また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 237522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳(前穂高岳〜北穂高岳&穂高岳山荘にてテン泊)〜16年越しのリターンマッチ〜の巻

2012年10月20日(土) 〜 2012年10月21日(日)
 - 拍手
GPS
33:18
距離
24.6km
登り
2,161m
下り
2,148m

コースタイム

10月20日(土)
6:09 上高地BT
8:06 岳沢小屋(-8:15)
10:33 紀美子平(-10:40)
11:10 前穂高岳(-11:40)
12:05 紀美子平(-12:10)
13:28 奥穂高岳(-13:45)
14:22 穂高岳山荘

計8:13

10月21日(日)
5:45 穂高岳山荘
6:03 涸沢岳(-6:11)
8:17 北穂高岳南峰
8:28 北穂高小屋(-9:08)
9:20 北穂高岳南峰
11:10 涸沢(-11:40)
12:25 本谷橋
13:04 横尾(-13:15)
14:04 徳沢
14:46 明神
15:27 上高地BT

計9:42
天候 10月20日(土)快晴
10月21日(日)快晴
※穂高岳山荘 朝4時の気温
テント内→0度
テント外→−5度
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
《往路》
東松山IC→関越道→藤岡JCT→上信越道→更埴JCT→長野道→松本IC→R158→沢渡大橋駐車場
《復路》
梓川SA→往路の逆を行く。
最終コンビニはR158を進み、新島々付近の左側にあるセブンイレブンです。が、登山者が多く立ち寄るため品薄時多々なので、買い物はここより手前で済ましておく方がベターです。
沢渡大橋駐車場 1日500円
お札は千円札しか使えないので注意。
トイレあり
R158を走っていると左側に大駐車場の大きな看板があります。この駐車場のちょっと手前にバスの切符売り場あり。駐車場はこの先にも市営第2駐車場など多数。
上高地まではバスにより移動 往復2000円。
この時期の土日の上高地行きは、5:40始発です。
今回、1人800円のタクシー相乗りに成功し6時過ぎに上高地へ到着。駐車場でウロウロしているとタクシーの運ちゃんから声を掛けてくれます。
帰りは片道1200円のバスでしたが、上高地は観光客で大混雑のためバス待ちに長蛇の列。
コース状況/
危険箇所等
毎度写真はありませんが、少しでも参考になれば幸いです。
(写真アップしました!)

〇上高地BT
2年ほど前に来た時は山旅再開前ゆえ、大正池〜河童橋を歩きました。それだけでも十分楽しかった。上高地は紅葉のハイライトでなかなか混みあってました。

〇上高地〜岳沢小屋
河童橋を渡り明神方面に歩くと、しばらくして岳沢登山口の標識があり。最初は樹林帯の中を歩きます。天然クーラーの前に立つもクーラー作動せず。しばらくすると見晴らしの良いガレ場に出ます。これから登る穂高の険しい山並みや後ろに焼岳、乗鞍岳が望め、少しずつ登りが急に。危険箇所は特にありません。

〇重太郎新道(〜紀美子平)
岳沢から紀美子平まで1000m近くを一気に上がる有名な急登。個人的には下りより上りで使う方が安全かつスピーディーだと思います。狭く険しい箇所もあるので、重装備だと岩壁に当たることしばしで、それが一番注意を要しました。危険とまでは言わないが、鎖とハシゴが設置された箇所も多々あり注意が必要です。

〇紀美子平〜前穂高岳
紀美子平にザックをデポして登る。山と高原地図によると登り30分、下り20分ということですがけっこう厳しい。標準的な方なら余裕を持ってそれぞれ10分多く見積りましょう。山頂までの道中所々険しい箇所もあるのでストックはいらないかも。山頂はもちろん360度。北尾根のバリエーションルートを楽しんでいる登山者も。

〇吊り尾根(〜奥穂高岳)
尾根の岳沢側を終始トラバース気味に通過して行きます。重太郎新道を登ってきた足にはこたえますが、慎重に通過すれば問題ありません。最後に長い鎖場があり、そこを過ぎれば頂上はもうすぐです。吊り尾根って遠くから眺めると、なだらかで優雅な稜線のイメージなんですがね。

〇奥穂高岳
日本第3位の標高であると同時に、忘れちゃいそうですが北アで一番高い標高なんですよね。とても立派な風景指示板があります。
今回の4峰の中では雲が多く一番展望がなかったが、個人的には一番感動したピーク。

〇穂高岳山荘
奥穂高岳から下って来ると、山荘直前に鎖場とハシゴが設置された箇所があり注意が必要。最後の最後で、なんでこんなところに…と思ってしまう。
穂高岳山荘は北アの中でも快適な小屋で、食事が美味しいことで有名です。テン泊者でも頼めば、夕食1700円、朝食1300円で食べられるらしいです。小屋の前にある広々とした休憩スペースから下を望むと涸沢が箱庭です。夕方5時頃涸沢を見るとテント30張りは確認したが、ちょっと前の週なんかと比べるとなんだか寂しい感じですね。

〇穂高岳山荘テン場
テン場 1人600円
水 1リットル150円
チョコ 1個10円(笑)
ペグはほとんど刺さりませんが、テキトーな石がゴロゴロあります。
階段状になったテン場で、最上部がヘリポートになっております。30張りまで張れるということですが、穂高岳山荘の情報によると今まで張れなかったということはないらしいです。
今回はこの時期の3000m級ということで、テン泊対策に苦心したんですが…

〇涸沢岳
日本に21しかない3000m峰の一座です。穂高岳山荘から歩いて15分ほどなので、北穂方面に行かない方も是非記念に登っておきましょう。槍〜大キレットあたりがかっちょいいアングルで間近に望めます。こちらで御来光を拝む予定も間に合わず。ここまでなら危険箇所は特にありません。

〇涸沢岳〜北穂高岳(南峰)
今回のルート中、最も注意を要する区間。岩稜帯に不慣れな方や雨天時は遠慮された方が良いと思われます。ヤマレコで知りましたがつい最近滑落事故(1人死亡)も起きてるらしいです。
涸沢岳から少し歩くと、初っぱなから足場が確認しづらい鎖付きの下りルンゼが待っております。その後も険しい道が続きますが、基本的に鎖や足場が整備されているので問題なしです。
浮き石が多いため、捕まる岩と足元注意。同時に落石にも要注意。飛騨側の壁を登るクライマーもいますので、最低コルより先は特に落石注意です。個人的な感想としては、涸沢岳〜最低コルの方が危険箇所が多いので、そこを登りで通過できる北穂高岳→涸沢岳ルートの方が楽かなと感じました。蛇足ながら、ザックが岩に当たりまくる重装備と身軽な軽装備では難易度が全く変わってきます。

〇北穂高小屋&山頂
北アで一番標高の高い場所にある山小屋。山荘っていうか、ここ自体がピークですよね(笑)。一応、山頂までは小屋から歩いて30秒です。入り口の前にあるテラスは最高のロケーションで、キレット〜槍が目の前です。一度泊まってみたい。

〇北穂高岳〜涸沢
穂高岳山荘と繋ぐザイテングラートよりもこちらの方が険しいが、ここまで無事に来れた方でしたら問題ないでしょう。一ヶ所20m程の長い鎖場があるが、足場もしっかりあるので問題なし。浮き石がけっこう多いので転倒&落石注意です。

〇涸沢
前〜奥〜涸〜北と、自分が歩いてきた稜線が望め感無量です。
この時期は紅葉シーズンも終わり、テン場もガラガラ人もまばら。お約束のおでん(涸沢小屋)を食べて、上高地までの長丁場に備えます。
しかしここのおでん、ボリュームも値段も下界並ではないでしょうか。超オススメとしておきます。ごちそうさまでした。

〇涸沢〜横尾
終始緩やかな下りが続きます。足元もしっかり整備されており、気軽なトレッキング道といった感じです。途中、本谷橋は暑い時期なら休憩にもってこいの涼しい場所です。この区間の紅葉はチラホラ残っております。

〇横尾〜上高地BT
長い。
疲れた足に11キロ。
個人的には今回のルート中一番しんどかった。ここを通るのは3回目だったが、この道のせいで涸沢には足が向かないのかも…と思う今日この頃。明神辺りまで来るとちょっとホッとしました。この区間の紅葉は、今がクライマックスシリーズ!

〇竜島温泉
下山後元気だったら松本の浅間温泉へ行こうと思ってましたが、6秒で却下。
まあ、予想通りこちらの温泉へ。が、予想以上のお湯にビックリ!ヌルヌルのアルカリ性単純温泉のため、浴室の床で2回ほど滑って転びそうになりました。上高地の後は是非どうぞ。
日帰り入浴 500円
露天風呂は源泉掛け流し
悪夢の重太郎新道にリベンジ!
2012年10月20日 09:14撮影 by  N03B, DoCoMo
2
10/20 9:14
悪夢の重太郎新道にリベンジ!
振り向けば焼岳や乗鞍岳。
2012年10月20日 09:42撮影 by  N03B, DoCoMo
2
10/20 9:42
振り向けば焼岳や乗鞍岳。
とりあえず紀美子平に到着し一安心。。。
2012年10月20日 10:33撮影 by  N03B, DoCoMo
1
10/20 10:33
とりあえず紀美子平に到着し一安心。。。
前穂高山頂。
常念岳のきれいな三角錐ですね。
2012年10月20日 11:10撮影 by  N03B, DoCoMo
1
10/20 11:10
前穂高山頂。
常念岳のきれいな三角錐ですね。
いつか歩きたいが、恐ろしい西穂高の稜線。
2012年10月20日 11:36撮影 by  N03B, DoCoMo
2
10/20 11:36
いつか歩きたいが、恐ろしい西穂高の稜線。
今年の夏に歩いた東鎌尾根に続く表銀座。
2012年10月20日 11:36撮影 by  N03B, DoCoMo
1
10/20 11:36
今年の夏に歩いた東鎌尾根に続く表銀座。
この線は、常念山脈というらしいですね。
2012年10月20日 13:02撮影 by  N03B, DoCoMo
2
10/20 13:02
この線は、常念山脈というらしいですね。
みんなの憧れ、ジャンダルム!
2012年10月20日 13:30撮影 by  N03B, DoCoMo
2
10/20 13:30
みんなの憧れ、ジャンダルム!
奥穂高岳山頂にて。
はしゃぐD-chan !
2012年10月20日 13:31撮影 by  N03B, DoCoMo
3
10/20 13:31
奥穂高岳山頂にて。
はしゃぐD-chan !
今宵のお宿。
穂高岳山荘テント場は、切り立った場所にところ狭しと並びます。
2012年10月20日 14:48撮影 by  N03B, DoCoMo
3
10/20 14:48
今宵のお宿。
穂高岳山荘テント場は、切り立った場所にところ狭しと並びます。
テントより常念岳。
2012年10月20日 15:17撮影 by  N03B, DoCoMo
1
10/20 15:17
テントより常念岳。
前穂高かな。
なんとも素敵な色合いでした。
2012年10月21日 06:08撮影 by  N03B, DoCoMo
4
10/21 6:08
前穂高かな。
なんとも素敵な色合いでした。
これから目指す北穂高岳と大キレット~槍までの稜線。
とても険しく、恐ろしい、、、
2012年10月21日 06:10撮影 by  N03B, DoCoMo
2
10/21 6:10
これから目指す北穂高岳と大キレット~槍までの稜線。
とても険しく、恐ろしい、、、
黄金色に染まります。
2012年10月21日 06:10撮影 by  N03B, DoCoMo
1
10/21 6:10
黄金色に染まります。
険しい道でも元気ですな。
2012年10月21日 06:37撮影 by  N03B, DoCoMo
3
10/21 6:37
険しい道でも元気ですな。
ず~っと岩稜帯が続きます。
今年歩いた表妙義での経験が生きました!
2012年10月21日 06:39撮影 by  N03B, DoCoMo
10/21 6:39
ず~っと岩稜帯が続きます。
今年歩いた表妙義での経験が生きました!
夏に歩いた裏銀座。
こちらも天気の良いときにまた、、、
2012年10月21日 07:41撮影 by  N03B, DoCoMo
1
10/21 7:41
夏に歩いた裏銀座。
こちらも天気の良いときにまた、、、
切り立った場所が多く、強風も吹き付けさらに恐ろしい。
2012年10月21日 07:42撮影 by  N03B, DoCoMo
2
10/21 7:42
切り立った場所が多く、強風も吹き付けさらに恐ろしい。
笠ヶ岳に励まされ進みます。
2012年10月21日 07:55撮影 by  N03B, DoCoMo
1
10/21 7:55
笠ヶ岳に励まされ進みます。
何しろ槍が近いですね!
2012年10月21日 08:29撮影 by  N03B, DoCoMo
10/21 8:29
何しろ槍が近いですね!
お~、無事に到着!
はしゃいじゃってもいいんですか?
イイんです!
2012年10月21日 08:29撮影 by  N03B, DoCoMo
2
10/21 8:29
お~、無事に到着!
はしゃいじゃってもいいんですか?
イイんです!
槍とバックに裏銀座。
2012年10月21日 08:38撮影 by  N03B, DoCoMo
2
10/21 8:38
槍とバックに裏銀座。
北穂高山荘テラスより。
2012年10月21日 09:05撮影 by  N03B, DoCoMo
2
10/21 9:05
北穂高山荘テラスより。
北穂下りも険しい道です。
2012年10月21日 09:40撮影 by  N03B, DoCoMo
1
10/21 9:40
北穂下りも険しい道です。
吊り尾根と涸沢。
2012年10月21日 11:07撮影 by  N03B, DoCoMo
10/21 11:07
吊り尾根と涸沢。
涸沢に到着しほっと一安心。
この日は凄まじいピーカンでした。
2012年10月21日 11:36撮影 by  N03B, DoCoMo
3
10/21 11:36
涸沢に到着しほっと一安心。
この日は凄まじいピーカンでした。
横尾あたりから紅葉が残ってました。
2012年10月21日 12:32撮影 by  N03B, DoCoMo
1
10/21 12:32
横尾あたりから紅葉が残ってました。
うーん、図々しいサルめ(笑)
2012年10月21日 13:28撮影 by  N03B, DoCoMo
1
10/21 13:28
うーん、図々しいサルめ(笑)
上高地よりお馴染みの風景。
2日とも天気に恵まれ、何より無事に下山できました!
2012年10月21日 15:21撮影 by  N03B, DoCoMo
2
10/21 15:21
上高地よりお馴染みの風景。
2日とも天気に恵まれ、何より無事に下山できました!

感想

「アルピニストの聖地」なんて呼ばれるくらい素敵な山ですが、私には今まで全くイイ印象がなかった穂高岳。今回は久しぶりに、涸沢に憧れる相棒兼奥方・D-chanに背中を押されるかたちで登ることに。

個人的にもこの時期の3000m級のテン泊を体験してみたかったのと、16年前に味わった雪辱を晴らす機会到来と思い徐々にやる気アップ。なので、当初予定していた涸沢〜ザイテンから、雪辱の岳沢〜重太郎新道にルートを変更。プラス、2日目元気なら北穂高岳を目指すというプランに。いざ、出陣!

2年ぶりの上高地でしたがやっぱりいつ来ても良い。もはや混んでいようが良いものは良い!
岳沢までは何の問題のないゆったりとした道を進む。途中、前方の険しい穂高よりも後方のどっしりとした焼岳と箱庭と化した上高地を何度も振り返る。私、独立峰好きなんですよね、結局。
なんだかんだ岳沢までも遠い道のり。

問題はここから。16年前に苦汁を味わった重太郎新道〜奥穂高岳。当時重太郎でバテバテになり、吊り尾根の記憶などほとんどない。奥穂高岳山頂に着いたのはなんと夜の7時過ぎ。今回同じ道を歩きいろんなことを思いだし、当時の思い出を日記に綴ることにしましたのでこちらもどうぞ。
(ヤマレコも少しずつ使い方を覚えました!)
http://www.yamareco.com/modules/diary/detail.php?req_uid=34206&bid=41896&guid=on&PHPSESSID=qmhd9h0kpu7u4ja4b29a7p8t8jk843rk

で、今回はと言いますとやっぱり疲れました(笑)。結局、奥穂高岳まで終始心休まる道じゃないからでしょうね。途中前穂も寄るし。
奥穂高岳山頂に到着したのは13時28分。展望は雲が多くぱっとしない。が、16年の時を経て不覚にも目から熱いものがこみあげる。ホントに山やってて良かったなあ。とりあえず雪辱は果たす!しばらくして不気味な、否!かわいらしいジャンが姿を現しました。とりあえず今は見るだけで十分っす。

無事に穂高岳山荘に到着し一安心。で、今回のもう一つの目的であるこの時期の3000m級テン泊体験です。防寒対策の目玉として、Sea to summitのインナーシーツを引っ提げ対策も気合いも十分!結果は…

っていうか暑い(笑)。夕方6時の外の気温は−2度と予想より高く、夜が深まるに連れ風も強くなるが、寝るには全く問題ありませんでした。よっぽど今年のGWに行った南アの南御室のテン場の方が寒かった。まあ、雪が降ってもおかしくない時期に2日間とも快晴だったから。
今回は気合い倒れでしたが、1週間もすれば状況はかなり変わるんでしょうね。

今回のテン場にて、ちょっとビックリしたすべらない話を一つだけ。
夕方6時過ぎトイレに行って寝ようと思った時、お隣に若い青年が到着。こんな時間に到着とはスゴイ山慣れっぷりだなあと感心。
が、しばらくすると隣から「すいません、助けて下さーい!」と私達に向けられていると思われる声が…。
まさかこの期に及んで他人のテントを設営することになるとは(汗)。付属の張り網を…なんと付けてない。今までどうやって設営してたんすかあ!結局、寝れる程度まで手伝い、トイレへ避難(笑)。
モンベルのステラリッジ、素晴らしいテントですね。でも申し訳ないが、まだ一人でこんなところに来ちゃダメです!

2日目、天気は快晴!涸沢岳からの展望は今年一番の素晴らしさ。さあ、ここで先へ行くか涸沢へ下るかで20秒ほど迷う。
一番の心配は同行者。
大丈夫、あんたならやれる(笑)!
チキンハートの私には、初っぱなのルンゼ下りと途中ナイフリッジの稜線を通過する際の飛騨側からの強風が少し怖かったです。&人に迷惑を掛ける落石の心配。それ以外は概ね緊張感があり楽しめました。
何よりこんなルートに付き合ってくれた奥方に感謝&お疲れ様!

北穂高岳の山頂からは、8月の大縦走・表銀座〜槍〜裏銀座の長〜い稜線が、後ろを向けば今回歩いてきた穂高の険しい稜線がスッキリ見渡せ感動の嵐。

涸沢へ無事下山し、後は上高地へ帰るだけ。横尾まではともかく、横尾からが地獄っスね、ホントに。久しぶりに歩きましたが、個人的には今回のルート中一番しんどかった。
山は空いてましたが上高地はやっぱり観光地、バスターミナルは想定外の混雑。帰りに河童橋から見えた穂高の山並みは、今まで見えものとは違った山のように見えました。感動的な話やなあ。

本格的な冬山をやらない私は、北アは今回で今年ラスト。また来年宜しくお願いします!
次回は、満を持して「真打ち・甲斐駒登場」の巻…の予定

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1802人

コメント

Re:穂高連峰縦走
今週は穂高縦走でしたぁ〜
やりますね
2012/10/22 23:31
穂高岳山荘のテン場の「助けてくださーい」
はじめましてkamasenninさん
20日の18:00ころ穂高岳山荘のヘリポート付近で夕暮れを撮影していたkameyanです。
撮影後山荘方面に降りてくると、通路横で暗い中で黄色いテントを設営している方を見かけて、こんな遅い時間で風があって大変だなー、とチラ見してたのですが、おそらくそのテントの設営をお手伝いなされたのかとお見受けします。
良い人助けをされたと思いますよ。
日記の方も読ませていただきました。すごい体験ですネ。
2012/10/28 14:51
RE: 穂高連峰縦走(前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳&穂高岳山荘にてテン泊)〜16年越しのリターンマッチ〜の巻
kameyanさん、はじめましてhappy01
写真のないパッとしないヤマレコですが、コメントの方ありがとうございます。
あの時いらっしゃったんですね!人もテントも少なかったのでヤマレコユーザーの方に出会っていたとは感動です!
結果的に人助けになって良かったですが、ホントビックリしましたよcoldsweats01
あの日の快晴で、夕暮れも最高でしたね。笠が素晴らしかったhappy02良い写真は取れましたか?
Kameyanさんのヤマレコも拝見しました。私たちとは逆コースだったんですね。
吊り尾根や重太郎は登りより下りの方が大変だろうなと同行者と話していたんですが、どうもお疲れ様でした!
2012/10/29 3:21
逆コースの感想
Kamasenninさんのルートとは重太郎ー吊尾根を逆方向に山行してみて、経験が浅い為かもしれませんが、もともと登りの方が得意な上に、あの急斜面は非常にこたえました。
背面で降りるとザックが引っ掛かるし、後ろ向きだと足場がわからないし苦労しました。
機会があれば逆コースもチャレンジしてみたいです。
お互い無理の無い楽しい山行をしましょう。ではいつか何処かの山で。
2012/10/30 13:35
逆コースお疲れ様でした!
kameyanさん、細かい情報ありがとうございます。
やっぱり想像してた通り、下りの方が足場が確認しづらい分大変ですよね。
私も機会があれば次回は逆コースを歩きたいなと。
これから寒くなり、山も危険度がアップしますのでお互い気を付けましょうね。また山でお会いしましょう!
2012/10/31 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら