ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳・唐松岳 黒菱からの日帰りピストン

2012年07月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:12
距離
22.6km
登り
2,514m
下り
2,507m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:35黒菱林道終点の駐車場→05:10八方池山荘→05:40八方池→
07:00唐松岳頂上山荘→07:10唐松岳(朝ご飯)07:20→
07:30唐松岳頂上山荘→08:45五竜山荘→09:30五竜岳(休憩)09:50→
10:15五竜山荘→11:50唐松岳頂上山荘→12:55八方池→
13:15八方池山荘→13:45駐車場
天候 曇り時々晴れ
標高2500メートル以上は8時30分頃までガス、その後晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱林道終点の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・唐松岳まで
 黒菱平までは作業道を歩きます。黒菱平から八方池山荘までは散策路があります。
 八方池山荘から唐松岳までは整備された歩き易い道です。一箇所、雪渓を渡る所が
 ありますが、緩斜面であり、アイゼンなしで問題ありません。
・唐松頂上山荘から五竜山荘
 縦走路に入ってすぐに鎖場になります。3点確保で慎重に歩けば問題ないと思いますが、
 鎖を使う部分が長いので、鎖場が苦手な方にはおすすめしません。
 縦走路は鞍部に向かって結構下るため、往復ともに登り返しがなかなか手強いです。
・五竜山荘から五竜岳
 山頂直下に鎖場があります。人が多い時は、渋滞しそうです。
 黒菱から向かう場合は、遠見尾根経由の方達が到着する前に登ってしまうのが良いと
 思います。

○その他
・復路、唐松岳頂上山荘からの下りは、すれ違い、追い越しなどで苦労しました。
 北アの人気ルートのため、人出はとても多いです。登山道の渋滞なしであれば、
 あと15分は早く下山できたかなあ?と思います。
・水は二人で6リットル持って、2リットル余りました。とても暑い日でしたが、
 稜線は涼しく快適です。(さすが、北ア!)
・帰路、道の駅「ほかほかランド美麻」の日帰り温泉に立ち寄りました。600円です。
 サウナ、露天風呂、ジェットバスなどがあり、宿泊もできます。
・今回、下山時は誘惑に負けて、八方池山荘から黒菱の駐車場まではリフトを利用しま
 した。クワッドリフトと第3リフトを利用して、540円です。
 とっても快適ですが、かかる時間としては歩く場合とあまり変わりません。
ニッコウキスゲが見頃でした
2012年07月28日 04:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/28 4:57
ニッコウキスゲが見頃でした
八方池山荘が見えてきました
2012年07月28日 05:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 5:05
八方池山荘が見えてきました
朝日で少しピンク色の白馬方面です
ガスがまとわりついています
2012年07月28日 05:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 5:13
朝日で少しピンク色の白馬方面です
ガスがまとわりついています
八方池山荘を過ぎて、日の出になりました
2012年07月28日 05:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9
7/28 5:14
八方池山荘を過ぎて、日の出になりました
気持ち良い朝ですが、高い所の雲が気になります
2012年07月28日 05:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/28 5:22
気持ち良い朝ですが、高い所の雲が気になります
ミヤマダイモンジソウ
2012年07月28日 05:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 5:24
ミヤマダイモンジソウ
ひっそりと咲いているユキワリソウ
2012年07月28日 05:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
7/28 5:26
ひっそりと咲いているユキワリソウ
ハクサンチドリ
2012年07月28日 05:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/28 5:27
ハクサンチドリ
ガスがなかなか取れません
2012年07月28日 05:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 5:29
ガスがなかなか取れません
八方池が見えてきました
2012年07月28日 05:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 5:38
八方池が見えてきました
カライトソウです
2012年07月28日 05:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 5:41
カライトソウです
八方池を通過
2012年07月28日 05:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 5:42
八方池を通過
オトギリソウ
2012年07月28日 05:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 5:45
オトギリソウ
シモツケソウ
あちこちにたくさん咲いていました
2012年07月28日 05:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 5:46
シモツケソウ
あちこちにたくさん咲いていました
タカネマツムシソウの蜜は美味しいのか?
2012年07月28日 05:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 5:46
タカネマツムシソウの蜜は美味しいのか?
タカネナデシコ
2012年07月28日 05:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/28 5:58
タカネナデシコ
花畑を見ながら歩きます
2012年07月28日 06:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 6:00
花畑を見ながら歩きます
ミヤマアズマギク
2012年07月28日 06:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 6:02
ミヤマアズマギク
オオサクラソウ
丸山の手前の樹林帯にたくさん咲いていました
2012年07月28日 06:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/28 6:09
オオサクラソウ
丸山の手前の樹林帯にたくさん咲いていました
雪渓の脇にはまだ瑞々しいサンカヨウが咲いていました
2012年07月28日 06:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/28 6:12
雪渓の脇にはまだ瑞々しいサンカヨウが咲いていました
ミヤマキンポウゲ
2012年07月28日 06:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 6:12
ミヤマキンポウゲ
ツマトリソウとマイズルソウのコラボ
2012年07月28日 06:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/28 6:32
ツマトリソウとマイズルソウのコラボ
チングルマ
2012年07月28日 06:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 6:33
チングルマ
ミネズオウ
小さい花です
2012年07月28日 06:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 6:33
ミネズオウ
小さい花です
唐松岳の山頂直下に咲いていたアカモノ
2012年07月28日 07:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 7:09
唐松岳の山頂直下に咲いていたアカモノ
唐松岳の山頂はガスの中でした
2012年07月28日 07:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 7:21
唐松岳の山頂はガスの中でした
ミヤマツメクサとチシマギキョウのコラボ
2012年07月28日 07:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/28 7:54
ミヤマツメクサとチシマギキョウのコラボ
五竜への縦走路です
2012年07月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 7:58
五竜への縦走路です
ヨツバシオガマ
2012年07月28日 19:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 19:33
ヨツバシオガマ
クルマユリもたくさん咲いていました
2012年07月28日 08:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/28 8:12
クルマユリもたくさん咲いていました
キバナノコマノツメ
2012年07月28日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 8:15
キバナノコマノツメ
終わりかけのキヌガサソウ
2012年07月28日 08:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 8:16
終わりかけのキヌガサソウ
ウサギギク
2012年07月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 8:30
ウサギギク
モミジカラマツ
2012年07月28日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 8:31
モミジカラマツ
白岳のガスが取れてきました
2012年07月28日 08:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 8:35
白岳のガスが取れてきました
突然姿を現した五竜山荘
赤い屋根が目を引きます
2012年07月28日 08:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 8:44
突然姿を現した五竜山荘
赤い屋根が目を引きます
オー、これは晴れると確信!
2012年07月28日 08:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 8:45
オー、これは晴れると確信!
ミヤマクワガタ
小さいですが、目を引く花です
2012年07月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/28 8:47
ミヤマクワガタ
小さいですが、目を引く花です
五竜山荘の東側斜面にはまだたっぷりと雪が残っています
2012年07月28日 08:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/28 8:48
五竜山荘の東側斜面にはまだたっぷりと雪が残っています
まだコマクサが残っていました
2012年07月28日 08:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/28 8:49
まだコマクサが残っていました
短時間で一気に晴れた!
2012年07月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/28 8:50
短時間で一気に晴れた!
テンションも高まり、五竜岳へ向けて出発です
振り返ると、唐松岳のガスも取れましたねえ
2012年07月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 8:52
テンションも高まり、五竜岳へ向けて出発です
振り返ると、唐松岳のガスも取れましたねえ
白馬方面も見えてきました
2012年07月28日 09:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/28 9:09
白馬方面も見えてきました
ガスが薄くなっていく。。。
2012年07月28日 09:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 9:09
ガスが薄くなっていく。。。
鹿島槍が見えると、さらにテンション上がります
2012年07月28日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 9:18
鹿島槍が見えると、さらにテンション上がります
ここから山頂直下の鎖場です
2012年07月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 9:22
ここから山頂直下の鎖場です
稜線が東側の雲を堰き止めているように見えます
2012年07月28日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 9:23
稜線が東側の雲を堰き止めているように見えます
真青な空の下、五竜岳の岩場は楽しいです
2012年07月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 9:25
真青な空の下、五竜岳の岩場は楽しいです
快晴になった山頂部に到着
2012年07月28日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 9:28
快晴になった山頂部に到着
山頂は少し北側にあります
2012年07月28日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 9:29
山頂は少し北側にあります
五竜岳の山頂から1
2012年07月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
7/28 9:32
五竜岳の山頂から1
五竜岳の山頂から2
剣立山連峰です
まだまだ雪が多いですね
2012年07月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 9:32
五竜岳の山頂から2
剣立山連峰です
まだまだ雪が多いですね
五竜岳の山頂から3 
唐松岳から白馬岳方面
2012年07月28日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/28 9:33
五竜岳の山頂から3 
唐松岳から白馬岳方面
五竜岳の山頂から4
絶景の中でかなり早目の昼ご飯
2012年07月28日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 9:33
五竜岳の山頂から4
絶景の中でかなり早目の昼ご飯
五竜岳の山頂から5
歩いてきた縦走路です
2012年07月28日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 9:37
五竜岳の山頂から5
歩いてきた縦走路です
五竜岳の山頂から6
とっても目を引く、鹿島槍
2012年07月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 9:45
五竜岳の山頂から6
とっても目を引く、鹿島槍
五竜岳の山頂から7 東側は一面の雲海です
2012年07月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 9:46
五竜岳の山頂から7 東側は一面の雲海です
2012年07月28日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 10:12
五竜山荘から見た五竜岳
2012年07月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 10:15
五竜山荘から見た五竜岳
この縦走路にはチシマギキョウがたくさん咲いていました
2012年07月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/28 10:23
この縦走路にはチシマギキョウがたくさん咲いていました
とっても立派な五竜岳
2012年07月28日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 10:27
とっても立派な五竜岳
唐松岳が近づいてきました
2012年07月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 10:31
唐松岳が近づいてきました
もうミヤマアキノキリンソウが咲いていました
2012年07月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 10:41
もうミヤマアキノキリンソウが咲いていました
またまた五竜
いいお姿です
2012年07月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 10:41
またまた五竜
いいお姿です
雲に囲まれて、独特の眺めになっていました
2012年07月28日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 10:50
雲に囲まれて、独特の眺めになっていました
この登り返しがつらい。。。
2012年07月28日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 10:54
この登り返しがつらい。。。
タカネスミレ
2012年07月28日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 11:00
タカネスミレ
イワツメクサ
稜線のあちこちにドサッと咲いていて、目を楽しませてくれます
2012年07月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/28 11:02
イワツメクサ
稜線のあちこちにドサッと咲いていて、目を楽しませてくれます
チシマギキョウ
2012年07月28日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 11:10
チシマギキョウ
唐松岳手前の鎖場の急登に入ります
思うように足が上がらない。。。
2012年07月28日 11:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/28 11:30
唐松岳手前の鎖場の急登に入ります
思うように足が上がらない。。。
ここを登れば、唐松岳頂上山荘が見えるかな
2012年07月28日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 11:44
ここを登れば、唐松岳頂上山荘が見えるかな
驚きの人出です
2012年07月28日 11:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
7/28 11:53
驚きの人出です
不帰キレット1
2012年07月28日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/28 12:05
不帰キレット1
不帰キレット2
2012年07月28日 12:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/28 12:14
不帰キレット2
八方池山荘からはリフトを利用してしまいました
らくちんで、風が気持ちいい
2012年07月28日 13:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/28 13:23
八方池山荘からはリフトを利用してしまいました
らくちんで、風が気持ちいい
撮影機器:

感想

土曜日は久しぶりに北アへ行くことにしました。車でアプローチしやすく、ロープウェイ
等を使わない(使うルートだと出発時間が遅くなるため)ルートと考えると、一昨年歩い
た、黒菱林道終点からの五竜岳往復がいいかな?

一昨年9月の記録↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-76619.html

息子も行きたいとのことなので、川中島駅で合流し、黒菱林道へ向かいました。
この林道、昨年は台風の影響で道が崩落し、ほとんどの期間使えなかったため、久し
ぶりです。

明るくなってから歩きだすと、山の高い所は雲がかかっています。
八方尾根も丸山付近からガスの中に入りました。花が沢山咲いていて、私は退屈しませんが
息子は不満げ。唐松岳の山頂もガスの中でした。

しかし、縦走路を歩いている途中からガスを透して薄日が差してきました。白岳からは
直前まで何も見えなかった五竜山荘の赤い屋根が突然現れ、感動!五竜岳の山肌が
まとっているガスもだんだんと薄くなってきます。
息子と二人、一気にテンションが上がり、五竜の山頂を目指しますが、山頂手前の鎖場
付近で完全にガスが取れました。なんてラッキーなタイミング!
山頂からは剣立山連峰も見え、早目の昼ご飯を食べながら絶景を堪能しました。

今日は、後立山連峰を境に、東側は雲海、西側は晴れていました。稜線が雲を堰き止めて
いるようで、面白い眺めでした。

往路はサクサクと歩いた縦走路ですが、復路はなかなか厳しい。。。唐松岳手前の鎖場
の急登では、下ってくる人がいると、率先して道を譲り、しばしの休憩時間にしていま
した。う〜ん、なさけない。。。

この鎖場を登り、唐松岳頂上山荘が見えてくると、驚きの人出です。昼が近く、下山する
人も多くなっていたため、八方尾根の下りは高速道路の自然渋滞のようになっている部分
もありました。このコース、とても好きなコースですが、下りの時間はどうしてもお昼
前後になってしまうため、混雑は避けられません。

今回、この下りで気力を失ったためか(大げさだ。。。)八方池山荘から黒菱まで運行
しているリフトの誘惑に負けて、駐車場まで乗ってしまいました。
らくちんだし、風が気持ち良く、これは次回も八方池山荘からの下山時はリフト利用だ
なと息子と話ながら駐車場まで運ばれました。下山後、第3リフトの階段下にあるコーラ
の自販機を利用したことは、言うまでもありません

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6434人

コメント

またもニアミスでした
youtaroさん、こんにちは。

先月の谷川山系のニアミスに続き、この日も唐松岳1時間遅れで到着しました。

この日は9時前から一気に視界が開けて見事でしたね。
それまでは展望がないので、花と岩を楽しんでいただけでしたが、気分が一変。
やはりアルプスは展望がないと寂しいですね。

それにしても八方尾根の人の多さは驚きでした。
土曜日なのである程度は予想していましたが、すれ違いの待ち時間の累計は相当な時間になったような気がします。
きっと小屋は超満員でしょうね。
2012/7/29 6:54
ガスが取れて良かったです
hirokさん、おはようございます。

五竜山荘付近から見ていたのですが、9時を過ぎて
唐松岳山頂部のガスが取れて行くのがはっきりと
分かりました。
あの中にいらっしゃったのですね!

あのような感じでガスが取れていく瞬間はテンションが
上がりますね。
天気予報から28日は早い時間が勝負だと思っていたので、
早朝にガスの中に入ると、今日は一日ダメかな。。。
と思いながら歩いていました。

唐松岳頂上山荘からの八方尾根の下り、お互い大変で
したね。
鎖場を終えて、山荘が見えるとカラフルな装いの沢山
の人と山荘と山の景色で、なかなか壮観な眺めでしたが、
尾根道の渋滞にはまいりました。。。
毎年行きたいルートなのですが、この部分で躊躇して
しまいます。。。
2012/7/29 8:58
五竜〜八方尾根
こんにちわ。

登りでリフトも使わず五竜日帰りとは
さすがです。息子さんも!

>往路はサクサクと歩いた縦走路

復路でお会いしていたみたいcoldsweats01

黒菱は始発時間が遅いので早出の方は
ゲレンデを歩いて登らないといけないですね。
(高い)ゴンドラのルートを使って欲しい、
ということなんでしょね
2012/7/29 14:15
やっぱり。。。
sakusakuさん、こんにちは。

多分、丸山の山頂付近ですれ違ったのだと思います。
背の高い女性の方とすれ違った時に、あれ?と思い、
振り返ったのですが、あの人が多い丸山で、確信を
持てない後ろ姿を追いかけて、声をかけることが出来
ませんでした。

日記を拝見すると、山へ行かれたみたいだったので
記録がアップされたら本当にsakusakuさんだったのか
が分かるかなあ?と思っていました

う〜ん、近くまでダッシュで戻り、さりげなく
sakusakuさんと呟いてみるのでした。。。

それにしても、さすが夏休み中の土曜日。
すごい人出でしたね。花も沢山咲いていて、途中から
ガスも取れたので、夏の北アを満喫できました
2012/7/29 15:00
良いルート、、
youtaroさん

もう数年になりますか、机上の理論で
このルートを歩くことを考えてきたのは、、。
黒菱、、そうそう、これこれ、、
唐松岳までは、大丈夫、そのあとが
厳しい、、そして五竜岳。

登り返しが厳しい、、、。

遠いのと、混雑いや、で、、
実行しておりません。

五竜岳は遠見尾根からピストンしたことが
あるのですが、、。

五竜岳、なんかかっこよいですよね。

やはり、コーラですね。

Y-chan
2012/7/29 15:17
混雑は避けられず。。。
Y-chanさん、こんにちは。

黒菱を早朝に出発すると、ほぼ無人の八方池などの
展望を楽しみ、五竜岳から唐松岳頂上山荘に戻って
来るまでは静かな絶景ルートを満喫できます。
しかし、八方尾根の下りの混雑は。。。一昨年の
9月に歩いた時になかなかの人出と思っていたの
ですが、甘かったです
さすが、夏の八方尾根!子供達も多く、ペースの遅い
チームの後に数珠繋ぎとなることも何度か。。。

でも、いいコースなので、また出掛けると思います。
夏休み中は外そうかな。。。

五竜岳は何処から眺めてもカッコイイですし、五竜山荘
からの登路が好きです。そして、山頂からの景色が良い
のは当たり前ですね。

そして、夏山は下山後のコーラが欠かせません。
昨日も自販機の脇に座り、残りの食材とともにコーラ
で乾杯しました
2012/7/29 17:28
youtaroさん、こんばんは!
youtaroさんのレコには毎度驚いていますが、
ほとんど同じコースを自分でも歩いたことがあるので、2時前に下りてこられているのを拝見して、改めて驚いています

私は数年前に歩きましたが、帰りのアップダウン、きつかったですね  
唐松岳はスルーしたものの、結局午後遅くなってしまい、雷の音に怯えながら 八方尾根を走って下ったのを覚えています。

息子さんとご一緒で、最後リフトを使ったとはいえ、去年とほぼ同タイムなんですね
いやー、頼もしい
最高の相棒ですね

それと、人も多いのでびっくりですが、五竜岳やキレット、見ることができてよかったですね

おつかれさまでした
2012/7/29 19:31
息子のペースには付いていけません。。。
yamahiroさん、こんばんは。

いや〜、もう息子のペースには付いていけません。。。
前回は自分のペースで歩き、唐松岳はスルーした(帰り
に寄ろうとして混雑を見て止めました)のですが、
今回は息子のペースに少し引っ張られました

往路の唐松岳頂上山荘から五竜山荘まで前回より20分早く
歩いたのに、先行していた息子は15分前に到着していた
とのこと。。。水を2リットル多目に持たせたのに、
ハンデーになりませんでした

私の方が変な拘りがあって、単独だとリフトは使わな
かったと思うのですが、息子から乗らない?と言われて
誘惑に負けました。で、歩いて面白い部分でもないので
リフトに乗って風に吹かれている方が気持ち良かった
です  (次も確実にリフトを使うなあ。。。)

下山時の八方尾根の混雑が躊躇させますが、好きな
コースなので、また出掛けます
2012/7/29 20:23
青い空
youtaroさん、こんばんは。
youtaroさんのレコは、ガスが多いとか言っても
結局写真は青い空。
いつも羨ましく思っていました。
でも、きっと高山で見上げれば青い空なのだろうと
期待していました。

本日、日光白根山で上を見上げた時に、やはり空が
青いので、やはりなと実感しました。
youtaroさんの青い空はこれだなと思いながら
見ていました。
でも一瞬で、ほとんど展望は無かったですが。

コーラ、なんか共感してしまいますね。
前回までは、電車だったのでビールに
こだわっていました。
でも、車の運転があるときはコーラがいいですね。
生き返る感じがあります。
疲れた時のコーラって、格別ですね。
2012/7/30 0:28
白い雲と青い空
toratora48さん、こんばんは。

夏のこの時期、高山の空と低い所の空は明らかに
違いますよね。
土曜日はガスから一気に晴れてたので、残った
雲と青空のコントラストもいい感じでした。

今回の八方尾根も、八方池あたりまで降りてくると
空はベールを一枚被せたような眺めになっていました。

toratoraさんは日光白根山でしたか。レコが楽しみ
です。
日光白根山も自分の中では青空が印象的な山です。
(ここ五年程ご無沙汰です。。。)

コーラ、いいですよね。
あと30分程度で下山出来るかな?というような場所
まで来ると、水を飲むのは我慢し、下山後の冷えた
コーラに期待しながら歩いていたりします
ビールと同じ扱いですね。。。
土曜日も500ミリのコーラを一気飲みでした
2012/7/30 0:58
このルート日帰り・・・
youtaroさん、おはようございます。

黒菱林道の終点から、リフトも使わず五竜日帰りは
凄いですよ。
五竜から遠見尾根を下りたくなるけど、クルマの回収を考えると厄介ですね。
帰りはリフトが運行している時間なので、使いますよね。

息子さんが、どんどん逞しくなっていく感じ。
2012/7/30 7:00
ガスもとれて素晴らしい展望!
youtaroさん こんにちは

同日の早朝は、私達もガスでテンションが下がって
しまったので、ご子息の気持ちがよ〜くわかります。
youtaroさんは「これぞシャッターシャンすで可愛い
お花の撮影が楽しめますね。

そんな時は「ガスよはれろポーズ」をお奨めします。
周りの方からは笑われますが・・・

やはり人気の山での下山時は混み合いますね。
夏休みに入ってからは、幼いお子さん連れの方も
多くみかられます。

ご子息のザックの水は下山時、何Lになっていたので
しょうか?
2012/7/30 12:19
遠見尾根
kusmmkさん、こんにちは。

遠見尾根、下ってみたいですが、なかなかうまく計画
できません。
黒菱に車を置く場合、他の場所から黒菱まで戻ってくる
交通機関がないのがネックです。
何かうまい手がないかなあ?と思うのですが、思いつき
ません。。。

息子のペースは結構日によって違うのですが、ここの所
息子の調子が悪いときでも、付いていけない感じ。。。
一番体力がある時期なので、自分より遅いのは困ります
が、すぐに先行してしまうので、二人で歩いている気が
しません

花見のピークとしてはラストチャンスになりそうな週末
の天気が気になります
2012/7/30 12:54
ガスが取れてよかったです
sumikoさん、こんにちは。

私も下がりますよ
しかし、息子の下がり方は、「山登らなくてもいいんじゃ
ない?」という所まで下がります。。。せっかく、遠距離
を走って来たのだからと、強行しますが。で、土曜日のよ
うな天気になった場合、「ほら、登ってよかっただろ!」
と強く言ってやります 息子は完敗の顔に

息子は登り出すと、ガスでもドンドン行ってしまうので
お花の写真を撮る時間は単独の時の半分以下です。。。
今度ゆっくり花見山行しようなんて思いながら、この
ペースに引っ張られます

そっか、ガスを楽しむということで、「ガスよはれろポーズ」
をさせればよいのですね。
テンションも少し持ち直しそうです

下山時の水ですが、
私:0.5リットル弱、息子:2.0リットル弱でした。
スタート時点では、私:1.5リットル、息子:4.5リットル
でした。
よく考えると出発時のハンデーは3リットルでした。。。
2012/7/30 13:10
アルプスの稜線
youtaroさん

五竜岳・唐松岳お疲れ様でした。

ガスと稜線のコラボ、いい感じです
こんな稜線ならどこまでも行きたくなりますね。

稜線のお花も初夏のお花から夏のお花に。
やっぱり北ア良いですね
2012/7/30 21:46
久しぶりの北ア
kankotoさん、こんばんは。

久しぶりの北アルプス、晴れて良かったです

五竜から鹿島槍を見ると、繋がる稜線がとてもいい感じ。
この部分は、まだ歩いたことがないので、いつかと
思うのですが、車の回収などを考えると、なかなか
計画できません。

稜線はすっかり夏の花になりましたね。
雪渓脇には初夏の花も咲いていて、楽しめました。
息子と歩くと花を見ている時間が少ないので、次回は
単独で花見山行がいいかなあ?なんて考えています。
(息子は8/2から山小屋バイトですし。。。)

北アルプスへ行くと、また北アルプスへ行きたくなり
困ります
2012/7/30 22:01
いつか行ってみたい場所(^^)
youtaroさん、こんばんは
今回は北アだったのですね!私は、昨年初めて北アに進出したばかりなので、
まだまだ五竜岳〜唐松岳方面は未知の世界です。
でもいつかは行ってみたい場所なので、レコをじっくりと拝見させて頂きました(^^)

お花 がたくさん咲いていて、いいところですね!
青い空と躍動感を感じる の写真 がいかにも夏山らしくていい感じです。
爽やかなお写真を拝見して、私の気持ちも高揚しちゃいました

下山後のコーラ、私も大好きです
2012/7/31 0:39
お久しぶりです!
昨年11月に燕の合戦小屋でお会いしてますが、お久しぶりです

五竜山頂からの絶景、、羨ましい限りです。私の方はタッチの差で
ガスにしてやられました。みるみるうちにガスが霧消することもあれば、
あっという間にガスに巻かれることもありで、高山のガスの動きは
めまぐるしいほどに速いですね

今回は黒菱から全部徒歩で試してみましたが、登りはともかく、
youtaroさんも仰る通り、下りはリフトで決まりですね。
モチベーションも体もヘロヘロになってしまいました

今夏、またどこかでお会いするかもしれませんね

では、また
2012/7/31 9:16
花たくさんの尾根
pippiさん、こんにちは。

今年初めての北アでした。
北アは一度行くと、くせになりますよね
五竜岳はとっても良い山なので、是非いつか登ってみて
ください。

そして、八方尾根は至仏山や谷川岳と同じく、蛇紋岩が
露出している尾根なので、希少種の花も見られます。
今回は息子と一緒で、あまりのんびりと花を見ている
時間がありませんでしたが、この時期であれば、もう少し
ゆっくりと時間をかけて登りたい尾根です。
ゴンドラの運行時間になると、人が多すぎるのが、問題
ですが。。。

>いかにも夏山らしくていい感じです。
ありがとうございます!
ガスが晴れる瞬間は、何度体験しても興奮します
そして、残った雲が景色へのよいアクセントとなりますね。
土曜日に唐松岳から五竜岳へ向かう時は、晴天をほぼ
諦めていたのですが、晴れた良かったです

下山後のコーラは賛同してくれる方が多く、嬉しいです
2012/7/31 14:10
また何処かの山で
yamadayさん、ご無沙汰しております。

28日の五竜岳はガスの取れるタイミングが出来すぎでした
白岳付近でガスが取れ始め、30分後には快晴に。
剣立山連峰が見られるような天気になるとは思っていな
かったため、尚更感動!でした。

yamadayさんはリベンジですね。五竜岳は毎年登ってもよい
山だと思いますので、それまでの楽しみに
私もまた出かけると思います。

私も単独で歩いた一昨年は全部徒歩だったのですが、息子
から軽い感じで、リフトにのらない?と言われ、そうかと
思うことができ、楽しての下山でした。
下りで使う場合、時間のメリットはありませんが(特に第3
リフトは遅いので。。。)火照った体に風が気持ちよかった
です。

yamadayさんの記録を拝見すると、谷川や八ヶ岳など北ア
以外でもお会いすることがあるかもしれません。
お住まいも同じ県内ですし
2012/7/31 16:25
下りのリフト
youtaroさん、こんばんは

下りのリフト利用、良いと思いますよ
聞いた話ですがヨーロッパのハイカーは登りを歩いて登って、下りはロープウエイやリフトを使うようです。膝に優しいからとか・・・。
でもyoutaroさんは膝痛と無縁でしたね。

私も後立山の景観が大好きなのですが、いかんせん苦手の鎖・岩場が多いのでyoutaroさんのように毎年、はいけません(行く前にかなり気合いをいれないと・・・

それにしても今回もお花をたくさん勉強させて頂きました
2012/8/1 0:11
残雪が良い感じですね!
youtaroさん、

北アはたっぷり雪、残っていますね。
土曜は木曽御嶽山にいきましたが、
残雪は少しでした。
(下山時の渋滞は同じでしたよ。)

黒菱からの此のコース、昨年kankotoさんと
計画してたのですが何と通行止。
白馬岳に変更と云うドタバタでした。

素晴らしい光景ですね。
混んでいいないと もっと素晴らしいのですが。
贅沢ですけど、、、。

しかしこう暑い日が続くと、
週末は高山の稜線歩きが良いですね!

manabu
2012/8/1 0:28
後立山を通しで歩きたいです
shira-gaさん、こんばんは。

下りのリフト、気持ち良かったです。
しかし、一昨年の時間と比較して見ると、リフトを利用
しない方が早く下りてます 第3リフトが遅いので。。。
今の所、膝痛になったことがないのですが、痛くなると
なかなか完治しないと思うので、普段から気をつける
必要がありますね。

北アルプスのルートは越後の山を歩いた後だととても
歩き易く感じます
不帰キレット、八峰キレットと、まだ歩いたことが
ないので、行ってみたいのですが。。。

八方尾根は花が沢山ですね。
今シーズン、もう一度花がたくさんのルートへ行きたい
なあと思うのですが、このルートより多いところと
考えると、なかなかありません。
どうしようかな?と悩み中です
2012/8/1 0:54
次の週末は何処行こう?
manabuさん、こんばんは。

土曜日は御嶽山でしたか!レコ待ってます

そうなんです。昨年歩こうと思って調べてみると、
台風の影響で道が通行止め。。。私も断念しました。
今年は7/14開通ということで、晴れの日を狙って
いました。

早出すると混んで大変なのは唐松頂上山荘からの
下りの1時間だけなのですが(八方池からは道が広く
なるので)それでもやはり躊躇するくらい混んで
ますね。
たくさんの花と展望を比較的楽にたのしめる尾根
なので、しょうがないのですが。。。

この暑さだと、なるべく2000メートル以上の稜線
歩きが良いですね。
そうすると、やはりアルプスか八ヶ岳?
次の週末も暑くなりそうです
2012/8/1 1:07
定番
youtaroさん、こんばんは。

五竜日帰りですか。さすがですね
私も久しぶりにアルプスに行きたいと思ったりもします
が、夏は人ごみが凄そうなので敬遠してしまいます。
静かな山頂って訳にはいきませんものね

そうそう、私も下山したあとはコーラですよ。
ホントに美味しいですよねぇ
2012/8/2 22:56
コーラが一番
yoshi629さん、こんばんは。

八方尾根、やはり下りの混雑が手強いです
しかし、早い時間だったため、唐松岳と五竜岳は静かな
山頂でした。

次の土曜日は静かな北アルプスということで、久しぶり
に笠ヶ岳へでも行こうかな?と思っています。

この時期は暑いので、やはりアルプスへ行きたくなって
しまいます。しかし、車で行きやすい山で日帰りと
考えると、結構行く場所が限定されてしまう。。。

yoshiさんもコーラでしたが
何故か、他の炭酸飲料よりも圧倒的にコーラが美味しい
ですよね。
下山して一本、帰りの高速のPAでもう一本なんてこと
もあります
2012/8/2 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら