ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 237262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢24時間 やっぱり今回も敗退しました(旭日丘〜三国山〜菰釣山〜大室山〜檜洞丸〜蛭ヶ岳〜塔ノ岳〜大倉)

2012年10月20日(土) 〜 2012年10月21日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
21:44
距離
55.8km
登り
4,226m
下り
4,920m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

19:18 旭日丘BS
19:43 籠坂峠
20:32 大洞山
21:06 三国山
22:07 高指山
23:05 石保土山
0:21 菰釣山
1:37 城ヶ尾峠
2:38 モロクボ沢ノ頭
4:17 加入道山
5:10 大室山分岐
6:03 犬越路避難小屋
(約50分休憩)
6:55 犬越路避難小屋
8:39 檜洞丸
10:13 臼ヶ岳
11:27 蛭ヶ岳
13:10 丹沢山
14:08 塔ノ岳
16:52 大倉BS

籠坂峠から菰釣山までは標準CTの55%。
しかしその後は……
天候 21日 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
今回は写真が少ないので、長距離山行に役立つ薬の紹介でも。
(エスタロンモカ)
効果:眠気覚まし、心肺機能向上など。
デメリット:胃に負担がかかります。
1錠でカフェイン100mg。3錠飲むとハイになれます。
(ロキソニン)
効果:痛み止め。
デメリット:副作用があるので要確認。
頭痛薬として売られていますが、膝や足裏の痛みに効果大です。ロング行くときの必需品。
(ガスター10)
効果:胃酸を抑える。
デメリット:これも副作用の多い薬です。
内臓疲労による胃もたれ防止に役立つ、とマラソン系のHPで紹介されています。
2012年10月23日 13:03撮影 by  PX , RICOH
2
10/23 13:03
今回は写真が少ないので、長距離山行に役立つ薬の紹介でも。
(エスタロンモカ)
効果:眠気覚まし、心肺機能向上など。
デメリット:胃に負担がかかります。
1錠でカフェイン100mg。3錠飲むとハイになれます。
(ロキソニン)
効果:痛み止め。
デメリット:副作用があるので要確認。
頭痛薬として売られていますが、膝や足裏の痛みに効果大です。ロング行くときの必需品。
(ガスター10)
効果:胃酸を抑える。
デメリット:これも副作用の多い薬です。
内臓疲労による胃もたれ防止に役立つ、とマラソン系のHPで紹介されています。
20日12時。
山中湖近くの須走温泉「天恵」へ。
http://www.tokinosumika.com/tenkei/
18時まで仮眠をとります。
2012年10月20日 11:35撮影 by  PX , RICOH
1
10/20 11:35
20日12時。
山中湖近くの須走温泉「天恵」へ。
http://www.tokinosumika.com/tenkei/
18時まで仮眠をとります。
入場料1500円と高めですが、仮眠室、休憩室が充実。
アイマスクと耳栓があれば熟睡できます。
2012年10月20日 12:10撮影 by  PX , RICOH
1
10/20 12:10
入場料1500円と高めですが、仮眠室、休憩室が充実。
アイマスクと耳栓があれば熟睡できます。
富士山を眺めながら温泉に入る。
なかなかよいところです。
2012年10月20日 12:27撮影 by  PX , RICOH
4
10/20 12:27
富士山を眺めながら温泉に入る。
なかなかよいところです。
Futaroさん、kohi-さん、kurosukeさんに見送られて旭日丘をスタート。
2012年10月20日 19:20撮影 by  PX , RICOH
1
10/20 19:20
Futaroさん、kohi-さん、kurosukeさんに見送られて旭日丘をスタート。
こんな手作り看板がところどころに。
2012年10月20日 20:15撮影 by  PX , RICOH
10/20 20:15
こんな手作り看板がところどころに。
夜景がキレイだったので、一枚。
ま、コンデジじゃ、これが限界ですが。
2012年10月20日 20:16撮影 by  PX , RICOH
10/20 20:16
夜景がキレイだったので、一枚。
ま、コンデジじゃ、これが限界ですが。
大洞山に到着。
けっこういいペース。
2012年10月20日 20:34撮影 by  PX , RICOH
10/20 20:34
大洞山に到着。
けっこういいペース。
づな峠。
武田信玄にゆかりがあるらしい。
2012年10月20日 21:00撮影 by  PX , RICOH
10/20 21:00
づな峠。
武田信玄にゆかりがあるらしい。
三国山に到着。
shigetoshiさんは食事休憩とるとのことで、kazu70Lさんと一緒に先へ。
2012年10月20日 21:08撮影 by  PX , RICOH
10/20 21:08
三国山に到着。
shigetoshiさんは食事休憩とるとのことで、kazu70Lさんと一緒に先へ。
一旦車道を横切ります。
2012年10月20日 21:17撮影 by  PX , RICOH
10/20 21:17
一旦車道を横切ります。
高指山。
まだまだ先は長い。
2012年10月20日 22:10撮影 by  PX , RICOH
10/20 22:10
高指山。
まだまだ先は長い。
石保土山。
このあたりはまだまだ余裕がありました。
2012年10月20日 23:05撮影 by  PX , RICOH
10/20 23:05
石保土山。
このあたりはまだまだ余裕がありました。
似たような写真ばかり。
深夜だから仕方ない。
2012年10月20日 23:38撮影 by  PX , RICOH
10/20 23:38
似たような写真ばかり。
深夜だから仕方ない。
油沢の頭。
まだ走る余裕があった。
2012年10月20日 23:50撮影 by  PX , RICOH
10/20 23:50
油沢の頭。
まだ走る余裕があった。
この辺の山は、○○ノ頭、○○丸がやたら多いですね。
2012年10月21日 00:07撮影 by  PX , RICOH
10/21 0:07
この辺の山は、○○ノ頭、○○丸がやたら多いですね。
蛇口じゃなくて蛇ガ口丸。
2012年10月21日 03:07撮影 by  PX , RICOH
1
10/21 3:07
蛇口じゃなくて蛇ガ口丸。
やっと加入道山に到着。
避難小屋にライトをあてないよう、気をつかいながら。
2012年10月21日 04:22撮影 by  PX , RICOH
10/21 4:22
やっと加入道山に到着。
避難小屋にライトをあてないよう、気をつかいながら。
前大室。
ここから大室山までがけっこうキツイ。
2012年10月21日 04:32撮影 by  PX , RICOH
10/21 4:32
前大室。
ここから大室山までがけっこうキツイ。
もうすぐ夜明け。
しかし、犬越路に下りる途中。
ここからだとご来光は望めそうにありません。
2012年10月21日 05:43撮影 by  PX , RICOH
1
10/21 5:43
もうすぐ夜明け。
しかし、犬越路に下りる途中。
ここからだとご来光は望めそうにありません。
避難小屋で約1時間休憩。
こんなに長時間休憩したのは初めてです。
2012年10月21日 06:58撮影 by  PX , RICOH
2
10/21 6:58
避難小屋で約1時間休憩。
こんなに長時間休憩したのは初めてです。
快晴です。
富士山がよく見える。
2012年10月21日 08:37撮影 by  PX , RICOH
4
10/21 8:37
快晴です。
富士山がよく見える。
桧洞丸に到着。
2012年10月21日 08:42撮影 by  PX , RICOH
10/21 8:42
桧洞丸に到着。
神ノ川乗越。
ここの水場は遠いんですよね。
なのでパス。
2012年10月21日 09:37撮影 by  PX , RICOH
10/21 9:37
神ノ川乗越。
ここの水場は遠いんですよね。
なのでパス。
臼ヶ岳通過。
シャリバテでヘロヘロです。
2012年10月21日 10:17撮影 by  PX , RICOH
10/21 10:17
臼ヶ岳通過。
シャリバテでヘロヘロです。
クサリ場で振り返ると、富士山が。
2012年10月21日 11:29撮影 by  PX , RICOH
1
10/21 11:29
クサリ場で振り返ると、富士山が。
蛭、到着。
2012年10月21日 11:30撮影 by  PX , RICOH
2
10/21 11:30
蛭、到着。
紅葉越しに蛭を写す。
2012年10月21日 12:18撮影 by  PX , RICOH
2
10/21 12:18
紅葉越しに蛭を写す。
丹沢山通過。
2012年10月21日 13:13撮影 by  PX , RICOH
10/21 13:13
丹沢山通過。
塔ノ岳はやっぱり混んでました。
2012年10月21日 14:10撮影 by  PX , RICOH
1
10/21 14:10
塔ノ岳はやっぱり混んでました。
今回も活躍してくれた自作トレッキングポール。
接合部分がちょっと曲がってしまいました。
構造を強化しないといけませんね。
ちなみに、1本120gです。
2012年10月23日 23:18撮影 by  PX , RICOH
7
10/23 23:18
今回も活躍してくれた自作トレッキングポール。
接合部分がちょっと曲がってしまいました。
構造を強化しないといけませんね。
ちなみに、1本120gです。
現在製作中の山道具。
大量のキューベンファイバーと格闘中です。
完成したら、これを持って山に行きたい。
2012年10月23日 23:13撮影 by  PX , RICOH
6
10/23 23:13
現在製作中の山道具。
大量のキューベンファイバーと格闘中です。
完成したら、これを持って山に行きたい。
撮影機器:

感想

丹沢24時間は睡眠がポイント。
というわけで、今回は「温泉で仮眠」作戦を実行しました。

20日12時頃、須走温泉「天恵」へ。
温泉に入った後、仮眠室で眠ります。
レストランもあるので、出発前の食事も完璧。
ガッツリとステーキ丼を食べてから出発しました。

バスに無視されそうになるなど、ちょっとアクシデントはありましたが。
旭日丘で6名が顔合わせ。
お互いの健闘を祈って19:18にスタートしました。

最初はshigetoshiさんが先頭でペースを作ってくれて、快調に進んでいきます。
三人で話をしながら楽しく登っていけました。

21:06。三国山に到着。
ここでshigetoshiさんが食事休憩をとるとのこと。
kazu70Lさんと二人で、先へ進みます。

「ちょっと走りますか」
と言ったのがきっかけだったような。
ここから二人で競い合うようにしてペースアップ。
下りと平坦なところは全部走ってました。

しかし驚いたのは、kazu70Lさんの登り。
20kg背負っているらしいのですが、すごいスピード。
まったく追いつけない。
軽量化したらどれだけ早いんだろう。
ここからしばらく、いったん離されて休憩中に追いつく、という状態の繰り返しでした。

0:21。
なんだかんだで菰釣山に到着。
予定より1時間も早い。
計算すると、籠坂峠から菰釣山まで、標準CTの55%になります。
完全にトレランのペースですね。

で、この辺からバテてきました。
早くも内臓疲労が。
固形物が喉を通らなくなり、水で流し込む状態に。
自作ジェルも併用しつつ。
ふと見ると、kazu70Lさんもだいぶ疲れている様子。
ここからは二人でペースを落として進みます。

水晶沢ノ頭の付近。
少し尾根が広がっているところ。
最初は左側に進み、ちょっと違うな、と。
鹿柵の間に道らしきものがあったので、今度は右側へ。
ん、これも道じゃない。
お互いのGPSを確認しながらルーファイ。
二人だと、こういうときは安心です。

それらしき方角へ進んで行くと、前方に点滅するライトの光が。
誰かいる?
「おーい」と叫びながら近づくと、ライトだけがぽつんと置かれていました。
どうやら、道に迷わないよう、先行者の誰かが置いていってくれたようです。
(後でkohi-さんと分かりました)
とても助かりました。ありがとうございます!

大室山の登りはキツかった。
風が強くなってきたので、犬越路避難小屋で休憩することにして先を急ぎます。

犬越路には6:03到着。
菰釣山〜犬越路避難小屋は、CTの75%。
かなりペースが落ちています。

10分ほど仮眠をとったころ、kazu70Lさんが追いついてきました。
しばらくして、shigetoshiさんも。
3人で話をしながら休憩。

避難小屋に泊まっていた方の話では、3時から5時にかけて、何名か横を通過していったとのこと。
平野出発組もけっこうなペースで飛ばしているようです。

50分ほど休憩してから出発。
サンドイッチを水で流し込んだので、シャリバテも回復。
ほどなく、先行したkazu70Lさんに追いつきました。
少し行ってみて無理ならリタイアするとのこと。
ちょっと膝がつらそうでした。

ここから先は鎖場の連続。
ストックをしまったり出したり、面倒な区間。
エネルギーを補給したせいか、快調なペースで登っていけました。

犬越路避難小屋〜檜洞丸はCTの65%。
なかなかいいペース。
檜洞丸直下で、shigetoshiさんに追いつきます。
二人で青ヶ岳山荘に立ち寄り、コーラを購入。
山行中のコーラほど、うまいものはありません。

ここから先はshigetoshiさんについていこうと思ったのですが。
だんだんと離されていきます。
胃の調子が優れない。
サンドイッチを水で流し込んでみますが。
気持ち悪くなって吐いてしまいます。

しょうがないので、自作ジェルで補給。
不思議と、足はほとんど疲労していないのですが。
ジェルで補給したし、少しペース上げようか。
とも思いましたが、これ以上内臓疲労が進行すると水すら受け付けなくなる可能性も。
(マラソン系のHPで、そのような記述を見かけたことがあったので)
ここは無理せず、CTの75%くらいのスローペースを維持します。

蛭ヶ岳への登り。
クサリ場でストックの先端部分を発見。
なくした人が探しに来る可能性もあるので、そのままにしておきました。

蛭直下で、Futaroさんに追いつきました。
で、さっきのストックは、Futaroさんのものだと判明。
持ってくればよかった! と後悔するも後の祭り。
もうちょっと体力が残っていれば、取りにいけるですが。
さすがに今の状態では無理でした。

ここからはFutaroさんと同行します。
次回のこととか色々話をしながら。
でも、下りはけっこうなペースでとばしました。

塔ノ岳で、どっちへ進むか相談。
時間的にはヤビツも可能ですが。
ちょっとバスの接続が悪い。
というわけで大倉へ。

大倉尾根は、電話連絡などもしながらゆっくりと。
各茶屋の周辺ではケータイがつながります。
docomoはOK。auはNG。
やっぱり山ではdocomoの圧勝ですね。
しかし今回の参加メンバー、なぜかau率高し。

下山後、東海大学前まで移動し、温泉。
そして打ち上げに突入。
盛り上がりました。



さて、今回も敗退してしまいました。
確か前回、反省したはず。
序盤にとばさないよう、ペース配分に注意するように、と。
なぜか同じ過ちを繰り返す。

kohi-さんとmillionさんは、2回連続で目標達成。
Futaroさんも第1回のときに完走しています。
ってことは、2連続敗退したのって、1人だけ?

次、がんばります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1666人

コメント

なるほど。
westmalleさん、こんにちは。

最初westさんの敗退、なんか納得出来なかったんです
よね。

westさんのポテンシャルなら問題ないと思っていた
のですが、レコ読んでこのペースの上げ下げは・・・
なるほどと納得です。

これ能力を高める為のトレーニングですよ。
次回はちゃんと本番モードでペース配分して
くださいね。

一番拍手ゲットしました。
2012/10/25 17:17
Westさん、お疲れ様でした。Mikuniです
まずはお疲れ様でした。ドタンキャン&ハイボールの
Mikuniです。前回は完走ではなかったですか?
記憶があいまいです、道志道に下られたのでしたっけ。
でも、塔、大倉までCTの55−75%で歩かれたのですから、私の脚力からすると信じられない!!
でもこの企画に24時間で参加される方は、全員完走の
ポテンシアルがあるんですよね。
Kohiさんが完走と伺いました。まだレコUPされて
いないようですが、私の見落としでしょうか?
次回の企画をFutaroさんが着々とお考えのようです。来年の春4月でしょうか!!
2012/10/25 17:42
横からすみません。
westさん、ちょっとお借りします。

Mikuniさん、kohi-さんのレコは↓です。
思い入れが伝わってきて ですよ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-237189.html

million
2012/10/25 18:24
やっぱり前半がとばしすぎですね
westmalleさん、ちょっと残念でしたね。

最初にもう少しゆっくり歩いていれば目標達成だと思います。次回はこの反省をいかして もっともかくいう自分も駄目でしたが

しかし天気が良くって適当なペースで一緒に歩いた蛭〜塔の間は良かったですね。

次回も是非
2012/10/25 19:44
温泉で仮眠、うらやましい
westmalleさん、お疲れ様でした。
序盤のハイペースは意気込みの現れではないですか?
「いっちょやるか」と思えば走りもしましょう(私は走れませんが)
または、好敵手といっしょだったせいかもしれません。

ペース配分・・大事ですね。お互い次回は意識して、完走しましょう。

あと、野宿はやめることにします・・
2012/10/25 22:33
元気薬や温泉仮眠、ステーキ丼、準備は万端!
westmellleさん、こんばんは!

レコを心待ちにしておりました。

westさんのこのイベントにかける意気込みが準備からよく伝わってきました。次回に向けてたいへん参考になります。

westさんとは三国山までと、檜洞丸の付近でご一緒でき、特に檜洞ではつらさを紛らわすことができてよかっだです。山中でコーラを飲むのは初めてでしたが、westさんと一緒でなかったら飲むこともなく、これで復活できたので助かりました。

神の川乗越付近で離れてから、ぜんぜんこなくなってしまったので、どうしたのかとちょっと心配でしたが、夕刻に携帯に着信履歴が入っていたので安心しました。その後返信しようとしたのですが、つながらなっかったり、私が電車に乗ってしまったりでかけられず、すむみませんでした。無事下山したことはFutaroさんへ電話しました。

ところで、菰釣山0:21は皆さんが言っているように前半飛ばしすぎです。私は1:40到着ですから、1時間20分も差がついてる 私もほとんど休まず時には小走りで行っての時間ですから、westさんは相当な速さです。途中、くもの巣が張っていたのも納得です。
でも、オーバーペースはやっぱり後でつらくなりますよね。私でも少しオーバーかなと思ってこの後ペースをおとしていますから。お互い、ペース配分には気をつけましょう

次回またよろしくおねがいします
2012/10/25 23:42
millionさん、こんばんは。
一番拍手、ありがとうございます!

ペース配分、ちゃんと考えてたはずなんですけど。
スタート時に体調が良かったせいか、ついペースをあげてしまって。

でも、足の疲労はほとんどなかったので、内臓疲労さえ克服できれば、このペースで70km行けそうな気がします。
って、妄想ですね。

次はちゃんとペース配分します。
2012/10/26 1:26
Mikuniさん、こんばんは。
前回は菰釣山の手前でエスケープしてます。
今回は菰釣山からペースダウン。
何だか菰釣山が鬼門になりそうです。

今回は、前回にも増して速い人がそろいました。
CTの60%代は、みなさん当たり前かもしれませんね。

次回はぜひ、Mikuniさんの豪快な飲みっぷりを見せてください。
ハイボール3杯は、いまだに目に浮かびます(笑)。
2012/10/26 1:24
Futaroさん、こんばんは。
頭では分かっていても、つい限界に挑戦したくなるんですよ。
速さと距離の両立は難しいですね。
内臓を鍛える方法があればいいのですが。

蛭〜塔の間は、本当に楽しく歩けました。
次回もよろしくお願いします。
2012/10/26 1:25
BBCさん、こんばんは。
旭日丘出発組は、kazu70Lさん、shigetoshiさんと、速い人が揃ってましたから。
負けずにペースアップって気持ちもありました。

野宿は疲れます!
先月、白山へ行ったとき、2日連続で野宿しましたが。
もう、フラフラでした。
せめて避難小屋に泊まるべき、なのでしょうね。

次回は、温泉で仮眠もオススメです。
2012/10/26 1:27
shigetoshiさん、こんばんは。
青ヶ岳山荘でのコーラ、おいしかったですね。
山中でのコーラは効きます!
糖分の補給と同時に、カフェイン摂取が影響しているのだと思います。

菰釣山で時計を見たとき、あまりに早く着いたので、何かの間違いかと思いました。
予定より、1時間以上早いペース。
直前まで仮眠をとって、食事も完璧。
体調が良すぎてオーバーペースになってしまいました。

この辺は、まだまだ経験不足だと思っています。
shigetoshiさんのペース配分、参考にさせてもらいます。

では、また次回。
そのうち、奥多摩あたりでバッタリお会いするかも知れませんが。
2012/10/26 1:29
キューベンファイバーで自作!
westmalleさん、お疲れさまでした。
いつものレコからは、余裕で完走かと。

自作って、シェルターですか?
完成したら、是非是非写真をアップしてくださいね。

素材は、OMMで購入したのでしょうか?
2012/10/26 9:12
お疲れ様でした
スタートからいきなりバスに乗り損ねそうになって、ちょっと焦りましたね
無事に乗れて良かったです
お風呂の近くのバス停は真っ暗でしたから、ライト必携ですね

自作軽量ストックに薬物シリーズ、皆さん物凄く喰いついていましたね 特にトレランの方々(笑
商売が出来そうな勢いでしたね


やはり菰釣山が鬼門でしょうか。次回こそリベンジ楽しみにしています(おっと前半飛ばさないようにご注意ください
2012/10/26 9:46
ricalojpさん、こんにちは。
自作してるのは、テント(シングルウォール)です。
フロア部分の縫いつけで、けっこう苦戦してます。
前室もつけて200g切れないかと思案中なのですが。

キューベンはOMMを利用しています(OMMは便利ですね)。
カーボン専門店や生地問屋など、様々な店から軽量素材を集めているところです。
完成したら、テスト山行してみます。
2012/10/26 12:11
kohi-さん、こんにちは。
バスはあせりました。
乗れなかったら、旭日丘まで歩くところでした。

自作ストック、なんか本当に商売できそうでしたね。
トレランの方だと、意外と需要あるのかも。
ドーピング系の薬、実はもっと色々あるんですよ。

次回は、菰釣山に注意!
ペース配分、ちょっと考え直します。
2012/10/26 12:10
westmalleさん、余計な事かと、、、
思いつつ。

キューベンですと、やはり結露が結構あると思うんです。
シェルター、ボトムレスにしてスカートをつける(密閉性の向上)、やや小さめのシートをグランドシートにして結露は地面に。

実はこれ、OMM、ローカスの吉田さんのアドバイスなんですが。
2012/10/26 12:43
ricalojpさん、アドバイスありがとうございます。
確かに結露は心配なんです。
朝起きたら水浸し、では困りますし。

今回は、用途がちょっと特殊でして。
深夜0時スタートで長距離山行するため、麓のキャンプ場や駐車場で仮眠をとる、のが主な使用方法なんです。

3期用、稜線では使わない、を前提に。
前後をメッシュにして通気性を高めようと思ってます。
密閉性の向上と逆の発想で、結露しにくい作りを目指そうかと。

実際に使ってみて結露がひどいようなら、シェルターに作り変えるかもしれません。
自作なので、後から何とでもできるのが強みです(笑)。

行き詰ったら、ちょっとご相談させていただくかも。
そのときはよろしくお願いします!
2012/10/26 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら