ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1662107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

初冬の南八ヶ岳縦走+阿弥陀オプション付き

2018年11月24日(土) 〜 2018年11月25日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:53
距離
30.8km
登り
2,733m
下り
3,847m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:06
休憩
0:53
合計
3:59
10:18
30
11:02
11:02
28
11:30
12:07
6
12:13
12:14
24
12:38
12:38
5
12:43
12:47
3
12:50
12:52
9
13:01
13:04
11
13:16
13:18
9
13:27
13:27
6
13:33
13:34
3
13:37
13:37
17
13:54
13:57
17
14:14
14:14
5
14:20
2日目
山行
9:45
休憩
1:27
合計
11:12
14:20
38
5:41
5:50
41
6:30
6:31
12
6:42
6:44
22
7:05
7:06
8
7:14
7:20
4
7:24
7:25
5
7:29
7:30
4
7:34
7:35
2
7:37
7:39
3
7:42
7:42
5
7:47
7:47
5
7:53
7:53
12
8:05
8:05
23
8:29
8:29
3
8:32
8:36
1
8:36
8:37
0
8:37
8:37
8
8:45
8:45
19
9:04
9:05
7
9:11
9:12
18
9:30
9:44
12
9:56
9:56
9
10:05
10:05
16
10:21
10:21
9
10:30
10:30
41
11:12
11:12
24
11:36
11:36
24
12:00
12:00
21
12:21
12:22
3
12:25
12:29
6
12:35
12:38
4
12:42
12:42
7
12:50
12:50
11
13:01
13:04
21
13:25
13:54
35
14:28
14:28
16
14:44
14:44
21
15:05
15:12
33
15:45
15:45
9
15:54
15:54
23
16:16
ゴール地点
天候 初日:快晴
2日目:午前中快晴、午後からやや薄曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
スーパーあずさ1号 新宿発7:00 茅野着9:08
アルピコ交通 渋の湯温泉行き 茅野発9:18 渋の湯着10:16

復路:
徒歩 観音平〜道の駅こぶちざわ〜小渕沢駅
小渕沢駅から鈍行乗り継ぎ
コース状況/
危険箇所等
・渋の湯〜黒百合平: 若干降雪の影響が残るも、ノーアイゼンで行きました。
・黒百合平〜天狗岳:山頂近くから斜面に雪が残るものの、足の置く位置を選べばグリップは十分でした。
・天狗岳〜夏沢峠〜本沢温泉:天狗岳と根石岳ともに降雪の影響が小さい。
・夏沢峠〜硫黄岳〜横岳〜赤岳:25日朝の硫黄岳は感覚的に最大20mくらい吹いていたように感じました。他の稜線らそこまで感じなかったものの、10mくらいの風は吹いていたのかと。風も冷たく、ザックのポケットに入れていた水のペットボトルは見事に凍りついておりました。特に硫黄岳の稜線では、低体温症対策だけでなく、凍傷対策もしっかりやりましょう。
太陽が当たらない斜面には雪が岩に付着していましたが、ノーアイゼンで何とか突破しました。
・赤岳〜権現岳:日の当たらない斜面には雪が岩に付着。ノーアイゼンで何とかなるレベル。
・権現岳〜編笠山:岩への雪の付着はほとんど見られず。ただし日陰では岩の表面が凍結している場合あり。

全般的に、何とかノーアイゼンで行ける最後のタイミングかと思います。もちろん念のため軽アイゼンは携行の必要あり。
次の低気圧による降雪があると、いよいよ冬装備の必要があるかと。
その他周辺情報 道の駅こぶちざわ併設
スパティオ小渕沢 延命の湯
http://www.spatio.jp/hotspring/
市外大人820円
今回は日曜夕方なのに空いていました。
広くてキレイな設備でお湯も適温。食事は休憩室ではなくとなりの食堂で。食堂のツマミは少ないので、お食事にどうぞ。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
10時15分くらいに渋の湯温泉に到着。
乗ってきたバスに燃料系のトラブルが発生したため、写真のバスは帰りの客を乗せずに出て行ってしまいました。
奥蓼科温泉への道を登っている途中からディーゼル燃料の匂いが車内に充満し、停車すると白煙が湧き上がる状況で、途中で運行取りやめないかとハラハラしながら乗っていました。エンジン付近に乗っていたので、エンジンから発火しなくてよかった〜
2018年11月24日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/24 10:19
10時15分くらいに渋の湯温泉に到着。
乗ってきたバスに燃料系のトラブルが発生したため、写真のバスは帰りの客を乗せずに出て行ってしまいました。
奥蓼科温泉への道を登っている途中からディーゼル燃料の匂いが車内に充満し、停車すると白煙が湧き上がる状況で、途中で運行取りやめないかとハラハラしながら乗っていました。エンジン付近に乗っていたので、エンジンから発火しなくてよかった〜
使われていなさそうな旧館横を抜けて登山口に向かいます。
2018年11月24日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
11/24 10:19
使われていなさそうな旧館横を抜けて登山口に向かいます。
この辺は雪が全くありません。
2018年11月24日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 10:37
この辺は雪が全くありません。
すんごい長い霜柱
2018年11月24日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 10:37
すんごい長い霜柱
ちょっとだけ雪をかぶってます。
2018年11月24日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/24 11:09
ちょっとだけ雪をかぶってます。
黒百合平が近づくとこんな感じに。足を置く場所を選べばグリップ効きます。
2018年11月24日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 11:13
黒百合平が近づくとこんな感じに。足を置く場所を選べばグリップ効きます。
黒百合ヒュッテ到着。かなり人が来てますが、ちょうど席が空いてランチにありつけました。
相変わらず写真撮る前に食べ終わってしまいましたが、今日はじゃがバターが大変美味しゅうございました♪
ビールは本沢温泉までお預け。。。
2018年11月24日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 11:30
黒百合ヒュッテ到着。かなり人が来てますが、ちょうど席が空いてランチにありつけました。
相変わらず写真撮る前に食べ終わってしまいましたが、今日はじゃがバターが大変美味しゅうございました♪
ビールは本沢温泉までお預け。。。
わかりにくいですが、東西天狗ともに雪と霧氷のコンボでした。
2018年11月24日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/24 12:18
わかりにくいですが、東西天狗ともに雪と霧氷のコンボでした。
こんな感じです。
2018年11月24日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 12:45
こんな感じです。
今日は余裕があるので、西天狗岳にも向かいます。
2018年11月24日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/24 12:45
今日は余裕があるので、西天狗岳にも向かいます。
西峰到着。風はやや穏やか。
2018年11月24日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 13:02
西峰到着。風はやや穏やか。
北岳・甲斐駒・仙丈が一望できました。
2018年11月24日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/24 13:02
北岳・甲斐駒・仙丈が一望できました。
御嶽山も頭が真っ白に
2018年11月24日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/24 13:03
御嶽山も頭が真っ白に
乗鞍も真っ白
2018年11月24日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 13:03
乗鞍も真っ白
穂高の稜線と常念山脈
2018年11月24日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/24 13:03
穂高の稜線と常念山脈
後立山連峰は積雪が多くなってた!
2018年11月24日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 13:04
後立山連峰は積雪が多くなってた!
浅間山は黒に戻った⁈
2018年11月24日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
11/24 13:04
浅間山は黒に戻った⁈
蓼科山もこちらと同じくらいの雪のつき方ですね。
2018年11月24日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 13:04
蓼科山もこちらと同じくらいの雪のつき方ですね。
明日向かう稜線も結構白いですね。
2018年11月24日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/24 13:05
明日向かう稜線も結構白いですね。
東天狗に到着。ささっと根石岳方面にむかうとします。人が急に少なくなります。
2018年11月24日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
11/24 13:17
東天狗に到着。ささっと根石岳方面にむかうとします。人が急に少なくなります。
稲子岳とにゅう
2018年11月24日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 13:17
稲子岳とにゅう
南アルプス方面の雪もまだ少なめ。
2018年11月24日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/24 13:19
南アルプス方面の雪もまだ少なめ。
根石岳山荘はひっそり
2018年11月24日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 13:35
根石岳山荘はひっそり
夏沢峠に向かう道はほぼ雪なし
2018年11月24日 13:52撮影 by  iPhone 8, Apple
11/24 13:52
夏沢峠に向かう道はほぼ雪なし
ヒュッテ夏沢前もひっそり
2018年11月24日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 13:54
ヒュッテ夏沢前もひっそり
本沢温泉へ下ります。明日は登り返すのか。。。
2018年11月24日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
11/24 13:55
本沢温泉へ下ります。明日は登り返すのか。。。
入浴者がいたので写しませんでしたが、この奥ほどに雲上の湯があります。
2018年11月24日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
11/24 14:15
入浴者がいたので写しませんでしたが、この奥ほどに雲上の湯があります。
分岐を谷筋に向かうと雲上の湯です。
結局入りに行きませんでした。。。
2018年11月24日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/24 14:17
分岐を谷筋に向かうと雲上の湯です。
結局入りに行きませんでした。。。
本沢温泉に到着!
内湯でまったりと過ごしてから、談話室でビールと牛スジ煮込みで夕食前に軽くやります。
親子でいらっしゃってた方と歓談しつつ、となりで夫婦でいらしてた方が調理していた牛鍋?が気になって仕方がありませんでした。。。
夕食では72歳になる女性の方と歓談。怪我のリハビリ山行で唐沢鉱泉から夏沢峠経由で本沢温泉にいらしたとの事。60歳から登山を始めて、厳冬期の赤岳や阿弥陀岳北陵も登ったとの話にただただ感嘆。。。
2018年11月24日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/24 14:20
本沢温泉に到着!
内湯でまったりと過ごしてから、談話室でビールと牛スジ煮込みで夕食前に軽くやります。
親子でいらっしゃってた方と歓談しつつ、となりで夫婦でいらしてた方が調理していた牛鍋?が気になって仕方がありませんでした。。。
夕食では72歳になる女性の方と歓談。怪我のリハビリ山行で唐沢鉱泉から夏沢峠経由で本沢温泉にいらしたとの事。60歳から登山を始めて、厳冬期の赤岳や阿弥陀岳北陵も登ったとの話にただただ感嘆。。。
翌朝は5時頃に出発。ギリギリ硫黄岳の山頂でご来光を拝むことができました。日の出は甲武信のあたり?
2018年11月25日 06:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 6:28
翌朝は5時頃に出発。ギリギリ硫黄岳の山頂でご来光を拝むことができました。日の出は甲武信のあたり?
これから向かう稜線。強風でくじけそう。
2018年11月25日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/25 6:29
これから向かう稜線。強風でくじけそう。
西の空には十六夜?の月。
2018年11月25日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 6:29
西の空には十六夜?の月。
天狗岳もモルゲン
2018年11月25日 06:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 6:30
天狗岳もモルゲン
寒さに怯んで、硫黄岳山荘前で暖かいお茶を飲む。昨日の朝にテルモスに入れたお茶がまだ暖かい!
2018年11月25日 06:43撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 6:43
寒さに怯んで、硫黄岳山荘前で暖かいお茶を飲む。昨日の朝にテルモスに入れたお茶がまだ暖かい!
富士山もくっきりです。
2018年11月25日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 7:08
富士山もくっきりです。
アップでどぞ。
2018年11月25日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/25 7:08
アップでどぞ。
横岳方面。ここらへんの雪は昨日の太陽で溶けてます。
2018年11月25日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 7:08
横岳方面。ここらへんの雪は昨日の太陽で溶けてます。
横岳山頂!
2018年11月25日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/25 7:20
横岳山頂!
今年5月の山行と同じアングルで。このアングルが好きなもんで。
2018年11月25日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/25 7:20
今年5月の山行と同じアングルで。このアングルが好きなもんで。
横岳の稜線は日陰に入るとこんな感じです。不安な方はチェーンアイゼンで。
2018年11月25日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 7:35
横岳の稜線は日陰に入るとこんな感じです。不安な方はチェーンアイゼンで。
横岳稜線をトラバース
2018年11月25日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 7:37
横岳稜線をトラバース
地蔵のコルから展望荘を望む。太陽が当たる所は雪なしです。
2018年11月25日 07:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 7:54
地蔵のコルから展望荘を望む。太陽が当たる所は雪なしです。
雪付きの斜面ですが、足の置き場を選べばノーアイゼンで行けます。
2018年11月25日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 8:23
雪付きの斜面ですが、足の置き場を選べばノーアイゼンで行けます。
赤岳頂上山荘前から山頂方面。人は1人しかいませんでした。
2018年11月25日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 8:28
赤岳頂上山荘前から山頂方面。人は1人しかいませんでした。
今月2回目の赤岳頂上!低い雲が気になります。。。
2018年11月25日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 8:31
今月2回目の赤岳頂上!低い雲が気になります。。。
今回は阿弥陀岳に向かいます!
主稜から外れてるので面倒くさい。。。
2018年11月25日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 8:31
今回は阿弥陀岳に向かいます!
主稜から外れてるので面倒くさい。。。
中岳だけでもちょっと怯んでます。。。
2018年11月25日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 8:52
中岳だけでもちょっと怯んでます。。。
まだあんのか
2018年11月25日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 9:05
まだあんのか
ゼーハーしながら阿弥陀岳山頂に到着。
脳内には明石家さんまの歌声が響きます。
でも阿弥陀如来さまに「アミダば◯ぁ」とは間違っても言えない。。。
2018年11月25日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 9:30
ゼーハーしながら阿弥陀岳山頂に到着。
脳内には明石家さんまの歌声が響きます。
でも阿弥陀如来さまに「アミダば◯ぁ」とは間違っても言えない。。。
諏訪湖方面がくっきり
2018年11月25日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 9:41
諏訪湖方面がくっきり
硫黄岳と横岳稜線
2018年11月25日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 9:42
硫黄岳と横岳稜線
ついつい富士山方面を何度も写してしまう。。。
三ツ頭が目立つ。
2018年11月25日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/25 9:42
ついつい富士山方面を何度も写してしまう。。。
三ツ頭が目立つ。
阿弥陀南陵。踏み跡も見えます。
2018年11月25日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 9:43
阿弥陀南陵。踏み跡も見えます。
赤岳直下のキレット小屋方面への分岐を行きます。
2018年11月25日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 10:28
赤岳直下のキレット小屋方面への分岐を行きます。
かなり下ります。今回で1番緊張した斜面です。
2018年11月25日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 10:41
かなり下ります。今回で1番緊張した斜面です。
この角度だとジャンダルムっぽい。
キレット小屋から見ると槍でしたが。
2018年11月25日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 10:43
この角度だとジャンダルムっぽい。
キレット小屋から見ると槍でしたが。
岩が脆いので神経使う下り斜面。
2018年11月25日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 10:53
岩が脆いので神経使う下り斜面。
キレット小屋到着。こちらもひっそり。
2018年11月25日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 11:11
キレット小屋到着。こちらもひっそり。
ツルネかと思ったらその手前のピーク。こっちの方が立派。
2018年11月25日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 11:32
ツルネかと思ったらその手前のピーク。こっちの方が立派。
青ナギがはっきり見える角度。
2018年11月25日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 11:32
青ナギがはっきり見える角度。
赤岳直下の槍がカッコいい。
2018年11月25日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/25 11:32
赤岳直下の槍がカッコいい。
源次バシゴはまだ先!
2018年11月25日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 11:32
源次バシゴはまだ先!
権現岳山頂直下のキレ落ち方はなかなか。
2018年11月25日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 12:04
権現岳山頂直下のキレ落ち方はなかなか。
源次バシゴを上から。角度は意外と浅め。
2018年11月25日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 12:17
源次バシゴを上から。角度は意外と浅め。
権現岳山頂!ギボシは巻道なのでちょっとホッとしてます。
※追記
すでにほとんどの方がお気づきかと思いますが、恥ずかしい勘違いをしています。
権現岳の山頂は次の写真です。ここではありません。
2018年11月25日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 12:22
権現岳山頂!ギボシは巻道なのでちょっとホッとしてます。
※追記
すでにほとんどの方がお気づきかと思いますが、恥ずかしい勘違いをしています。
権現岳の山頂は次の写真です。ここではありません。
三ツ頭と富士山
※これが権現岳の山頂です。恥ずかしい間違いです。
2018年11月25日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 12:22
三ツ頭と富士山
※これが権現岳の山頂です。恥ずかしい間違いです。
超えてきた稜線を振り返る。もう疲れたよ、パトラッシュ。。。
2018年11月25日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 12:23
超えてきた稜線を振り返る。もう疲れたよ、パトラッシュ。。。
権現小屋の先に青年小屋と編笠山。まだあんなにあんのか。
2018年11月25日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 12:23
権現小屋の先に青年小屋と編笠山。まだあんなにあんのか。
ひっそりと佇む権現小屋の日向で小休止。お茶なくなった。。。
2018年11月25日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 12:25
ひっそりと佇む権現小屋の日向で小休止。お茶なくなった。。。
ギボシカッコイイ!
2018年11月25日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 12:40
ギボシカッコイイ!
そして遠い飲み屋。冬季休業を知らずに来てしまったお客の喪失感を想像してみる。。。
2018年11月25日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 13:03
そして遠い飲み屋。冬季休業を知らずに来てしまったお客の喪失感を想像してみる。。。
デカイ岩ばっかりだな。登り始めで2回もよろけてしまい、他の登山者の方に心配掛けてしまいました。エライすんません。。。
2018年11月25日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 13:03
デカイ岩ばっかりだな。登り始めで2回もよろけてしまい、他の登山者の方に心配掛けてしまいました。エライすんません。。。
ワープして編笠山山頂。コーヒーならぬスープブレイクで息を吹き返す。
ついでに凍結したペットボトルの水をお湯で溶かしてみる。んまい!
ペットボトルの水は煮沸してない本沢温泉の沢水ですが何か?
2018年11月25日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 13:25
ワープして編笠山山頂。コーヒーならぬスープブレイクで息を吹き返す。
ついでに凍結したペットボトルの水をお湯で溶かしてみる。んまい!
ペットボトルの水は煮沸してない本沢温泉の沢水ですが何か?
編笠山からの展望もなかなかイイね!
2018年11月25日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 13:26
編笠山からの展望もなかなかイイね!
街の近くの山からの眺めもまた格別。
2018年11月25日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/25 13:26
街の近くの山からの眺めもまた格別。
そして苦しませてくれた八ヶ岳の山々にお別れを。
2018年11月25日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 13:26
そして苦しませてくれた八ヶ岳の山々にお別れを。
あっと言う間に観音平駐車場。本沢温泉以来のトイレ休憩。そして長い長い帰還の旅がここから始まります。。。
2018年11月25日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 15:06
あっと言う間に観音平駐車場。本沢温泉以来のトイレ休憩。そして長い長い帰還の旅がここから始まります。。。
途中、スキー場の直滑降斜面みたいなところを下って行きます。防火帯?
2018年11月25日 15:21撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 15:21
途中、スキー場の直滑降斜面みたいなところを下って行きます。防火帯?
牧場の脇を歩きながら、鋸の歯を眺める贅沢な時間。まだ半分も来てないよ。
2018年11月25日 15:31撮影 by  iPhone 8, Apple
11/25 15:31
牧場の脇を歩きながら、鋸の歯を眺める贅沢な時間。まだ半分も来てないよ。
そして道の駅に到着。温泉はなかなかでした。
温泉からあがる頃にはあたりは真っ暗。ヘッデンなしで闇夜の中を小淵沢駅まで歩きました。
2018年11月25日 16:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/25 16:16
そして道の駅に到着。温泉はなかなかでした。
温泉からあがる頃にはあたりは真っ暗。ヘッデンなしで闇夜の中を小淵沢駅まで歩きました。

感想

直前のレコも参考に、ノーアイゼンで行ける最後のタイミングと踏んで、急きょ南八ヶ岳縦走を敢行しました。
行きの渋の湯行きバスが、途中で燃料系のトラブルによりたどり着けるか微妙だったものの、何とか渋の湯までは頑張ってくれました。折り返しの便はバス変更のため遅れたかと。

黒百合ヒュッテも天狗岳も、連休とあって盛況でした。天気も前日とは打って変わって穏やかな気候との前泊者の話でした。

今回の宿は本沢温泉でしたが、こちらも相部屋はほぼ満室、個室も埋まってたようです。
雲上の湯は代わる代わる人が来ていたので、今回は諦めて内湯だけ。この時期はお湯もぬるくて、いつまでも湯船から上がれない状況でした。もうすぐ内湯(こけももの湯)は閉鎖で、離れにある石楠花の湯で入るようになるようです。
また、宿内の水場は凍結のため宿泊者は使用できず。あらかじめ準備しておくか、2分ほど下ったところにある水場(沢水のため要煮沸。こちらもそのうち凍結?)で調達する必要あり。

翌25日は朝5時に出発。夏沢峠までは風の音をたまに聞くくらいでしたが、硫黄岳に近づくにつれて風が強まり、稜線に出ると強風が吹き荒ぶ。やはり硫黄岳の冬は穏やかな気候は期待できないか。夏沢峠で上下アウターとニット帽、ネックウォーマーで防備したおかげで何とかしのげました。でもザックのポケットに入れていたペットボトルの水はバリバリに凍結し、かいた汗はインナーとアウターの間で氷になってました。。。
厳冬期には及ばないものの、すでに冬装備は必須なので、これから赤岳〜硫黄岳までの稜線に行かれる方は万全な対策を!

阿弥陀岳のオプションのダメージが思いのほか効いてしまい、権現岳と編笠山ではかなり足回りがおぼつかない状況でした。寒さのせいで筋肉が冷えてしまい、思ったよりも消耗していたかも?

権現岳の手前、源次ハシゴ上で声を掛けて頂いた男性の方、帰りにタイミングが合えば観音平から延命の湯まで車で送っていただけるとのご配慮をいただき、ありがとうございました!
キレット小屋ピストンに行かれたその方とは、結局お会いすることはできませんでしたが、暖かいお申し出にこの場を借りてお礼申し上げます。

※追記
レコを読み返してふと気づいたのですが、権現岳の山頂を間違えていました。恥ずかしい。。。
ほとんどの方がお気づきでしょうが、本当の山頂は分岐の横の岩の部分です。
山頂標識で気がつくだろうに、こんな間違いをおかすとは、かなり疲労していたのかと反省しきりです。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら