ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1799866
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(硫黄岳・横岳・赤岳)日帰り

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:57
距離
18.5km
登り
1,795m
下り
1,797m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:26
休憩
1:32
合計
10:58
5:32
116
7:28
7:46
99
9:25
9:28
29
9:57
10:10
72
11:22
11:25
12
11:37
11:42
14
11:56
11:56
33
12:29
12:29
17
12:46
12:47
38
13:25
13:37
15
赤岳山頂
13:52
13:59
30
14:29
14:29
6
14:35
15:05
85
16:30
赤岳山荘駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
双葉SA 仮眠
赤岳山荘駐車場 1000円
コース状況/
危険箇所等
・トレースはしっかり付いています。
・赤岳山荘ー赤岳鉱泉・行者小屋ー赤岳山荘(チェーンスパイク着用)
前夜 仕事を終え都会の雑踏から脱出?
中央道 双葉SAで仮眠
2019年04月19日 19:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/19 19:11
前夜 仕事を終え都会の雑踏から脱出?
中央道 双葉SAで仮眠
インターを降りたときはガスっていましたがすっかり晴天になりました。美濃戸口から左折して赤岳山荘まで車で入ります。
2019年04月20日 04:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 4:55
インターを降りたときはガスっていましたがすっかり晴天になりました。美濃戸口から左折して赤岳山荘まで車で入ります。
駐車場には10台位停まっていたでしょうか。
駐車料金の集金に来ないので小屋まで支払いに行きました。1000円
2019年04月20日 05:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 5:33
駐車場には10台位停まっていたでしょうか。
駐車料金の集金に来ないので小屋まで支払いに行きました。1000円
駐車場を出て木道を渡るとすぐ林道が雪道に。ここでチェーンスパイクを装着しました
2019年04月20日 05:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 5:40
駐車場を出て木道を渡るとすぐ林道が雪道に。ここでチェーンスパイクを装着しました
今日は赤岳鉱泉経由なので左の北沢へ行きます。
2019年04月20日 05:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 5:41
今日は赤岳鉱泉経由なので左の北沢へ行きます。
圧雪された林道はチェーンスパイクが良く効きます。
2019年04月20日 06:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 6:06
圧雪された林道はチェーンスパイクが良く効きます。
林道終了。堤防広場で一休み。
2019年04月20日 06:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 6:25
林道終了。堤防広場で一休み。
硫黄岳の岩壁の上から太陽が輝いている。今日は快晴だ(^.^)/
2019年04月20日 07:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 7:03
硫黄岳の岩壁の上から太陽が輝いている。今日は快晴だ(^.^)/
北沢の橋を何回か渡ります。4月なのに随分積雪があります。
2019年04月20日 07:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 7:15
北沢の橋を何回か渡ります。4月なのに随分積雪があります。
赤岳鉱泉到着
ここのベンチで朝食そしてアイゼン装着。
素手でアイゼンOK・・春ですね。
2019年04月20日 07:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 7:26
赤岳鉱泉到着
ここのベンチで朝食そしてアイゼン装着。
素手でアイゼンOK・・春ですね。
鉱泉の上にこれから進む横岳、赤岳が見える。
2019年04月20日 07:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 7:27
鉱泉の上にこれから進む横岳、赤岳が見える。
先月行った阿弥陀の頂上も見えます。
2019年04月20日 07:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/20 7:39
先月行った阿弥陀の頂上も見えます。
山頂はわずかに南峰と北峰 に分かれており、南峰が最高峰。
2019年04月20日 07:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 7:40
山頂はわずかに南峰と北峰 に分かれており、南峰が最高峰。
赤岳鉱泉入口前から北側に進んでいく。
2019年04月20日 07:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 7:46
赤岳鉱泉入口前から北側に進んでいく。
大同心方面にもトレースがあります。
2019年04月20日 07:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 7:51
大同心方面にもトレースがあります。
ジョウゴ沢を横切ってから急登が続きます。
2019年04月20日 07:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 7:57
ジョウゴ沢を横切ってから急登が続きます。
小屋から30分位登ると中央アルプスが見えてきました。
2019年04月20日 08:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 8:20
小屋から30分位登ると中央アルプスが見えてきました。
宝剣・中岳・木曽駒
2019年04月20日 08:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/20 8:20
宝剣・中岳・木曽駒
空木岳
2019年04月20日 08:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 8:20
空木岳
赤岩の頭の稜線が見えてきた。
2019年04月20日 09:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 9:19
赤岩の頭の稜線が見えてきた。
急登にあえぐ!もうすぐ稜線。
2019年04月20日 09:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 9:23
急登にあえぐ!もうすぐ稜線。
赤岩の頭に飛び出ました。
2019年04月20日 09:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 9:28
赤岩の頭に飛び出ました。
北アルプスもよく見えます!
2019年04月20日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 9:30
北アルプスもよく見えます!
硫黄岳山頂まであと一息です。
2019年04月20日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 9:30
硫黄岳山頂まであと一息です。
山頂到着。360度の大展望。
2019年04月20日 09:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 9:57
山頂到着。360度の大展望。
山頂にいた方に撮っていただきました。
ありがとうございました。
2019年04月20日 10:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/20 10:00
山頂にいた方に撮っていただきました。
ありがとうございました。
硫黄岳にしては珍しくほぼ無風、快晴!
2019年04月20日 10:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:00
硫黄岳にしては珍しくほぼ無風、快晴!
日光白根山・男体山・女峰山
2019年04月20日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:01
日光白根山・男体山・女峰山
上越国境の山々
2019年04月20日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:01
上越国境の山々
浅間山
2019年04月20日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:01
浅間山
根子岳・四阿山〜志賀高原
2019年04月20日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:01
根子岳・四阿山〜志賀高原
高妻山・焼山・火打山・妙高山
2019年04月20日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:01
高妻山・焼山・火打山・妙高山
白馬三山〜小蓮華山・白馬乗鞍岳
2019年04月20日 10:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:02
白馬三山〜小蓮華山・白馬乗鞍岳
鹿島槍・五竜・唐松
2019年04月20日 10:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:02
鹿島槍・五竜・唐松
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳
2019年04月20日 10:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/20 10:02
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳
針ノ木岳・蓮華岳の奥に立山・剣
2019年04月20日 10:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:02
針ノ木岳・蓮華岳の奥に立山・剣
剣岳
2019年04月20日 10:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:02
剣岳
龍王岳・立山
2019年04月20日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:03
龍王岳・立山
水晶岳・燕岳・餓鬼岳
2019年04月20日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:03
水晶岳・燕岳・餓鬼岳
槍ヶ岳・常念岳・大天井岳
2019年04月20日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:03
槍ヶ岳・常念岳・大天井岳
槍ヶ岳
2019年04月20日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:03
槍ヶ岳
北穂岳 大キレット・南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳
2019年04月20日 10:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:04
北穂岳 大キレット・南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳
前穂・奥穂・涸沢・北穂
2019年04月20日 10:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:04
前穂・奥穂・涸沢・北穂
霞沢岳
2019年04月20日 10:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:04
霞沢岳
乗鞍岳
2019年04月20日 10:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:04
乗鞍岳
御嶽山
2019年04月20日 10:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:04
御嶽山
中央アルプス
2019年04月20日 10:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:04
中央アルプス
赤岳への縦走路に向かいます
2019年04月20日 10:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:05
赤岳への縦走路に向かいます
お決まりの構図
2019年04月20日 10:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/20 10:06
お決まりの構図
横岳の岩壁が迫力を持って迫って来る。
残雪期のほうが白黒のコントラストがはっきりしていて迫力があります。
2019年04月20日 10:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/20 10:10
横岳の岩壁が迫力を持って迫って来る。
残雪期のほうが白黒のコントラストがはっきりしていて迫力があります。
硫黄岳から横岳の鞍部は風が強いためか雪があまりありません。
今日はほとんど風が無く快適だが、雪が無いとアイゼンが・・・
2019年04月20日 10:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:12
硫黄岳から横岳の鞍部は風が強いためか雪があまりありません。
今日はほとんど風が無く快適だが、雪が無いとアイゼンが・・・
前方に奥秩父がよく見えます
2019年04月20日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:14
前方に奥秩父がよく見えます
金峰山
2019年04月20日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:14
金峰山
国師岳・朝日岳・金峰山
2019年04月20日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:14
国師岳・朝日岳・金峰山
三宝山・甲武信岳・木賊山
2019年04月20日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:14
三宝山・甲武信岳・木賊山
両神山
2019年04月20日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:14
両神山
硫黄岳山荘はまだ雪に埋まっています
2019年04月20日 10:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:24
硫黄岳山荘はまだ雪に埋まっています
中央アルプスがよく見えます
2019年04月20日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:29
中央アルプスがよく見えます
今日は飛行機雲を結構見ました。
2019年04月20日 10:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 10:38
今日は飛行機雲を結構見ました。
台座ノ頭でストックからピッケルに変更。
新調したシャフトの長さが調整できるピッケル。
エキスパートオブジャパンの「飛鳥スペシャル」85cmまで伸びるので杖としても使えます。
2019年04月20日 10:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 10:55
台座ノ頭でストックからピッケルに変更。
新調したシャフトの長さが調整できるピッケル。
エキスパートオブジャパンの「飛鳥スペシャル」85cmまで伸びるので杖としても使えます。
赤岳と富士山は定番だが
横岳の横に富士山が浮かぶ。

2019年04月20日 11:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 11:08
赤岳と富士山は定番だが
横岳の横に富士山が浮かぶ。

奥の院手前の鎖場「カニの横這い」
2019年04月20日 11:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:11
奥の院手前の鎖場「カニの横這い」
横ばいの鎖が埋もれていたのでリッジを直進
この縦走路で唯一緊張したところ(*_*)
2019年04月20日 11:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 11:15
横ばいの鎖が埋もれていたのでリッジを直進
この縦走路で唯一緊張したところ(*_*)
振り返ると横ばいはリッジの脇に鎖に埋もれているがトレースがありました
2019年04月20日 11:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:17
振り返ると横ばいはリッジの脇に鎖に埋もれているがトレースがありました
横ばいを超えてすぐ鎖沿い右側に回り込む
2019年04月20日 11:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:17
横ばいを超えてすぐ鎖沿い右側に回り込む
鉄梯子をこえ山頂へ
2019年04月20日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:20
鉄梯子をこえ山頂へ
横岳山頂
杣添尾根から2月に登った時より雪が多い

2019年04月20日 11:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:22
横岳山頂
杣添尾根から2月に登った時より雪が多い

阿弥陀が低い。横岳は赤岳に次ぐ標高2829m。
2019年04月20日 11:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 11:23
阿弥陀が低い。横岳は赤岳に次ぐ標高2829m。
権現岳の奥には北岳・甲斐駒・仙丈
2019年04月20日 11:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:23
権現岳の奥には北岳・甲斐駒・仙丈
三叉峰の奥に富士山が浮かぶ。
2019年04月20日 11:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:24
三叉峰の奥に富士山が浮かぶ。
2月に登った杣尾尾根分岐
2019年04月20日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:37
2月に登った杣尾尾根分岐
本日快晴なり、上信越国境まで見渡せます。
2019年04月20日 11:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:38
本日快晴なり、上信越国境まで見渡せます。
谷川連峰
2019年04月20日 11:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:38
谷川連峰
谷川岳
2019年04月20日 11:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 11:38
谷川岳
2月に登った浅間山。噴煙は見えないようです。
2019年04月20日 11:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:39
2月に登った浅間山。噴煙は見えないようです。
石尊峰で自撮り\(^o^)/
2019年04月20日 11:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 11:53
石尊峰で自撮り\(^o^)/
鉾岳は手前に鎖があり進めないようになっています。
右にトラバースして巻きます
2019年04月20日 11:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 11:58
鉾岳は手前に鎖があり進めないようになっています。
右にトラバースして巻きます
雪があるほうが高度感が無い
2019年04月20日 12:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 12:00
雪があるほうが高度感が無い
ところごころ鎖が露出しています。
2019年04月20日 12:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 12:03
ところごころ鎖が露出しています。
稜線に戻り鉾岳を振り返る。
2019年04月20日 12:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 12:08
稜線に戻り鉾岳を振り返る。
存在感のある2112mの御座山 
2019年04月20日 12:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 12:11
存在感のある2112mの御座山 
日ノ岳の左側をトラバースして下る
鎖は埋まっていて、これ以上雪が腐ると足元から崩れそうな所です。
2019年04月20日 12:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 12:17
日ノ岳の左側をトラバースして下る
鎖は埋まっていて、これ以上雪が腐ると足元から崩れそうな所です。
日ノ岳を振り返る
2019年04月20日 12:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 12:22
日ノ岳を振り返る
二十三夜峰からの赤岳は鋭角で立派です。
2019年04月20日 12:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 12:24
二十三夜峰からの赤岳は鋭角で立派です。
二十三夜峰を下ると横岳の岩稜は終了
2019年04月20日 12:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 12:27
二十三夜峰を下ると横岳の岩稜は終了
地蔵の頭
春の光陽を浴びお地蔵さんも暖かそう (^^)!
2019年04月20日 12:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 12:41
地蔵の頭
春の光陽を浴びお地蔵さんも暖かそう (^^)!
休業中の赤岳展望荘
2019年04月20日 12:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 12:48
休業中の赤岳展望荘
赤岳山頂に向け最後の急登にのぞむ
時間的に体力的にすでに阿弥陀は無理です・・・(*_*)
2019年04月20日 12:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 12:54
赤岳山頂に向け最後の急登にのぞむ
時間的に体力的にすでに阿弥陀は無理です・・・(*_*)
もはや10歩進んで立ち止まり
ハァーハァーでした。
2019年04月20日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 13:13
もはや10歩進んで立ち止まり
ハァーハァーでした。
山頂の雪も多い
北稜から南陵の間もリッジになっていました。
2019年04月20日 13:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 13:24
山頂の雪も多い
北稜から南陵の間もリッジになっていました。
赤岳山頂到着 自撮り
2019年04月20日 13:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 13:30
赤岳山頂到着 自撮り
阿弥陀岳がかなり低く見えます
2019年04月20日 13:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 13:30
阿弥陀岳がかなり低く見えます
山頂からは県界尾根と真教寺尾根が派生する
2019年04月20日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 13:31
山頂からは県界尾根と真教寺尾根が派生する
春ですね。山頂にイワヒバリが結構いました。
2019年04月20日 13:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 13:32
春ですね。山頂にイワヒバリが結構いました。
権現の奥に南アルプス
2019年04月20日 13:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 13:34
権現の奥に南アルプス
午後になっても北アルプスがよく見えます
2019年04月20日 13:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 13:35
午後になっても北アルプスがよく見えます
下山は文三郎
2019年04月20日 13:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 13:41
下山は文三郎
山頂直下は急坂です
2019年04月20日 13:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 13:42
山頂直下は急坂です
三ッ頭・権現・ギボシ・編笠・西岳が迫力で迫る
2019年04月20日 13:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 13:46
三ッ頭・権現・ギボシ・編笠・西岳が迫力で迫る
阿弥陀岳 南陵
2019年04月20日 13:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 13:46
阿弥陀岳 南陵
文三郎分岐を右折して行者小屋へ下ります。

2019年04月20日 13:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 13:53
文三郎分岐を右折して行者小屋へ下ります。

一般道でありながら積雪期は難易度が高そうな阿弥陀岳東面
2019年04月20日 13:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 13:54
一般道でありながら積雪期は難易度が高そうな阿弥陀岳東面
縦走してきた硫黄・横岳
よく歩きました・・・
2019年04月20日 13:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 13:59
縦走してきた硫黄・横岳
よく歩きました・・・
階段も鎖も埋まってかえって歩き易い
2019年04月20日 14:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 14:17
階段も鎖も埋まってかえって歩き易い
阿弥陀岳分岐 トレースは一人?
入っていませんね
2019年04月20日 14:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 14:28
阿弥陀岳分岐 トレースは一人?
入っていませんね
行者小屋到着
分岐から40分 雪道の下りは楽ですね。
ここでまったりして遅めの昼食
2019年04月20日 14:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 14:35
行者小屋到着
分岐から40分 雪道の下りは楽ですね。
ここでまったりして遅めの昼食
帰路、名残惜しむように何度も振り返りたくなる青空に映える横岳岩壁
2019年04月20日 15:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 15:09
帰路、名残惜しむように何度も振り返りたくなる青空に映える横岳岩壁
雪道の下りは楽です
2019年04月20日 15:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 15:12
雪道の下りは楽です
美濃戸手前
右側 御小屋山からのトレース。
夏も使えるのでしょうか?
2019年04月20日 16:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 16:16
美濃戸手前
右側 御小屋山からのトレース。
夏も使えるのでしょうか?
鹿が結構いました。
2019年04月20日 16:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/20 16:18
鹿が結構いました。
出発から11時間。赤岳山荘駐車場 到着
GW前の静かな八ヶ岳を楽しめました。
2019年04月20日 16:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4/20 16:29
出発から11時間。赤岳山荘駐車場 到着
GW前の静かな八ヶ岳を楽しめました。
撮影機器:

感想

雪を惜しむように今シーズン4回目の八ヶ岳へ。東京では桜も散って初夏の気候だが、八ヶ岳はしっかり雪山でした。天気は汗ばむほどの快晴!あわよくば阿弥陀まで周回と考えていたがとても無理、赤岳までが限界でした。新調したピッケルで積雪期のスリリングな岩稜ルートを縦走し、日帰りながら達成感のある山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら