ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢24時間 ゴールちょい前で敗退(大山〜三ノ塔〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜加入道山〜大界木山〜ブナ沢乗越〜道の駅どうし)

2012年04月28日(土) 〜 2012年04月29日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
18:36
距離
45.5km
登り
4,593m
下り
4,191m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

19:20 大山ケーブルBS
20:56 大山
21:44 ヤビツ峠
22:58 三ノ塔
0:39 塔ノ岳
1:27 丹沢山
1:57 不動ノ峰(水場へ下る 20分間)
2:59 蛭ヶ岳
5:09 檜洞丸
6:37 犬越路(約20分休憩)
8:05 大室山分岐
8:52 加入道山
10:17 モロクボ沢ノ頭
10:54 大界木山
11:18 城ヶ尾峠
12:28 ブナ沢乗越
13:57 道の駅どうし
天候 晴れ(手もとの温度計で最高28度!)
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大山ケーブルBSをスタートしてからけっこう速いペース。
男坂はキツかった。
2012年04月28日 19:53撮影 by  PX , RICOH
4/28 19:53
大山ケーブルBSをスタートしてからけっこう速いペース。
男坂はキツかった。
下社。
ガスってて何が写ってるのかよくわかりませんが。
無事下山できるようにお祈りしました。
2012年04月28日 20:00撮影 by  PX , RICOH
4/28 20:00
下社。
ガスってて何が写ってるのかよくわかりませんが。
無事下山できるようにお祈りしました。
表尾根0番。
富士見山荘のあたりです。
このあたりでは車道を走る余裕がありました。
2012年04月28日 22:00撮影 by  PX , RICOH
4/28 22:00
表尾根0番。
富士見山荘のあたりです。
このあたりでは車道を走る余裕がありました。
二ノ塔。
真っ暗。
2012年04月28日 22:47撮影 by  PX , RICOH
4/28 22:47
二ノ塔。
真っ暗。
三ノ塔。
真っ暗。
2012年04月28日 22:59撮影 by  PX , RICOH
4/28 22:59
三ノ塔。
真っ暗。
月。
2012年04月28日 23:20撮影 by  PX , RICOH
4/28 23:20
月。
行者岳到着。
クサリ場は慎重に。
2012年04月28日 23:36撮影 by  PX , RICOH
4/28 23:36
行者岳到着。
クサリ場は慎重に。
新大日。
こんな写真ばっかり。
2012年04月29日 00:09撮影 by  PX , RICOH
4/29 0:09
新大日。
こんな写真ばっかり。
木ノ又大日。
小屋の前を通過するときは、熊鈴の音を止めました。
2012年04月29日 00:21撮影 by  PX , RICOH
4/29 0:21
木ノ又大日。
小屋の前を通過するときは、熊鈴の音を止めました。
塔ノ岳到着。
山頂の道標を撮り忘れたので、こんな写真ですが。
2012年04月29日 00:41撮影 by  PX , RICOH
4/29 0:41
塔ノ岳到着。
山頂の道標を撮り忘れたので、こんな写真ですが。
日高通過。
2012年04月29日 00:59撮影 by  PX , RICOH
4/29 0:59
日高通過。
竜ヶ馬場。
テント張ってる人がいました。
2012年04月29日 01:10撮影 by  PX , RICOH
4/29 1:10
竜ヶ馬場。
テント張ってる人がいました。
丹沢山到着。
真っ暗なので、休憩もせずスルー。
2012年04月29日 01:28撮影 by  PX , RICOH
4/29 1:28
丹沢山到着。
真っ暗なので、休憩もせずスルー。
水場に下りました。
足元やたら滑るし。
戻りの道間違えそうになるし。
2012年04月29日 02:17撮影 by  PX , RICOH
4/29 2:17
水場に下りました。
足元やたら滑るし。
戻りの道間違えそうになるし。
木。
夜見ると、ちょっと不気味。
2012年04月29日 02:36撮影 by  PX , RICOH
4/29 2:36
木。
夜見ると、ちょっと不気味。
蛭ヶ岳に到着。
ベンチで寝ている人から、ainuさんが1時間半前に通過したとの情報を得ました。
2012年04月29日 03:00撮影 by  PX , RICOH
4/29 3:00
蛭ヶ岳に到着。
ベンチで寝ている人から、ainuさんが1時間半前に通過したとの情報を得ました。
臼ヶ岳到着。
まだ暗い。
2012年04月29日 03:48撮影 by  PX , RICOH
4/29 3:48
臼ヶ岳到着。
まだ暗い。
神ノ川乗越。
夜明けはもうすぐ。
2012年04月29日 04:01撮影 by  PX , RICOH
4/29 4:01
神ノ川乗越。
夜明けはもうすぐ。
檜洞の手前。
おっ、明るくなってきた。
2012年04月29日 04:23撮影 by  PX , RICOH
4/29 4:23
檜洞の手前。
おっ、明るくなってきた。
何度も振り返って確認。
2012年04月29日 04:28撮影 by  PX , RICOH
4/29 4:28
何度も振り返って確認。
蛭越しに見るモルゲンロート。
2012年04月29日 04:52撮影 by  PX , RICOH
4
4/29 4:52
蛭越しに見るモルゲンロート。
雲海もいい感じ。
期待できそう。
2012年04月29日 04:52撮影 by  PX , RICOH
4/29 4:52
雲海もいい感じ。
期待できそう。
御来光。
しばし見とれていました。
2012年04月29日 05:02撮影 by  PX , RICOH
1
4/29 5:02
御来光。
しばし見とれていました。
青ヶ岳山荘。
この時間じゃ、まだ営業してませんね。
2012年04月29日 05:04撮影 by  PX , RICOH
4/29 5:04
青ヶ岳山荘。
この時間じゃ、まだ営業してませんね。
檜洞丸に到着。
小屋泊まりの人たちで賑わってました。
2012年04月29日 05:08撮影 by  PX , RICOH
4/29 5:08
檜洞丸に到着。
小屋泊まりの人たちで賑わってました。
山頂からもう一枚。
2012年04月29日 05:20撮影 by  PX , RICOH
4/29 5:20
山頂からもう一枚。
雲海がすごかった。
本当に海。
どこかの入り江の写真みたい。
2012年04月29日 05:21撮影 by  PX , RICOH
9
4/29 5:21
雲海がすごかった。
本当に海。
どこかの入り江の写真みたい。
富士山も雲海に浮かんで見えます。
10
富士山も雲海に浮かんで見えます。
これから歩く稜線がよく見えます。
2012年04月29日 05:22撮影 by  PX , RICOH
8
4/29 5:22
これから歩く稜線がよく見えます。
雲海の写真は何枚も撮りましたが、適当に割愛。
2012年04月29日 05:24撮影 by  PX , RICOH
4/29 5:24
雲海の写真は何枚も撮りましたが、適当に割愛。
犬越路、命の水まであと2.6km。
2012年04月29日 05:41撮影 by  PX , RICOH
4/29 5:41
犬越路、命の水まであと2.6km。
犬越路避難小屋到着。
水2リットルいただきました。
2012年04月29日 06:52撮影 by  PX , RICOH
1
4/29 6:52
犬越路避難小屋到着。
水2リットルいただきました。
大室山分岐。
2012年04月29日 08:03撮影 by  PX , RICOH
4/29 8:03
大室山分岐。
こっちへ行けば大室山ですが。
今回はパスして先に進みます。
2012年04月29日 08:04撮影 by  PX , RICOH
4/29 8:04
こっちへ行けば大室山ですが。
今回はパスして先に進みます。
このあたりも木道が多いですね。
2012年04月29日 08:08撮影 by  PX , RICOH
1
4/29 8:08
このあたりも木道が多いですね。
下に見えるのは道志村。
2012年04月29日 08:51撮影 by  PX , RICOH
4/29 8:51
下に見えるのは道志村。
避難小屋で休みたいところですが、ここはスルー。
2012年04月29日 08:52撮影 by  PX , RICOH
4/29 8:52
避難小屋で休みたいところですが、ここはスルー。
加入道山到着。
この辺からだいぶキツくなってきました。
2012年04月29日 08:53撮影 by  PX , RICOH
4/29 8:53
加入道山到着。
この辺からだいぶキツくなってきました。
白石峠。
モロクボ沢の頭まで、3.6km。
2012年04月29日 09:02撮影 by  PX , RICOH
4/29 9:02
白石峠。
モロクボ沢の頭まで、3.6km。
ジャガクチ丸。
笹薮の中です。
2012年04月29日 09:37撮影 by  PX , RICOH
4/29 9:37
ジャガクチ丸。
笹薮の中です。
バン木の頭。
モロクボ沢の頭まで1km。
2012年04月29日 09:50撮影 by  PX , RICOH
4/29 9:50
バン木の頭。
モロクボ沢の頭まで1km。
モロクボ沢の頭に到着。
眺望はありません。
2012年04月29日 10:17撮影 by  PX , RICOH
4/29 10:17
モロクボ沢の頭に到着。
眺望はありません。
大界木山に到着。
暑いので、写真撮るのもテキトーです。
2012年04月29日 10:54撮影 by  PX , RICOH
4/29 10:54
大界木山に到着。
暑いので、写真撮るのもテキトーです。
ブナ沢乗越に到着。12:28。
もう少しで菰釣山ですが。
ここで撤退を決めました。
2012年04月29日 12:28撮影 by  PX , RICOH
4/29 12:28
ブナ沢乗越に到着。12:28。
もう少しで菰釣山ですが。
ここで撤退を決めました。
沢の水で顔を洗ったら、意外と元気になりました。
2012年04月29日 12:51撮影 by  PX , RICOH
4/29 12:51
沢の水で顔を洗ったら、意外と元気になりました。
こんな木橋が多数。
2012年04月29日 12:56撮影 by  PX , RICOH
4/29 12:56
こんな木橋が多数。
しばらく行くと、広い道にでます。
2012年04月29日 12:57撮影 by  PX , RICOH
4/29 12:57
しばらく行くと、広い道にでます。
沢沿いの道は気持ちよく歩けますね。
2012年04月29日 13:22撮影 by  PX , RICOH
4/29 13:22
沢沿いの道は気持ちよく歩けますね。
オートキャンプ場は大混雑。
しかし、どのテントも巨大ですね。
2012年04月29日 13:36撮影 by  PX , RICOH
4/29 13:36
オートキャンプ場は大混雑。
しかし、どのテントも巨大ですね。
石割の湯。
けっこう混雑しています。
2012年04月29日 17:40撮影 by  PX , RICOH
4/29 17:40
石割の湯。
けっこう混雑しています。
キジ焼丼と枝豆とビール。
このあと、たっぷり仮眠をとりました。
2012年04月29日 16:32撮影 by  PX , RICOH
4
4/29 16:32
キジ焼丼と枝豆とビール。
このあと、たっぷり仮眠をとりました。
次の日。
ヤビツ峠行きのバスは大行列ができてました。
2012年04月30日 08:28撮影 by  PX , RICOH
4/30 8:28
次の日。
ヤビツ峠行きのバスは大行列ができてました。
撮影機器:

感想

失敗しました。
軽量化を優先しすぎた。

行程から計算してジェルを用意したら、重さ1.4kg。
ちょっと重いな。
で、ジェルを減らしてその分はカロリーメイトに変更。
800gに収まった。よし。
っていうのが、最後に響いてきました。


伊勢原駅に集合して、大山ケーブルBSからスタート。
最初はゆっくりと。
のはずが、ainuさんさすがに速いなぁ。
あ、Evergreenさんもついて行ってる。
じゃあ、ついて行こうか。
しかしこれ、MAXでがんばるときのペース。
ちょっとバテました。

大山山頂からは、各自別々に自分のペースで。
ヤビツ峠からの車道は、軽く走って時間短縮。
二ノ塔への登りで、Futaroさんに追いつきました。
感心したのは、木の枝を利用して、見事なダブルストックを作っていたこと。
なるほど、こういう手もあるのか、と。
勉強になります。

三ノ塔に着いたのは、22:58。
ここまではほぼ予定通り。

表尾根は見通しがきくので、夜でも恐怖感がありません。
遠く相模湾が、ぼんやりと光を帯びているし。
後ろを振り返れば、仲間たちのライトが点々と見えているし。
単独と違って、こういうナイトハイクも楽しいものです。

塔ノ岳は0:39着。
予定より5分遅れ。
どうもペースが鈍ってきました。
足がだるい。
やたらとのどが渇く。
すごい勢いで水を消費しています。
深夜で涼しいはずなのに。

塔ノ岳ではkecchoさんにお会いしました。
無念のリタイアとのこと。
やはりこのコース、相当厳しいようです。

丹沢山に向かっている途中。
強烈な獣臭が。
何かいる。
木の階段にうずくまっている物体。
ストックで突付いても動かない。
鹿の死体?
頭はどっち?
鹿の世界も生存競争が激しいのでしょう。
手を合わせてから、横を通らせてもらいました。

丹沢山を過ぎてしばらく行った、不動ノ峰休憩所。
水場に下りることにします。
ここまでで1.5リットル消費。
犬越路までもちそうにありません。
しかし、夜の水場には下りるもんじゃありませんね。
足場はグズグズだし、踏み跡は交錯してるし。

蛭ヶ岳には2:59着。
予定から約30分遅れ。
ここからの下りは慎重に行きます。
と、前方、遥か彼方。
檜洞丸に登って行く、ainuさんのライトが見えました。

青ヶ岳山荘の手前で、空が明るくなってきます。
御来光。
蛭ヶ岳越しに見えました。
しばし見とれてつつ。
檜洞丸の山頂でゆっくりしていたら、山荘泊まりの方々がどんどん登ってきました。

雲海がすごかった。
が、よそ見してると危険な道。
先を急ぎます。
途中何組か、犬越路避難小屋に泊まった方々とすれ違い。
そのたびに、「丹沢24時間ですね。がんばってください」と励まされ、元気をもらいます。

犬越路には6:37着。
予定より36分遅れ。
感謝しながら命の水を補給。
ちょっと休憩してから出発します。

ここからちょっとキツくなってきました。
大室山山頂はパスして加入道山へ。
予定より50分遅れ。
ダメだ。ペースが上がらない。
後半はスピード上げていく予定だったのですが。

最大の問題点は、固形物が喉を通らなくなったこと。
水で無理やり流し込んでも、胃が動いてくれない感じ。
内臓が疲労しているようです。
仕方がないので、ジェルを1時間おきに補給。

大界木山には10:54着。
予定より1時間10分遅れ。
歩くスピードもそうですが、休憩時間が長くなってきました。
体がダルい。

12:28。ブナ沢乗越。
予定より1時間半ほど遅れています。
ジェルが底をつきました。
最初の食料計画が悔やまれます。
菰釣山を越えてしまえば、後は比較的楽に進めるはず。
と頭の中でわかってはいるものの。

ふと、手元の温度計を見ると、28度。
見なきゃよかった。
心が折れました。
やめます。

そういえば、塔ノ岳からここまで、メンバーとは誰にも会ってないなぁ、と。
(後で皆さんのレコを読むと、抜きつ抜かれつ色々なドラマがあったようですが)
先行組に追いつくこともなく、後ろから追いつかれる気配もなく。
ちょうど空白地帯を歩いていたようで。

人の体とは不思議なもので、撤退を決めたら楽に歩けるようになりました。
道の駅どうしまで、快適に下っていけます。
こんなに体力残っているなら、最後まで歩き通せばよかった。

道の駅どうしでちょっと時間をつぶして。
1日2本しかない奇跡のバスに乗り。
石割の湯でのんびりと。
飲み会は21時過ぎなので、まだまだ時間に余裕があります。
温泉に入ったら、食欲も回復。
キジ焼丼に生ビール。
で、たっぷりと仮眠をとりました。

平野バス停でバスを待っているとき。
横のほうで、すでに宴会モードに突入している怪しい集団が。
話しかけてみると、やっぱり先行組の方々でした。

飲み会は盛り上がり、色々な山の話ができて楽しい時間でした。
終電で帰ることは最初からあきらめていたので。
常宿となりつつある、はだの万葉の湯へ。
GWだというのに、仮眠室はガラガラ。
耳栓も準備していたので、熟睡できました。

次の日。
目覚めたら、すごい喉の痛み。
家に帰って熱を測ったら、38度。

納得しました。
最初から風邪を引いていたようです。
29日の段階で微熱がでていたのでしょう。
そりゃ、喉も渇くし、足もだるくて当たり前。
皆さんにうつしてないか、ちょっと心配です。


さて今回は、大変ユニークな楽しい企画に参加させていただきました。
Futaroさん、そして参加された皆様、本当にありがとうございました。

完歩できなかったのは、ちょっと心残りです。
いつか、自分なりのコースで、自分なりのペースで、リベンジしてみようかと。

祭りが終わって宿題が残りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1685人

コメント

westmalleさん、こんばんは。
丹沢24時間、お疲れさまでした。

臼ヶ岳のベンチから皆さんを眺めていた時、丹沢山から蛭ヶ岳手前に渡りヘッドランプが
広範囲にばらついているのを確認しましたが、先頭がwestmalleさんだったのですね。

こちらも後半胃が大変でした。
固形物を摂取すると気分が悪くなったりしました。
ただただ時間の経過すら分からず機械的に歩きました。
あの暑い中ジェルと水頼みでしたよ。

終わりが見えると足取りが変わるというのも同感です。

体調が優れない状態との事でしたが、当日お会いできてよかったです。
2012/5/3 18:48
ainuさん、こんにちは。
コメントの書き込みが、ちょうど入れ違いになっていたようですね。

固形物を食べられなくなるというのは、本当につらかったです。
あの気温ですから、暑さ対策も必要だったのでしょうね。

しかし、終わりが見えると本当に楽になりました。
結局のところ、気の持ちようってことかもしれませんね。

とにかく、お疲れ様でした。
2012/5/3 19:05
お疲れさまでした。
westmalleさん、こんばんは。

速さを追求した結果のエスケープ、大いに意義ありだと
思います。チャレンジしないとね。

私は目的が完歩だったので、完歩を意識したペース
配分でした。

まだまだ若いから上手く組み合わせれば
100キロ いけますよ。

今後のレコも楽しみにしています。
2012/5/3 19:48
millionさん、こんにちは。
あ、millionさんともコメント入れ違いに書いていたようで。

最初は、加入道山からいったん道志に下り。
そこから菜畑山、今倉山、御正体山を経て三国山まで行く計画も立ててました。
獲得標高6000メートル超を狙ったのですが。
さすがに無理でした。

そのうちリベンジしようと思ってます。
お互い、長距離山行がんばりましょう!
2012/5/3 20:01
残念でした
westmalleさん、こんばんは。

ほんとに後少しだったのですね。残念です。ペースはainuさんに次いで凄く速かったのですが。持参物の不足が一番の原因でしょうか。あのshira-gaさんも最初は2回連続で失敗していますから。しかももっと短いコースで。最初からこれだけやれるのは驚異的だと思います。

それから風邪はつらいですよね。自分も計画書に書いたように鼻かぜを当日の2,3日前からひいていて、この山行の翌朝は完全にダウンしていました

ところで食べられないのは自分だけかと思っていたら、皆さんのレコを読むとほぼ全員そうなのですね。最近食べられなくなったので、歳のせいかと思っていました。どっちかというと、まだ食べられる方だというのが意外な事実でした。ジェルを持参するのはこの山行で3回目なのですが。。。
2012/5/3 20:46
お疲れ様でした
westmalleさん、まずはお疲れ様でした。
風邪大丈夫でしょうか?
私は、当日10時間歩きだったので、水分や食料は、余った位でしたが、24時間トレッキングとなると、軽量化とのバランスが難しいんですね。道志からのバスはラッキーでしたね。
これからも宜しくお願いします。

ミクニです。
2012/5/3 21:12
Futaroさん、こんばんは。
本当に最後まで歩けばよかったと、後悔しています。
多少重くても、ジェルは多めにすべきでした。
あと、帽子を持ってこなかったのも痛かった。
Futaroさんのルート取り。
水場があってうらやましい、と思いました。

皆さん、けっこう食べられなくなるみたいですね。
ainuさんも、相当苦労されたようですし。
これは、胃腸の弱さが影響するのでしょうか。
2012/5/4 1:08
Mikuniさん、お疲れ様でした。
風邪はだいぶ良くなりましたが。
山行中は、熱があることにまったく気づきませんでした。
熱っぽいのは、歩いているから。
喉が痛いのは、口を空けて呼吸しているから。
と思い込んでいて。

それにしても飲み会。
Mikuniさんがジョッキを3つ並べて飲んでいるのには、度肝を抜かれましたよ。
2012/5/4 1:14
怪しい集団・・・誰のことですか?
westmalleさん、おはようございます。

感想/記録、吸い込まれるように読まさせていただきました
ご苦労や想いがヒシヒシと伝わってきます。

風邪はもう大丈夫でしょうか?

それにしてもバス停に来られた時の荷物の少なさ、ビックリでした

また、よろしくお願いします。
2012/5/4 7:42
お疲れ様です
westmalleさん

やはりこれだけ長いとジェルは1.5kgくらいは持つべきですね。
最初重いと感じてもどうせ後半で軽くなるので、僕は自分で計算した通り2kg持って行きました。前半抑えめに行けば大丈夫かと思います。

>>菜畑山、今倉山、御正体山を経て三国山まで行く計画

これに似た計画は最初僕も立てていましたが、計画段階で不老山に行くよりもきつそうだと思い断念しましたw
2012/5/4 11:30
風邪でしたか!?
改めまして、お疲れ様でした。

コメもありがとうございました。
しかしポテンシャル高いですね〜!
びっくりです。

颯爽と行くwestmalleさんの姿、目に焼きついてます。
スタスタスタ〜、いかしてました!

しかし、キジ焼き丼&枝豆&ビール、最高っすね!

今度はボクも食べに行きたいです。


またよろしくお願いします!!
2012/5/4 14:39
タオルを使うと良いです。
僕も帽子を忘れたので、あの日の太陽はこたえました。でもタオルをバンダナの様に頭に巻いて乗りきりました

もしタオルも忘れていたら、その時は長袖のシャツを頭に被りますね。歩いている際はずっとランニングだけですから。

このあたりは、木の枝で杖を作るのと同様に、臨機応変にすれば何とかなると思います。どうにもならないのは、食料と水の不足ですね
2012/5/4 21:15
navecatさん、こんばんは。
平野バス停では、別の団体さんかな? と思って最初は距離をとっていたんですよ。
そのうち、「24時間」とか「Futaroさん」とかいう単語が聞こえてきて。
バス停での0次会も楽しかったですね。

荷物はそうですね、かなりの軽量化を図ったので。
最近はトレランの装備を参考にしてギリギリまで切り詰めています。

また、よろしくお願いします。
2012/5/4 22:09
Evergreenさん、こんばんは。
今になって考えてみると、ジェル2kgっていうのも適正な量だと思います。
ホント、そのくらいは必要でした。

御正体山ルートは、たぶん相当キツイでしょうね。
累積の登りが約6000mになるでしょうから。
1週間前に下見山行を行った限りでは、余裕でいけるはずだったのですが。

実は、第二候補として不老山経由で谷峨駅まで抜けるルートも考えてました。
そのうち、リベンジする予定です。
2012/5/4 22:10
mocamboさん、こんばんは。
調子よく歩いていたのは、最初だけですよ。
途中からヘロヘロでした。

途中敗退したこともあって、石割の湯では時間に余裕がありすぎて。
メシ食べて、ビール飲んで、思いっきり寝てました。
一人だけ楽させてもらったような感じです。

また、よろしくお願いします。
2012/5/4 22:10
Futaroさん、こんばんは。
タオル使えばよかったです。
ずっと首に巻いていて、頭に巻くという発想がなかったもので。

手持ちの物、その辺にある物で何とかする。
山では、臨機応変に対応するアイデアが大事ですね。

shira-gaさんのレコも見てみましたが、水8L消費と書いてありました。
28、29日の暑さは、皆さん相当苦労されたのですね。
2012/5/4 22:11
westmalleさん、こんばんは!
本来、本日5日にはコメントできない予定だったのですが。

レコが上がってこないので、首を長くして待っておりました。

ホントにゴールチョイ前だったのですね。

「敗退」は、好きです私。自己分析できますものね。
又それが、結構楽しい次のステップにつながると。

今後ともよろしくお願いいたします。

わたしも行動食、考えないと。
2012/5/5 19:56
ricalojpさん、こんばんは。
レコ遅くなりました。
風邪でダウンしてまして、すっかり出遅れました。

「敗退」はいい経験になりました。
行動食のこととか、計画の立て方とか。
まだまだ学ぶべきことは多いな、と思いました。

丹沢、楽しいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
2012/5/5 22:09
westmalleさん、ホントお疲れさまでした!
こんにちは。
風邪でしんどい中ほぼ丸一日、丹沢の一番しんどいとこをよく歩かれましたね。

快晴も適度ならいいのですが、28-29日は初夏のような気温で大変だったことと思います。まあ最後はご愛嬌ということで、それでも打ち上げまで参加して盛り上がるとは充実した日程でしたね。

雲海綺麗ですね。
2012/5/6 12:57
westmalleさん、こんにちは。
コメント遅くなり、スミマセン。

風邪であの距離、スピード、行動時間。スゴすぎます
実は、内緒でエンジンかモーターでも積んでるんじゃ?と、妄想しちゃいます。

お会いできてうれしかったです。
これからも、宜しくお願いたします。
2012/5/6 16:16
少し遅くなりましたが
westmalleさん

体調不良の中縦走お疲れ様でした。

途中から下山したとは言えルートマップを
見ると普通ではないですね

お会いでき、お話しできて良かったです。

これからもロングレコ楽しみにしております!
2012/5/6 20:27
ShuMaeさん、どうもです。
結局、最後まで風邪だと気づかないまま歩いていました。
まあ、こういうこともあるんですね。

気温は、4月だと思って油断してました。
暑さ対策も、しっかりやらないとダメですね。

雲海は、今まで見た中では一番でした。
2012/5/7 0:47
ricalonさん、こんばんは。
今になってみると、もうちょっと歩きたかったなぁ、とか色々考えます。
とはいえ、丹沢のメジャーどころをじっくりと堪能できたので、けっこう楽しめました。

こちらこそ、お会いできてうれしかったです。
今後とも、よろしくお願いいたします。
2012/5/7 0:47
kankotoさん、こんばんは。
考えてみると、今回の参加者はみんな、普通じゃない距離歩いてますね。
丹沢長距離の記録がこれだけ一度にアップされたのは、ヤマレコはじまって以来かもしれませんね。

kankotoさんのレコも楽しみにしております。
2012/5/7 0:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら