また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1839509
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

GW立山 雷鳥沢キャンプ

2019年05月04日(土) 〜 2019年05月06日(月)
 - 拍手
mismatch その他1人
GPS
--:--
距離
19.1km
登り
1,640m
下り
1,650m

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
2:10
合計
6:20
8:40
60
室堂
9:40
11:30
90
13:00
13:20
100
15:00
雷鳥沢キャンプ場
2日目
山行
6:30
休憩
1:00
合計
7:30
7:00
90
雷鳥沢キャンプ場
8:30
9:00
90
劔御前小屋
10:30
10:30
90
真砂岳
12:00
12:30
120
雄山
14:30
雷鳥沢キャンプ場
3日目
山行
1:20
休憩
1:00
合計
2:20
7:30
70
雷鳥沢キャンプ場
8:40
9:40
10
みくりが池温泉
9:50
室堂
天候 3日間快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
初日の予報天気図。これ以上はないんじゃないかと。こんなの見たことない!
2019年04月23日 12:55撮影
1
4/23 12:55
初日の予報天気図。これ以上はないんじゃないかと。こんなの見たことない!
扇沢駅きっぷ売り場 発売時で200人ほどの行列
2019年05月04日 05:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 5:08
扇沢駅きっぷ売り場 発売時で200人ほどの行列
黒部ダム通過
2019年05月04日 06:50撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/4 6:50
黒部ダム通過
室堂到着
2019年05月04日 08:17撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/4 8:17
室堂到着
雷鳥沢キャンプ場、結構なテントの数
2019年05月04日 08:50撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
5/4 8:50
雷鳥沢キャンプ場、結構なテントの数
テント設営後、ホワイト&ブルー
2019年05月04日 10:04撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/4 10:04
テント設営後、ホワイト&ブルー
初日は奥大日岳へ
2019年05月04日 11:49撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/4 11:49
初日は奥大日岳へ
奥大日岳山頂で自撮り棒、歓喜の一枚
2
奥大日岳山頂で自撮り棒、歓喜の一枚
奥大日岳より剱岳
2019年05月04日 12:37撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/4 12:37
奥大日岳より剱岳
奥大日岳山頂からの剱岳
2019年05月04日 13:22撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/4 13:22
奥大日岳山頂からの剱岳
大日岳方面
2019年05月04日 13:21撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/4 13:21
大日岳方面
この日は終始快晴無風
2019年05月04日 13:46撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/4 13:46
この日は終始快晴無風
暑い、暑過ぎる
2019年05月04日 14:38撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/4 14:38
暑い、暑過ぎる
テン場へ戻り、行ってきた奥大日岳方面を眺める
2019年05月04日 16:24撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/4 16:24
テン場へ戻り、行ってきた奥大日岳方面を眺める
雪の宴会テーブルを製作
2019年05月04日 16:24撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
5/4 16:24
雪の宴会テーブルを製作
自撮り棒で至福の一枚
2
自撮り棒で至福の一枚
焼けてきました
2019年05月04日 18:35撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/4 18:35
焼けてきました
奥大日岳の向こうへ陽が沈んだあと
2019年05月04日 18:35撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/4 18:35
奥大日岳の向こうへ陽が沈んだあと
この日は月も雲もないキレイな星空でした
2019年05月04日 22:36撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
5/4 22:36
この日は月も雲もないキレイな星空でした
5/5 この日も朝から快晴
2019年05月05日 06:26撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
5/5 6:26
5/5 この日も朝から快晴
この日の朝に帰る人が多く、ルート上の人影は疎ら
2019年05月05日 07:16撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/5 7:16
この日の朝に帰る人が多く、ルート上の人影は疎ら
一ノ越山荘方面
2019年05月05日 07:17撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/5 7:17
一ノ越山荘方面
剱御前小屋から見る剱岳
2019年05月05日 08:36撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/5 8:36
剱御前小屋から見る剱岳
剱御前小屋から自撮り棒で、最高の一枚
2019年05月05日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/5 9:20
剱御前小屋から自撮り棒で、最高の一枚
富山湾までクッキリ
2019年05月05日 08:53撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/5 8:53
富山湾までクッキリ
別山への稜線
2019年05月05日 09:07撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/5 9:07
別山への稜線
5年も山やってて初雷鳥と初剱(ほくほく)
2019年05月05日 09:17撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5
5/5 9:17
5年も山やってて初雷鳥と初剱(ほくほく)
カッコイイですね
2019年05月05日 09:25撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/5 9:25
カッコイイですね
別山南峰
2019年05月05日 09:41撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/5 9:41
別山南峰
真砂岳の山頂、なぜかダルマの雪だるま
2019年05月05日 10:32撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/5 10:32
真砂岳の山頂、なぜかダルマの雪だるま
スケールが大きい
2019年05月05日 10:53撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/5 10:53
スケールが大きい
富士の折立付近
2019年05月05日 11:04撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/5 11:04
富士の折立付近
大汝山付近
2019年05月05日 11:35撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/5 11:35
大汝山付近
雪だるまと雷鳥の競演👯
2019年05月05日 12:04撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
5/5 12:04
雪だるまと雷鳥の競演👯
雄山山頂へ到着
2019年05月05日 12:15撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/5 12:15
雄山山頂へ到着
一ノ越山荘から下山
2019年05月05日 13:43撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/5 13:43
一ノ越山荘から下山
雲が山肌を駆け上がる
2019年05月05日 14:20撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/5 14:20
雲が山肌を駆け上がる
2日目も焼けました
2019年05月05日 18:28撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/5 18:28
2日目も焼けました
3日目の朝、雷鳥がテン場をパトロールしてました
2019年05月06日 05:35撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/6 5:35
3日目の朝、雷鳥がテン場をパトロールしてました
雷鳥とギャラリー
2019年05月06日 05:35撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/6 5:35
雷鳥とギャラリー
GW最終日で人も疎らだったからかしら
2019年05月06日 05:35撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
5/6 5:35
GW最終日で人も疎らだったからかしら
雪の城壁跡地ばかりに
2019年05月06日 07:20撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/6 7:20
雪の城壁跡地ばかりに
僕らが帰る頃には賑やかだったテン場も数張りに
2019年05月06日 08:02撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/6 8:02
僕らが帰る頃には賑やかだったテン場も数張りに
みくりが池温泉♨
2019年05月06日 09:24撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
5/6 9:24
みくりが池温泉♨
この日は日暈が
2019年05月06日 09:37撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/6 9:37
この日は日暈が
少しだけエメラルド色
2019年05月06日 09:42撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
5/6 9:42
少しだけエメラルド色
黒部ダム付近は韓国や中国の観光者ばかりでザックデポすると、不思議な目でジロジロ見られました。やらない方がいいかも。
2019年05月06日 11:49撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/6 11:49
黒部ダム付近は韓国や中国の観光者ばかりでザックデポすると、不思議な目でジロジロ見られました。やらない方がいいかも。
関電トンネルで扇沢へ
2019年05月06日 12:09撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5/6 12:09
関電トンネルで扇沢へ

感想

◼Day-7
GW突入前の金曜日、毎日アルペンで扇沢入りを計画してましたが、リーダーから18時に連絡があり、想定以上の40cmほどの降雪で翌日以降に雪崩の危険があり、予定をキャンセルすることに (泣)。仕方なく新橋で残念会をして帰宅。その後GW後半の予報を見て、5/3夜の扇沢行きで再トライすることに。

◼Day0
毎日アルペンは初の利用でした。都庁大型バス駐車場はあまり人がいなくて、小型バスの乗客は半分程度、1人で2席利用でき快適でした。

◼Day1
扇沢で降りたのは僕ら2人くらい、アルペンルートの切符売り場はこの時点で数人並んでる状態でしたが、発売時は200人ほどに増えてました。始発バスに乗れ室堂へ。
雷鳥沢キャンプ場では1日前入りしてる山友さんが張っている雪の城壁内に2つテントを張り、奥大日岳へ。

この日は雲ひとつない快晴無風の登山日和、朝立ちの登山者はあらかた下山した後だったので、殆ど人がいない状態。途中の小ピークをトラバースした跡がありましたが、足を踏み外すと滑落のリスクがあるので、小ピークは越えていきました。途中、肩まで踏み抜き、脱出に苦労しましたが、雪面の亀裂や空洞化してる所もありました、注意。

テン場に戻り、山友さんと合流、雪のテーブルを作り宴会。この日は陽が沈むまで終始快晴無風でしたが、陽は沈むと0度近くまで下がり、テント内でシュラフに包まっても震えが止まらず、小屋へ避難しようか迷うくらい。ただ、ダウンの下が薄い肌着のみ、カイロも使わず、防寒が足りてなかった。翌日夜は肌着の重ね着+背中カイロでぬくぬくでした。2日とも夜間はテント内で0度程度、山道マット+2番シュラフ+上下ダウン+フリースルームシューズで十分でした。

◼Day2
この日は立山縦走の周回コース。剱御前小屋まではトラバースせず稜線を直登して、最後に右方向への小さい尾根を伝って行った方が安全だと思いました。小屋の方が立てた旗もそのルートになってます。剱御前小屋から先は雪の下の空洞化や亀裂が所々にあるので、踏み抜かないよう場合によっては露出してる夏道の方が安全かもしれません。別山南峰の巻道は残雪時危険という看板があり、ハイマツも出てるしトラバースぎみだけど大丈夫じゃないかと進みましたが、その先で雪庇があり、先が見えないので、途中から直登して山頂経由で進みました。その後雄山まではその他に危険な所はなく、無事雄山山頂に到着。一ノ越山荘から上がってきた登山者が多く、このルートで初めて人の多い区間になってました。山荘までは夏道が露出してたので、早々にアイゼンを外しましたが、所々で少しだけ雪があり降りにくい箇所も。山荘でカレー食べるつもりでしたが軽食はなく、カップラーメンを注文。山荘からテン場までは室堂を経由せず、雷鳥沢に沿って出来てるルートの方がUpDownなく早いです。

◼Day3
この日は帰るだけの日。テン場の他の人達もそんな感じでした。僕らはみくりが池温泉♨に入るつもりだったので、7:30過ぎにテン場を後にしましたが、残りのテントは数張りで、少し寂しい感じに。8:40に温泉少し早く入れるか小屋のオヤジさんに聞いてみると、掃除中で一切手抜きしてないからまだ入れないとピシャリ。缶ビール飲んで待ってると、少し早く入れていただきました。シャンプーあり、窓からの景色も望め、良い温泉ですね。少し離れた洗面所にドライヤーもあり。みくりが池温泉から先は観光客が多く登山者は少数派。10:20頃のトロリーバスで立山ともお別れ。改札の近くにゴミ集積所があるのでゴミ捨てて乗車。

黒部ダムでは日本人は少数派。海外の観光客はGW関係ないからですかね。レストラン入るのにザックをデポしたら、この大きいザックはなぜここに置いてあるのとジロジロ見られました。ここは外国と考えたらデポしない方がいいかもしれません。

信濃大町駅到着数分前に松本行きが発車。次の電車は1:20後、なんだこのつなぎの悪さは! 仕方ないので商店街の酒の大町へ。ここのオヤジさん、昔は色々登ってたらしく、北岳から光岳まで縦走したもんだと武勇伝も。色々試飲させていただきました。大雪渓の原酒はここ以外じゃ買えないアイテムとかで、濃いけど美味しかったです。同行のNさんは宅急便で購入。僕は帰山(きざん)の純米吟醸の4合瓶を買ってしまいました。甘じょっぱいよというから今時の甘酸スタイルかと思いきや本当にただ甘じょっぱい感じ。信濃大町駅構内で立ち飲みしてましたが、待合室の中にそば屋があったので、日本酒持ち込みで特製もりそばだったかな?を注文、美味い!松本からあずさに乗り換え帰宅しました。

◼その他ギア情報など
◯ビーコン
新宿のやまどうぐ屋という所でマムートのビーコンをお借りしました。当初GW前半の日程でしたが、降雪で延期したため、お店に事情を説明した所、運良くその後の予約が入っておらず、今回特別に延長利用させていただくことができました。雪崩時の機器であるビーコンで、雪崩の危険を回避するための日程変更という所がポイントだったと思います。

◯スコップなど
アルミスコップ高いのでアマゾンで探すと、クーポン利用で700円の中華スコップを発見。バリが多めだったけど、使用に全く問題なしでした。大きさも雪上テン泊用のアレで、取っ手も分離できます。中華ゾンデ棒も探しましたが見つからず。中華ブリザードステイクはたくさん種類があったので購入したけど、本家に比べて大きくて重いのでこちらはイマイチ。

◯自撮り棒
古くて新しいアイテム。子供のを借りて山に初めて持って行きましたがヒットアイテムでした!奥大日岳や別山では他の登山者もいなくて撮影頼めなかったので、自撮り棒で僕ら2人で自撮り。背景に剱岳入れたり思いのままで超便利。iPhone8はアナログジャックがないけど、普段使ってるイヤホン用アナログ変換ケーブルをかますと、自撮り棒の手元のシャッターボタンが使えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2961人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら