記録ID: 1995116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
夏休み山行 赤牛岳〜読売新道 〜劔まで行く予定でした〜
2019年08月25日(日) 〜
2019年08月27日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 50:32
- 距離
- 53.9km
- 登り
- 5,354m
- 下り
- 4,991m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:24
距離 20.0km
登り 2,166m
下り 696m
16:12
2日目
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 10:32
距離 17.7km
登り 1,233m
下り 2,272m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
深山荘前の登山者用無料駐車場は朝6時時点で満車。 他に無料駐車場は鍋平しか無し。 仕方なく指導センター前の有料駐車場(千円/泊)利用。 冬は無料なのに。。。 復路: 黒四から扇沢→信濃大町→松本(泊)→新穂高へ戻る。 駐車場が16:30に閉まるので下山日に新穂高まで戻れなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
読売新道:木の根が張り出して歩きづらいところやぬかるんで滑りやすいところがあるが整備はされている。 黒部湖岸:ハシゴ、木橋多数あり注意が必要だがるが整備はされている。 |
写真
感想
夏休みー。
10年程前に歩いた赤牛の稜線をまた歩きたいなー。
あの時はまだ装備軽量化してなくてヘロヘロだった。
行動食にウィダー12個持って行ったし(笑)
でも読売新道下りちゃうと2泊3日で終わってしまうなー。
そうか!
五色ケ原登り返してそのまま劔経由して早月尾根下りればええやん。
と安易に計画したが荒天予報でくろよんに下山。
残念だけど快晴の中、赤牛歩けたからかなり満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する