ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

☆ちょっと心残りな八ヶ岳全縦走☆身に染みて感じたチカラ不足(>_<)

2013年06月22日(土) 〜 2013年06月23日(日)
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
39:13
距離
37.4km
登り
3,959m
下り
3,366m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目】
02:15富士見高原ゴルフ場-05:10編笠山-05:40青年小屋-07:00権現岳07:40-08:45キレット小屋-10:55赤岳11:20-11:40赤岳展望荘-12:55横岳13:10-13:45硫黄岳山荘14:10-14:40硫黄岳-15:25夏沢峠15:45-16:05オーレン小屋

【2日目】
03:05オーレン小屋-03:50箕冠山-04:05根石岳04:15-04:55-04:55西天狗-05:40中山峠05:55-06:25中山展望台-07:25高見石小屋-07:45丸山07:50-08:35麦草峠09:00-10:45雨池峠-11:00北横岳RW11:15-12:15北横岳12:35-13:30亀甲池-13:50天祥寺原-13:55蓼科分岐14:15-15:35蓼科山荘16:20-17:25七合目登山口
天候 6/22 晴れ後曇りのち雨...
6/23 晴れ後曇りのち雨...
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 自転車
往路:蓼科七合目に自転車をデポ後、富士見高原ゴルフ場に車を駐車
帰路:蓼科七合目から自転車で茅野駅まで行く予定が、雨の為に樽ヶ沢温泉まで・・
   その後タクシーで富士見高原ゴルフ場まで(11400円)戻りました
   最後は再び樽ヶ沢温泉まで車で行き、デポした自転車を回収
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況☆
雨上がりで岩場や樹林の岩や石が濡れていたり、ザレている所を気を付けた方が良いと思う以外は
大きな危険なところは無かったと思います
北八の方では、足場がぬかるんだ所も多くあって少々大変な所もありました(>_<)

☆このレコについて☆
いつも以上に写真をたくさん載せてしまい、とても長いレコとなってしまいました・・(汗)
見ていただければ嬉しいですが、適当に流して見て下さい♪(笑)
【1日目】
全縦走♪出来るか不安だけど元気にレッツらゴー=33
2013年06月22日 02:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
12
6/22 2:20
【1日目】
全縦走♪出来るか不安だけど元気にレッツらゴー=33
五又路分岐☆
行き先イロイロ(笑)
2013年06月22日 02:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 2:40
五又路分岐☆
行き先イロイロ(笑)
何だかいろんな看板がたくさんあるコースだね(笑)
2013年06月22日 02:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 2:52
何だかいろんな看板がたくさんあるコースだね(笑)
編笠岳?編笠山・・?
まぁ〜イイかっ(笑)
2013年06月22日 04:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 4:19
編笠岳?編笠山・・?
まぁ〜イイかっ(笑)
樹林の中をもくもくと歩きます!
2013年06月22日 04:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 4:34
樹林の中をもくもくと歩きます!
おぉ〜♪
振り返るとキレイな景色☆
2013年06月22日 04:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
22
6/22 4:35
おぉ〜♪
振り返るとキレイな景色☆
また振り返り〜♪
イイ〜ネ☆
2013年06月22日 04:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/22 4:38
また振り返り〜♪
イイ〜ネ☆
元気が出る景色を見て〜♪
2013年06月22日 04:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/22 4:38
元気が出る景色を見て〜♪
まだまだ続く登りをガンバリマス!
2013年06月22日 04:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 4:38
まだまだ続く登りをガンバリマス!
疲れたところでまた後ろを振返り〜キレイな景色は元気のみなもと♪
2013年06月22日 04:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/22 4:41
疲れたところでまた後ろを振返り〜キレイな景色は元気のみなもと♪
澄んだ青空☆
2013年06月22日 04:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 4:45
澄んだ青空☆
南アに陽が当たってキレイ☆でもちょっと稜線付近の雲が怪しげかなぁ・・
2013年06月22日 04:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
6/22 4:46
南アに陽が当たってキレイ☆でもちょっと稜線付近の雲が怪しげかなぁ・・
世界遺産に登録されたみたいですネ☆
いつの日かぁ〜登るのであろうかなかろうか♪(笑)
2013年06月22日 04:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
19
6/22 4:53
世界遺産に登録されたみたいですネ☆
いつの日かぁ〜登るのであろうかなかろうか♪(笑)
でもkchanはこっちのヤマの方が好きかな(*^_^*)
2013年06月22日 04:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
6/22 4:48
でもkchanはこっちのヤマの方が好きかな(*^_^*)
キレイな南アのヤマを背にガンバリマス♪
2013年06月22日 04:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 4:49
キレイな南アのヤマを背にガンバリマス♪
キレイだね☆
2013年06月22日 04:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/22 4:51
キレイだね☆
ガンバルヨー(^_^)/
2013年06月22日 04:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 4:53
ガンバルヨー(^_^)/
岩場でハァハァ疲れるけど、あとひと息♪かな(笑)
2013年06月22日 04:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 4:54
岩場でハァハァ疲れるけど、あとひと息♪かな(笑)
お隣りのヤマ?にも陽が当たってきました☆
2013年06月22日 05:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 5:01
お隣りのヤマ?にも陽が当たってきました☆
そしてまたフジヤマ☆
2013年06月22日 05:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
6/22 5:02
そしてまたフジヤマ☆
『もうそこだ!』ってホント〜!?
2013年06月22日 05:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 5:06
『もうそこだ!』ってホント〜!?
奥の北ア方面?に怪しげな雲が・・常念山脈縦走と直前まで悩んだけど、こっちにして正解?だったのかなぁ〜
2013年06月22日 05:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 5:07
奥の北ア方面?に怪しげな雲が・・常念山脈縦走と直前まで悩んだけど、こっちにして正解?だったのかなぁ〜
出来る訳がない!(怒)
2013年06月22日 05:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
6/22 5:10
出来る訳がない!(怒)
青空と権現☆イイネ〜♪
2013年06月22日 05:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
6/22 5:11
青空と権現☆イイネ〜♪
あとチョット♪
2013年06月22日 05:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
6/22 5:11
あとチョット♪
とうちゃ〜く♪kchanバンザ〜イ(*^_^*)
2013年06月22日 05:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
27
6/22 5:11
とうちゃ〜く♪kchanバンザ〜イ(*^_^*)
相方クンもとうちゃ〜く♪
2013年06月22日 05:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
6/22 5:11
相方クンもとうちゃ〜く♪
陽のヒカリは最高です(^_-)-☆
2013年06月22日 05:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
6/22 5:11
陽のヒカリは最高です(^_-)-☆
イイ〜気分♪
2013年06月22日 05:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
6/22 5:12
イイ〜気分♪
南〜北へ♪これから歩く八ヶ岳☆
2013年06月22日 05:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/22 5:12
南〜北へ♪これから歩く八ヶ岳☆
気持ちイイ〜♪
2013年06月22日 05:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 5:15
気持ちイイ〜♪
キレイだね♪
2013年06月22日 05:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 5:20
キレイだね♪
シルエットな感じもまたイイ〜ネ♪
2013年06月22日 05:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 5:21
シルエットな感じもまたイイ〜ネ♪
キレイ☆
2013年06月22日 05:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 5:23
キレイ☆
ソラ☆雲☆ヤマ☆イイ〜感じ♪
2013年06月22日 05:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 5:31
ソラ☆雲☆ヤマ☆イイ〜感じ♪
青年小屋からの登り返しはキツイけど、編笠山のキレイな景色を振り返りながらガンバリマス♪
2013年06月22日 05:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
6/22 5:50
青年小屋からの登り返しはキツイけど、編笠山のキレイな景色を振り返りながらガンバリマス♪
遠くに富士山☆
2013年06月22日 06:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 6:06
遠くに富士山☆
やっと景色が開けてきました!
2013年06月22日 06:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 6:10
やっと景色が開けてきました!
キレイなんだけど、ちょっと雲が多いかな?
2013年06月22日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 6:11
キレイなんだけど、ちょっと雲が多いかな?
キレイな空とヤマを眺めてひと呼吸♪
2013年06月22日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/22 6:12
キレイな空とヤマを眺めてひと呼吸♪
あの一番遠くの蓼科山まで行けたら良いなぁ〜♪
2013年06月22日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 6:12
あの一番遠くの蓼科山まで行けたら良いなぁ〜♪
編笠山を背にノボリます♪
2013年06月22日 06:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 6:18
編笠山を背にノボリます♪
イイ〜感じ☆
2013年06月22日 06:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 6:19
イイ〜感じ☆
キレイ☆
2013年06月22日 06:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 6:24
キレイ☆
キレイ☆
2013年06月22日 06:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 6:25
キレイ☆
岩場を登って行きます!
2013年06月22日 06:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/22 6:28
岩場を登って行きます!
気を付けてね〜♪
2013年06月22日 06:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 6:29
気を付けてね〜♪
相方クンもノボリます♪
2013年06月22日 06:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 6:30
相方クンもノボリます♪
う〜ん♪最高だね☆
2013年06月22日 06:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 6:31
う〜ん♪最高だね☆
少しづつ景色が変わって行きます!
2013年06月22日 06:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 6:31
少しづつ景色が変わって行きます!
気分は上々♪(*^_^*)
2013年06月22日 06:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
6/22 6:32
気分は上々♪(*^_^*)
少しガスが・・
2013年06月22日 06:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 6:34
少しガスが・・
あれまぁ〜編笠が薄っすらガスに覆われてます(>_<)
2013年06月22日 06:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 6:34
あれまぁ〜編笠が薄っすらガスに覆われてます(>_<)
権現にもガスが・・
2013年06月22日 06:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 6:35
権現にもガスが・・
幻想的な感じでキレイだけども・・これ以上はって感じです!
2013年06月22日 06:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 6:38
幻想的な感じでキレイだけども・・これ以上はって感じです!
また空が見えたり〜
2013年06月22日 06:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 6:40
また空が見えたり〜
気を付けてネ〜
2013年06月22日 06:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 6:42
気を付けてネ〜
イイ〜感じ☆
2013年06月22日 06:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 6:42
イイ〜感じ☆
気を付けてネ〜
2013年06月22日 06:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 6:43
気を付けてネ〜
陽が差してきた♪
2013年06月22日 06:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 6:44
陽が差してきた♪
kchanも続いて登ってきます!
2013年06月22日 06:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 6:45
kchanも続いて登ってきます!
今度は先に歩いて行きます!
2013年06月22日 06:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 6:48
今度は先に歩いて行きます!
陽が出て来ると気持ちイイ〜ネ♪
2013年06月22日 06:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 6:48
陽が出て来ると気持ちイイ〜ネ♪
イイネ〜(^_-)-☆
2013年06月22日 06:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 6:50
イイネ〜(^_-)-☆
幻想的な感じ☆
2013年06月22日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 6:51
幻想的な感じ☆
これから歩いて行く縦走路をワクワクしながら眺めます♪
2013年06月22日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 6:51
これから歩いて行く縦走路をワクワクしながら眺めます♪
まずは権現岳に向かいます♪
2013年06月22日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 6:51
まずは権現岳に向かいます♪
キレイ☆
2013年06月22日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 6:51
キレイ☆
キレイ☆
2013年06月22日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 6:51
キレイ☆
キレイ☆
2013年06月22日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 6:51
キレイ☆
権現の方がガスがあるけど・・
2013年06月22日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 6:51
権現の方がガスがあるけど・・
振り返ると青空☆
2013年06月22日 06:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
6/22 6:52
振り返ると青空☆
う〜ん、ガスが(>_<)
2013年06月22日 06:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 6:53
う〜ん、ガスが(>_<)
ガス取れないかなぁ?
2013年06月22日 06:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 6:55
ガス取れないかなぁ?
この景色☆夏でも冬でも最高だね♪
2013年06月22日 06:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
6/22 6:56
この景色☆夏でも冬でも最高だね♪
可愛いお花☆
2013年06月22日 06:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
6/22 6:56
可愛いお花☆
またまたこの景色♪(笑)
2013年06月22日 06:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 6:56
またまたこの景色♪(笑)
相方クンが振り返り〜♪
2013年06月22日 06:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 6:56
相方クンが振り返り〜♪
しつこいけどキレイだね♪(笑)
2013年06月22日 06:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 6:56
しつこいけどキレイだね♪(笑)
このお花♪キレイ☆
2013年06月22日 06:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
6/22 6:57
このお花♪キレイ☆
先行く相方クン♪
2013年06月22日 06:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 6:58
先行く相方クン♪
イイ〜ネ(*^_^*)
2013年06月22日 06:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 6:58
イイ〜ネ(*^_^*)
kchanが権現小屋に寄ってる間に相方クン先に歩いて行き、キレイな景色を眺めてました♪
2013年06月22日 07:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
6/22 7:03
kchanが権現小屋に寄ってる間に相方クン先に歩いて行き、キレイな景色を眺めてました♪
ヤッタ〜♪権現岳&編笠山バッチご購入☆今まで小屋の人が不在だったり、売り切れだったりで・・
2013年06月22日 07:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 7:04
ヤッタ〜♪権現岳&編笠山バッチご購入☆今まで小屋の人が不在だったり、売り切れだったりで・・
お山の上だけちょこっと見えてる♪(笑)
2013年06月22日 07:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 7:05
お山の上だけちょこっと見えてる♪(笑)
お待たせ〜♪(笑)
2013年06月22日 07:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 7:07
お待たせ〜♪(笑)
とりあえずは権現岳に行こう♪
2013年06月22日 07:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 7:07
とりあえずは権現岳に行こう♪
あと少し♪
2013年06月22日 07:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 7:13
あと少し♪
権現岳の看板ありました♪
2013年06月22日 07:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 7:14
権現岳の看板ありました♪
赤岳、中岳、阿弥陀にガスが・・(>_<)
2013年06月22日 07:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 7:15
赤岳、中岳、阿弥陀にガスが・・(>_<)
権現岳の山頂☆
Kchanのオケツに剣が刺さってます(笑)
2013年06月22日 07:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
18
6/22 7:16
権現岳の山頂☆
Kchanのオケツに剣が刺さってます(笑)
赤岳に向かってバンザ〜イ☆
2013年06月22日 07:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
6/22 7:16
赤岳に向かってバンザ〜イ☆
三ツ頭と奥には富士山☆
2013年06月22日 07:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/22 7:18
三ツ頭と奥には富士山☆
分岐に戻ってちょっとだけ休もう♪
2013年06月22日 07:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 7:21
分岐に戻ってちょっとだけ休もう♪
ギボシの方はキレイな青空☆
2013年06月22日 07:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
6/22 7:22
ギボシの方はキレイな青空☆
さっ!またココからがオタノシミ〜(*^_^*)ガンバって歩いて行こう♪
2013年06月22日 07:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 7:39
さっ!またココからがオタノシミ〜(*^_^*)ガンバって歩いて行こう♪
権現岳の山頂に立ってる人を眺めます!
2013年06月22日 07:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/22 7:40
権現岳の山頂に立ってる人を眺めます!
奥の旭岳への稜線♪イイ〜感じ☆
2013年06月22日 07:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 7:41
奥の旭岳への稜線♪イイ〜感じ☆
長いけどあまり怖さを感じない階段を下りて行きます(笑)この時期だからネ!
2013年06月22日 07:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/22 7:43
長いけどあまり怖さを感じない階段を下りて行きます(笑)この時期だからネ!
股の下からコンニチハ〜♪(笑)
2013年06月22日 07:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
6/22 7:44
股の下からコンニチハ〜♪(笑)
見上るkchan♪(笑)
2013年06月22日 07:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 7:44
見上るkchan♪(笑)
イイ〜眺め♪
2013年06月22日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 7:46
イイ〜眺め♪
振り返るとガスが濃いなぁ(>_<)
2013年06月22日 07:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 7:55
振り返るとガスが濃いなぁ(>_<)
気を付けて下りて行こう♪
2013年06月22日 08:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 8:04
気を付けて下りて行こう♪
あれれぇ〜ガスがどんどん押し寄せて来てるし(>_<)
2013年06月22日 08:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 8:20
あれれぇ〜ガスがどんどん押し寄せて来てるし(>_<)
う〜ん、ガス取れないかなぁ?
2013年06月22日 08:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 8:27
う〜ん、ガス取れないかなぁ?
おぉ〜♪見えてきました(*^_^*)
2013年06月22日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 8:28
おぉ〜♪見えてきました(*^_^*)
今のうち!今のうち!と写真を撮りまくる(笑)
2013年06月22日 08:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 8:29
今のうち!今のうち!と写真を撮りまくる(笑)
迫力あるネ〜♪
2013年06月22日 08:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 8:29
迫力あるネ〜♪
ココから見る赤岳☆中岳☆阿弥陀岳は最高♪ガスが取れてヨカッタ(*^_^*)
2013年06月22日 08:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
6/22 8:30
ココから見る赤岳☆中岳☆阿弥陀岳は最高♪ガスが取れてヨカッタ(*^_^*)
さ〜てと!キレット小屋に向かいます♪
2013年06月22日 08:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 8:31
さ〜てと!キレット小屋に向かいます♪
モコモコ♪(*^_^*)
2013年06月22日 08:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
6/22 8:38
モコモコ♪(*^_^*)
キレット小屋☆
2013年06月22日 08:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 8:44
キレット小屋☆
キレットを目指して歩くけども・・
2013年06月22日 08:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 8:55
キレットを目指して歩くけども・・
せっかくだから晴れて欲しいねぇ〜♪
2013年06月22日 08:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 8:57
せっかくだから晴れて欲しいねぇ〜♪
こっちじゃない?
2013年06月22日 08:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 8:58
こっちじゃない?
あっ!そっちだった(笑)無駄に登ってしまったkchan(>_<)
2013年06月22日 08:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 8:58
あっ!そっちだった(笑)無駄に登ってしまったkchan(>_<)
あの上まで・・ガンバロウ♪
2013年06月22日 09:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 9:16
あの上まで・・ガンバロウ♪
がんばろう♪
2013年06月22日 09:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 9:20
がんばろう♪
少し空が見えて明るくなってきた〜
2013年06月22日 09:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 9:33
少し空が見えて明るくなってきた〜
けど・・また暗くなっちゃった(>_<)
2013年06月22日 09:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 9:34
けど・・また暗くなっちゃった(>_<)
ユックリ登って行きます!
2013年06月22日 09:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 9:37
ユックリ登って行きます!
気を付けて登ります!
2013年06月22日 09:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 9:43
気を付けて登ります!
場所が良いところで、ちょっと休むことにしよう♪
2013年06月22日 09:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 9:44
場所が良いところで、ちょっと休むことにしよう♪
赤岳から下りて来た人と少しお話して・・私たちは赤岳目指して登りマス♪
2013年06月22日 10:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 10:03
赤岳から下りて来た人と少しお話して・・私たちは赤岳目指して登りマス♪
天気が良ければ・・
2013年06月22日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 10:06
天気が良ければ・・
キレイなのになぁ・・
2013年06月22日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 10:06
キレイなのになぁ・・
ガスガスだしねぇ〜
2013年06月22日 10:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 10:09
ガスガスだしねぇ〜
おっ!晴れるかな〜♪
2013年06月22日 10:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 10:11
おっ!晴れるかな〜♪
期待しつつお花を撮ってみたりして〜♪
2013年06月22日 10:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 10:13
期待しつつお花を撮ってみたりして〜♪
阿弥陀を眺めてみるけど、やっぱりガスガス(>_<)
2013年06月22日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 10:18
阿弥陀を眺めてみるけど、やっぱりガスガス(>_<)
キレット越えてから、何だか調子が出てきたkchan♪
2013年06月22日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 10:22
キレット越えてから、何だか調子が出てきたkchan♪
また歩こう真教寺尾根&県界尾根☆
2013年06月22日 10:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 10:41
また歩こう真教寺尾根&県界尾根☆
岩岩を歩いて間もなく阿弥陀との分岐☆
2013年06月22日 10:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 10:46
岩岩を歩いて間もなく阿弥陀との分岐☆
人が多いので、ここでガッツ
2013年06月22日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
12
6/22 10:54
人が多いので、ここでガッツ
う〜ん・・何も見えないし(>_<)ココで雨が降ってきたら下りちゃお〜か!(笑)・・なんて話しながらおにぎり食べました♪晴れてくれると信じて歩いて行こう♪
2013年06月22日 11:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/22 11:19
う〜ん・・何も見えないし(>_<)ココで雨が降ってきたら下りちゃお〜か!(笑)・・なんて話しながらおにぎり食べました♪晴れてくれると信じて歩いて行こう♪
何も見えないので近くのお花でも〜♪(笑)
2013年06月22日 11:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 11:22
何も見えないので近くのお花でも〜♪(笑)
天望荘見えた〜♪
2013年06月22日 11:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 11:33
天望荘見えた〜♪
あれまぁ〜(>_<)
2013年06月22日 11:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 11:52
あれまぁ〜(>_<)
まっ!こんなんだけど楽しく行こう♪
2013年06月22日 11:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 11:54
まっ!こんなんだけど楽しく行こう♪
でも相方クン・・だいぶ疲れているみたいデス(>_<)
2013年06月22日 11:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 11:59
でも相方クン・・だいぶ疲れているみたいデス(>_<)
紫のお花もイイ〜ネ♪
2013年06月22日 12:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
6/22 12:18
紫のお花もイイ〜ネ♪
こんな天気でも人気の八ヶ岳では、たくさんの人とすれ違います!
2013年06月22日 12:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 12:19
こんな天気でも人気の八ヶ岳では、たくさんの人とすれ違います!
こんなお天気でもお花はイキイキしてます☆
2013年06月22日 12:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/22 12:38
こんなお天気でもお花はイキイキしてます☆
ガンバって〜相方クン(^_^)/景色が見えればもう少し頑張れるのだろうけど・・これじゃ〜ね(>_<)
2013年06月22日 12:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/22 12:47
ガンバって〜相方クン(^_^)/景色が見えればもう少し頑張れるのだろうけど・・これじゃ〜ね(>_<)
アップで可愛く☆
2013年06月22日 12:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
6/22 12:52
アップで可愛く☆
とりあえず〜横岳☆ここに着くちょっと手前でジュ〜ジュ〜ハンバーグを焼いている3人の方に会いました♪kchanはそのイイ〜匂いでパワーをもらいました♪
2013年06月22日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
6/22 12:56
とりあえず〜横岳☆ここに着くちょっと手前でジュ〜ジュ〜ハンバーグを焼いている3人の方に会いました♪kchanはそのイイ〜匂いでパワーをもらいました♪
下りて行くと人がいっぱい!渋滞中でした(>_<)
2013年06月22日 13:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 13:14
下りて行くと人がいっぱい!渋滞中でした(>_<)
硫黄山荘に着く手前で雨がポツポツと・・
2013年06月22日 13:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 13:29
硫黄山荘に着く手前で雨がポツポツと・・
硫黄岳山荘で様子を見ることにしよう!
2013年06月22日 13:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 13:36
硫黄岳山荘で様子を見ることにしよう!
雨止むかな?と思ってたけどダメでした(>_<)ザックカバーを付けて、何も見えない中・・硫黄岳山頂を目指します!
2013年06月22日 14:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/22 14:10
雨止むかな?と思ってたけどダメでした(>_<)ザックカバーを付けて、何も見えない中・・硫黄岳山頂を目指します!
何も見えない硫黄岳山頂に着きました(>_<)
2013年06月22日 14:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 14:37
何も見えない硫黄岳山頂に着きました(>_<)
こんなんなので・・ちょっと元気がないガッツ(>_<)
2013年06月22日 14:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/22 14:39
こんなんなので・・ちょっと元気がないガッツ(>_<)
下りで、こんな感じの団体さんと3回?ほどすれ違いました!硫黄岳山荘、今日は大賑わいだったかな?
2013年06月22日 14:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 14:46
下りで、こんな感じの団体さんと3回?ほどすれ違いました!硫黄岳山荘、今日は大賑わいだったかな?
ガスが取れてきた〜♪
2013年06月22日 14:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 14:49
ガスが取れてきた〜♪
雨も止んで青空も見えてきた〜♪
2013年06月22日 15:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 15:04
雨も止んで青空も見えてきた〜♪
う〜ん・・晴れるの遅いよ!って思ったけど、オーレン小屋でテント張るのに雨が止んでて欲しかったから、ちょっと嬉しいかな♪
2013年06月22日 15:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 15:04
う〜ん・・晴れるの遅いよ!って思ったけど、オーレン小屋でテント張るのに雨が止んでて欲しかったから、ちょっと嬉しいかな♪
夏沢峠見えるけど、なかなか着かないんだよねぇ・・
2013年06月22日 15:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 15:05
夏沢峠見えるけど、なかなか着かないんだよねぇ・・
夏沢峠に着きました♪カッパを脱ごう!&休んで行こう♪
2013年06月22日 15:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 15:24
夏沢峠に着きました♪カッパを脱ごう!&休んで行こう♪
疲れもマックスな相方クン(>_<)とは言ってもkchanも疲れてます(>_<)お互いあと少しガンバロウ♪
2013年06月22日 15:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/22 15:43
疲れもマックスな相方クン(>_<)とは言ってもkchanも疲れてます(>_<)お互いあと少しガンバロウ♪
長いねぇ・・
2013年06月22日 15:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/22 15:44
長いねぇ・・
テクテクノロノロ・・
2013年06月22日 15:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/22 15:59
テクテクノロノロ・・
オーレン小屋は温泉も500円で入れるみたいです♪疲れながらテント張って、ゴハン食べて早く寝よう♪
2013年06月22日 16:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
6/22 16:46
オーレン小屋は温泉も500円で入れるみたいです♪疲れながらテント張って、ゴハン食べて早く寝よう♪
【2日目】
雲が多くてご来光はダメかな〜とユックリ寝てたかった気持ちもあるけど、どちらにしても早く出ないと・・ということで頑張って3時スタートです♪
2013年06月23日 02:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 2:56
【2日目】
雲が多くてご来光はダメかな〜とユックリ寝てたかった気持ちもあるけど、どちらにしても早く出ないと・・ということで頑張って3時スタートです♪
とても設備が整ってる感じでオーレン小屋も良かったネ♪ささっ!今日も長い道のりになるのか、ならないかは分からなけど、ガンバって行こう\(^o^)/
2013年06月23日 03:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 3:03
とても設備が整ってる感じでオーレン小屋も良かったネ♪ささっ!今日も長い道のりになるのか、ならないかは分からなけど、ガンバって行こう\(^o^)/
Mt.Mikaburi☆
2013年06月23日 03:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 3:50
Mt.Mikaburi☆
そして、この景色が目に入ってきて〜お互い黙々と歩いてましたが一気にテンション上がりました(*^_^*)
2013年06月23日 03:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/23 3:52
そして、この景色が目に入ってきて〜お互い黙々と歩いてましたが一気にテンション上がりました(*^_^*)
わ〜♪雲海がキレイ☆
2013年06月23日 03:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
6/23 3:53
わ〜♪雲海がキレイ☆
歩いてきてヨカッタね〜♪
2013年06月23日 03:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
6/23 3:56
歩いてきてヨカッタね〜♪
根石岳に向けて、朝焼けの景色を楽しみながら歩いて行きます♪
2013年06月23日 03:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
6/23 3:58
根石岳に向けて、朝焼けの景色を楽しみながら歩いて行きます♪
根石岳から東天狗☆
2013年06月23日 04:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
12
6/23 4:07
根石岳から東天狗☆
根石岳☆
2013年06月23日 04:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 4:07
根石岳☆
キレイ☆
2013年06月23日 04:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/23 4:07
キレイ☆
東の天狗とキレイな雲海☆
2013年06月23日 04:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 4:08
東の天狗とキレイな雲海☆
南の八ヶ岳のヤマもキレイに見えてます♪
2013年06月23日 04:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 4:09
南の八ヶ岳のヤマもキレイに見えてます♪
最高ダネ(*^_^*)
2013年06月23日 04:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
12
6/23 4:09
最高ダネ(*^_^*)
最高ダネ(*^_^*)
2013年06月23日 04:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
6/23 4:11
最高ダネ(*^_^*)
陽が昇る前のオタノシミの時間☆
2013年06月23日 04:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
6/23 4:12
陽が昇る前のオタノシミの時間☆
キレイ☆
2013年06月23日 04:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 4:15
キレイ☆
ソラ色もピンクなってきてイイ〜感じ♪
2013年06月23日 04:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 4:16
ソラ色もピンクなってきてイイ〜感じ♪
イイ〜ネ♪
2013年06月23日 04:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
6/23 4:18
イイ〜ネ♪
イイ〜ネ♪
2013年06月23日 04:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
23
6/23 4:18
イイ〜ネ♪
シアワセな景色☆
2013年06月23日 04:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
26
6/23 4:18
シアワセな景色☆
アップで☆
2013年06月23日 04:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 4:18
アップで☆
キレイ☆
2013年06月23日 04:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/23 4:19
キレイ☆
眺めるkchan(*^_^*)
2013年06月23日 04:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
23
6/23 4:19
眺めるkchan(*^_^*)
ヨロコビポ〜ズ(*^_^*)
2013年06月23日 04:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
20
6/23 4:20
ヨロコビポ〜ズ(*^_^*)
硫黄岳もピンク色に♪
2013年06月23日 04:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 4:20
硫黄岳もピンク色に♪
明るくなってきました♪
2013年06月23日 04:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 4:20
明るくなってきました♪
キレイ☆
2013年06月23日 04:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 4:20
キレイ☆
キレイ☆
2013年06月23日 04:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 4:21
キレイ☆
アップで☆
2013年06月23日 04:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 4:21
アップで☆
西天狗岳もイイ〜感じ♪
2013年06月23日 04:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 4:21
西天狗岳もイイ〜感じ♪
太陽が顔を出しはじめました♪
2013年06月23日 04:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
6/23 4:24
太陽が顔を出しはじめました♪
イイ〜朝です(*^_^*)
2013年06月23日 04:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
12
6/23 4:24
イイ〜朝です(*^_^*)
最高の朝陽を眺めます☆
2013年06月23日 04:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/23 4:25
最高の朝陽を眺めます☆
キレイだね〜♪(*^_^*)
2013年06月23日 04:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/23 4:25
キレイだね〜♪(*^_^*)
イイ〜ネ♪(*^_^*)
2013年06月23日 04:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
17
6/23 4:25
イイ〜ネ♪(*^_^*)
最高の朝を迎えられて本当にヨカッタ(^_-)-☆
2013年06月23日 04:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
6/23 4:25
最高の朝を迎えられて本当にヨカッタ(^_-)-☆
朝陽とkchan☆
2013年06月23日 04:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
6/23 4:25
朝陽とkchan☆
ホントに綺麗☆
2013年06月23日 04:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/23 4:26
ホントに綺麗☆
イイ〜感じ♪
2013年06月23日 04:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
6/23 4:26
イイ〜感じ♪
朝陽に向かって二人でバンザ〜イ♪
2013年06月23日 04:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
29
6/23 4:29
朝陽に向かって二人でバンザ〜イ♪
まっ!こんなんでもイイ〜かネ(笑)
2013年06月23日 04:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
6/23 4:29
まっ!こんなんでもイイ〜かネ(笑)
相方クンも元気イッパイにガッツポ〜ズ♪
2013年06月23日 04:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
6/23 4:31
相方クンも元気イッパイにガッツポ〜ズ♪
まだまだキレイな景色は見れるし、ぼちぼち歩いて行こう♪
2013年06月23日 04:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 4:33
まだまだキレイな景色は見れるし、ぼちぼち歩いて行こう♪
キレイだね〜♪
2013年06月23日 04:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 4:34
キレイだね〜♪
陽を浴びながら天狗岳に向けて歩いて行きます♪
2013年06月23日 04:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 4:35
陽を浴びながら天狗岳に向けて歩いて行きます♪
しつこいけどキレイです(笑)
2013年06月23日 04:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 4:35
しつこいけどキレイです(笑)
たまには西天狗もネ〜
2013年06月23日 04:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 4:35
たまには西天狗もネ〜
東と西の天狗岳☆
2013年06月23日 04:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 4:35
東と西の天狗岳☆
根石岳を振り返り〜♪
2013年06月23日 04:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 4:35
根石岳を振り返り〜♪
キレイ☆
2013年06月23日 04:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/23 4:35
キレイ☆
雲もスゴイね♪
2013年06月23日 04:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/23 4:38
雲もスゴイね♪
奥には赤岳と阿弥陀岳の頭がヒョッコリ♪
2013年06月23日 04:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 4:38
奥には赤岳と阿弥陀岳の頭がヒョッコリ♪
綺麗な景色を眺めつつ〜歩いて行きます♪
2013年06月23日 04:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 4:38
綺麗な景色を眺めつつ〜歩いて行きます♪
アップな硫黄岳☆
2013年06月23日 04:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 4:39
アップな硫黄岳☆
イイ〜感じ♪
2013年06月23日 04:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 4:41
イイ〜感じ♪
赤岳☆中岳☆阿弥陀岳☆
2013年06月23日 04:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 4:41
赤岳☆中岳☆阿弥陀岳☆
キレイな景色を眺めつつ〜歩いて行きます♪
2013年06月23日 04:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 4:42
キレイな景色を眺めつつ〜歩いて行きます♪
だいぶ太陽も上がってきたネ♪
2013年06月23日 04:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
6/23 4:43
だいぶ太陽も上がってきたネ♪
南アルプス☆
2013年06月23日 04:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 4:46
南アルプス☆
登ってまた振返るとイイ〜感じ♪
2013年06月23日 04:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
6/23 4:48
登ってまた振返るとイイ〜感じ♪
東天狗&西天狗☆
2013年06月23日 04:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 4:48
東天狗&西天狗☆
東天狗まで〜
2013年06月23日 04:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 4:51
東天狗まで〜
あとちょっと!
2013年06月23日 04:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 4:51
あとちょっと!
キレイだね♪
2013年06月23日 04:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 4:51
キレイだね♪
下を見下ろして見ても、またキレイ♪
2013年06月23日 04:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 4:52
下を見下ろして見ても、またキレイ♪
サイコ〜の景色♪南八のヤマたち☆
2013年06月23日 04:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
6/23 4:55
サイコ〜の景色♪南八のヤマたち☆
東天狗岳に着きました♪
2013年06月23日 04:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 4:55
東天狗岳に着きました♪
雲海も〜空の雲も〜キレイ☆
2013年06月23日 04:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 4:58
雲海も〜空の雲も〜キレイ☆
これから向かう北八のヤマたち♪
2013年06月23日 05:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 5:05
これから向かう北八のヤマたち♪
眺めます(*^_^*)
2013年06月23日 05:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/23 5:08
眺めます(*^_^*)
アップで・・
2013年06月23日 05:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/23 5:09
アップで・・
キレイです♪
2013年06月23日 05:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 5:11
キレイです♪
東天狗岳を振返り〜♪何だかちょっと空が怪しげ?
2013年06月23日 05:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 5:11
東天狗岳を振返り〜♪何だかちょっと空が怪しげ?
イワカガミだね♪(笑)
2013年06月23日 05:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
6/23 5:13
イワカガミだね♪(笑)
中山峠でエネルギー補給して!ココからまたガンバって行こう♪
2013年06月23日 05:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 5:55
中山峠でエネルギー補給して!ココからまたガンバって行こう♪
う〜ん、ドンヨリ(>_<)
2013年06月23日 06:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 6:00
う〜ん、ドンヨリ(>_<)
ミドリがキレイ☆
2013年06月23日 06:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 6:02
ミドリがキレイ☆
中山展望台☆
2013年06月23日 06:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 6:25
中山展望台☆
ドロンコです(笑)
2013年06月23日 06:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 6:30
ドロンコです(笑)
癒しな空間がたくさんになってきました(*^_^*)
2013年06月23日 06:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 6:34
癒しな空間がたくさんになってきました(*^_^*)
岩がたくさんで歩きにくいのがちょっとね・・
2013年06月23日 06:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 6:46
岩がたくさんで歩きにくいのがちょっとね・・
テクテクと〜♪
2013年06月23日 06:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 6:52
テクテクと〜♪
キレイだね〜♪
2013年06月23日 07:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/23 7:00
キレイだね〜♪
と思って歩いていると、足元はこんなんデス(>_<)
2013年06月23日 07:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 7:19
と思って歩いていると、足元はこんなんデス(>_<)
高見石小屋☆
2013年06月23日 07:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 7:24
高見石小屋☆
影♪という事は陽が差してます(*^_^*)
2013年06月23日 07:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 7:29
影♪という事は陽が差してます(*^_^*)
丸山への最後の登りは青空がお出迎え♪
2013年06月23日 07:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 7:44
丸山への最後の登りは青空がお出迎え♪
麦草峠へ下りて行こう♪
2013年06月23日 07:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 7:52
麦草峠へ下りて行こう♪
スポットライトを浴びてます☆
2013年06月23日 08:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 8:18
スポットライトを浴びてます☆
あとちょっとで麦草峠♪次に目指すと思っていたヤマを指さす相方クン!(笑)
2013年06月23日 08:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/23 8:30
あとちょっとで麦草峠♪次に目指すと思っていたヤマを指さす相方クン!(笑)
茶臼山☆縞枯山☆雨池☆
2013年06月23日 08:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 8:30
茶臼山☆縞枯山☆雨池☆
気持ちイイ〜ネ☆
2013年06月23日 08:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 8:32
気持ちイイ〜ネ☆
麦草ヒュッテに着いた〜♪
2013年06月23日 08:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 8:33
麦草ヒュッテに着いた〜♪
CCレモンがあった〜♪『200円だと安く感じちゃうね〜』って言ったら、同じ事を2年前にも言ってたそうです(笑)
2013年06月23日 08:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 8:37
CCレモンがあった〜♪『200円だと安く感じちゃうね〜』って言ったら、同じ事を2年前にも言ってたそうです(笑)
そして向かうは雨池方面へ〜♪(笑)あれ?茶臼と縞枯は・・?蓼科まで行くという事を優先して、今の自分たちの体力と時間を考えてルートを変更しました!・・ってこのポーズは?(笑)
2013年06月23日 09:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 9:02
そして向かうは雨池方面へ〜♪(笑)あれ?茶臼と縞枯は・・?蓼科まで行くという事を優先して、今の自分たちの体力と時間を考えてルートを変更しました!・・ってこのポーズは?(笑)
これはこれでイイ〜かも!なんて、ちょっとルンルン気分で歩いて行きます♪
2013年06月23日 09:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 9:03
これはこれでイイ〜かも!なんて、ちょっとルンルン気分で歩いて行きます♪
癒しの空間を歩いて行きます♪
2013年06月23日 09:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 9:26
癒しの空間を歩いて行きます♪
林道に合流しました!
2013年06月23日 09:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 9:45
林道に合流しました!
青空サイコ〜☆
2013年06月23日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 9:55
青空サイコ〜☆
緩やかな長い林道も終わり、ココからの登りをガンバって行こう♪
2013年06月23日 10:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:17
緩やかな長い林道も終わり、ココからの登りをガンバって行こう♪
ひと息つきながら〜♪
2013年06月23日 10:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:28
ひと息つきながら〜♪
今回はスルーしてしまった縞枯山を眺めながら歩いていきます!
2013年06月23日 10:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:47
今回はスルーしてしまった縞枯山を眺めながら歩いていきます!
縞枯山荘☆イイ〜ネ♪
2013年06月23日 10:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 10:49
縞枯山荘☆イイ〜ネ♪
山頂駅へ〜♪
2013年06月23日 10:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 10:56
山頂駅へ〜♪
疲れは溜まってきてます・・北横岳行く前に休んでから行こう♪柿ピ〜がウマい(*^_^*)
2013年06月23日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 11:00
疲れは溜まってきてます・・北横岳行く前に休んでから行こう♪柿ピ〜がウマい(*^_^*)
縞枯山の方は青いソラだけど・・
2013年06月23日 11:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 11:09
縞枯山の方は青いソラだけど・・
蓼科の方・・大丈夫かな?
2013年06月23日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:17
蓼科の方・・大丈夫かな?
坪庭を抜けるまでは人もたくさんなので、ユックリ歩いて行こう♪
2013年06月23日 11:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:24
坪庭を抜けるまでは人もたくさんなので、ユックリ歩いて行こう♪
山頂駅を眺めます♪
2013年06月23日 11:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 11:45
山頂駅を眺めます♪
北横ヒュッテにはたくさんの人がいました!
2013年06月23日 12:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 12:00
北横ヒュッテにはたくさんの人がいました!
あとちょっとで山頂♪
2013年06月23日 12:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:11
あとちょっとで山頂♪
あの南の編笠山から歩いて来たんだネ〜♪雲が上にたくさんあるけど、今日の南八のお天気はどうなんだろうか?
2013年06月23日 12:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 12:13
あの南の編笠山から歩いて来たんだネ〜♪雲が上にたくさんあるけど、今日の南八のお天気はどうなんだろうか?
虹かと思ったら、これは環水平アークと言うみたいです♪珍しいの見れてラッキー☆
2013年06月23日 12:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
6/23 12:29
虹かと思ったら、これは環水平アークと言うみたいです♪珍しいの見れてラッキー☆
隣りと言っても今はとっても遠く感じる蓼科山(>_<)ここまで来たら頑張らないとネ(*^_^*)
2013年06月23日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:30
隣りと言っても今はとっても遠く感じる蓼科山(>_<)ここまで来たら頑張らないとネ(*^_^*)
北横岳から眺めた八ヶ岳の仲間たち☆
2013年06月23日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 12:30
北横岳から眺めた八ヶ岳の仲間たち☆
最後!蓼科山の山頂を目指します♪疲れはピーク・・それ以上かなぁ(>_<)
2013年06月23日 12:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
6/23 12:32
最後!蓼科山の山頂を目指します♪疲れはピーク・・それ以上かなぁ(>_<)
最後は気力で!
ガンバガンバ(*^_^*)
2013年06月23日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 12:34
最後は気力で!
ガンバガンバ(*^_^*)
途中見えたヤマ・・
2013年06月23日 12:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 12:54
途中見えたヤマ・・
気をつけてネ〜
2013年06月23日 13:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:02
気をつけてネ〜
疲れてるから、ホントにユックリです(>_<)
2013年06月23日 13:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 13:15
疲れてるから、ホントにユックリです(>_<)
カワイイ〜ネ♪(*^_^*)
2013年06月23日 13:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 13:23
カワイイ〜ネ♪(*^_^*)
このあたりもとってもキレイ☆
2013年06月23日 13:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 13:25
このあたりもとってもキレイ☆
苔に癒されます(*^_^*)
2013年06月23日 13:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 13:27
苔に癒されます(*^_^*)
亀甲池到着♪
池というより沼かな?
2013年06月23日 13:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 13:29
亀甲池到着♪
池というより沼かな?
天祥寺原まで1km弱!
双子池に行って泊まりたい気分(笑)
2013年06月23日 13:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:31
天祥寺原まで1km弱!
双子池に行って泊まりたい気分(笑)
これ登るの?(>_<)
2013年06月23日 13:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 13:36
これ登るの?(>_<)
テクテク・・足取りが重い(>_<)
2013年06月23日 13:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:36
テクテク・・足取りが重い(>_<)
川を渡ります♪
2013年06月23日 13:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 13:46
川を渡ります♪
kchan水分補給中(*^_^*)
2013年06月23日 13:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/23 13:47
kchan水分補給中(*^_^*)
これを登り返すのか・ここに来てこれはツラいねぇ(>_<)
2013年06月23日 13:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 13:56
これを登り返すのか・ここに来てこれはツラいねぇ(>_<)
最後のノボリ!ガンバロウ♪
2013年06月23日 14:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 14:13
最後のノボリ!ガンバロウ♪
途中すれ違った方が『ずっと苔で滑って大変ですよ』と教えてくれましたが、登りだったのと短かったので思ったより大丈夫でした!
2013年06月23日 14:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 14:23
途中すれ違った方が『ずっと苔で滑って大変ですよ』と教えてくれましたが、登りだったのと短かったので思ったより大丈夫でした!
それより体力が・・(>_<)
2013年06月23日 14:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 14:47
それより体力が・・(>_<)
二人とも、この急登を無心でもくもくと登り続けました(>_<)
2013年06月23日 15:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
6/23 15:06
二人とも、この急登を無心でもくもくと登り続けました(>_<)
後ろの北横方面の空が怪しげな感じ・・
2013年06月23日 15:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 15:14
後ろの北横方面の空が怪しげな感じ・・
蓼科山荘見えた〜(^_^)/
2013年06月23日 15:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 15:35
蓼科山荘見えた〜(^_^)/
ハァ〜やっと着いた〜♪ホント、この登りもキツカッタ(>_<)
2013年06月23日 15:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 15:36
ハァ〜やっと着いた〜♪ホント、この登りもキツカッタ(>_<)
アチャ〜上はガスガスで真っ白けっけ(>_<)ここまで来て心残りだけど、最後の蓼科は断念です・・
2013年06月23日 15:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 15:39
アチャ〜上はガスガスで真っ白けっけ(>_<)ここまで来て心残りだけど、最後の蓼科は断念です・・
残念だけど・・蓼科よ〜またネ(^_^)/~と、下山しようとした直後・・
2013年06月23日 15:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 15:56
残念だけど・・蓼科よ〜またネ(^_^)/~と、下山しようとした直後・・
ボツボツ雨が降ってきたので仕方なくお着替えです・・ハァ〜最後の最後でまたカッパとは(>_<)
2013年06月23日 16:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 16:19
ボツボツ雨が降ってきたので仕方なくお着替えです・・ハァ〜最後の最後でまたカッパとは(>_<)
疲れてると、さらに木の下をくぐるの面倒デス(>_<)
2013年06月23日 16:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
6/23 16:46
疲れてると、さらに木の下をくぐるの面倒デス(>_<)
途中、雨も降る気配がなくて暑かったのでレインウェア脱ぎました!着たり脱いだり忙しい・・汗
2013年06月23日 17:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 17:04
途中、雨も降る気配がなくて暑かったのでレインウェア脱ぎました!着たり脱いだり忙しい・・汗
なかなか着かないねぇ〜あとちょっとなんだろうけども・・
2013年06月23日 17:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 17:14
なかなか着かないねぇ〜あとちょっとなんだろうけども・・
ヤッタ〜♪着いた〜\(^o^)/
2013年06月23日 17:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
6/23 17:26
ヤッタ〜♪着いた〜\(^o^)/
kchanもヤッタ〜♪ホントにお疲れチャンです(@^^)/~~~
2013年06月23日 17:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
6/23 17:27
kchanもヤッタ〜♪ホントにお疲れチャンです(@^^)/~~~
二人とも足痛いし疲れてたけど、ガンバって最後のジャンプ\(◎o◎)/♪
2013年06月23日 17:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
25
6/23 17:41
二人とも足痛いし疲れてたけど、ガンバって最後のジャンプ\(◎o◎)/♪
茅野駅向けて!チャリンコでレッツゴ〜=33この時は雨などもう降るとは思ってなかった(>_<)
2013年06月23日 17:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
6/23 17:52
茅野駅向けて!チャリンコでレッツゴ〜=33この時は雨などもう降るとは思ってなかった(>_<)
10kmくらい走った後、雨が本降りになってきたので木の下に緊急避難!(笑) 50mくらい先に温泉宿(廃業)があったので、軒下をお借りして雨宿りしました!
2013年06月23日 18:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 18:11
10kmくらい走った後、雨が本降りになってきたので木の下に緊急避難!(笑) 50mくらい先に温泉宿(廃業)があったので、軒下をお借りして雨宿りしました!
土砂降りです(>_<)仕方ないのでタクシー呼ぶ事に・・うちら何か悪い事したかなぁ〜運悪過ぎデス(>_<)
2013年06月23日 18:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6/23 18:11
土砂降りです(>_<)仕方ないのでタクシー呼ぶ事に・・うちら何か悪い事したかなぁ〜運悪過ぎデス(>_<)
っと思ってたら、遠くが晴れてきた!やっぱりチャリ乗り続ければ良かったかなぁ(>_<)
2013年06月23日 18:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
6/23 18:52
っと思ってたら、遠くが晴れてきた!やっぱりチャリ乗り続ければ良かったかなぁ(>_<)
タクシー来た〜\(^o^)/
2013年06月23日 19:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
6/23 19:03
タクシー来た〜\(^o^)/
あっ!という間に富士見高原に戻ってきました♪kchanはタクシーで爆睡(-_-)zzz(笑)道中土砂降りの所もあったみたいなので、やっぱりタクシーにして正解だったかな♪
2013年06月23日 19:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
6/23 19:49
あっ!という間に富士見高原に戻ってきました♪kchanはタクシーで爆睡(-_-)zzz(笑)道中土砂降りの所もあったみたいなので、やっぱりタクシーにして正解だったかな♪
豪雨の中、びしょ濡れになりつつもチャリ回収♪(笑)これにて八ヶ岳縦走☆おしまいです(*^_^*)
2013年06月23日 21:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
6/23 21:00
豪雨の中、びしょ濡れになりつつもチャリ回収♪(笑)これにて八ヶ岳縦走☆おしまいです(*^_^*)

感想

そろそろ夏から秋に向けて、テン泊縦走のオタノシミの季節となってきました(*^_^*)
まずは、今年歩きたいと思っていた八ヶ岳縦走かなぁ〜♪
アルプス系のヤマよりも早くに雪なくなる八ヶ岳!南は編笠山から北の蓼科山までを
1泊2日で歩けたら良いなぁ〜という計画です♪
2年前は、2泊3日で編笠山から縞枯山を登って終わってしまったので
今回は、頑張って蓼科山まで行く事が出来たら・・

テント泊装備で1泊2日!厳しいなぁと思う気持ちと、頑張って歩いてみたいなぁという気持ち・・
ここ最近、日帰りではあるけど距離もそこそこ歩けるようになって来たという変な自信から(笑)
何とか頑張れば歩けるのではないか!?な〜んて、妄想でのヤマ歩きのように現実のヤマも歩けるのではないのかっ♪(笑)
と思ったのが大きな間違いでした(汗)

いつもの事ではあるものの、初日はどうしても寝不足気味での出発となってしまいます
そのせいもあるのかもしれませんが、キツイなぁ〜と思う一番の原因は、やはり荷物の重さだったのではないでしょうか?
テントは相方クンに持ってもらっちゃってはいますが、それでも私もいつもの日帰りよりも重い荷物(>_<)
登ったり下ったり、岩場を歩いたりという繰り返しの中で、長い距離を歩くということはキツカッタですネ

今回の縦走・・1泊2日で歩きたいということで、1日に歩く距離が長い為
なるべくは軽量にしたつもりではありますが、テントを持っている相方クンは
寝不足と荷物の重さからくる疲労・・かなり辛そうでした
まだお天気が良くて景色が見えていれば、気分的にもモチベーション的にも良かったのかもしれませんが
初日は赤岳付近からガスガスで、ほとんど景色のないまま横岳、硫黄岳と歩くことになり
さらには硫黄岳山荘に着くちょっと前から雨も降り出してしまい・・
相方クン、かなりのタメージを受けてました(>_<)
この八ヶ岳縦走で自信をつけようと思うどころか、『これじゃぁ、この先の縦走不安だよ』と相方クン(>_<)
この日、黒百合ヒュッテまで行けたらなぁ〜と思ってましたが、オーレン小屋に変更!
(後で分かりましたが、黒百合や硫黄にくらべてオーレン小屋は空いてたみたいで良かったです♪)
何とか辿り着いた時には、相方クンほどではないものの、私もかなり疲れてました(>_<)
運よく雨も止み、久々のテントも雨に濡れることなく設営できたので本当にヨカッタです♪
今回は軽量化ということで、ゴハンはフリーズドライと小屋で買ったカップラーメン♪
何でもない味噌ラーメンが、たまらなく美味しくてシアワセでした(笑)
カレーは味の違う2種類!水の分量を目分量で適当に入れた一つのカレーは雑炊チックに!
もう一つのカレーは『水をちょっと少な目に〜』と思ったら少なすぎて濃い味のドロっとカレーに!・・汗
まぁ〜まぁ〜まぁ〜(笑) 私は美味しく食べれました(*^_^*)

2日目!運よくキレイな朝陽を見る事ができました☆
夜中起きた時は、雲が出ていたのでユックリ寝ていたいなぁ〜って思いましたが
そうじゃなくても、この日は早く出ないと蓼科までは絶対に着く事ができません
でも、1日目に歩いて二人して思った事は『甘かったなぁ・・』といろいろと反省(>_<)
日帰りと泊りでの荷物の違い、歩ける速度、距離・・そう上手く行く訳がありません(>_<)
今回の縦走を1泊2日で蓼科まで歩くのは、ちょっとキビシイかなぁ〜と思いつつも
完全に諦めて歩いていた訳ではなく、もし行ければ!という想いで頑張りました♪
本当は歩く予定だった茶臼山と縞枯山をスルーして雨池ルートに変更したりはしてしまいましたが
途中の北横岳とかで終わってしまうよりも、蓼科山まで行きたい気持ちが強かったですネ

結果・・最後のヤマである蓼科山は、ガスガスだった為に登頂は諦めての下山となってしまいましたが
チャリをデポした蓼科山7合目まで歩いて辿り着く事が出来たことは本当にヨカッタと思います☆
その後の帰りのチャリは、茅野駅まで行く予定が、途中10キロほど走ったところで大雨に(>_<)
『うちら、何か悪いことでもしたかなぁ・・?』なんて思うぐらい最後の最後まで運が悪すぎデス!
・・とは言ってますが、まぁ〜これはこれでちょっと楽しんでたりして♪(笑)
タクシーの方に『自転車置いて行ってしまって良いのですか?』と心配してくれてはいましたが
積めないので置いて行くしかないのでと・・(涙)
電話でタクシーをお願いする時に、ダメもとで『自転車2台積めるタクシーなんてないですよネ?』
なんて聞いてみちゃったりしましたが、やっぱりある訳ないですネ(>_<)
タクシー代・・ちょっと痛い出費となってしまいましたが タクシーで揺られて熟睡できたのはシアワセだったなぁ♪
その後、豪雨の中でのチャリ回収となってしまい(あれ?前回の浅間の時と一緒?笑)
またまた最後はあれまぁ〜になってはしまいましたが、この八ヶ岳全縦走を終わってみて・・

とりあえずは目標であった2日間で、南から北までを歩き通せたという事は良かった事ですが
これからの縦走に向けての反省点、まだまだチカラ不足なところも多く発見出来て
キツカッタからこそいろんな事が見えたと思う、ある意味イイ〜八ヶ岳全縦走が出来たのではないかと思います♪

最後の最後で蓼科山がガスガスで登れなかったという事は
もしかしたら『また出直して来いヨ♪』ということかもしれませんネ(笑)
予定通りに歩く事ができなかった茶臼山と縞枯山も、ちょっと心残りなところもあるし・・
直ぐに(今年?)リベンジするにはちょっと・・・(>_<)というのはあるけども
また来年(?)同じ日程&同じコースを歩けたらイイなぁ〜と思います(*^_^*)

フルフルだったこの週末の土日は、とっても濃い〜ヤマの週末でした☆
疲れたけど楽しかったデス(^_^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2904人

コメント

八ヶ岳全山縦走!おめでとうございます。
朝から刺激的ですね〜。

私たち中高年夫婦も、昨年挑戦しましたが、思わぬ奥のぜっ不調で、オーレン小屋で敗退しました。

本来なら、この時期リベンジするぞ!
だったのですが、その後、奥が腰椎ヘルニアで、今年はリハビリ&ツクモグサでおしまい。

いや〜、全山縦走はいいですね。
2013/6/26 8:26
ご来光
こんにちは

23日のご来光は素晴らしかったですね 我々は御嶽山から拝みました。

八ヶ岳全山縦走はずっと興味があるのですが、なかなか実現しません。おそらく今年も…。

今週末も晴れるといいですね
2013/6/26 9:18
初めましてkoma0314です
八ヶ岳縦走お疲れ様でした

若いって素晴らしいですね
自分は大体奥さんと山行っていますが、もう中高年に入っていて、一泊二日で八ヶ岳縦走なんなんて、想像もできません。いつかは3日から4日で縦走したいと思います。特にKchan様が見た天狗岳付近から見た朝焼けは一生に一度でいいから見てみたいですね。あんな朝焼けを見たら、涙流しそうです。

また楽しいレコ待っています
2013/6/26 10:20
おはようございます。
八ヶ岳縦走お疲れ様でした〜。
とても自分にはできません・・・・
羨ましい〜

kchanさん達も富士山登ったことが無いんですか?
自分もありません。御来光見るための大渋滞がちょっと・・・山まで行って人混みの中にいたくない〜。

朝焼けの写真凄くいいですね。見ていて飽きません。
早起きは3文の得ですね〜
2013/6/26 10:30
あ゛ーー、ついに化け物(失礼)の域に!
kchanさん、相方さん、こんにちは!

「お、kchanさんめずらしく泊まりレコだ!1泊2日で編笠山から八ヶ岳縦走。ってことは南八ツか。え?蓼科山?えーーーー??
先ほどまでの僕の心の動きでございます。gawk

テン泊装備で1泊2日で八ヶ岳全山縦走とかもう意味不明ですよ。失礼を承知で言わせていただきます。化け物かよっ!
僕だったら最低2泊、いや3泊は欲しいところです・・・
おかげで北海道遠征を明日に控え、風邪気味な身体に十分すぎるカンフル剤になりました。happy01

天気はあいにくだったようですが、朝焼けがサイコーですね。lovely こんな素晴らしい朝焼けってそうはないと思います。お二人の頑張りが天に通じたんですね
、きっと。confident

最後の蓼科山断念は残念だったと思いますが、ゴロ石地獄の蓼科山はパスして正解だったと思います。雨の中、ゴロ石の蓼科山を下るなんて想像したくないですshock

怪我もなく無事の八ヶ岳全山縦走!お疲れ様でした!
2013/6/26 12:31
ありがとうございます♪
ricarojpさん、こんにちは〜(*^_^*)

八ヶ岳は四季を通して楽しむ事が出来て、南と北とで雰囲気も景色も違い、日帰りでも泊りでも・・いろんな楽しみ方がある八ヶ岳は、魅力タップリのヤマで本当に良いですネ

奥様ricalonさんの腰の具合もあるかと思いますが、また全山縦走を奥様ricalonさんと一緒に楽しめると良いですネ

お花に関してあまり詳しくないのですが・・
人気のツクモグサのピークは過ぎてしまっていたような気がしますが、ガスガスで何も景色が見れない分、足元に咲いているキレイなお花を見ながら歩く事が出来ました

とても疲れましたが、何とか歩き通せて本当に良かったです ありがとうございました
2013/6/26 12:59
同じ日のご来光☆
depor021さん、こんにちは(*^_^*)

私たちは八ヶ岳から、depor021さんは御嶽山からあの日のご来光を眺めてたのですネ それぞれに違うヤマから同じ朝陽を眺めてる・・・何だかイイ〜ですネ

一応は歩き通せた八ヶ岳ですが、最後の蓼科、途中の茶臼や縞枯・・登れなかった山に次回は登ってリベンジ出来たらなぁ〜と思ってますが、とりあえず当分は良いかな (笑)

何時か・・depor021さんの八ヶ岳全山縦走のレコが、もしかしたら?上がってくるかも〜 なんて、楽しみに待ってマス (笑)
2013/6/26 13:05
朝焼け☆
koma0314さん、はじめまして♪コメントありがとうございます(*^_^*)

今回は1泊2日で歩きたいという気持ちがあったのでチャレンジしてみることにして、何とか歩く事が出来てたのは良かったですが、本来もう少しゆとりのある日程で歩く事ができた方が、気持ち的にも景色的にも本当に楽しめるのではないかと私たち自身も思ってます
歩く事も大切ですが、本来のヤマの楽しみを忘れないようにしないとなぁ〜と思います

朝焼け☆何時みても何度見ても毎回感動です 『こんなの見た事な〜い♪』なんていう言葉を毎回言ってるんじゃないかと思っちゃいます (笑)
キレイな朝焼けやご来光は、もちろんお天気が良くないとというのもあるとは思いますが、ゆっくり泊りで縦走された時には、koma0314さんもキレイな朝焼けを見れると良いですネ 一生に一度とは言わず・・もし、一度見れたら『またキレイな朝焼けを見たいなぁ〜』って思ってしまうかもしれないですヨ

また、これからもどうぞよろしくお願いします
2013/6/26 13:15
登ったこと・・ないのです(笑)
こんにちは〜tsuka-ponさん(*^_^*)

はい!私たちも富士山登ったことないです
気持ちはtsuka-ponさんと同じですかネ (笑)
今のところは眺めてイイ〜山って感じでネ

基本・・晴れないと登らない 天気が悪いとテンションが下がる・・
人の多いヤマよりも静かなヤマに行くことの方が多い・・
ノンビリすると時はとことんノンビリと・・
私たちには、tsuka-ponさんのような美味しい山ゴハンはないですがっ
もしかしたら、tsuka-ponさんと感覚が似ているのかな〜なんて勝手に思ってマス (笑)

これからの夏ヤマもたくさん晴れると良いですネ
2013/6/26 13:28
絶景ですね
いつも素敵なレコを拝見させてもらってます。
素晴らしい写真の数々、これを生で見たら最高でしょうね
本当に体力がすごいんですね、脱帽です

k-cnanさん、ザック新調しましたか?
カイト46のように見えます
購入を考えていたのでもしそうだったら使い心地を教えていただけるとうれしいです。
2013/6/26 14:26
お疲れ様でした!!
八ヶ岳全縦走お疲れ様でした!と言いたいところですが、
蓼科山登れなかったということは、縦走コンプリートはしていない?!
私だったらまたリベンジかな
しかしお疲れ様でした!

土曜はまぁまぁ天気良かったんですね。
私は朝4時過ぎに中央道通ったときも良かったですからね。
北アは終日ガス雨でしたよ・・・

私も八全縦走したいと思ってるんですが、やることが多くていつになるかわかりません
2013/6/26 14:41
今週も凄い!
kchanさん、相方さん楽しまれたようで何よりです

景色、夕日とお花に癒されてハードコースお疲れ様です。
お花もイイ〜ネ☆

火曜日になってもkchanさんのレコがあがってこない。
あー、今週もパスだったのか?でも、土日はそんなに天気が悪くなかったし、あれー?と思っていました。

テント泊だったんですね。
我が隊は、楽々宴会登山のため 、ゆっくり〜まったり するために泊まりで行きますが、
kchan&相方さんのスーパペアは、ストイックですね

我が隊は、こんな過酷なコースはできないのですが、いろいろ創意工夫されて、ミッションを完遂されることを楽しみにしております

追記:
我が隊もキノコ採りに富士山麓には行きますが、頂上まで行ったことが無いのは共通点ですね。(富士山見るの好きなので登らないと相方は行っております)
2013/6/26 16:10
北海道遠征の前に・・♪
こんにちは〜zawadaさん(*^_^*)

今回の八ヶ岳全縦走・・テン泊装備で1泊2日はキツイかなぁ〜と思ってましたが、やっぱりそのまんま・・・素直にキツカッタです 出発前は、体力的にもう少し楽に歩けるかな〜なんて思ってたけど甘かったですね・・ちょっと反省(>_<)

少し荷物が重くなるだけで、歩ける速度や体力の消耗は違う事を実感しました!最後の蓼科山を登れなかったことなど、宿題として残してきてしまった事は、また今度歩けたらなぁ〜とは思いますが、今の自分たちの頑張れる範囲で歩けた事は良かったのかな?と思ってます
これまた最後は黒斑の時と一緒で、チャリ回収 になっちゃいましたが、まぁ〜これはこれで楽しかったヤマの想い出ということでネ (笑)

それよりも何よりも・・・明日から北海道遠征 とても気になってました!もう今日あたりから旅立たれてしまったかなぁ〜と思ってたところにzawadaさんのコメントが入っていて・・・
出発前でいろいろと準備などで(もう済んでいるかな?)大変なところ、コメント頂けて嬉しかったです ありがとうございます(*^_^*)

ちょっと風邪気味のようですが くれぐれも無理なさらないで下さいネ そして、無事に帰って来られてzawadaさんの北海道遠征レコが上がってきた内容を見て、これはイイ〜 と思ったら私たちも北海道遠征を考えようかと思っているので、楽しい北海道遠征レコをヨロシクお願いしますネ〜 あれ?何だかこれはプレッシャーを掛けちゃってるのかな (冗談ですヨ 笑)

では、本当に気を付けて行って来て下さい そして思いっきり楽しんできて下さいネ
『ヒグマにだけは会わないよ〜に』と遠くkchan祈っておりマス (笑)

ではまた〜♪(*^_^*) 
2013/6/26 16:37
凄すぎます・・・(#^.^#)
コンニチワ

八ヶ岳縦走 しかもたった2日間で、凄すぎます

お天気少し残念でしけど、富士山・南ア・朝焼・雲海、素晴らしい〜〜

写真も300枚!わかるような気がします。
(実際はこの2〜3倍以上撮っていますよね!)

八ヶ岳、いつかは赤岳付近には行ってみたいと思ってイマス

ではまた
2013/6/26 18:14
予想的中ですかね!?
kchanさん、こんにちは

やっぱりすんごい山行をしてたんですね!!!

写真を見ながら、最後のほうは、私もついつい頑張れ!と思わず言ってしまい、ちょっとうるっと感動です

あいにくのお天気の時間もあったようですが、
感想にも書いてあったように「また来いよ!」って言っているんだと思います

何回か八ヶ岳には行ったことがありますが、
ちょっと違う角度からの八ヶ岳を見ることができました

これほどの縦走はできませんが、今年はプチ縦走ができたらいいなと思います

その時はこれまた参考にさせていただきます


kchanさん&相方さんホントお疲れさまでした
2013/6/26 18:41
お疲れ様です。
雲海が綺麗ですねー。最高っす。
写真は相方さんが撮った方が多かったりします?
まぁーいずれにしてもいい写真多いです。
青空、稜線、雪これが何よりも盛り上げてくれると思っていましたが、何か言葉足らず。。。。
そうそう、雲、風、太陽(光り)が大事。
まぁーなんでもいいか
雲海バックにジャンプ!!いい感じですね
次回もガッツリ行ってください。
2013/6/26 19:08
ひょ〜!破壊力抜群(笑)
ども♪
kchanさん、相方さん、こんばんは〜♪

あ〜つかれたぁ〜 (笑)あっ!失礼!
スーパーGLお疲れ様でした〜 今回はハンパないですね!それこそ同行したように感じて・・・(笑)  特になんか相方さんのキツさがうつってしまってキツかったぁ〜(笑)きっと俺は明日、筋肉痛になってると思う(笑) 妄想登山・・・疲れるじゃん!(笑)楽しいけど♪

しかし、すごい!最後は気力で歩ききりましたねぇ〜 素晴らしい!!俺なら天狗で降りてるでしょう でも俺のスーパードリンクを注入していれば蓼科山まで走って行けたはず!(ウソウソ)
体力がない??? 十分です まぁ上を見るとキリが無いですけどね

笑いあり、美しい景色あり、タフな場面もあり、ホントお疲れ様でした〜♪そしてありがとうございました来月も頑張っちゃいましょ♪

P.S せっかく300枚越えなので♪写真コメント♪
No.91 kchan・・・帰って来てから痔になってない?(笑)
No.116 No.117 ぶわっははっははは!!最高!大爆笑♪
No.182 美しすぎる・・・俺も見てみたい・・・
No.258 kchan・・・ラッパー???(笑)
No.304 疲れていたんでしょう・・・モンキーは無し(笑)
他の写真達もすごくいい感じでしたが、長くなっちゃうので、あえて抜粋♪
そして、今回のベストショットは・・・
No.212!!
っえ?!っと思うかもしれませんが、私は一番好きなショットでした
2013/6/26 19:36
kchanさん、こんばんは!
ほほほ〜今回もまたスゴイ山行でしたね
ワタシも一度やってみたいなと思いますが、せいぜい2泊3日だろうなと思っていたら、、、
1泊ですかあ
いやいや、お疲れ様でした

日曜日の午前中はなかなかの天気でしたよね
たくさんの素敵な写真で八ヶ岳を丸ごと堪能させて頂きましたよ

そうそうkchanさんに言われて思った!
そろそろ夏の縦走に向けて準備、特に体力面は準備しておかなければデスね
2013/6/26 21:28
おススメです♪
riraさん、はじめまして(^_-)-☆
コメントありがとうございます♪

この八ヶ岳縦走は何とか歩く事ができたのは、今考えると2日目の朝にキレイな景色が見れたから頑張れたような気がします もし、朝からガスだったり曇っていて景色がイマイチだったら、途中で下りてたんじゃないかと思っちゃいマス (笑)

そうなんです・・オスプレーのカイト46のザック!今回使うの初めてデス 1泊2日や2泊3日ぐらいにちょうど良い大きで、私はもともと背負い心地はオスプレーが一番イイ〜と信頼を置いている部分もあって買いましたが、実際に使ってみてもやっぱりヨカッタです ベルトの左右のポケットも大き目で入れやすく、ザック本体の両サイドに入れられるスペースがあり、2層に分かれているので分けて荷物を入れられて、使い勝手も良かったです ザックカバーも付いるのでとても便利でした(いきなり使うことになるとは

トータル的に『なかなかこのザック良いヨ』とおススメできる感じでしたヨ

いつも見ていただきありがとうございます
また、これからもヨロシクお願いしますネ  
2013/6/26 21:34
またリベンジです♪
maedatomoさん、コンバンは〜(*^_^*)

今回の八ヶ岳全縦走・・最後に蓼科山に登らなかった時点で、これまたリベンジしないとなって思いました
今年はこれから他にも歩きたいヤマがあるので
また来年?もう少し体力的にゆとりを持って歩けるようになっていればなぁ〜なんて思ってマス

でも、今回は今回で満足はしています
少しづつでも、進歩して行ければ良いかなぁ〜と

土曜日の4時過ぎは、編笠山頂目指してひ〜ひ〜言いながら登ってたかな
お天気も朝はとっても良かったので期待してたら直ぐに裏切られました

1日目はイマイチでしたが、2日目の朝は最高な景色だったのでヨカッタです
2013/6/26 21:53
楽しかったです(^_-)-☆
photogさん、コンバンは〜(*^_^*)

辛かった事は確かですが、キレイな朝焼けが見えたり、南から北までの景色の移り変わりを、この2日間で楽しみながら歩く事ができてヨカッタです

最後、チャリを回収したり行ったり来たりしたのもありますが、それ以前に終わる時間も時間だったので疲れていたのと眠かったので、帰りはSAで仮眠して帰るつもりが仮眠じゃなくなり、起きたら2時でした アチャ〜(>_<)それだけイッパイイッパイだったということですネ  レコも今日あげるのにイッパイイッパイだったということで(笑)
お待たせしちゃってスミマセンでした(*^_^*)

photogさん達は、楽々宴会登山のためとは言っても、その為に重い荷物を担いで行けてしまうところはスゴイです

今週末のお天気・・晴れたらイイ〜ネ♪(*^_^*)
2013/6/26 22:16
この10倍の写真☆(笑)
hiderinさん、コンバンは(*^_^*)

お天気が良かったり景色がキレイだと
その分、写真たくさんに撮っちゃいますネ
そして、その写真からレコにあげる写真選びは大変です
写真は二人でこれの10倍です(笑)

2日目の朝焼けは本当にキレイで、グルリと見えた景色は最高でした

hiderinさんも八ヶ岳☆ぜひぜひ歩かれてみてはいかがでしょうか?
また、いつもとは違った楽しみがあるかもしれないですヨ
2013/6/26 22:50
お見通し♪(笑)
yutadogさん、おはようございます(*^_^*)

先日、yutadogさんのコメントの返信を読んで・・
あちゃ〜 見抜かれてるジャン
さすが親分 って思っちゃいました (笑)

でも、何だかとても嬉しいです
こんな私のレコ見て頑張れと応援してくれて・・ありがとうございます

八ヶ岳は季節もいろいろ♪ 歩くコースもイロイロ♪ 北から南と景色も違うし
楽しみ方がたくさんあって本当に良いですネ
yutadogさんも楽しい八ヶ岳縦走が出来ると良いですネ

ではまた〜♪(*^_^*)
2013/6/27 5:26
雲海キレイでした☆
BlueSkyさん、おはようございます(*^_^*)

雲海・・本当にキレイでした
キレイな雲海を見るたび『こんな雲海見た事な〜い』って毎回毎回言っちゃってます (笑)
まぁ〜だからヤマは良いのでしょうネ 不思議な魅力デス

写真は相方クンの方が多いです!もちろん私の写真もありますヨ(ちょっとアピール

いつも見に来てくれて嬉しいデス♪
また、私もBlueSkyさんの素適なレコを待ってます



 
2013/6/27 5:46
今日は筋肉痛ですネ〜(笑)
momoGさん、おはようございます(*^_^*)

昨日は妄想登山 お疲れさまでした
今日はきっと筋肉痛ですネ 私はお尻が『イテテテッ』ですヨ

八ヶ岳ぜんぶ・・じゃなかったのですが、それでも今回は南から北まで歩けたと言う事に
自分たち自身では進歩だったのではないかと思ってます
いろいろと縦走プランを考えてくれる相方クンですが
妄想登山がお得意のようで、ビックリ するような日程行程のヤマプランを提案するので
『え〜これ無理でしょ』って思うkchan 言葉を失う時があります(汗)
今回の八ヶ岳縦走を歩いて相方クン『こりゃ、これからの縦走プランも見直さないとっ』
な〜んて言ってました 私よりも相方クン自身がダメージを受けてました(笑)
もちろん、今回のように2日で歩いてみよう!とか、無理のない範囲で頑張ってみよう!
という気持ちも大切だと私も思います
歩けるという力を付けられれば自信にもなると思うので・・
でもでも一番は、ヤマを楽しむと言う事ですネ
さっ♪来月もガンバロウ

たくさんの写真を見てくれて、いろいろと感想コメントありがとうございます
No.258の写真!相方クンが『HGみたいじゃない』って言ってました (笑)

ではでは、また〜♪(*^_^*) 
2013/6/27 6:15
日曜日の朝焼け☆
kamasenninさん、おはようございます(*^_^*)

南から北までの八ヶ岳縦走・・1泊2日で少々キツイところもありましたが
何とか歩く事が出来てヨカッタです

土曜日はイマイチなお天気でしたが、日曜日は朝焼けもキレイでヨカッタですネ
私たちは八ヶ岳から、kamasenninさん、D-chanさんたちは塩見から・・

これからの夏の縦走もオタノシミですネ
体力付けて頑張らないとですネ
2013/6/27 6:29
ゴイスー(゜ロ゜)
こんにちは♪
とても綺麗な写真と素敵なレコありがとうございます

30km超って自分では、舗装路でもキツイかも(  ̄▽ ̄)

快晴あり、土砂降りありだったみたいだけど、全部楽しそうに見えるから羨ましいです

目指せ! 日本アルプス縦断?\(^^)/

同じ日にうちらもまったりヤマ歩きしてきたのでアップしたら見てねー(^o^)v
2013/6/27 12:54
すっばらしぃーーーーー♪
kchan♪こんにちは♪

タイトルの「チカラ不足」だなんて・・・
とんでもございません

今回も素晴らしいですね、写真が〜
狙ってもなかなか取れませんよ、素晴らしいです。
あんなの実際に目の前で見たら、私きっと感動して泣くだろうなぁーーーー

私もkchan師匠目指してガンバリます
2013/6/27 16:32
ゴイス〜♪ってオモシロい(笑)
コンバンは〜meniaobaさん(*^_^*)

ありがとうございます♪
ちょっとした宿題は残してきてしまったけども
何とか1泊2日で歩く事が出来て本当にヨカッタです
でも、最後のチャリンコは残念だったなぁ〜
ほとんど下りだし、気分爽快だったのに・・・

そう・・meniaobaさんと元気な息子さんにお会いした、あの七合目からの蓼科山
この縦走の最後の下り、あそこを通った時思い出しました
懐かしいですネ〜(*^_^*)

この縦走での最後のヤマだった蓼科山は
次回またリベンジで登って、歩いて来た八ヶ岳のヤマを眺めてフィニッシュできらたイイなぁ〜と思ってます

わ〜 久しぶりのmeniaobaさんと息子さんのレコ☆
楽しみに待ってマ〜ス(*^_^*) ウキウキ
2013/6/27 20:33
ありがとうございます(*^_^*)
kazumiさん、コンバンは〜♪

チカラ不足・・2年前に比べたら歩けるようにはなったかなぁ〜と思います♪
以前よりは精神的にも少し?は強くなったような気はしますが
今回、自分たちで少し過信していたみたいで・・(汗)
ここ最近、距離も歩けていたという事
慣れた八ヶ岳であればキツイ事は分かっていても
もう少し楽に歩けるのではないかと思っていたのが間違いでした

スルーしてきた山や、最後の蓼科山に登らなかったという宿題を
また来年?チャレンジ出来たら良いなぁ〜と思ってます

途中途中で、いろんな方と言葉を交わしながら歩いたこの八ヶ岳縦走は
辛かった中にも楽しい事もたくさんあり
これからの縦走へのステップになるとても良いヤマの縦走となり
本当にヨカッタです

ここ最近のkazumiさんも、とても精力的で凄いですネ
これからの夏ヤマ お互いたくさん楽しめると良いですネ

今回の縦走・・2日目の朝焼けの景色を見れたから
最後まで頑張れたような気がします♪
とってもキレイで感動的でした
2013/6/27 20:58
八ヶ岳の縦走お疲れ様でした
kchanさん、相方さん こんばんは
八ヶ岳の縦走は凄いですね
こんなM的企画はビックリです
もうドーピング疑惑というよりも
疲れ知らずの秘薬をお持ちですか?

しかし八ヶ岳の縦走&テン泊はいいですね
特にテン泊は良いです
本当にこれから夏シーズンスタートですからね
仕事に追われた6月が終わるので
7月はテン泊を計画中です
またテント泊の良い場所教えてくださいね
では次回のM的ヤマレコお待ちしてます
2013/6/28 2:19
テント泊☆
akiさん、おはようございます(*^_^*)

キツカッタ〜 けど楽しかったぁ〜
八ヶ岳縦走でした

雨じゃなければテント泊は良いですネ
この1日目はかなり疲れていたので
とりあえずゴハンを食べて直ぐに寝てしまいましたが
本当は、もう少しゆとりを持ってテン場に入り
ユックリ出来る時間があると、またより一層楽しいテント泊になるとは思いますが
今回は、テン場に到着したのが16時?ぐらいだったののと疲れていたので
いっぱいいっぱいでしたネ

6月はお仕事で忙しかったakiさんも
これからテント泊でのヤマを計画中という事で楽しみですネ
お互いこれからの夏ヤマ♪たくさん楽しめると良いですネ
でもでも、M的なレコはお約束できるかはワカリマセ〜ン (笑)
2013/6/28 6:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら