また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1640133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

『笹に翻弄され笹にうっとりした恵那山は南木曽岳から』🗻南木曽岳・南沢山・横川山・富士見台・恵那山【百名山×1・三百名山×1】(in・天白公園(南木曽駅) out:恵那神社(中津川駅)

2018年11月03日(土) 〜 2018年11月04日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
35:34
距離
63.5km
上り
5,265m
下り
4,990m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:09
休憩
3:10
合計
10:19
6:27
23
6:50
6:50
17
10:25
10:35
9
10:44
11:07
4
11:11
11:57
14
12:11
12:26
50
13:16
13:26
27
13:53
13:56
18
14:41
14:41
5
14:46
16:07
7
16:14
16:14
32
16:46
2日目
山行
13:03
休憩
2:04
合計
15:07
2:55
287
7:42
7:46
26
8:12
8:24
23
8:47
8:50
53
9:43
10:04
7
10:11
10:18
13
10:31
10:38
9
10:47
10:49
14
11:03
11:07
16
11:23
11:24
37
12:01
12:11
85
13:54
13:57
1
13:58
14:05
6
14:11
14:14
6
14:20
14:21
40
15:01
15:01
12
15:19
15:21
25
15:46
15:52
5
15:57
16:00
5
16:05
16:07
5
16:12
16:13
19
16:32
16:35
5
16:40
16:40
42
17:22
17:27
12
17:39
17:44
12
17:56
18:00
2
天候 11/3晴れ(高曇り) 11/4晴れのち霧雨
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 自転車
往路:自宅(車)中津川IC(自転車デポ)天白公園(前夜車中泊)
復路:恵那神社(自転車)中津川駅(電車)南木曽(自転車)天白公園(車)中津川温泉 クアリゾート湯舟沢(車)道の駅賤母(しずも)車中泊
※)翌日経ヶ岳山行に続く…
その他周辺情報 あららぎ温泉 湯元館
http://www.araragi-onsen.com/
中津川温泉 クアリゾート湯舟沢
https://nakatsugawaonsen.com/

うなぎ料理 山品
http://yamasina.com/
中津川栗きんとん 川上屋
http://www.kawakamiya.co.jp/products/detail.php?product_id=4&gclid=Cj0KCQiAlIXfBRCpARIsAKvManx2fAjmUZ1AYQuA2TWbYB9F2vfiOAuaWxO-cFzQPSpsfaB-Z9HIGgIaAsUNEALw_wcB

【参考までに】

中津川夜行バス
https://www.bushikaku.net/search/tokyo_gifu/_tajimi/this_month19/

ヘブンズ園原
http://www.mt-heavens.com/summer/trekking.php

中津川駅〜ウェストン公園バス
http://www.kitaena.co.jp/info/%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E3%83%BB%E6%9D%BE%E6%81%B5%E7%B7%9A.pdf

阿智村 セブンサミット
http://www.yamakei-online.com/special/achi_seven.php

【天白公園】昨夜この駐車場がすぐに発見できずやや俳諧…
2018年11月03日 06:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 6:26
【天白公園】昨夜この駐車場がすぐに発見できずやや俳諧…
【桃介橋】木曽川を渡ります、この橋夜はライトアップされていて素敵でした
2018年11月03日 06:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 6:29
【桃介橋】木曽川を渡ります、この橋夜はライトアップされていて素敵でした
補給も兼ねてコンビニ経由で登山口へ
人柄の良い店員さんでした
2018年11月03日 06:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 6:37
補給も兼ねてコンビニ経由で登山口へ
人柄の良い店員さんでした
【中山道】中央分水嶺を歩いた時の中山道も思い出します
2018年11月03日 06:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 6:47
【中山道】中央分水嶺を歩いた時の中山道も思い出します
【登山駐車場】ピストンの人はここですかね
2018年11月03日 07:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 7:03
【登山駐車場】ピストンの人はここですかね
ロード区間終了トレイルへ♪
2018年11月03日 07:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/3 7:07
ロード区間終了トレイルへ♪
標識を見て思わず言葉に「登りませんし、登れません」(笑)
2018年11月03日 07:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 7:37
標識を見て思わず言葉に「登りませんし、登れません」(笑)
【対面の伊勢山】存在感があるのは、木曽谷が深いからですかね
2018年11月03日 07:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 7:38
【対面の伊勢山】存在感があるのは、木曽谷が深いからですかね
日を浴び
2018年11月03日 08:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 8:11
日を浴び
【大休憩】南木曽駅からのルート上では、ちょうど良い位置で休憩に最適でした、ピークまであと120分です
2018年11月03日 09:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 9:03
【大休憩】南木曽駅からのルート上では、ちょうど良い位置で休憩に最適でした、ピークまであと120分です
スキー場…
この辺はあまり滑りに来た事がありませんが普段ならもう軽井沢あたりのオープニングで滑ってる頃…
地球温暖化と私のグリーンシーズンは比例しているようなぁ…
2018年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 10:11
スキー場…
この辺はあまり滑りに来た事がありませんが普段ならもう軽井沢あたりのオープニングで滑ってる頃…
地球温暖化と私のグリーンシーズンは比例しているようなぁ…
【本日の御嶽山】裾野で満足しますかね
2018年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:11
【本日の御嶽山】裾野で満足しますかね
【避難小屋とトイレ】
2018年11月03日 10:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 10:28
【避難小屋とトイレ】
【水場の案内板】詳しく書かれていて親切です
2018年11月03日 10:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 10:30
【水場の案内板】詳しく書かれていて親切です
当初、バス使用も検討していました
2018年11月03日 10:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 10:30
当初、バス使用も検討していました
避難小屋(内覧)
2018年11月03日 10:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 10:31
避難小屋(内覧)
【南木曽岳】こうしてみるとカッコいい山です、随分別名が多い山ですね
2018年11月03日 10:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 10:31
【南木曽岳】こうしてみるとカッコいい山です、随分別名が多い山ですね
雲がないとこんな風に見えるんですね
2018年11月03日 10:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 10:32
雲がないとこんな風に見えるんですね
【見晴台からの眺望】スタート地点の南木曽駅付近は左下の方に隠れいているとの事、地元の方が教えてくださいました
いつの間にか伊勢山をだいぶ見下ろすようになりました
2018年11月03日 10:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 10:47
【見晴台からの眺望】スタート地点の南木曽駅付近は左下の方に隠れいているとの事、地元の方が教えてくださいました
いつの間にか伊勢山をだいぶ見下ろすようになりました
【南木曽岳ピーク】三百名山21座目
この後、団体様でおおにぎわでした
2018年11月03日 10:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/3 10:54
【南木曽岳ピーク】三百名山21座目
この後、団体様でおおにぎわでした
下山専用ルートの為、避難小屋に戻ってきました
中アと奥に見晴らし台の看板が小さく見えます
2018年11月03日 11:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 11:12
下山専用ルートの為、避難小屋に戻ってきました
中アと奥に見晴らし台の看板が小さく見えます
2張位は張れますかね
2018年11月03日 11:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/3 11:13
2張位は張れますかね
【中アの特等席】こんなに見えるんですね
2018年11月03日 11:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 11:15
【中アの特等席】こんなに見えるんですね
歩きたいルートです
2018年11月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:17
歩きたいルートです
【本日の中ア】高い山の眺望が厳しい状況でしたが、この山はとても良い位置にあり、想像以上に開けている箇所が多い印象です
2018年11月03日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:48
【本日の中ア】高い山の眺望が厳しい状況でしたが、この山はとても良い位置にあり、想像以上に開けている箇所が多い印象です
御嶽より左(南側)の山々はよく見えていましたが勉強不足で同定できず…
2018年11月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:23
御嶽より左(南側)の山々はよく見えていましたが勉強不足で同定できず…
【本日の中ア】ちょっと残念です
2018年11月03日 11:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 11:54
【本日の中ア】ちょっと残念です
【御嶽・北ア方面】御嶽下部(左)唯一鉢盛山(右端)あたりが同定できました
2018年11月03日 11:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 11:55
【御嶽・北ア方面】御嶽下部(左)唯一鉢盛山(右端)あたりが同定できました
【下山開始】とても良い雰囲気…今思えばこの頃から笹との戯れは始まっていた(^_^;)
2018年11月03日 11:57撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/3 11:57
【下山開始】とても良い雰囲気…今思えばこの頃から笹との戯れは始まっていた(^_^;)
【山頂付近を振り返り】高曇りなだけで、晴れてはいるんですよね(^_^;)
2018年11月03日 12:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 12:03
【山頂付近を振り返り】高曇りなだけで、晴れてはいるんですよね(^_^;)
水場標識
2018年11月03日 12:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 12:03
水場標識
【摩利支天展望台】恵那山方面、この写真だと恵那山見えてるように見えますね
2018年11月03日 12:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/3 12:15
【摩利支天展望台】恵那山方面、この写真だと恵那山見えてるように見えますね
これから降りる尾根(左手前)奥に明日歩く道
2018年11月03日 12:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 12:17
これから降りる尾根(左手前)奥に明日歩く道
展望台となっている岩が下に見えます
2018年11月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:20
展望台となっている岩が下に見えます
【先ほど居た摩利支天】
2018年11月03日 12:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 12:34
【先ほど居た摩利支天】
【摩利支天にズーム】人も見えますね
2018年11月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:36
【摩利支天にズーム】人も見えますね
【合流点】登り専用と下り専用ルートの合流点
2018年11月03日 13:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 13:22
【合流点】登り専用と下り専用ルートの合流点
水とれます
2018年11月03日 13:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 13:26
水とれます
俯瞰
2018年11月03日 13:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 13:27
俯瞰
沢に出ました
2018年11月03日 13:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 13:32
沢に出ました
ここからも摩利支天が見えます
2018年11月03日 13:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 13:32
ここからも摩利支天が見えます
摩利支天と展望台に少しズーム
2018年11月03日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 13:35
摩利支天と展望台に少しズーム
南木曽岳は別名が沢山あるんですね
2018年11月03日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:41
南木曽岳は別名が沢山あるんですね
遊歩道の脇を水が流れていて
2018年11月03日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 13:53
遊歩道の脇を水が流れていて
雰囲気の良いところです
2018年11月03日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 13:53
雰囲気の良いところです
【避難小屋と駐車場】
2018年11月03日 13:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 13:54
【避難小屋と駐車場】
この周回コースが一般的なんですかね、上り下りが専用コース分かれています
2018年11月03日 13:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 13:55
この周回コースが一般的なんですかね、上り下りが専用コース分かれています
【恵那山方面】明日歩くルートをイメージします、山頂の見えない恵那山ですが、明日あそこまで本当に行けるのでしょうか…
そう言って気づくといつも到着してるから人って凄いですよね
2018年11月03日 14:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 14:25
【恵那山方面】明日歩くルートをイメージします、山頂の見えない恵那山ですが、明日あそこまで本当に行けるのでしょうか…
そう言って気づくといつも到着してるから人って凄いですよね
のどかな林道歩き、南木曽岳を振り返ります
こういう時間は大好きですね
2018年11月03日 14:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 14:28
のどかな林道歩き、南木曽岳を振り返ります
こういう時間は大好きですね
こちらからだと荒々しい南木曽岳
2018年11月03日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 14:31
こちらからだと荒々しい南木曽岳
【国道256に接続】おそば屋さんは準備中
2018年11月03日 14:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 14:41
【国道256に接続】おそば屋さんは準備中
【あららぎ温泉】せっかくなのでお風呂と食事に寄り道
2018年11月03日 14:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 14:46
【あららぎ温泉】せっかくなのでお風呂と食事に寄り道
今思えばここで明日のおにぎりも補給しても良かったです
2018年11月03日 14:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 14:48
今思えばここで明日のおにぎりも補給しても良かったです
【遅めの昼食?早めの夕食?】日替わり定食 あじフライ
2018年11月03日 15:45撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 15:45
【遅めの昼食?早めの夕食?】日替わり定食 あじフライ
バス通りを林道へ、風呂上りの散歩が気持ち良い
2018年11月03日 16:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 16:12
バス通りを林道へ、風呂上りの散歩が気持ち良い
南木曽(左)金時山(右)
2018年11月03日 16:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 16:15
南木曽(左)金時山(右)
商店あり!行動食と野菜ジュースを補給
2018年11月03日 16:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 16:21
商店あり!行動食と野菜ジュースを補給
ここから右に降りて川を渡ります
2018年11月03日 16:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 16:29
ここから右に降りて川を渡ります
橋が高い所にかかっていて楽ができました
2018年11月03日 16:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 16:32
橋が高い所にかかっていて楽ができました
【林道歩き】適地を物色中…林道に高低差があるパターンは平地物件が少ないんです…
2018年11月03日 16:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 16:37
【林道歩き】適地を物色中…林道に高低差があるパターンは平地物件が少ないんです…
凄いスケール
2018年11月03日 16:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 16:39
凄いスケール
【本日の寝床】
2018年11月03日 16:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/3 16:44
【本日の寝床】
【設置完了】ペグダウンは端折ってます
2018年11月03日 16:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/3 16:55
【設置完了】ペグダウンは端折ってます
【2日目】林道なのでヘッデンで3時スタートとしました
2018年11月04日 03:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 3:46
【2日目】林道なのでヘッデンで3時スタートとしました
【林道分岐】この先からいよいよバリエーション開始
この辺りで明るくなる予定でゆっくり歩いたつもりでしたが…
2018年11月04日 04:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 4:34
【林道分岐】この先からいよいよバリエーション開始
この辺りで明るくなる予定でゆっくり歩いたつもりでしたが…
オーバーナイトハイクの効果があるのかないのか、期待していなかったリボンもあって好印象
2018年11月04日 05:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 5:07
オーバーナイトハイクの効果があるのかないのか、期待していなかったリボンもあって好印象
予想外に意外とあるリボン
2018年11月04日 05:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 5:48
予想外に意外とあるリボン
笹がうるさいので、歩けそうな沢は歩き、高低差と流れが激しい所は巻き道で笹を漕ぎました
2018年11月04日 06:10撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 6:10
笹がうるさいので、歩けそうな沢は歩き、高低差と流れが激しい所は巻き道で笹を漕ぎました
【分岐】緩斜面もこの当たりまで、ここから目的の尾根(登山道)まで届いてそうな涸沢を吟味します、まるで「あみだくじ」
2018年11月04日 06:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 6:23
【分岐】緩斜面もこの当たりまで、ここから目的の尾根(登山道)まで届いてそうな涸沢を吟味します、まるで「あみだくじ」
【急斜面の身長以上の笹原】途中まで綺麗に開けて高度を稼いだのですが、やはりそんなに甘くなく…
途中、立っていることも厳しい斜面での笹漕ぎだったので、笹で顔を切りました、目に入らなくと肝を冷やしたので冷静に丁寧に漕ぎます(笑)
2018年11月04日 06:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 6:52
【急斜面の身長以上の笹原】途中まで綺麗に開けて高度を稼いだのですが、やはりそんなに甘くなく…
途中、立っていることも厳しい斜面での笹漕ぎだったので、笹で顔を切りました、目に入らなくと肝を冷やしたので冷静に丁寧に漕ぎます(笑)
トレイルに出た!
この瞬間いつも思う「登山道は素敵♡」
2018年11月04日 07:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 7:33
トレイルに出た!
この瞬間いつも思う「登山道は素敵♡」
本日はロングの可能性もあったので脚を温存しようとルートファイしたつもりでしたが、既に売り切れそうです
今日中に降りる事に黄色信号が灯ります
2018年11月04日 07:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 7:33
本日はロングの可能性もあったので脚を温存しようとルートファイしたつもりでしたが、既に売り切れそうです
今日中に降りる事に黄色信号が灯ります
ゆうに身長以上…
空中歩きではなく、地面を歩けただけ良しとしますかね
2018年11月04日 07:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 7:37
ゆうに身長以上…
空中歩きではなく、地面を歩けただけ良しとしますかね
【笹と唐松が紅葉する稜線】
2018年11月04日 07:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 7:42
【笹と唐松が紅葉する稜線】
【南沢山ピーク】セブンサミットであり岐阜百山 雲がなければ御嶽が見えそうです
2018年11月04日 07:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 7:44
【南沢山ピーク】セブンサミットであり岐阜百山 雲がなければ御嶽が見えそうです
【西側の山々】どこまでも歩けそ
2018年11月04日 07:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 7:52
【西側の山々】どこまでも歩けそ
次なる横川山が見えます
2018年11月04日 07:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 7:55
次なる横川山が見えます
【笹と唐松のコラボ】
先ほどまであんなに蹴散らさせた笹も悪くないです
2018年11月04日 07:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 7:59
【笹と唐松のコラボ】
先ほどまであんなに蹴散らさせた笹も悪くないです
今回はここの紅葉が一番印象に残りました
2018年11月04日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 8:01
今回はここの紅葉が一番印象に残りました
天気予報が微妙な本日…
先に降ってきたのは水の雨ではなくカラマツの雨でした
2018年11月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 8:02
天気予報が微妙な本日…
先に降ってきたのは水の雨ではなくカラマツの雨でした
【横川山ピーク】眺望の評判が良いだけに残念です
2018年11月04日 08:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 8:14
【横川山ピーク】眺望の評判が良いだけに残念です
1張いけそうですね
2018年11月04日 08:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 8:14
1張いけそうですね
【素敵な稜線】高曇りですが、近くは見えるので楽しめます
2018年11月04日 08:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/4 8:39
【素敵な稜線】高曇りですが、近くは見えるので楽しめます
恵那山の全容は明らかになりませんが、猫の耳ような山が気になります
2018年11月04日 08:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 8:41
恵那山の全容は明らかになりませんが、猫の耳ような山が気になります
水でてます
2018年11月04日 09:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 9:06
水でてます
左端の、大きな山は奥三界?
2018年11月04日 09:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 9:18
左端の、大きな山は奥三界?
遠くに南アが垣間見れます
2018年11月04日 09:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 9:20
遠くに南アが垣間見れます
日が当たると笹がキラキラ✨
2018年11月04日 09:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 9:21
日が当たると笹がキラキラ✨
奥から手前まで笹原の絨毯
2018年11月04日 09:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/4 9:24
奥から手前まで笹原の絨毯
北海道の縦走を思わせるスケール感
2018年11月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 9:27
北海道の縦走を思わせるスケール感
岐阜の山々と街並み
2018年11月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 9:27
岐阜の山々と街並み
この容姿、気になります
2018年11月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 9:27
この容姿、気になります
南沢山が遥か彼方に…後ろに御嶽(下部)ですかね
2018年11月04日 09:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 9:29
南沢山が遥か彼方に…後ろに御嶽(下部)ですかね
次なる目指すピークは富士見台
2018年11月04日 09:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 9:31
次なる目指すピークは富士見台
地とう
2018年11月04日 09:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 9:36
地とう
【富士見台ピーク】
2018年11月04日 09:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/4 9:48
【富士見台ピーク】
適地です、眺望も良さそうなので朝と夕をのんびりするのにはいい場所かもしれません
何より駐車場が近くなのでアクセスも良いですね
2018年11月04日 09:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 9:48
適地です、眺望も良さそうなので朝と夕をのんびりするのにはいい場所かもしれません
何より駐車場が近くなのでアクセスも良いですね
【進行方向への稜線】恵那山は雲の中、次なるポイント御坂峠で水を補給しに萬岳荘を経由します
2018年11月04日 10:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/4 10:04
【進行方向への稜線】恵那山は雲の中、次なるポイント御坂峠で水を補給しに萬岳荘を経由します
舗装路のようなトレイルから富士見台ピークを振り返る
2018年11月04日 10:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/4 10:07
舗装路のようなトレイルから富士見台ピークを振り返る
少しだけ中ア
2018年11月04日 10:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:09
少しだけ中ア
雷が落ちやすいと書いてあります
2018年11月04日 10:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:11
雷が落ちやすいと書いてあります
【御坂小屋】扉が低く何度か頭ぶつけます(笑)
2018年11月04日 10:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:12
【御坂小屋】扉が低く何度か頭ぶつけます(笑)
四人位ですかね
2018年11月04日 10:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:13
四人位ですかね
トイレ・水道完備、テントも張れそうです
2018年11月04日 10:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:13
トイレ・水道完備、テントも張れそうです
【別棟の休憩室】新築ですね
2018年11月04日 10:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:17
【別棟の休憩室】新築ですね
恵那山は相変わらずですが、近くは見えるので素敵な稜線歩きは継続です
2018年11月04日 10:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:19
恵那山は相変わらずですが、近くは見えるので素敵な稜線歩きは継続です
猫の耳のような山が凄く気になる…帰宅後地形図を見ていると「前山」ではないかと激藪らしいですが
2018年11月04日 10:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:22
猫の耳のような山が凄く気になる…帰宅後地形図を見ていると「前山」ではないかと激藪らしいですが
遠くに萬岳荘(左奥)見えてます
2018年11月04日 10:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:23
遠くに萬岳荘(左奥)見えてます
【萬岳荘】テント場、ここに私のクロスオーバードームはマッチするかなぁ…
2018年11月04日 10:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:31
【萬岳荘】テント場、ここに私のクロスオーバードームはマッチするかなぁ…
キャンプ場のような水場、有難く補給
2018年11月04日 10:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:34
キャンプ場のような水場、有難く補給
【萬岳荘】先ほどまで急斜面の笹漕ぎをしていた私にはなんだか別世界
2018年11月04日 10:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 10:38
【萬岳荘】先ほどまで急斜面の笹漕ぎをしていた私にはなんだか別世界
【富士見台ピークと御坂山】歩いてきた道を振り返り
2018年11月04日 11:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 11:03
【富士見台ピークと御坂山】歩いてきた道を振り返り
【西側の山々】こちらはよく見えてます、きっと「奥三界岳・小秀山」あたりが同定できるのかもしれませんね
2018年11月04日 11:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 11:03
【西側の山々】こちらはよく見えてます、きっと「奥三界岳・小秀山」あたりが同定できるのかもしれませんね
スケール感がありますね
2018年11月04日 11:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 11:06
スケール感がありますね
【本日の恵那山】紅葉との境目が凄いですね、こうして見ていると恵那山は1つの山というより、まさに山塊ですね
2018年11月04日 11:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/4 11:09
【本日の恵那山】紅葉との境目が凄いですね、こうして見ていると恵那山は1つの山というより、まさに山塊ですね
【鳥越峠】
2018年11月04日 11:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 11:23
【鳥越峠】
【御坂峠方面】結構崩れてます、こんな側面もあるんですね
2018年11月04日 12:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 12:00
【御坂峠方面】結構崩れてます、こんな側面もあるんですね
【大判山ピーク】あともう一息です
2018年11月04日 12:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 12:03
【大判山ピーク】あともう一息です
【分岐】稜線にでました
2018年11月04日 13:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 13:41
【分岐】稜線にでました
【避難小屋】中は恐ろしい程真っ暗でした
本当はここからの眺望も楽しみにしていましたが…いつかリベンジ出来るかなぁ…
2018年11月04日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 14:06
【避難小屋】中は恐ろしい程真っ暗でした
本当はここからの眺望も楽しみにしていましたが…いつかリベンジ出来るかなぁ…
【恵那山ピーク】俯瞰 有名な眺望の利かない展望台と標柱
2018年11月04日 14:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 14:12
【恵那山ピーク】俯瞰 有名な眺望の利かない展望台と標柱
【恵那山ピーク】百名山59座目 また百名山なのに誰もいないパターンです… 
2018年11月04日 14:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
11/4 14:13
【恵那山ピーク】百名山59座目 また百名山なのに誰もいないパターンです… 
【阿智セブンサミッツ】今回の山行で3座登頂、残り4座は歩く機会はないだろうか…
2018年11月04日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 14:15
【阿智セブンサミッツ】今回の山行で3座登頂、残り4座は歩く機会はないだろうか…
【恵那山展望台からの標柱と三角点】
2018年11月04日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 14:16
【恵那山展望台からの標柱と三角点】
【前宮登山道】クラッシックルートで下山開始
2018年11月04日 15:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 15:11
【前宮登山道】クラッシックルートで下山開始
【最後まで笹三昧】笹は綺麗に刈ってあり助かります
笹に写る綺麗な水滴には若干の殺意を感じますが、時間もないので歩くより滑って行きます!
2018年11月04日 15:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 15:51
【最後まで笹三昧】笹は綺麗に刈ってあり助かります
笹に写る綺麗な水滴には若干の殺意を感じますが、時間もないので歩くより滑って行きます!
2018年11月04日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 16:51
【五合目工事中】ややルートに変更がありました
2018年11月04日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 17:04
【五合目工事中】ややルートに変更がありました
【チャリ回収】背後の電気柵に触れたようで、思わず「おぉっ」と声がでました(^_^;)
山では降られなかったのに下界はウエットコンディション…中津川駅まで約10キロのドライブ
2018年11月04日 17:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/4 17:58
【チャリ回収】背後の電気柵に触れたようで、思わず「おぉっ」と声がでました(^_^;)
山では降られなかったのに下界はウエットコンディション…中津川駅まで約10キロのドライブ
【特選うなぎ丼】ギリギリでしたが予備日を残し無事に歩けた事へのご褒美飯としてちょっと奮発してしまいました
次の日は土用の丑の日、自分に甘い人間です…
2018年11月04日 18:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
5
11/4 18:55
【特選うなぎ丼】ギリギリでしたが予備日を残し無事に歩けた事へのご褒美飯としてちょっと奮発してしまいました
次の日は土用の丑の日、自分に甘い人間です…
【川上屋】中津川駅前でせっかくなので名物栗きんとんをおみやげに
2018年11月04日 19:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 19:30
【川上屋】中津川駅前でせっかくなので名物栗きんとんをおみやげに
【中津川駅】輪行バックに格納完了、今回から導入したパーゴの28リットルと共に
2018年11月04日 19:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
11/4 19:36
【中津川駅】輪行バックに格納完了、今回から導入したパーゴの28リットルと共に
電車の待ち時間に待合室でブレイク
2018年11月04日 19:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 19:51
電車の待ち時間に待合室でブレイク
【桃介橋】再び木曽川を渡ります、ライトアップされた橋が今回の山行の花道となり記憶に残る山行になりました
〜明日に続く〜
2018年11月04日 20:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
11/4 20:27
【桃介橋】再び木曽川を渡ります、ライトアップされた橋が今回の山行の花道となり記憶に残る山行になりました
〜明日に続く〜

感想

【タイトル・テーマ】
『笹に翻弄され、笹にうっとりした恵那山は南木曽岳から』

――――――――――『最初に』―――――――――
「山行計画(3日)」のグループに長く寝かせてあった計画に南木曽岳と恵那山を繋いで歩く計画がありました

この計画の肝としては
◇百名山(恵那山)と三百名山(南木曽山)を温泉とバリエーションで繋いで歩く
◇南木曽岳でこれから向かう恵那山を、恵那山より歩いてきた道を振り返る
◇中アと南ア、御嶽・白山などの眺望で評判の南沢山〜御坂峠までの稜線散歩で恵那山にアプローチ
◇下山はクラシックルート(ウェストン)で中津川へ

【山行総括】
 バリエーション区間の抜け方次第で所要時間が左右する為、1泊2日(予備日あり)の3日間の山行計画としました

――――――――――『1日目』―――――――――
11月3日(土)

〜想像以上に眺望の南木曽岳〜
 自宅からこの山域は遠く、夜行バスで検討もしていたが3日休む事ができたので自転車が積載できる車をセレクト

 初日は睡眠不足なので無理せず南木曽岳を味わい、恵那山のベースまで刻む予定とします
天白公園(南木曽駅)からのルートはとても静かで、頂上の避難小屋まで人には会いませんでいた
避難小屋がある付近は解放感のある小さな公園のよう、山頂標識をピストンし展望台でランチにします

 この日は全線が停滞した影響なのか少し高曇りで高い山の眺望は厳しいコンディションでしたが案内板を見ていると、中ア・御嶽の眺望には特等席の場所だと思えます
個人的には、中アの南部は越百山より南が未踏なので、安平路・摺古木山辺りを見ていると、今回のルートに接続させる計画に火が入ります

 ゆっくりした山頂を後に下山を開始すると、摩利支天展望台など眺望が望める場所が何ヵ所かあり、これから向かう恵那方面が開けてくるので気持ちが高揚してきます
恵那山上部は見えないのですが、そこにそれがある事はわかります
地形図のイメージを見えている現況に重ね合わせながら、どの谷からどの尾根に取り付いて…とプレ登山も楽しかったです

正直あまりにも恵那山が遠く、そこまでの山々の数の多さに
「果てして明日あのピークに私は立てているのだろうか」と思ってしまう…

それでも、いつも終わってみると結局歩いてしまうのだから不思議なものです

 登山口の駐車場を越えて林道を少し歩くとやがて里山のような風景が広がり、振り返ると歩いてきた南木曽岳
 私は歩いてきた山を見返すこの時間がとても好きで、歩いては振り返りを繰り返していると、いつの間にか「あららぎ温泉」到着

 お風呂に入り、明日は核心部もあるので身体のコンディションを整え、食事もできるので余計な食料まで担がなく済むので効率的です
リフレッシュすると、近くの団体さんに「それおやつ???」と聞かれ
時間を見ると確かに三時過ぎだったので、笑いながら「ホントですね」と日替わり定食を完食

きっとこの後、テント張れたらすぐに就寝するなんて想像できないですもんね

 風呂上りの散歩がてら、先ほど歩いた国道の脇の旧道は生活道のような感じで郵便局や商店まであったので、ちょっとした行動食や味のある飲み物を補給できました

 林道を少し奥に入り、あまり欲張らず明日ヘッデンで早出したほうが色々な意味で具合が良さそうだったので一つ目の適地で素直に設営

この日は7時の天気予報を聞く事なく眠りにつきました


――――――――――『2日目』―――――――――
11月4日(日)

〜笹に翻弄され、うっとりして、滑り降りる〜

 少し冷えたのか、寝坊するどころかややフライング気味で起床
この標高でこの気温だとすると稜線はクロスオーバードームでは厳しいかな…と
最近冬用のテントが気になり始める

 林道区間をヘッデンで歩き、バリエーション区間になる頃に明るくなる計算で出発
林道分岐から沢へ取付き口がまだ暗いせいか、よくわからない
歩きたい谷は決まっていたので、歩きやすそうな箇所を探して分け入るがこの辺りの藪は、バラが混ざっていて大苦戦、また服が破れる…
もう少しボロボロの服装で来ればよかったと少し後悔する

 バラ区間はそう長くはなく、抜けるとトレースがあったので驚いた
なるべく追ってみるとリボンもあり、暗かったので答え合わせが出来ているようで頼もしい

 基本的には沢を詰めていく感じで歩いたが、あまり靴を濡らしたくないので巻くと今度は笹の抱擁を受けまくる
沢ばかり歩いていると、尾根に取り付くときにルートを復帰できなくなるのが嫌だったので、ひどい笹の時は沢へ逃げ、笹と戯れてを繰り返していると尾根の直下に出れました

 ここからは笹の大斜面を稜線まで詰めるが、なるべくダメージを少なくしたかったので笹の影響を受けにくいルートファイしますが斜度がきつく、トラバーしたくても笹の生えている方向に逆らうトラバーは更にきつい…結局は強行突破となります

 それでも明けない夜はないようにこの大斜面にも終わりは来ます(笑)
登山道に接続した時は、毎回ながらに「登山道は素敵♡」と背中に翼が生えます

 南沢山付近の稜線に接続したのですが、カラマツと笹のコラボした奥行のある稜線はアルプスとはまた違ったスケールがあって、うっとりします
笹のツンデレに翻弄されながら、風が吹くと遠くで笹が波のように踊っていて、私の体にはカラマツの雨が降ってきて気持ちが良いです

 稜線はいくつものピークを越えていきますが、高低差も少ないので気持ちの良い稜線歩き、先ほどまで数メートル進むのに5分、10分かかっていた事が嘘のようです

 そんな稜線歩きも御坂峠まで、萬岳荘で水を補給し少し重くなりバリエーション区間で脚の消耗が気になり「今日中の下山か、もう一泊」か迷いましたが、まだ脚は売り切れてはないと判断して一段ギアを上げ本日中に下山する方向でチャレンジします
テント装備で水もとれているので、最悪どこでも朽ち果てられる事が気持ちに余裕が持てます

 チャレンジは上手くいき恵那山の頂上付近の稜線には私の定刻に到着
歩いてきた道をあらためて振り返りると、この山の懐の深さを感じる事ができました
避難小屋を経由して証拠写真を撮りにピークを往復し、消化試合のようになってしまったが、再び避難小屋ではこれからの下山に備えて暖かいものを体内にいれ軽いストレッチで身体の具合を確かめ長いクラッシックルートに備える

 序盤は斜度も少なく冷えた体に火を入れるのにはちょうど良いアイドリング区間でしたが、綺麗に刈られていた笹には沢山の水滴がついていて見た目に綺麗ですが
急斜面になってくると、氷の上を下っているかのように滑ります(^^;)

 最後の最後まで笹にもてあそばれるこの山行、もう楽しむしかありません
止める動きではなく、前に前に滑っていく意識で自分の重心を地球に垂直(木が生える方向)ではなく、斜面に垂直する意識で歩くとリズムにも乗れ快適に歩く事ができました

長年やってきたスキーのノウハウに感謝です

 最後の林道区間はヘッデン歩きになりましたが無事到着
中津川までの自転車区間では少し雨に降られますが、ご褒美飯のうなぎ屋さんに入る事ができる程度のダメージで済んで良かったです

 電車の時間に余裕があったので、中津川の名物栗きんとんで食後のデザート
南木曽駅からライトアップされた桃介橋はこの山行の最後の花道のようでとても印象的でした

――――――――――『最後に』――――――――― 
1年以上ぶりの百名山となった恵那山
4本のルートが一般的で、黒井沢ルート・広河原ルート、御坂峠から(登り使用)、ウェストンの歩いたクラッシックルート(下り使用)
なかでも御坂峠までも魅力的な稜線が続いていたので、どうにかしてここも経由できないかとヘブンズのスキー場からの周回など試行錯誤しましたが、どこかにバリエーション区間もいれてみたくなり今回のルートとしました
南木曽岳をプラスしたのは、3日間休めた幸運からでした

結果的には2日で歩けた事で予備日を経ヶ岳にあてる事ができ山梨百名山ファイナルに続き
「3日間で百名山・二百名山・三百名山を歩く」というサブテーマも満足させることができました

『山梨百名山100座目は百・二百・三百名山を繋いで』〜有終の美は南ア最北端をどこまでも〜🗻甲斐駒ヶ岳・鋸岳・横岳・白岩岳・入笠山【日本百名山×1・日本二百名山×1・日本三百名山×1山梨百名山1+1】(in・駒ヶ岳駐車場 out:富士見駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1608691.html

『予備日で歩いた経ヶ岳は南ア最北端の特等席』
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1641407.html

全体的に眺望にすぐれている場所だっただけに、少し残念なコンディションではありましたが、恵那山の大きな山体を十分感じる事ができたアプローチに満足しています

 私にとっては高い山は今年は最後になると思いますが、次回百名山を歩く時も
「可能な限り丁寧に、記憶に残る歩き方」ができればと努力していきたいと思います

―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
中ア最南部( 越百山から以南)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら