また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 186899
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

連休でノンビリ残雪を楽しむ 〜 蝶ヶ岳&涸沢・北穂

2012年04月28日(土) 〜 2012年05月02日(水)
 - 拍手
GPS
19:21
距離
59.4km
登り
4,193m
下り
4,201m

コースタイム

4/28 新宿10:00発〜上高地14:15着 (渋滞無し) 横尾テント泊
4/29 横尾05:45 〜 9:03蝶槍9:45 〜 10:25蝶ヶ岳10:50 〜 13:20徳沢 〜 14:00横尾
4/30 横尾06:45 〜 10:05涸沢
5/1 涸沢06:30 〜 09:30北穂山頂11:00 〜 12:25涸沢小屋
5/2 涸沢05:45 〜 07:13横尾07:32 〜(徳沢休憩)〜 09:56上高地ビジターセンター(後略)
天候 4/28〜5/1AM (概ね)晴れ
5/2PM〜5/3 曇り〜小雨
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
横尾〜蝶ヶ岳 全コースに雪がありましたが、アイゼンなしで問題ありません
蝶ヶ岳〜徳沢 横尾ルートとほぼ同様。下部は雪が無く夏道が出ています。
横尾〜涸沢  河原から離れる辺りで雪道となります。アイゼンがあった方が楽。
涸沢〜北穂  多くのトレースがあり、朝の固い状況でなければ雪山不慣れな私でもアイゼンとダブルストックで特に支障なく登れました(但し、ほぼ全員がピッケルを装備)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
河童橋から岳沢
上高地に来たなあ、という感動
2012年04月28日 14:27撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8
4/28 14:27
河童橋から岳沢
上高地に来たなあ、という感動
明神岳もカッコイイ
2012年04月28日 14:51撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/28 14:51
明神岳もカッコイイ
明神を通過します
2012年04月28日 15:00撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/28 15:00
明神を通過します
フキノトウがあちこちに・・・でも国立公園内なので眺めるだけ
2012年04月28日 15:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/28 15:05
フキノトウがあちこちに・・・でも国立公園内なので眺めるだけ
2012年04月28日 15:10撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/28 15:10
ニホンザルが何かを食べていますが、フキノトウなんか食べるのかな?
2012年04月28日 15:37撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
4/28 15:37
ニホンザルが何かを食べていますが、フキノトウなんか食べるのかな?
徳沢のテン場は気持ちよさそう
今日はまだ空いています
2012年04月28日 15:41撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/28 15:41
徳沢のテン場は気持ちよさそう
今日はまだ空いています
横尾に到着
2012年04月28日 16:33撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/28 16:33
横尾に到着
橋の下のベンチをずらして、1張り分のスペースを空けさせて貰いました
2012年04月28日 17:18撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
4/28 17:18
橋の下のベンチをずらして、1張り分のスペースを空けさせて貰いました
雪のないスペースにテントが集まっています
2012年04月28日 17:18撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
4/28 17:18
雪のないスペースにテントが集まっています
徳沢の夕暮れ
2012年04月29日 04:38撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 4:38
徳沢の夕暮れ
4/29 蝶ヶ岳への分岐を入ると雪道となります
2012年04月29日 05:47撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 5:47
4/29 蝶ヶ岳への分岐を入ると雪道となります
槍見台へ出るとバッチリの展望
2012年04月29日 06:18撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
4/29 6:18
槍見台へ出るとバッチリの展望
最大ズームで
2012年04月29日 06:18撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
11
4/29 6:18
最大ズームで
森林限界も近くなりました
2012年04月29日 08:38撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 8:38
森林限界も近くなりました
おお〜〜穂高〜
2012年04月29日 08:39撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
4/29 8:39
おお〜〜穂高〜
霞沢、乗鞍から御岳まで望めます
2012年04月29日 08:40撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 8:40
霞沢、乗鞍から御岳まで望めます
御岳アップも春霞でちょっと辛い
2012年04月29日 08:40撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 8:40
御岳アップも春霞でちょっと辛い
ハイマツの上の雪は所々薄くて踏み抜くことも
2012年04月29日 08:41撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 8:41
ハイマツの上の雪は所々薄くて踏み抜くことも
稜線が見えてきました
2012年04月29日 08:44撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 8:44
稜線が見えてきました
分岐です
蝶槍に向かうことにします
2012年04月29日 08:49撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 8:49
分岐です
蝶槍に向かうことにします
常念への縦走路
2012年04月29日 09:03撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
4/29 9:03
常念への縦走路
東鎌から槍
2012年04月29日 09:03撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
4/29 9:03
東鎌から槍
そして穂高の山々
2012年04月29日 09:03撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
4/29 9:03
そして穂高の山々
更に南へパン
2012年04月29日 09:03撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 9:03
更に南へパン
蝶ヶ岳ピーク方面
2012年04月29日 09:04撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 9:04
蝶ヶ岳ピーク方面
そして松本方面へと
2012年04月29日 09:04撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 9:04
そして松本方面へと
ぐるっと
2012年04月29日 09:04撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 9:04
ぐるっと
360°パノラマ
2012年04月29日 09:04撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 9:04
360°パノラマ
何度見ても穂高
2012年04月29日 09:04撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
9
4/29 9:04
何度見ても穂高
そしてあの向こうが涸沢
2012年04月29日 09:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
4/29 9:05
そしてあの向こうが涸沢
大キレット
2012年04月29日 09:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
4/29 9:05
大キレット
槍をアップして
2012年04月29日 09:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 9:05
槍をアップして
槍沢もバッチリ良い天気
2012年04月29日 09:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
4/29 9:05
槍沢もバッチリ良い天気
もうちょっとズーム
2012年04月29日 09:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
4/29 9:05
もうちょっとズーム
気分は最高です
2012年04月29日 09:13撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
6
4/29 9:13
気分は最高です
後から来た方が言うには、奥に見えるのは薬師だと
確かに方向は間違いない、去年登ったな
2012年04月29日 09:28撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
4/29 9:28
後から来た方が言うには、奥に見えるのは薬師だと
確かに方向は間違いない、去年登ったな
一応、三角点にはタッチ
2012年04月29日 09:51撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 9:51
一応、三角点にはタッチ
蝶ヶ岳ヒュッテの向こうが山頂
2012年04月29日 10:18撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 10:18
蝶ヶ岳ヒュッテの向こうが山頂
2677mです
2012年04月29日 10:24撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
4/29 10:24
2677mです
下りは長塀尾根へ
2012年04月29日 10:26撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 10:26
下りは長塀尾根へ
広々とした雪の道です
2012年04月29日 10:50撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 10:50
広々とした雪の道です
木の根元の穴は身長よりも深い
2012年04月29日 11:29撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 11:29
木の根元の穴は身長よりも深い
ズンズン下ります
2012年04月29日 12:11撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 12:11
ズンズン下ります
雪が少なくなって、倒れた笹が露出するようになると滑りやすい
2012年04月29日 12:43撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 12:43
雪が少なくなって、倒れた笹が露出するようになると滑りやすい
テン場に戻ってきました
昨日より雪がかなり減っています
2012年04月29日 14:18撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/29 14:18
テン場に戻ってきました
昨日より雪がかなり減っています
4/30
いよいよ涸沢に向かいます
2012年04月30日 06:47撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/30 6:47
4/30
いよいよ涸沢に向かいます
河原の雪は気になりませんが
2012年04月30日 07:10撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/30 7:10
河原の雪は気になりませんが
登りに掛かるところで初アイゼン
2012年04月30日 07:19撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
4/30 7:19
登りに掛かるところで初アイゼン
屏風ノ頭
2012年04月30日 07:35撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/30 7:35
屏風ノ頭
デブリのトラバース
2012年04月30日 07:51撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/30 7:51
デブリのトラバース
本谷橋の辺りでしょうか
2012年04月30日 08:01撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/30 8:01
本谷橋の辺りでしょうか
出会いを過ぎて涸沢に入ります
2012年04月30日 08:18撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/30 8:18
出会いを過ぎて涸沢に入ります
広〜い雪の道
2012年04月30日 09:06撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/30 9:06
広〜い雪の道
鯉のぼりが遠くに見えました
2012年04月30日 09:42撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
4/30 9:42
鯉のぼりが遠くに見えました
ボーダー二人とスキーヤー一人、大きなザックで華麗に滑ってきました
2012年04月30日 09:45撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
4/30 9:45
ボーダー二人とスキーヤー一人、大きなザックで華麗に滑ってきました
もうすぐテン場です
2012年04月30日 10:00撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/30 10:00
もうすぐテン場です
明日が平日と言うことでテントの数はそれほど多くありません
2012年04月30日 12:22撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/30 12:22
明日が平日と言うことでテントの数はそれほど多くありません
anbyさん到着
40kgのザック担いで良く来ますね〜
2012年04月30日 12:32撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
8
4/30 12:32
anbyさん到着
40kgのザック担いで良く来ますね〜
早速、テント前に赤提灯、向こうの赤いテント前には青いヤマレコTシャツをストックで拡げてマーキング
2012年04月30日 13:15撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
4/30 13:15
早速、テント前に赤提灯、向こうの赤いテント前には青いヤマレコTシャツをストックで拡げてマーキング
お約束の生ビール(\800)とおでんセット(単品より割安の\600)
2012年04月30日 13:45撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
4/30 13:45
お約束の生ビール(\800)とおでんセット(単品より割安の\600)
anbyさんごちそうさまです
2012年04月30日 15:33撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
4/30 15:33
anbyさんごちそうさまです
早くも夕暮れ
2012年04月30日 16:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/30 16:05
早くも夕暮れ
大天井方面
2012年04月30日 16:24撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4/30 16:24
大天井方面
テント村
2012年04月30日 18:01撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
4/30 18:01
テント村
5/1
夜明けです
2012年05月01日 04:49撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 4:49
5/1
夜明けです
ちょこっとモルゲンローテ
2012年05月01日 05:00撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
10
5/1 5:00
ちょこっとモルゲンローテ
北穂も
2012年05月01日 05:00撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
5/1 5:00
北穂も
このルートを登るのか・・・
2012年05月01日 05:06撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
5/1 5:06
このルートを登るのか・・・
ご来光です
2012年05月01日 05:51撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 5:51
ご来光です
さあ、行きましょう
2012年05月01日 06:36撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
5/1 6:36
さあ、行きましょう
連休3日目ともなればボコボコです
固い時間帯の方が歩きにくい
2012年05月01日 06:41撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 6:41
連休3日目ともなればボコボコです
固い時間帯の方が歩きにくい
涸沢小屋を通過
2012年05月01日 06:44撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/1 6:44
涸沢小屋を通過
テント村も随分下になりました
2012年05月01日 06:46撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 6:46
テント村も随分下になりました
前穂をバックに登るanbyさん
2012年05月01日 07:04撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
5/1 7:04
前穂をバックに登るanbyさん
背中の鯉のぼりがチャーミング
2012年05月01日 07:17撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
6
5/1 7:17
背中の鯉のぼりがチャーミング
やっと半分、でもかなり満足感
2012年05月01日 07:55撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5
5/1 7:55
やっと半分、でもかなり満足感
遠〜くに雷鳥さんも登場
2012年05月01日 08:07撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/1 8:07
遠〜くに雷鳥さんも登場
急登を詰めます
2012年05月01日 09:13撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/1 9:13
急登を詰めます
コルまでもう少し
2012年05月01日 09:22撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/1 9:22
コルまでもう少し
お〜、前穂にガスが掛かり始める
急ぎましょう
2012年05月01日 09:29撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
5/1 9:29
お〜、前穂にガスが掛かり始める
急ぎましょう
奥穂、手前にanbyさん
2012年05月01日 09:29撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 9:29
奥穂、手前にanbyさん
笠ヶ岳ですね
2012年05月01日 09:29撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 9:29
笠ヶ岳ですね
山頂です
2012年05月01日 09:29撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/1 9:29
山頂です
結局、来ちゃいました
2012年05月01日 09:32撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
5/1 9:32
結局、来ちゃいました
キレット越しの槍ヶ岳
2012年05月01日 09:32撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
5/1 9:32
キレット越しの槍ヶ岳
また、アップです
2012年05月01日 09:33撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 9:33
また、アップです
ワイドで
2012年05月01日 09:33撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
5/1 9:33
ワイドで
大キレットを滝雲が越えていきます
2012年05月01日 09:33撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 9:33
大キレットを滝雲が越えていきます
2012年05月01日 09:34撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 9:34
雪の階段を小屋へ下ります
2012年05月01日 09:37撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 9:37
雪の階段を小屋へ下ります
雪だるまの前にヤマレコバッジを
2012年05月01日 09:47撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
5/1 9:47
雪だるまの前にヤマレコバッジを
鯉のぼりも入れて
2012年05月01日 09:47撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
6
5/1 9:47
鯉のぼりも入れて
何度見ても良いです
2012年05月01日 09:54撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
5/1 9:54
何度見ても良いです
営業時間前のカレーと
2012年05月01日 09:55撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/1 9:55
営業時間前のカレーと
カルビ丼、戴きます
2012年05月01日 09:56撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 9:56
カルビ丼、戴きます
大キレットから雪の壁を登ってくる外人さん
すごい!
2012年05月01日 10:21撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
5/1 10:21
大キレットから雪の壁を登ってくる外人さん
すごい!
黒部五郎でしたね
2012年05月01日 11:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
5/1 11:05
黒部五郎でしたね
今度は下りです
慎重に行きましょう
2012年05月01日 11:56撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5/1 11:56
今度は下りです
慎重に行きましょう
涸沢小屋の生ビールとモツ煮
(モツ煮やおでんはパックのようですが)
2012年05月01日 12:30撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
5/1 12:30
涸沢小屋の生ビールとモツ煮
(モツ煮やおでんはパックのようですが)
こちらはanbyさんのロールキャベツ
今日もごちそうになりました
代わりに日本酒でも・・・
2012年05月01日 15:52撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
5/1 15:52
こちらはanbyさんのロールキャベツ
今日もごちそうになりました
代わりに日本酒でも・・・
アルミの燗酒を売っています
2012年05月01日 16:08撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
5/1 16:08
アルミの燗酒を売っています
5/2
雨の中、涸沢とお世話になったanbyさんにお別れです
2012年05月02日 05:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/2 5:46
5/2
雨の中、涸沢とお世話になったanbyさんにお別れです
もうこの雰囲気にも慣れました
2012年05月02日 06:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/2 6:21
もうこの雰囲気にも慣れました
横尾のテン場の雪は随分少なくなりました
4日間でこんな感じなんですね
2012年05月02日 07:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/2 7:14
横尾のテン場の雪は随分少なくなりました
4日間でこんな感じなんですね
小梨平のお風呂は14時から
バスの時刻と一緒でどうしよう・・・
2012年05月02日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/2 9:54
小梨平のお風呂は14時から
バスの時刻と一緒でどうしよう・・・
VCやICにはこんあマップがあります
映り込みがあるけど何とか分かりますね
ご参考まで
2012年05月02日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/2 10:56
VCやICにはこんあマップがあります
映り込みがあるけど何とか分かりますね
ご参考まで
一番早く入れそうな上高地アルペンホテル(バスターミナルの対岸)で風呂待ちの間にぶっかけ蕎麦セット(\1,000)を戴きます
2012年05月02日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
5/2 11:43
一番早く入れそうな上高地アルペンホテル(バスターミナルの対岸)で風呂待ちの間にぶっかけ蕎麦セット(\1,000)を戴きます
明日も明後日も余り良くない予報です
2012年05月02日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/2 12:42
明日も明後日も余り良くない予報です
最後はICの待合室(?)で土産物屋「ピッケル」で買った地ビール(とは言え軽井沢産)を戴きます
2012年05月02日 13:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
5/2 13:09
最後はICの待合室(?)で土産物屋「ピッケル」で買った地ビール(とは言え軽井沢産)を戴きます

感想

例年ならば近場に山菜採りに行くGWだが、今年はanbyさんから「もしかして涸沢で会っちゃうかも!?」企画のお誘いがあった。
雪の涸沢には不安が多かったが、涸沢までなら問題は無いという方が多いので、家族サービスは後半と自分に言い訳をして参加を決めた。

事前の準備が進まなかったので金曜日の夜行は早々に断念したのだが、週の半ばまで残っていた土曜日の夜行バスも木曜日には満席。どうせテン泊ならば遅らせるよりも土曜日に少し稼いでおこうと10時発のバスを予約した。

【4/28】
連休初日ということで大渋滞も懸念されたが、意外や全く問題なし。予定時刻よりも早く上高地到着。バスは10数人しか乗っておらず2席利用でゆったり出来た。
バスの到着が早かったので、予定通り横尾まで行ってテン泊することにした。道に雪はなく、徳沢のテン場も芝生だったが、横尾は一部を除いて雪の中。既にそこそこの数のテントが雪の中にも張られていた。スノースコップも持っていないし、始めから雪の上も不安があったので、何とか橋の下のエリアでベンチを動かせばスペースが出来るところを見つけ、そこに滑り込んだ。
特にする事もないので、食事と軽く焼酎を飲んで寝ることにした。寒さは大した事はないが、河原の石の上なので少々凹凸が多い。

【4/29】
涸沢から先は行ける自信がないし、ピーク無しに終わるのも寂しいし、日曜日の天気は良いと言うことだったので、蝶ヶ岳から槍穂を眺めることにした。
周りが起き出した4時半に起床、5:45にアイゼンも持って出発。横尾からの分岐を入るとほぼ全ルートが柔らかい雪だった。滑るようなところもなく、アイゼンの必要性を感じないまま急登を詰めていく。槍見台で展望が開け、ここからテンションアップ。
高度を稼ぎ、地面が見えるようになるとまもなく稜線上の分岐に出た。周回コースでも十分な時間がありそうなので、先に蝶槍へ向かう。戻ってくる山ガールの二人連れとすれ違い、先行パーティーが常念に向かって出発すると、蝶槍のピークを暫く独り占め。ここから見る槍は素晴らしい!
三角点を経由して小屋裏の山頂に立つ。ここでも10人程度の人で、風もなく長閑な春の山だった。ただ、テン場は殆ど雪の下で、当初計画(夜行で蝶ヶ岳テン泊)でなくて良かったかなと思った。風があるとここはもっと大変だし。
下山は長塀尾根経由で徳沢へ。確かに長いルートだけれど、雪のルートは歩きやすく、結構楽しい。
徳沢から横尾へ戻る道は、昨日より周囲の雪が少なくなっていて、気温の高まりを実感する。横尾のテン場も地面の範囲が広がっていて、昨日より数張り分のスペースが増えていた。

【4/30】
さて、いよいよ涸沢へ。anbyさんは朝一のバスで上高地入りの予定だから、先にテン場へ付いて待っていようと思った。少し遅めの6:45に横尾発。開けた河原から高巻き道に入る辺りで下りの人がアイゼンを外していて、尋ねるとまだ暫くは行けるがアイゼンがあった方が楽かもとのこと。少し進んでみて、やっぱり付けてみることにする。
昨シーズンに買った10本歯。これまで出番が見つからなかったが、これでデビュー戦を迎えることになった。靴が3シーズン用ではあるが、装着に違和感はなく、確かに(地面が出ていないところでは)歩きやすい。引っ掛けるような心配も殆ど無い。これで楽しみがまた広がった。
途中、デブリを何度か越え、これがそういうものなのかと初心者モードで感心しつつ、着実に高度を稼いで行く。本当にお上りさんチック(w)。写真を撮りつつ、実働3:10(休憩10分)で涸沢到着。ほぼ夏タイム。早くはないがほぼ抜かれなかったので納得がいく行程だった。涸沢から稜線に登る人の列は、途轍もない急斜面を登っているように思え、この時点ではかなり戦意を喪失。
広いテン場はスペースが一杯空いており、また、ピストン後に撤収して下山する人も多く、何処にするか迷う。真ん中に一度場所を取ったが、下側が人気があるようだったので下山した後のスペースへ移動し、anbyさんの到着を待った。
目標時刻を1時間経過しても来ない(40kg担いで来たとのこと?!)ので、テント設営に掛かったら、下から鯉のぼりを立てた大柄な人が上がってきた。3月の梅見と先月の銀座山荘以来の再会(ってこのところ良く会ってますね)。
腹が減っていたので先に棒ラーメンを食べてしまったが、ヒュッテのテラスに移って早速生ビールとおでんで乾杯。そのままノンビリして3時過ぎから宴会モード。自分は大した食材や料理も出来ないので、anbyさんにごちそうになってしまいました。
明日は天気も良さそうだし、遅めに出ればストックでも大丈夫だということで、北穂にチャレンジすることに決定。気持ちは高ぶるが、アルコールも効いて寒さを気にしすぎることもなく就寝。

【5/1】
ゆっくり出発の予定だけど、早く寝たこともあって、明るくなる4時半頃には起き出した。雪が緩んできていそうだったので、6時半に出発。歩き始めると急登が続くことと、後ろから陽射しが強いことで一気に暑くなった。日焼け止めは顔に一応塗ったものの、結果としてかなり激しく焼けてしまった。それた天気が良かったということか。
途中遠くに雷鳥の鳴き声が聞こえ、見上げると雪の上にちょっと黒くなったものが動いている。最大望遠にして雷鳥であることは確認できたが、もう少し近くで見たかった(後で聞いた話では北穂高小屋前にいたときに直ぐ近くまで来ていたんだって!残念!)。
最大傾斜では少々緊張したが、雪が緩んでいるので大きく滑る心配はない。初心者にはやはりその方が有り難い。松濤のコルからのひと登りが、きつく感じるのは多くの人と同じ。登り約3時間(夏タイムと同じ)で到着。ザックが軽いことも考慮すればやや遅いかな。まあ、無事登れたので良しとする。
蝶常での展望を楽しんだ後、小屋に降りて昼食とする。まだ営業時間前だったので、聞いてみるとご飯ものだけは大丈夫と言って戴き、カルビ丼とペプシを購入。大キレット〜槍の展望を目の当たりにしながらの昼食は最高だった。帰りの直通バスを携帯で予約。大キレットからは外国人2名が縦走してきた。
下りは登り以上にスリルがあったが、ペースを控えめにしっかりアイゼンを踏み込んで下っていく。一度だけ抜けて数m滑ったがスピードはあまり出ないし大事には至らなかった。こういう時はピッケルを持っていた方が良いんだろうな。
涸沢小屋で登頂祝い。升酒が無かったのはちょっと残念でも、やっぱり生ビールも旨い。追加のビールやワインを飲んでいるうちに雨がパラパラと降り出して、一度テントまで戻ることにする。
雨の様子を見ながら、3時半頃から宴会第2弾。今日も今日とてanbyさんごちそうさまです。再び雨模様になり、売店の屋根掛けのテーブルへ移動。6時過ぎまで秩父出身の30代くらいの単独者と話をする。その向こうにホグロフスの青いフリースを着た2人連れがいたけれど、teteteさんなのか・・・ヤマレコTシャツには反応無く、二人なので声を掛けそびれてしまった。
寒くなってきたので、テントに戻り明日へ向けて荷物整理。

【5/2】
夜中は結構雨の音がしていた。4時過ぎと考えていたが、トイレに行きたくなり20分前に起床。朝食はお湯だけで出来るサタケのちらし寿司。15分待つ間にパッキングを進める。雨は小雨ながら止まないので、テント内のものは全てザックに突っ込み、雨具と靴、スパッツを付けてテントの撤収を行う。時折、風が強くなるので畳むと言うよりは丸めてスタッフバッグに詰め込む感じ。予定よりも早く5:40頃にanbyさんに別れを告げて下山開始。雪は柔らかく足任せで下っていける。本谷出会いを過ぎた後、後方でなだれる音が聞こえたが、ルートに掛かっているのかどうかは分からなかった。横尾でアイゼンとストックを洗い、折りたたみ傘を差してあとはひたすら林道歩き。10時頃に小梨平に着いたら入浴は14時からだって! ビジターセンターで午前中に入浴可能なところを聞いたら、アルペンホテルが10時まで受付(その後は清掃のため一旦閉止)ということで間に合わない。3分100円のシャワーでは嫌なので、VCの軒下のスペースで荷物の整理をして、バス停まで一度行き、風呂用の着替えだけを持って早めにアルペンホテルへ行く。風呂は12時から、食事は11時半からということで、ロビーの新聞で時間調整をして、昼食後にやっと風呂に入る。山での4泊は久しぶりかな。夏場なら顔や腕は水洗いも出来るが、この時期ではそれもないので意外と長く感じられた。
バスターミナルで土産と酒を買い、帰りのバスでも一人宴会。平日ということもあり、帰りのバスも指定席ながら単独者は一人席(ペアで申し込んだ人の方が狭くて悪いみたい)。雨は降ったり止んだりで、八ヶ岳や南アルプスも見えない。東京に近づくと雨が激しくなった。
翌日以降も天気はすっきりとしないようで、連休後半の山は大変かな。

今回の山行では、お誘い頂いたところから、宴会でのごちそう,北穂登頂でのサポートまで、anbyさんに大変お世話になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2002人

コメント

fireboltさん、こんばんは!
これから登る 、既に登った を、
それも、横尾隔てて蝶、北穂を相互に眺めることが
できるなんて、贅沢ですね〜。
それも天気もGoodでよかったですね!

蝶からの槍穂、北穂からの北アの群雄割拠と、
素晴らしい ばかりで、
暫し自分が登った気分にさせて頂きました。

ありがとうございました
2012/5/3 22:25
yamahiroさん、コメント有り難うございます
今回は目的地が涸沢で、そこからピークを踏めないんじゃ寂しいからといろいろ考えて、リスクが低そうな蝶ヶ岳をピストンしたのですが、結果的に相互に見ることになりました。天気が良かったのがラッキーでした。
もう一つ霞沢岳も行ってみたかったのですが、こちらの方はまだハードルが高そうです。
2012/5/3 22:54
fireboltさん こんにちわ
4/29に隣に幕営したERUです。
蝶ヶ岳、北穂高岳、両方に登れてよかったですね。
私も両方へ登って眺めたかったのですが、蝶ヶ岳は来年に持越しです。
どこかでお会いしたらお互い声を掛け合いましょう。
2012/5/4 8:47
素晴らしい春山(残雪)の山行でしたね
fireboltさん、おはようございます。
今回は登って良し!眺めて良しのコースをチョイスされましたね。また、天候にも恵まれて日頃の行いが・・・
この時期の涸沢は何時かは行ってみたいと思っていましたが、やはり素晴らしい景色が待っていますね。
今後増々の活躍をお祈りいたします。
2012/5/4 9:15
Fireboltさん、ミクニです。
銀座山荘以来ご無沙汰しています。anbyさんの涸沢イベントは知っておりました。北穂は、ピッケル無しで登れるんですか。
それにしても、居酒屋?anbyさんは、半端ではありませんね。確か、食材等で40キロは担ぎ上げではなかったでしょうか。
2012/5/4 9:19
あー!
緑の頭巾被ったヒゲのおじさんすれ違った気がする!!
蝶に登ったあとだったんですね
それは、ヒゲも伸びます

確かに本谷橋と涸沢のちょっと涸沢よりの辺で
すれ違ったと推測されます。

横尾でテント張る人が結構いらっしゃり
どういう行程なのか想像つかなかったのですが
なるほどこういうパターンがあるということですね。
2012/5/4 9:33
kintakunteさん、コメント有難うございます
日頃の行いはどうかな と思いますが、連休前半の天気予報が良かったので、2日前に決行を決め、バスの予約を取りました(なので夜行便は満席で )。
休みが長く、余裕を持った行程にしたので、冬季の山行不足で鈍っていた身体でも無事に登れました。
山菜シーズンになったので、北信の方へも行きたいですね。
2012/5/4 17:32
Mikuniさん、コメント有難うございます
結果的には私以外の方は殆どピッケルでした
ただ、登る前に複数の方から「アイゼンがあるなら、雪が緩んだ状況でダブルストックでも大丈夫」との言葉を戴いたのと、anbyさんも同行して貰えるというので無理のない範囲で・・・という気持ちで登りました。
下りはかなり慎重に行きましたが、大きな不安はありませんでした。
下から見るとかなりの急傾斜ですが。
2012/5/4 17:37
Mt_thetaさん、コメント有難うございます
時間的にはその辺りでしょうね。ボーダー2名とスキーヤー1名のパーティーが滑って行ったのは見ていないかな?

横尾でテン泊されていた方には、槍方面や穂高方面から戻ってきた方もいるようです。ベースにしてピストンされている方もいました。
2012/5/4 17:48
すみませーん
持ち上げすぎですよー
レコ、書きづらいデスヨー
2012/5/6 0:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら