ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 322644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山

2013年07月13日(土) 〜 2013年07月15日(月)
 - 拍手
anotherkyoko その他2人
GPS
56:00
距離
22.8km
登り
2,455m
下り
3,169m

コースタイム

7/13 7:30広河原 - 11:00 大樺沢雪渓 - 14:00 八本歯のコル - 15:40 北岳山荘
7/14 4:30 北岳山荘 - 5:40北岳山頂 - 9:15 間ノ岳山頂 - 10:50 農鳥小屋 - 12:00 西農鳥岳 - 13:00 農鳥岳 - 14:00 大門沢への分岐 - 16:20 大門沢小屋
7/15 6:30 大門沢小屋 - 11:30 奈良田
天候 曇り&ガス&強風
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
23:54新宿発のムーンライト信州で甲府
4:20発 甲府から広河原行きのバス

奈良田から乗り合いタクシー13:30
下部温泉駅から身延線で甲府
甲府からかいじで立川
コース状況/
危険箇所等
大樺沢雪渓以外はアイゼン不要
北岳〜間ノ岳は風が強くて寒い〜
ムーチャヘンテ(すんごい人)
ムーチャヘンテ(すんごい人)
アイゼンつけるよ
1
アイゼンつけるよ
右俣ルートのhirokaz君としばしお別れ
右俣ルートのhirokaz君としばしお別れ
雪渓でジャンプ!
1
雪渓でジャンプ!
結構キツい斜度
アキレス腱伸びまくりです
アキレス腱伸びまくりです
木製のハシゴ多し
木製のハシゴ多し
疲れたー
八ツ歯のコル
パンチラ!パンチラ!バッテラ!パンチラ!
パンチラ!パンチラ!バッテラ!パンチラ!
北岳山荘見えました
北岳山荘見えました
北岳草があるのか分からない…
北岳草があるのか分からない…
山荘の晩御飯。栄養バランスよろし
4
山荘の晩御飯。栄養バランスよろし
全国的に夜明けー
7
全国的に夜明けー
北岳山頂・非常に寒い
8
北岳山頂・非常に寒い
これ、北岳草?違う?
1
これ、北岳草?違う?
間ノ岳〜
綺麗な稜線です
ウケケケ
西農鳥!ガスガス!
2
西農鳥!ガスガス!
北岳山荘の昼弁
どうしてもレッチリのソラミミが脳内をよぎる
2
北岳山荘の昼弁
どうしてもレッチリのソラミミが脳内をよぎる
きれいですなあ
/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン
ここからもう下りです
ここからもう下りです
大門沢小屋の晩御飯
魚は骨まで食べられます
2
大門沢小屋の晩御飯
魚は骨まで食べられます
3人でフトン2枚でした
1
3人でフトン2枚でした
大門沢小屋の朝御飯
オカズは生卵!
2
大門沢小屋の朝御飯
オカズは生卵!
お世話になりました
お世話になりました
橋も木製
橋がいっぱいです
橋がいっぱいです
この橋は芸術だと思う
この橋は芸術だと思う
りっぱなつり橋
南アルプスの天然水すなあ
1
南アルプスの天然水すなあ
またしてもつり橋
2
またしてもつり橋
ダムをトラバース
ダムをトラバース
ラスト・オブ・橋
1
ラスト・オブ・橋
あとちょっと
ふりかえればいい天気
下山後に晴れる法則
1
ふりかえればいい天気
下山後に晴れる法則
奈良田温泉。いい湯でした
6
奈良田温泉。いい湯でした
散策など。なんかいろいろありました
1
散策など。なんかいろいろありました

感想

金曜の晩にメンバーの一人、フレッシュからメール。
「ムーンライト信州号って予約いるんですか?」
「ただの快速に予約なんているわけないっしょー!」と返答

というわけで、待ち合わせした新宿駅のホームで「全席指定です…なお本日は満席となっております」というアナウンスが流れたときは、二人で「詰んだ/(^o^)\」と思いました。

でもデッキ立ち乗りしてもいいということで、なんとか乗り込むことができました。

甲府駅で、先に甲府入りしていたhirokaz君と合流。
吉牛で牛丼食べて、ファミマで買い物して、路上で寝て。
そうこうするうちに、広河原行きのバス到着。3台がぎゅうぎゅうになるほどの人数でした。

広河原から北岳への山道も、すごい人。富士山か!ってぐらいです。
さすがは夏の3連休です。

二俣から、hirokaz君は右俣ルート。私とフレッシュは左俣から大樺沢の雪渓。
私はピッケルと12本爪アイゼン、フレッシュは6本爪アイゼンとストック。
落石も頻発。「ラーク」という叫び声があちこちから聞こえました。

寝不足でヘロヘロ登って、やっと八ツ歯のコル。お花畑が綺麗です。
山頂方面はガスっていたし、疲れたので、小屋に直行しました。

連休初日の北岳山荘は、混雑を覚悟の上でしたが、最終的には一人1枚布団ゲットできました。ご飯食べてバタンキュ〜

朝ごはんをお弁当にしてもらって、メンズは昼のお弁当も頼んだのですが、山小屋で「朝弁、昼弁」という言葉が飛び交うたびに、レッチリのsuck my kissのソラミミを思い出してしまうのでした。should've been, could've been would've beenの部分。白便 黒便 和田勉♪ちなみに朝弁と昼弁は、おかずは同じで、ご飯が日の丸か炊き込みご飯か、の違いでした。

2日目
私とフレッシュは北岳山頂へ。hirokaz君は昨日既に山頂を踏んでいるので、先に農鳥方面を目指します。ガスガスなうえに寒いし強風だし、高山病で息があがりまくりで牛歩状態でしたが、農鳥小屋の「ウケケケ」が見えたときはテンションUPしました。

農鳥小屋周辺で休憩していたら、ご主人現る。
これからどこへ行くのかと聞かれたので「大門沢小屋です」と答えると、「早く行ったほうがいい。午後から雷雨の可能性がある。あちらのほうに、雨になる雲がある」とアドバイスいただきました。「ハーイ!」といいながらオヤツを食べていたら「まったく最近の人たちは悠長だから困る」といいながら去っていかれました。でも、その横顔は、うっすら笑みを浮かべていたようにすら見えたのでした。

こちらのお手洗いは、その大自然分解法から、できれば避けたかったのですが、大門沢小屋までここ以外にお手洗いがないので、お世話になります。個室は4つほど。開けたら中に男性がいました。うひゃあ(汗)なんせ、鍵がドアの外側についているので、入っている間は鍵が閉められないトリック。鍵が閉まっているのが空室で、開いているのが使用中って意味なんでしょうか。

そうこうしながら、西農鳥、農鳥岳へ。あーガスガス。
分岐から大門沢を下降し始めたところで、雨が降り始めました。ノートリご主人の予報、的中です。そういえば小屋にあったホワイトボードに「this afternoon it will rain cats and dogs」と英語で書いてあったのは、ご主人作でしょうか。

大門沢小屋に着いたら、くったりと座るhirokaz君と再会。無事でよかった。
フレッシュは「まだ着いてない」私は「先に着いている」に賭けていたので、私の勝ちですv掛け金100円ゲトしましたw

大門沢小屋も混んでいて、フトンは1枚を2人だったのですが、お隣の人のご好意により、3人で2枚になりました。こちらの小屋、皇太子殿下がお泊りになられたということですが、お手洗いは農鳥並みにワイルドでした。鳳凰小屋のお手洗いはバイオだった記憶がありますが、南アルプスの小屋はこういうお手洗いのほうが主流なんでしょうか。

3日目
出発したときは小雨でしたが、山を出て林道についたときに振り返ると、綺麗な青空でした。下山してから晴れる法則すなあ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら