ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 214234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

青天井の涸沢と北穂稜線天空の道を行く

2012年08月04日(土) 〜 2012年08月07日(火)
 - 拍手
GPS
160:00
距離
23.9km
登り
1,895m
下り
1,077m

コースタイム

8月4日(土)
6:32松本発
7:15新島々発(中途半端な時間のため電車バスとも空いていた)
8:40上高地バスターミナル発
10:30徳沢園(昼食)
12:00横尾
15:00涸沢ヒュッテ着

8月5日(日)
5:00起床
6:00涸沢小屋
9:50北穂高岳
11:00分岐発
14:00穂高岳山荘着

8月6日(月)
6:00山荘発
8:000涸沢小屋
12:00徳沢園
13:20明神嘉門次小屋(昼食)
15:30上高地アルペンホテル着

8月7日(火)
8:40上高地発(始発乗り損ねたせいかガラガラ空いてるバス)
10:06新島々発
11:08松本発(スーパーあずさ14号)
13:05八王子着
天候 8月4日 快晴
8月5日 朝晴れ、午後曇り、夕方一時雨
8月6日 未明に雨、雷 一旦は青空、午後曇り一時雨
8月7日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
○上高地のバスターミナルで山岳保険に加入できるようです。
(金額、条件等は未確認ですが)
○涸沢ヒュッテ
 オリジナルおみやげ充実
 名物おでんは好きなおでんだね1個100円から選べて安い、美味しい。
 食堂にはお湯とお茶のポットが置いてあり、自由に利用できる。
○穂高岳山荘
 ごみ箱が廊下に設置されている山小屋は初めて
 天命水(雪渓の水らしい)を宿泊者に無料で分けてくれる。
○アルペンホテル(上高地)
 心配なのでネットで予約しておいたら11000円なのに、飛び込みだと8950円
 二段ベットの10人部屋。いくら料理内容が違うと言われても納得できない。
 お風呂は温泉ではないが24時間入れる。食事は美味しい。

雲ひとつない青空
今日稜線歩いてる幸せな人たちがいるのね。
2012年08月04日 08:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
8/4 8:47
雲ひとつない青空
今日稜線歩いてる幸せな人たちがいるのね。
徳沢園到着、お腹がすいた。
2012年08月04日 10:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/4 10:28
徳沢園到着、お腹がすいた。
カレーライス850円
ごろんと大きなお肉入り。
2012年08月04日 10:34撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/4 10:34
カレーライス850円
ごろんと大きなお肉入り。
優雅なランチタイムですわ…
2012年08月04日 10:35撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/4 10:35
優雅なランチタイムですわ…
何度見てもきれいな景色
2012年08月07日 16:42撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 16:42
何度見てもきれいな景色
横尾大橋
穂高に向かうのは10年振り
2012年08月04日 12:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/4 12:05
横尾大橋
穂高に向かうのは10年振り
横尾谷をいく。
涸沢なんて遠いの。
まだまだ先です。
2012年08月04日 14:18撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/4 14:18
横尾谷をいく。
涸沢なんて遠いの。
まだまだ先です。
使うかな?と多めに持ってきたけど
本日6袋目の粉末レモネードです。
2012年08月04日 14:35撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/4 14:35
使うかな?と多めに持ってきたけど
本日6袋目の粉末レモネードです。
雪渓が残ってる。涼しーい♪
2012年08月04日 15:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/4 15:03
雪渓が残ってる。涼しーい♪
更にもうひとつ雪渓が…
ここは上部を巻いていけました。
2012年08月04日 15:31撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/4 15:31
更にもうひとつ雪渓が…
ここは上部を巻いていけました。
パノラマコース入口マークがまだ雪で埋まっていました。
2012年08月04日 15:40撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/4 15:40
パノラマコース入口マークがまだ雪で埋まっていました。
これこれ。
涸沢ヒュッテのテラスで生ビール飲むのが夢でした。
2012年08月04日 16:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/4 16:10
これこれ。
涸沢ヒュッテのテラスで生ビール飲むのが夢でした。
憧れていた風景です。
2012年08月04日 16:25撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 16:25
憧れていた風景です。
思い思いにくつろぐ人々その1
2012年08月07日 17:13撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 17:13
思い思いにくつろぐ人々その1
その2(反対側から撮った)
2012年08月04日 16:54撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 16:54
その2(反対側から撮った)
新館、本館、別館があるんですねえ
2012年08月04日 16:56撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 16:56
新館、本館、別館があるんですねえ
「岳」コーナーもありました。
2012年08月04日 17:03撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 17:03
「岳」コーナーもありました。
広々した食堂
2012年08月04日 17:04撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 17:04
広々した食堂
お食事も美味しくいただきました。
2012年08月04日 17:05撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 17:05
お食事も美味しくいただきました。
テント村です。
予約するとテント借りられるんですって!
2012年08月04日 18:33撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 18:33
テント村です。
予約するとテント借りられるんですって!
涸沢小屋もジオラマで撮って見ました。
涸沢小屋もジオラマで撮って見ました。
他に診療所もあり、まるで涸沢村
2012年08月04日 18:55撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 18:55
他に診療所もあり、まるで涸沢村
朝です。寝坊しました。本日はモルゲンロートあったんでしょうか?見損なったのでしょうか?
2
朝です。寝坊しました。本日はモルゲンロートあったんでしょうか?見損なったのでしょうか?
とにかく今日もいい天気。
贅沢きわまりない景色のテラスで、お弁当にしてもらった朝ご飯を食べます。
2012年08月05日 05:28撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 5:28
とにかく今日もいい天気。
贅沢きわまりない景色のテラスで、お弁当にしてもらった朝ご飯を食べます。
今日あの稜線を歩くのね…
今日あの稜線を歩くのね…
穂高岳山荘の一部が見えます。
2012年08月05日 05:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 5:44
穂高岳山荘の一部が見えます。
本日登る南陵です。
良く眠れたのでファイト満々です。
2012年08月05日 05:45撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 5:45
本日登る南陵です。
良く眠れたのでファイト満々です。
出発しまーす。
2012年08月05日 05:57撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 5:57
出発しまーす。
涸沢小屋の横が登山口
2012年08月05日 06:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 6:03
涸沢小屋の横が登山口
はじめから急登です。
2012年08月07日 15:40撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/7 15:40
はじめから急登です。
ぐんぐん高度かせいであっという間に涸沢ヒュッテを見下ろします。
2012年08月05日 06:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/5 6:10
ぐんぐん高度かせいであっという間に涸沢ヒュッテを見下ろします。
ザイテングラードも既に下に見えてる。
2012年08月05日 06:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/5 6:28
ザイテングラードも既に下に見えてる。
雪渓を歩く人が見える。
2012年08月05日 06:46撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 6:46
雪渓を歩く人が見える。
どんどん山が大きくなっていく
2012年08月05日 07:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
8/5 7:07
どんどん山が大きくなっていく
鎖場です。下りの人と互いに譲り合いが肝心。
2012年08月07日 15:41撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/7 15:41
鎖場です。下りの人と互いに譲り合いが肝心。
前穂6峰の横に富士山が見えた!!
2012年08月05日 07:40撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 7:40
前穂6峰の横に富士山が見えた!!
鎖場に続く梯子を登ると飛び込んでくる景色
2012年08月05日 07:41撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/5 7:41
鎖場に続く梯子を登ると飛び込んでくる景色
ザイテングラードって支稜って意味らしい。
2012年08月07日 15:42撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/7 15:42
ザイテングラードって支稜って意味らしい。
…とのんびり休憩してたらクライマーのような人たちが足早に登ってきて、皆「ご苦労様です」と道を譲っている。
2012年08月05日 07:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
8/5 7:44
…とのんびり休憩してたらクライマーのような人たちが足早に登ってきて、皆「ご苦労様です」と道を譲っている。
長野県警の人らしい。何も考えず「映画みたいでかっこいい」とパチリ
2012年08月05日 07:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
8/5 7:44
長野県警の人らしい。何も考えず「映画みたいでかっこいい」とパチリ
今朝6:20頃、この南陵で転落事故があり男性が死亡したことは翌日知りました。
2012年08月05日 07:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 7:44
今朝6:20頃、この南陵で転落事故があり男性が死亡したことは翌日知りました。
どうも事故と自分を結び付けて考えられないというか…
2012年08月05日 07:45撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 7:45
どうも事故と自分を結び付けて考えられないというか…
ヘリも行ったり来たり飛んでいたのに「北穂小屋の荷揚げかなあ」としか思わなかった。
ヘリも行ったり来たり飛んでいたのに「北穂小屋の荷揚げかなあ」としか思わなかった。
休憩した場所を後にします。
2012年08月05日 08:13撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 8:13
休憩した場所を後にします。
こちらは穂高岳山荘の本物の荷揚ヘリ
2012年08月05日 08:16撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 8:16
こちらは穂高岳山荘の本物の荷揚ヘリ
今日は雲海がきれいです。
2012年08月05日 08:31撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/5 8:31
今日は雲海がきれいです。
2012年08月05日 08:33撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
8/5 8:33
雷鳥の親子がいました。
3
雷鳥の親子がいました。
お花畑です。
2012年08月07日 15:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/7 15:44
お花畑です。
お花と前穂
2012年08月05日 08:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6
8/5 8:47
お花と前穂
目を転じればギザギザの北穂東稜の向こうに常念岳
2012年08月05日 08:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 8:56
目を転じればギザギザの北穂東稜の向こうに常念岳
北穂の小屋が見える!
2012年08月05日 09:17撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 9:17
北穂の小屋が見える!
涸沢岳(手前)と奥穂の間にジャンダルムが覗いてる。
2012年08月05日 09:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/5 9:22
涸沢岳(手前)と奥穂の間にジャンダルムが覗いてる。
アップにすると穂高岳山荘が見える。
2012年08月05日 09:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 9:22
アップにすると穂高岳山荘が見える。
高度感が素晴らしい。
2012年08月07日 15:47撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/7 15:47
高度感が素晴らしい。
あと30分だよ頑張れ等声かけてくれる人も現れ…
2012年08月05日 09:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 9:25
あと30分だよ頑張れ等声かけてくれる人も現れ…
もうこんな高さまで登ってきちゃいました。
2012年08月05日 09:33撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/5 9:33
もうこんな高さまで登ってきちゃいました。
分岐に着きました。向こう側に「奥穂2.3キロ」って」書いてある。
2012年08月05日 09:38撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 9:38
分岐に着きました。向こう側に「奥穂2.3キロ」って」書いてある。
北穂直下
2012年08月05日 09:41撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 9:41
北穂直下
雪渓は大分溶けており、上を歩かないで済んだ。
2012年08月07日 15:50撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/7 15:50
雪渓は大分溶けており、上を歩かないで済んだ。
やはり北穂山頂は素晴らしい!!
2012年08月05日 09:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
5
8/5 9:52
やはり北穂山頂は素晴らしい!!
大キレットも見えます。
2012年08月05日 09:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
8/5 9:53
大キレットも見えます。
北穂テラスでこほうびコーヒーをいただく。
400円 美味しい。
2012年08月05日 10:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 10:09
北穂テラスでこほうびコーヒーをいただく。
400円 美味しい。
おみやげコーナー(左)も充実
2012年08月05日 10:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 10:10
おみやげコーナー(左)も充実
テラスの眺めも最高です。
テラスの眺めも最高です。
東稜をザイルで登ってくる人がいる。
2012年08月05日 10:11撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 10:11
東稜をザイルで登ってくる人がいる。
2012年08月07日 17:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 17:16
槍見れて良かったー。嬉しい。
2012年08月05日 10:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 10:20
槍見れて良かったー。嬉しい。
手前東稜、屏風岩、横尾谷です。
2012年08月05日 10:21撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 10:21
手前東稜、屏風岩、横尾谷です。
おしるこ食べている人がいたので我々も注文。
緑茶付き500円。
2012年08月05日 10:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 10:26
おしるこ食べている人がいたので我々も注文。
緑茶付き500円。
ちゃんとお餅焼いてある。
美味しくて感激でパチリ。
2012年08月05日 10:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/5 10:28
ちゃんとお餅焼いてある。
美味しくて感激でパチリ。
大キレット入口も覗いてみた。
2012年08月05日 10:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 10:44
大キレット入口も覗いてみた。
のんびり休んだらいよいよ奥穂に向かって歩を進めます。
…てどこが道なの?
のんびり休んだらいよいよ奥穂に向かって歩を進めます。
…てどこが道なの?
2012年08月05日 11:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 11:05
大丈夫。たくさんの→や〇や×が
2012年08月05日 11:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 11:05
大丈夫。たくさんの→や〇や×が
道案内してくれます。
2012年08月05日 11:06撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 11:06
道案内してくれます。
道のすぐ横は涸沢側に切れ落ちてるので
2012年08月05日 11:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 11:11
道のすぐ横は涸沢側に切れ落ちてるので
すれ違うのも怖いです。
2012年08月05日 11:12撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 11:12
すれ違うのも怖いです。
こんな道を歩いてきた。
2012年08月05日 11:15撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 11:15
こんな道を歩いてきた。
初めのうちは歩くの楽しかった。
2012年08月05日 11:15撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 11:15
初めのうちは歩くの楽しかった。
まるで空中散歩
2012年08月05日 11:20撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 11:20
まるで空中散歩
大岩の横を通過
2012年08月05日 11:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 11:29
大岩の横を通過
飛騨側も谷底まで切れ落ちている。
2012年08月05日 11:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 11:37
飛騨側も谷底まで切れ落ちている。
飛騨側をトラバース
2012年08月05日 11:43撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 11:43
飛騨側をトラバース
こんな岩場にも可憐な花々
2012年08月05日 11:50撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 11:50
こんな岩場にも可憐な花々
岩岩の寄せ植え庭園
2012年08月05日 11:51撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 11:51
岩岩の寄せ植え庭園
ヨツバシオガマ
2012年08月05日 11:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 11:52
ヨツバシオガマ
山はずどおぉぉんと圧倒的に迫ってくる。
2012年08月05日 11:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 11:53
山はずどおぉぉんと圧倒的に迫ってくる。
山肌に張り付くように登る人々
2012年08月07日 15:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/7 15:29
山肌に張り付くように登る人々
ここが最低コル。目立つように誰かが手ぬぐい巻いてくれたのかな?
2012年08月05日 12:14撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 12:14
ここが最低コル。目立つように誰かが手ぬぐい巻いてくれたのかな?
2012年08月05日 12:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 12:28
2012年08月05日 12:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 12:28
鎖で岩を乗り越えて
2012年08月07日 15:30撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/7 15:30
鎖で岩を乗り越えて
振り返ります。
2012年08月07日 15:30撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/7 15:30
振り返ります。
はしご
2012年08月07日 15:31撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/7 15:31
はしご
2012年08月07日 15:32撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/7 15:32
2012年08月07日 15:32撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/7 15:32
まだまだ岩が続き、少々飽きてきましたが
2012年08月05日 12:50撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 12:50
まだまだ岩が続き、少々飽きてきましたが
意外なほど咲いてるお花に癒されます。
ハクサンイチゲ
2012年08月05日 12:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/5 12:52
意外なほど咲いてるお花に癒されます。
ハクサンイチゲ
イワツメクサ?
2012年08月05日 12:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 12:53
イワツメクサ?
シコタンソウ
2012年08月05日 12:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 12:55
シコタンソウ
ミヤマダイコンソウ?
でもここは岩が主役
2012年08月05日 12:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 12:56
ミヤマダイコンソウ?
でもここは岩が主役
ミヤマオダマキ、イワベンケイ…
2012年08月05日 12:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
8/5 12:56
ミヤマオダマキ、イワベンケイ…
イワオウギ
2012年08月05日 12:57撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/5 12:57
イワオウギ
先行グループに追いつきました。
2012年08月07日 15:34撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/7 15:34
先行グループに追いつきました。
たくましいお花たち
2012年08月07日 15:34撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/7 15:34
たくましいお花たち
降りるのに難儀しているグループがいて、
渋滞発生のようです。
2012年08月07日 15:34撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/7 15:34
降りるのに難儀しているグループがいて、
渋滞発生のようです。
涸沢岳に着いた頃にはすっかりガスってしまいました。
2012年08月05日 13:41撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 13:41
涸沢岳に着いた頃にはすっかりガスってしまいました。
3110mもあるんだ
雨が降ってきました。
でも後は穂高岳山荘に降りるだけ。
2012年08月05日 13:50撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 13:50
雨が降ってきました。
でも後は穂高岳山荘に降りるだけ。
食堂は吹き抜け。
2012年08月05日 14:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 14:53
食堂は吹き抜け。
ウッデイな素敵な山小屋です。
2012年08月05日 14:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 14:53
ウッデイな素敵な山小屋です。
テラスから涸沢を眺めてティータイム
2012年08月05日 16:13撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 16:13
テラスから涸沢を眺めてティータイム
人が増えて来たので退散します。
(韓国の団体さんのようでした)
2012年08月05日 17:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 17:16
人が増えて来たので退散します。
(韓国の団体さんのようでした)
夕食は4回転目にやっと呼ばれました。
2012年08月05日 18:15撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/5 18:15
夕食は4回転目にやっと呼ばれました。
夕刻、空が少し明るくなり
1
夕刻、空が少し明るくなり
涸沢岳もきれいに見えた。
2012年08月05日 18:43撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 18:43
涸沢岳もきれいに見えた。
2012年08月05日 18:49撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 18:49
2012年08月07日 17:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 17:18
もう少し赤くなってほしいけど…
2012年08月05日 18:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 18:53
もう少し赤くなってほしいけど…
なかなか立体的でドラマチックな雲の動きです。
2012年08月05日 18:55撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 18:55
なかなか立体的でドラマチックな雲の動きです。
気付いたら涸沢方面の雲も染まっていて
2012年08月05日 18:56撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 18:56
気付いたら涸沢方面の雲も染まっていて
ヘリポートからしばし見とれる
2012年08月05日 18:58撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/5 18:58
ヘリポートからしばし見とれる
奥穂
2012年08月05日 19:01撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 19:01
奥穂
明日の晴れを少し期待し山荘に戻ります。
2012年08月05日 19:06撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 19:06
明日の晴れを少し期待し山荘に戻ります。
未明から大雨と雷、それでも暗いうちから皆次々に出発していきます。
ここは飛騨側のテラス
2012年08月06日 05:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 5:55
未明から大雨と雷、それでも暗いうちから皆次々に出発していきます。
ここは飛騨側のテラス
白出沢に降りていく人たちが見えます。
こちらも急なザレの道ですね。
2012年08月06日 05:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 5:55
白出沢に降りていく人たちが見えます。
こちらも急なザレの道ですね。
うっすらとジャンダルム
2012年08月06日 05:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 5:55
うっすらとジャンダルム
天気回復しそうな気配
このまま奥穂に登ってしまおうか…
2012年08月06日 05:57撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 5:57
天気回復しそうな気配
このまま奥穂に登ってしまおうか…
でも雨でぬれた重太郎新道が怖い
雷が鳴ったらなお怖い…
ええいあきらめた。
2012年08月06日 06:06撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 6:06
でも雨でぬれた重太郎新道が怖い
雷が鳴ったらなお怖い…
ええいあきらめた。
涸沢へくだります。
…でも渋滞に巻き込まれ2時間かかってしまった。
2012年08月06日 06:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 6:09
涸沢へくだります。
…でも渋滞に巻き込まれ2時間かかってしまった。
ザイテングラードだって滑るし緊張した。
2012年08月06日 07:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 7:29
ザイテングラードだって滑るし緊張した。
2012年08月06日 07:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/6 7:29
2012年08月06日 07:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/6 7:37
再び涸沢ヒュッテのテラス
2012年08月06日 08:18撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 8:18
再び涸沢ヒュッテのテラス
雨だし朝だし閑散としています。
2012年08月06日 08:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 8:19
雨だし朝だし閑散としています。
てくてく歩いて本谷橋。
後は北穂高岳
2012年08月06日 09:43撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 9:43
てくてく歩いて本谷橋。
後は北穂高岳
またてくてく進むと…
ヨセミテの大岸壁だあー
ではなくて屏風岩
2012年08月06日 09:50撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/6 9:50
またてくてく進むと…
ヨセミテの大岸壁だあー
ではなくて屏風岩
「あなた今歌ってたでしょマエホ〜マエホ〜♪って」と言って追い抜いていったお兄さん。えっ?
本当ですか。
2012年08月06日 09:51撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
3
8/6 9:51
「あなた今歌ってたでしょマエホ〜マエホ〜♪って」と言って追い抜いていったお兄さん。えっ?
本当ですか。
タマガワホトトギス
2012年08月06日 10:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/6 10:09
タマガワホトトギス
センジュガンピ
2012年08月06日 10:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 10:10
センジュガンピ
何か定番みたいな徳沢園のソフト
2012年08月06日 11:58撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
4
8/6 11:58
何か定番みたいな徳沢園のソフト
疲れちゃった…
河原にしばし座り込む
2012年08月06日 12:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/6 12:27
疲れちゃった…
河原にしばし座り込む
山、緑、清冽な流れ
2012年08月06日 12:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/6 12:27
山、緑、清冽な流れ
絶品!!いわなの塩焼き。
30分以上じっくり囲炉裏で焼いたから
丸ごと食べられる。
2012年08月06日 13:26撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
8/6 13:26
絶品!!いわなの塩焼き。
30分以上じっくり囲炉裏で焼いたから
丸ごと食べられる。
再び雨が降り出しました。
天気予報当たったようです。
2012年08月06日 14:01撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 14:01
再び雨が降り出しました。
天気予報当たったようです。
岩魚のため明神池に遠回りしたのでついでに岳沢登山口も下見。
2012年08月06日 14:42撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 14:42
岩魚のため明神池に遠回りしたのでついでに岳沢登山口も下見。
遊歩道歩きも辛くなるころ、きれいな場所に出ました。
2012年08月06日 14:46撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
8/6 14:46
遊歩道歩きも辛くなるころ、きれいな場所に出ました。
翌朝は晴れ。
光射す上高地はやはり美しい。
2012年08月07日 07:58撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:58
翌朝は晴れ。
光射す上高地はやはり美しい。
今回歩けなかった吊尾根。
2012年08月07日 08:02撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 8:02
今回歩けなかった吊尾根。
そして岳沢 さようなら 
次回はよろしくね。
2012年08月07日 08:07撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 8:07
そして岳沢 さようなら 
次回はよろしくね。
コレクターではないけど大好きな北穂のバッジは購入しました。
2012年08月07日 15:39撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
8/7 15:39
コレクターではないけど大好きな北穂のバッジは購入しました。

感想

今年の夏山は、友人の膝の具合が悪く単独行になってしまった。なので行先を友人は経験済みだが、私がまだ行ったことのない超メジャールート「涸沢〜奥穂〜前穂〜岳沢」に決定。
ゆとりの4日間の行程にした。
なのに、それなのに予定どおりにはいかないのが山の醍醐味というか…
表題のような結果となりました。
お天気の急変と自分の弱気のせいで目的達成できなかったのが悔しくて悔しくて仕方なかったのですが、帰ってきてみれば、体のどこを痛めたわけでなし、写真見ると凄いところへ行ってきたものだと改めて感心したりして…
良い夏休みを過ごさせてもらって家族に感謝です。

1日目は天気良すぎてとにかく暑さとの戦いでした。伊豆ヶ岳で暑さの予行演習しておいてよかったわ。涸沢ヒュッテのテラスで飲む生ビールの美味しかったこと。涸沢ヒュッテは女性の4人部屋個室(カーテンで仕切っただけですが)に3人で泊まれて快適でした。
2日目、モルゲンロート見るために朝ごはんお弁当にしたのに、小屋の人の「朝食できました」の声に起こされるまでぐっすり寝てしまった。
寝坊してしまったけど、おかげで体調は万全。北穂高経由で穂高岳山荘に向かう決意をする。同室だった女性と同じ行程で行くことにした。
10年前、ばてばてだった南陵の登りも快調、北穂小屋でゆっくり休んだ後は、いよいよ岩だらけのコースへ。北穂〜奥穂の稜線が厳しいというのは知ってたので一人で行く気はなかったけど二人だと心強い。
はるか前方を歩くグループが見え、振り向くと後続の人もいるようだし何となく安心感もある。
元々岩場歩きはきらいじゃないが、あまりにも岩だらけですぐお腹いっぱいになる。
しかし渋滞もなく、すれ違う人もまばらで単独行ばかりだし、マイペースで歩けて本当に楽しかった(運が良かった?)。
最後の最後、涸沢岳直下で、怖くて降りられない女子中学生グループに遭遇し、あっという間に停滞してしまったが、後ろから来た男性が「何やってんだ戻れ!!」と引率の先生に怒鳴ってくれたので助かった。このような場所でルールを知らない素人集団に出会うのは実に怖かったです。
涸沢岳には山荘からカラミで登ってくる人がたくさんいました。私も当初その予定でした。
穂高岳山荘も女性だけの個室でした。ただし6枚の布団に7人で寝るという半端な混み具合。
3日目 未明から雨音が大きくなり雷も聞こえ、まったく眠れない状態に。
朝方少し回復するも、午後には再び雨雷との予報にびびり、奥穂をカラミで往復することもぜず、速攻で降りることを決意。回復していく空を見上げ、なんで岳沢方面に向かわなかったのかと激しく後悔しながら、だらだらとひたすら下っていく。徳沢園のソフトクリーム、明神嘉門次小屋のイワナ塩焼きを楽しみに黙々と歩いた。
ばかだなあ北穂から一緒だった女性は天気回復を待って縦走するというのに、私が余りにも簡単に撤退するのであきれられてしまった。
また来ればいいじゃん、山はやっぱり気持ちよく歩きたいよねと納得するまで時間はかかったけど、怪我なく降りれれば、家族からは次に山へ行くお許しもいただけるわけだし、これで良かったのだと思うことにしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人

コメント

おつかれさまでした。
こんにちは。

涸沢と北ホ、楽しまれたようですね
何枚かジオラマ風の写真とかあって面白かったです

吊尾根や重太郎新道は行けなくて残念でした。
でも、天気が不安定だとやはり不安になるかもしれません。
課題を残して帰ってくるくらいでちょうど良いのではないでしょうか?

伊豆が岳の経験は生かされましたか?
低山の練習では、熱中症にお気を付け下さい
2012/8/14 13:17
noronoroさん こんばんは
コメントありがとうございます。

穂高はとにかく人が多くて単独行の実感がまるでありません。
本番コース歩いてないので登山としての充実感は今ひとつです…なんて
楽しんできて何を言ってるんでしょうね
事前の伊豆ヶ岳で暑さ対策はバッチリ
カメラ2台にバッテリーも計4個持ってバッチリ、心置きなくパチパチ写真撮りまくってきました

noronoroさんはテント泊の計画があるんですか?
世界が広がっていきますね。

どんな計画なんでしょ 楽しみです
2012/8/15 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら