ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高‐双六‐槍ヶ岳‐上高地

2012年10月03日(水) 〜 2012年10月07日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
morpheus その他2人
GPS
97:26
距離
44.4km
登り
3,204m
下り
2,799m

コースタイム

10/3 新穂高温泉13:00 わさび平15:00
10/4 わさび平4:50 双六15:30
10/5 双六6:10 槍ヶ岳山荘16:10
10/6 槍ヶ岳山荘7:00 ババ平16:30
10/7 ババ平5:40 上高地14:30
天候 10/3 曇り
10/4 曇り時々雨
10/5 雨のち晴れ
10/6 曇り時々晴れ
10/7 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉 登山者用無料駐車場に10月3日正午頃到着
平日入りでしたので、駐車スペースは空いていました。
コース状況/
危険箇所等
良く整備された登山道で、特に危険箇所はありません。
西鎌途中の岩場は一部慎重さを要する箇所あり。
わさび平、双六のテン場ともテントは少なめ。
さすがに槍ヶ岳とババ平のテン場は満員御礼状態でした。
西鎌尾根は混雑もなく、ゆったり歩けました。
10月6日朝の槍ヶ岳穂先への岩登りは渋滞もなく、
頂上での滞在も30分程度とゆったりできました。
そのかわり風もあって冷え込みましたが。
上高地側に降りてみると横尾はものすごい人・人・人!
今年の涸沢の紅葉は昨年の反動か大当たりとの話。
今年の秋の涸沢、テント何張りだったのだろう。
予約できる山小屋
横尾山荘
新穂高温泉登山者用無料駐車場から出発
新穂高温泉登山者用無料駐車場から出発
歩きやすい林道が続きます
1
歩きやすい林道が続きます
わさび平に到着
今日の宿
2人用エアライズとヒルバーグソウロ
今日の宿
2人用エアライズとヒルバーグソウロ
2日目 小池新道
暗いうちからゆっくり歩きます。
暗いうちからゆっくり歩きます。
晴れて来ました
焼岳を望みます
紅葉に期待
熊のおどりば
鏡平はガスで視界が利きません
鏡平はガスで視界が利きません
こんな山奥で牛丼を食せる幸せ!
こんな山奥で牛丼を食せる幸せ!
弓折乗越
双六小屋が見えました
双六小屋が見えました
双六のテンバ
冷えます。相当寒かった。
3
冷えます。相当寒かった。
3日目 双六から出発、雨です。
3日目 双六から出発、雨です。
樅沢岳を下ります
樅沢岳を下ります
槍が見えた!
槍に向かって
一歩一歩大地を踏みしめて
一歩一歩大地を踏みしめて
真っ赤なチングルマ
1
真っ赤なチングルマ
ここ、滑落したら大変
ここ、滑落したら大変
今回のベストショット。忘れられない紅葉です。
3
今回のベストショット。忘れられない紅葉です。
ここも慎重に通過
1
ここも慎重に通過
実はここから槍ヶ岳山荘までが相当しんどかった。
実はここから槍ヶ岳山荘までが相当しんどかった。
夕食。槍ヶ岳では小屋泊の贅沢を味わいます。
夕食。槍ヶ岳では小屋泊の贅沢を味わいます。
槍の肩からの夕日
槍の肩からの夕日
4日目 美しい富士のシルエット
1
4日目 美しい富士のシルエット
槍の穂先とご来光
2
槍の穂先とご来光
朝食でエネルギー充填
朝食でエネルギー充填
穂先に登ります
登頂の瞬間
高曇りでしたが、ガスの中ではなかったのでよしとしましょう。
高曇りでしたが、ガスの中ではなかったのでよしとしましょう。
バリエーションルート、北鎌尾根
バリエーションルート、北鎌尾根
登頂成功!翌朝は降雪あり、早朝は登頂困難だったとか。
4
登頂成功!翌朝は降雪あり、早朝は登頂困難だったとか。
このテンバ最高です。両側岩で風から守られています。
来年はここでテン泊!
このテンバ最高です。両側岩で風から守られています。
来年はここでテン泊!
さあ下山です
下山すると晴れる法則は事実だった
下山すると晴れる法則は事実だった
岩の世界から、紅葉の世界へ
岩の世界から、紅葉の世界へ
だんだんと彩りが美しさを増します
だんだんと彩りが美しさを増します
ババ平の少し上、まだ残雪があります。
ババ平の少し上、まだ残雪があります。
テンバが見えてきました
テンバが見えてきました
既に道沿いのテンバは満杯!河原もフラットな場所はないので、急いで宅地造成しました。
既に道沿いのテンバは満杯!河原もフラットな場所はないので、急いで宅地造成しました。
砂が細かいので思いのほか心地よいフラットな敷地を造成できました。
砂が細かいので思いのほか心地よいフラットな敷地を造成できました。
5日目 早朝に出発。
5日目 早朝に出発。
水場周りはまだテントで埋まっています
水場周りはまだテントで埋まっています
朝日に向かって下山して行きます。
1
朝日に向かって下山して行きます。
横尾山荘
横尾大橋
徳沢のテンバもテントの花畑、すごいことになってます。
徳沢のテンバもテントの花畑、すごいことになってます。
河童橋に到着
なんと、下山してすぐ帰宅予定が、旅館に1泊に変更になって豪勢な旅の締めくくり。
1
なんと、下山してすぐ帰宅予定が、旅館に1泊に変更になって豪勢な旅の締めくくり。
3人のザック

感想

数年前から計画していた槍ヶ岳山行。
父の70歳記念山登りとして、登頂を息子二人でエスコートしました。
morpheusも槍ヶ岳は初めてです。
ワンゲルで山の経験豊富な私の弟がリーダーです。

父は登りは十分にタフな歩き具合を見せてくれましたが、下りは膝に負担をかけないようゆっくり歩きます。
無理せず歩いたおかげで膝や筋肉のダメージ蓄積もほぼなく、安全な登山でした。
この点では早朝出発が本当に大事ですね。
西鎌からは徐々に近くに見えてくる槍の光景がすばらしい登山道です。

横尾まで下ると、とたんにものすごい登山者の数でした。
涸沢に向かう人、涸沢から下山途中の人。
徳沢も横尾もテント畑が満開で驚きました。

来年は子供たちと槍ヶ岳を目指します。
どのコースで登ろうかといろいろ楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら