したので夕食は無いものと諦めていたのですが、ありがたい事に提供して頂けました。
疲労困憊で食欲はなかったのですが、山荘の方に感謝して残さず食べます。
翌朝3時半起床。ランチパックで朝食。
明日以降天気が崩れそうなので、今日頑張って農鳥岳〜奈良田まで歩くことにします。
お弁当を受け取ったらすぐ出発です。
2018年09月18日 03:47撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 3:47
翌朝3時半起床。ランチパックで朝食。
明日以降天気が崩れそうなので、今日頑張って農鳥岳〜奈良田まで歩くことにします。
お弁当を受け取ったらすぐ出発です。
お弁当は5時に配るとのこと。それまで身支度。
2018年09月18日 03:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 3:48
お弁当は5時に配るとのこと。それまで身支度。
ストーブの注意書き。
「金網に物を掛けないでください。重さに耐えかね壊れました。そして燃えます。登山道具は大切に扱いましょう」
との事。燃えます…(^_^;)
2018年09月18日 04:05撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 4:05
ストーブの注意書き。
「金網に物を掛けないでください。重さに耐えかね壊れました。そして燃えます。登山道具は大切に扱いましょう」
との事。燃えます…(^_^;)
お弁当を受け取って出発。
北岳のシルエット。
2018年09月18日 04:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 4:52
お弁当を受け取って出発。
北岳のシルエット。
写真右、雲海からポチッと出ているのが富士山。
朝日に照らされる日本一位と二位。
2018年09月18日 05:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 5:06
写真右、雲海からポチッと出ているのが富士山。
朝日に照らされる日本一位と二位。
夜明け前、気温は4℃。
2018年09月18日 05:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 5:06
夜明け前、気温は4℃。
中白根山通過。
2018年09月18日 05:23撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 5:23
中白根山通過。
寒いのでフード装備。
2018年09月18日 05:24撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 5:24
寒いのでフード装備。
北岳山頂から中央下に伸びる池山吊尾根。
あそこを登ってきたのです。
2018年09月18日 05:24撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 5:24
北岳山頂から中央下に伸びる池山吊尾根。
あそこを登ってきたのです。
雲海から顔を出す富士山。
2018年09月18日 05:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 5:25
雲海から顔を出す富士山。
北岳と北岳山荘。
2018年09月18日 05:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 5:25
北岳と北岳山荘。
朝焼け。美しい…
2018年09月18日 05:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 5:25
朝焼け。美しい…
朝日と富士山。
2018年09月18日 05:26撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 5:26
朝日と富士山。
中白根山山頂。
THETA360°画像。
2018年09月18日 05:28撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
9/18 5:28
中白根山山頂。
THETA360°画像。
日の出。
2018年09月18日 05:35撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 5:35
日の出。
間ノ岳へ向かいます。
2018年09月18日 05:46撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 5:46
間ノ岳へ向かいます。
2度目の間ノ岳。
2018年09月18日 06:16撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:16
2度目の間ノ岳。
居合わせた方に撮って頂きました。
寒かったので、雨具の下も履いています。
2018年09月18日 06:16撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:16
居合わせた方に撮って頂きました。
寒かったので、雨具の下も履いています。
縦方向。
2018年09月18日 06:16撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:16
縦方向。
間ノ岳山頂。
THETA360°画像。
2018年09月18日 06:21撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
9/18 6:21
間ノ岳山頂。
THETA360°画像。
中央アルプス?
2018年09月18日 06:22撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:22
中央アルプス?
左手が仙丈ヶ岳、右手奥が甲斐駒ケ岳かな?
2018年09月18日 06:22撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:22
左手が仙丈ヶ岳、右手奥が甲斐駒ケ岳かな?
2018年8月は、ここ間ノ岳で広河原に引き返しました。
ここからは未踏の領域になります。
2018年09月18日 06:24撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:24
2018年8月は、ここ間ノ岳で広河原に引き返しました。
ここからは未踏の領域になります。
特殊東海製紙社有林?
へえー。
2018年09月18日 06:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:25
特殊東海製紙社有林?
へえー。
雲海と富士山。
2018年09月18日 06:28撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:28
雲海と富士山。
農鳥小屋を通る前にヘルメットを装備。
噂の農鳥小屋のオヤジさんは、登山者の歩き方や装備諸々のチェックもするそうですので…
2018年09月18日 06:32撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:32
農鳥小屋を通る前にヘルメットを装備。
噂の農鳥小屋のオヤジさんは、登山者の歩き方や装備諸々のチェックもするそうですので…
農鳥小屋が見えました。
ネットの情報では「双眼鏡で登山者のチェックをしている」というものも。
農鳥小屋をのぞく時、農鳥小屋もまた君をのぞいているのだ…

奥の稜線、中央が西農鳥岳、左手が農鳥岳でしょうか。
一度降りてからまた登り返すのか…めんどいなあ。
2018年09月18日 06:35撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:35
農鳥小屋が見えました。
ネットの情報では「双眼鏡で登山者のチェックをしている」というものも。
農鳥小屋をのぞく時、農鳥小屋もまた君をのぞいているのだ…

奥の稜線、中央が西農鳥岳、左手が農鳥岳でしょうか。
一度降りてからまた登り返すのか…めんどいなあ。
小屋に近づくにつれ、増えてくる黄色と赤のマーキング。
なだらかな稜線なので、視界不良時にはルートを見失いやすいのでしょう。視認性の高いマーキングです。
2018年09月18日 06:36撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:36
小屋に近づくにつれ、増えてくる黄色と赤のマーキング。
なだらかな稜線なので、視界不良時にはルートを見失いやすいのでしょう。視認性の高いマーキングです。
ただ、ちょっと多すぎる気も(^_^;)
2018年09月18日 06:38撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:38
ただ、ちょっと多すぎる気も(^_^;)
ノウトリ!ノウトリ!
2018年09月18日 06:39撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/18 6:39
ノウトリ!ノウトリ!
かわいい。
2018年09月18日 06:41撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 6:41
かわいい。
三国平への分岐。
2018年09月18日 07:27撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:27
三国平への分岐。
農鳥小屋テン場。
2018年09月18日 07:34撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:34
農鳥小屋テン場。
矢印多すぎ(^_^;)
格ゲーのコマンド表かな?
2018年09月18日 07:36撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:36
矢印多すぎ(^_^;)
格ゲーのコマンド表かな?
左が登山道、右が小屋入口。
2018年09月18日 07:37撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:37
左が登山道、右が小屋入口。
農鳥小屋パノラマ画像。
2018年09月18日 07:38撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:38
農鳥小屋パノラマ画像。
ウケケケ…ではなく、ウケツケ。
2018年09月18日 07:39撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:39
ウケケケ…ではなく、ウケツケ。
小屋番犬。
天然記念物の甲斐犬だそうです。
山行リンク↓
https://yama2iruyo.exblog.jp/23662253/
2018年09月18日 07:39撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:39
小屋番犬。
天然記念物の甲斐犬だそうです。
山行リンク↓
https://yama2iruyo.exblog.jp/23662253/
農鳥岳まで1〜1.5時間とのこと。
「一路平安」登山者への気遣いの言葉です。
小屋の前を通過する際、登山道と小屋の入り口の区別がわかりにくくまごついていたら、件の農鳥小屋のオヤジさんから「登山道はこっちだよ」と声をかけられました。
トレードマークの赤ヘル(広島ファンなのかな?聞く勇気はありませんでした)をかぶっていました。

ネットの評判はあまりよろしくないようですが、基本的には山のルールやモラルに乗っ取ると正論を言っている方だと思いました。
2018年09月18日 07:39撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:39
農鳥岳まで1〜1.5時間とのこと。
「一路平安」登山者への気遣いの言葉です。
小屋の前を通過する際、登山道と小屋の入り口の区別がわかりにくくまごついていたら、件の農鳥小屋のオヤジさんから「登山道はこっちだよ」と声をかけられました。
トレードマークの赤ヘル(広島ファンなのかな?聞く勇気はありませんでした)をかぶっていました。

ネットの評判はあまりよろしくないようですが、基本的には山のルールやモラルに乗っ取ると正論を言っている方だと思いました。
噂の崖っぷちトイレ。
入る勇気は出ませんでした…
写真右に写っているのは、干していた布団です。
2018年09月18日 07:40撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:40
噂の崖っぷちトイレ。
入る勇気は出ませんでした…
写真右に写っているのは、干していた布団です。
年季の入った手書きの看板。
右に写っているのは、干していた毛布。
2018年09月18日 07:40撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:40
年季の入った手書きの看板。
右に写っているのは、干していた毛布。
テン場。
キレイな朝日が見えそうなロケーションです。
2018年09月18日 07:41撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:41
テン場。
キレイな朝日が見えそうなロケーションです。
西農鳥岳への登り。
西農鳥岳の山頂は、右手のピークではなく中央付近のものでした。
2018年09月18日 07:42撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:42
西農鳥岳への登り。
西農鳥岳の山頂は、右手のピークではなく中央付近のものでした。
トイレを西農鳥岳側から。
手前のトイレは崖に落っこちそう…
ワイヤーで補強しているから大丈夫なのかな?
2018年09月18日 07:42撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:42
トイレを西農鳥岳側から。
手前のトイレは崖に落っこちそう…
ワイヤーで補強しているから大丈夫なのかな?
農鳥小屋、西農鳥岳側から。
2018年09月18日 07:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:43
農鳥小屋、西農鳥岳側から。
踊る雲。
2018年09月18日 07:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 7:49
踊る雲。
農鳥小屋から、一番右端に見えたピーク。
標識はありましたが、特に名前はないようです。
2018年09月18日 08:23撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 8:23
農鳥小屋から、一番右端に見えたピーク。
標識はありましたが、特に名前はないようです。
西農鳥岳。3051m。
農鳥岳(3025m)より高いのに、何故か200名山なのは農鳥岳の方…
なにか理由があるのかしら?
2018年09月18日 08:27撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 8:27
西農鳥岳。3051m。
農鳥岳(3025m)より高いのに、何故か200名山なのは農鳥岳の方…
なにか理由があるのかしら?
西農鳥岳山頂にて。
THETA360°画像。
2018年09月18日 08:28撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
9/18 8:28
西農鳥岳山頂にて。
THETA360°画像。
岩稜帯の西側を巻き、農鳥岳へ向かいます。
積雪期は稜線通しに行くしか無いのかな…
2018年09月18日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 8:31
岩稜帯の西側を巻き、農鳥岳へ向かいます。
積雪期は稜線通しに行くしか無いのかな…
空が高い!秋の気配です。
2018年09月18日 08:39撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 8:39
空が高い!秋の気配です。
農鳥岳山頂へ向かう稜線。
ギザギザになっていますが、積雪期はうっかり凹の箇所の雪庇を踏み抜きそう…
2018年09月18日 08:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 8:55
農鳥岳山頂へ向かう稜線。
ギザギザになっていますが、積雪期はうっかり凹の箇所の雪庇を踏み抜きそう…
快適な稜線歩き。
2018年09月18日 08:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 8:55
快適な稜線歩き。
農鳥岳到着!
2018年09月18日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:07
農鳥岳到着!
山頂で自撮り。
2018年09月18日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:07
山頂で自撮り。
農鳥岳山頂。
THETA360°画像。
2018年09月18日 09:09撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
9/18 9:09
農鳥岳山頂。
THETA360°画像。
大門沢から登ってきた方に撮って頂きました。
2018年09月18日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:10
大門沢から登ってきた方に撮って頂きました。
石碑。
読めません…
2018年09月18日 09:12撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:12
石碑。
読めません…
「ゴミ モチカエレ」
山頂直下の注意書き。
スタイルから、多分農鳥小屋のオヤジさんかと。
正論です。
2018年09月18日 09:14撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:14
「ゴミ モチカエレ」
山頂直下の注意書き。
スタイルから、多分農鳥小屋のオヤジさんかと。
正論です。
ザックを下ろし、北岳山荘で頂いた弁当を少し食べます。

スクワットを初めて以来、下りがだいぶ楽になりました。
そのかわり?最近、4〜5時間歩くと背中、右の肋骨が痛くなります。背中が丸くなっていると痛みが強くなるので、腰を伸ばしたり、胸を張ったり色々やりますが、適度に休憩を挟むしか無いようです。
2018年09月18日 09:18撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:18
ザックを下ろし、北岳山荘で頂いた弁当を少し食べます。

スクワットを初めて以来、下りがだいぶ楽になりました。
そのかわり?最近、4〜5時間歩くと背中、右の肋骨が痛くなります。背中が丸くなっていると痛みが強くなるので、腰を伸ばしたり、胸を張ったり色々やりますが、適度に休憩を挟むしか無いようです。
炊き込みご飯と漬物類。
行動中はあまり食欲がなく、一度に全部食べられないので、ちょっとづつ。
2018年09月18日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:20
炊き込みご飯と漬物類。
行動中はあまり食欲がなく、一度に全部食べられないので、ちょっとづつ。
また黄色と赤のペイント。
農鳥オヤジは大門沢から登ってきている模様。
2018年09月18日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:29
また黄色と赤のペイント。
農鳥オヤジは大門沢から登ってきている模様。
稜線の西側からガスが上がっていています。
2018年09月18日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:32
稜線の西側からガスが上がっていています。
大門沢下降点へ。
2018年09月18日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:40
大門沢下降点へ。
3000mの稜線散歩。いい気分です。
ここまではほぼ稜線の東側を歩き、風が強かったのですが、稜線の西側に移ると山に遮られて風がやみました。
2018年09月18日 09:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:43
3000mの稜線散歩。いい気分です。
ここまではほぼ稜線の東側を歩き、風が強かったのですが、稜線の西側に移ると山に遮られて風がやみました。
かこうてん。
漢字では書きづらかったのかな?(^_^;)
2018年09月18日 09:45撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:45
かこうてん。
漢字では書きづらかったのかな?(^_^;)
凹状地が点在。
2018年09月18日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:50
凹状地が点在。
二重稜線。
2018年09月18日 09:54撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 9:54
二重稜線。
テント跡が沢山。
2018年09月18日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 10:05
テント跡が沢山。
ここにもテント跡。
山と高原地図には「テント跡多し。テント禁止地域」とあります。
2018年09月18日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 10:05
ここにもテント跡。
山と高原地図には「テント跡多し。テント禁止地域」とあります。
大門沢下降点。
視界不良の為に下降点を見つけられず、遭難した方の遺族が立てたそうです。
2018年09月18日 10:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 10:06
大門沢下降点。
視界不良の為に下降点を見つけられず、遭難した方の遺族が立てたそうです。
読めない(^_^;)
2018年09月18日 10:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 10:06
読めない(^_^;)
ケルンと建材。
避難小屋を作る予定だったのかな?
2018年09月18日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 10:07
ケルンと建材。
避難小屋を作る予定だったのかな?
プレートには、遭難時の経緯が書いています。
2018年09月18日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 10:08
プレートには、遭難時の経緯が書いています。
大門沢下降点。
THETA360°画像。
平坦で、確かに視界不良時は現在地がわかりにくそうです。
2018年09月18日 10:10撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
9/18 10:10
大門沢下降点。
THETA360°画像。
平坦で、確かに視界不良時は現在地がわかりにくそうです。
ガスの中へ降りていきます。
奈良田から身延駅への終バスは15:55分。
あと5時間半。コースタイム通りだと間に合いません。
明日まで休みはありますので、奈良田で泊まっても問題ありません。なるべくなら今日中に帰宅したいですが、急いで怪我をしても困ります。
転ばないように、急ぎすぎない範囲で小走りで降りていきます。終バスに間に合わなければ、奈良田で泊まることにします。
2018年09月18日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 10:16
ガスの中へ降りていきます。
奈良田から身延駅への終バスは15:55分。
あと5時間半。コースタイム通りだと間に合いません。
明日まで休みはありますので、奈良田で泊まっても問題ありません。なるべくなら今日中に帰宅したいですが、急いで怪我をしても困ります。
転ばないように、急ぎすぎない範囲で小走りで降りていきます。終バスに間に合わなければ、奈良田で泊まることにします。
大門沢へと向かう流れ。
2018年09月18日 11:28撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 11:28
大門沢へと向かう流れ。
橋が壊れた箇所も。
2018年09月18日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 11:48
橋が壊れた箇所も。
手作り感満載の橋。
2018年09月18日 11:54撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 11:54
手作り感満載の橋。
奈良田まで3時間。
今12時13分なので、終バス(15時55分)には3時間42分あります。山と高原地図のコースタイムではもう少しかかるのですが…
現地看板のコースタイムは、参考程度に考えています。

転ばない程度に急いでいく方針に変わり無し。
2018年09月18日 12:13撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 12:13
奈良田まで3時間。
今12時13分なので、終バス(15時55分)には3時間42分あります。山と高原地図のコースタイムではもう少しかかるのですが…
現地看板のコースタイムは、参考程度に考えています。

転ばない程度に急いでいく方針に変わり無し。
大門沢小屋到着。
2018年09月18日 12:14撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 12:14
大門沢小屋到着。
バスの時刻表。
2018年09月18日 12:22撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 12:22
バスの時刻表。
大門沢小屋、シャワー室。
山小屋でシャワーは珍しいですが、川がすぐそばにあるからでしょう。
2018年09月18日 12:22撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 12:22
大門沢小屋、シャワー室。
山小屋でシャワーは珍しいですが、川がすぐそばにあるからでしょう。
空き缶つぶし器。
2018年09月18日 12:22撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 12:22
空き缶つぶし器。
丸木橋の連続。
2018年09月18日 12:26撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 12:26
丸木橋の連続。
鉄パイプの歩道。
2018年09月18日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 12:34
鉄パイプの歩道。
橋が無い箇所では、渡渉します。
2018年09月18日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 12:34
橋が無い箇所では、渡渉します。
ロープ付きの丸木橋。
2018年09月18日 12:36撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 12:36
ロープ付きの丸木橋。
登山道が沢のようになっている箇所も。登山道が沢のようになっている箇所も。
2018年09月18日 12:44撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 12:44
登山道が沢のようになっている箇所も。登山道が沢のようになっている箇所も。
降りても降りても森の中。
南アルプスの山深さを感じます。
2018年09月18日 12:58撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 12:58
降りても降りても森の中。
南アルプスの山深さを感じます。
新旧丸木橋。
2018年09月18日 13:27撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 13:27
新旧丸木橋。
早川水系発電所取水口。
吊橋で渡ります。
2018年09月18日 13:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 13:52
早川水系発電所取水口。
吊橋で渡ります。
軋んでコワーイ。
2018年09月18日 13:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 13:52
軋んでコワーイ。
吊橋の上。
THETA360°画像。
2018年09月18日 13:54撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
9/18 13:54
吊橋の上。
THETA360°画像。
取水口。
下流のダムとかに繋がっているのでしょうか?
2018年09月18日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 13:55
取水口。
下流のダムとかに繋がっているのでしょうか?
砂防工事中の迂回路。
2015年版の山と高原地図には載っているので、少なくとも3年以上工事中ということ?
2018年09月18日 13:56撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 13:56
砂防工事中の迂回路。
2015年版の山と高原地図には載っているので、少なくとも3年以上工事中ということ?
工事現場。
2018年09月18日 14:01撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:01
工事現場。
工事現場。その2。
2018年09月18日 14:03撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:03
工事現場。その2。
このような地道な治水工事が、下流の人々の安全を守っている…のでしょうか?登山をしていると砂防ダムや治水工事はよく見ますが…調べてみようっと。
2018年09月18日 14:05撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:05
このような地道な治水工事が、下流の人々の安全を守っている…のでしょうか?登山をしていると砂防ダムや治水工事はよく見ますが…調べてみようっと。
迂回路。
2018年09月18日 14:08撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:08
迂回路。
最後の吊橋。
2018年09月18日 14:11撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:11
最後の吊橋。
奈良田まで林道歩き。
アスファルトが足にきます…
2018年09月18日 14:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:15
奈良田まで林道歩き。
アスファルトが足にきます…
農鳥岳周辺概念図。
2018年09月18日 14:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:25
農鳥岳周辺概念図。
治山用の軌道。
2018年09月18日 14:40撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:40
治山用の軌道。
奈良田まであと2キロ!
広河原までは18キロ。
2018年09月18日 14:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:43
奈良田まであと2キロ!
広河原までは18キロ。
左は広河原へ続く県道南アルプス公園線。
右は…どこへ続くのかな?
2018年09月18日 14:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:43
左は広河原へ続く県道南アルプス公園線。
右は…どこへ続くのかな?
奈良田第一発電所。
2018年09月18日 14:47撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:47
奈良田第一発電所。
23℃。
稜線上はほぼ5℃でした。
2018年09月18日 14:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 14:49
23℃。
稜線上はほぼ5℃でした。
川のそばの崖くずれを補修した跡。
斜めの白いラインは排水用の溝?
2018年09月18日 15:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 15:07
川のそばの崖くずれを補修した跡。
斜めの白いラインは排水用の溝?
南アルプス総合案内板。
2018年09月18日 15:09撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 15:09
南アルプス総合案内板。
こちらは崩落した斜面を修理中。
2018年09月18日 15:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 15:10
こちらは崩落した斜面を修理中。
奈良田湖。
2018年09月18日 15:13撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 15:13
奈良田湖。
(大きな)けがなくてよかったね!
楽しかった!

ただ、冬の北岳はもう少し修行するか、パートナーを探さないと難しそうです。山が深すぎて…
2018年09月18日 15:14撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 15:14
(大きな)けがなくてよかったね!
楽しかった!

ただ、冬の北岳はもう少し修行するか、パートナーを探さないと難しそうです。山が深すぎて…
バスの時間まで40分程。
ゆっくり入浴…とはいきませんが、汗を流せました。気持ちよかった!
2018年09月18日 15:19撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 15:19
バスの時間まで40分程。
ゆっくり入浴…とはいきませんが、汗を流せました。気持ちよかった!
山女魚(ヤマメ)と岩魚(イワナ)。こんな字で書くのか。へえー。
2018年09月18日 15:31撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 15:31
山女魚(ヤマメ)と岩魚(イワナ)。こんな字で書くのか。へえー。
池山吊尾根で何度がコケた傷跡。
2018年09月18日 15:39撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 15:39
池山吊尾根で何度がコケた傷跡。
コーラ美味し!
2018年09月18日 15:39撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 15:39
コーラ美味し!
こちらもコケた傷跡。
2018年09月18日 15:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 15:43
こちらもコケた傷跡。
身延駅行きのバス。かわせみ号。
2018年09月18日 15:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/18 15:50
身延駅行きのバス。かわせみ号。

感想

池山吊尾根から白峰三山縦走してきました。

冬の北岳の一般ルートである池山吊尾根の下見と、そこからの農鳥岳〜大門沢〜奈良田ルートの下見も兼ねていたのですが、実に楽しいルートでした。

当初は17〜19日の3日間で縦走する予定でしたが、19日が天気が崩れるという予報を見て、17、18日に短縮しました。

鷲ノ住山登山口から北岳山荘まで1日で登るのはちょっとハードで、北岳山荘への到着が17時30分になってしまい、お叱りを受けたのは反省点です。

間ノ岳から大門沢下降点までの3000mの稜線散歩は爽快でした。

ただ、あまりに山が深いことと、エスケープルートが基本的に来た道を戻るしか無いので、厳冬期に単独で行くのは今の私の実力では厳しそうです。

もう少し冬山の経験を積むか…



スクワットを初めて以来、下りが随分楽になりました。

腰痛もだいぶ緩和されました。もっと早くに始めていればよかった。

ただ、歩行時間が4〜5時間を超えると背中、右の肋骨が痛くなってくるのが最近の悩みです。別の筋トレでどうにかならんか試行錯誤中。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら