夜明けと共に、新穂高温泉で「毎日あるぺん号」から放出なり。
バス停でグダグダ朝ご飯を食べたり準備をしてでっぱつー。
ゲートの右端に登山届の用紙とポストがありますよ。
5
8/3 5:50
夜明けと共に、新穂高温泉で「毎日あるぺん号」から放出なり。
バス停でグダグダ朝ご飯を食べたり準備をしてでっぱつー。
ゲートの右端に登山届の用紙とポストがありますよ。
さー、どんな花々が見られるのか、ステキな出会いがあるか・・・超〜楽しみなんですけど( 艸`*)
5
8/3 6:12
さー、どんな花々が見られるのか、ステキな出会いがあるか・・・超〜楽しみなんですけど( 艸`*)
ゲートからのながーい林道がアレなんだよねー。
やっと登山口(-∀-`; )
4
8/3 7:38
ゲートからのながーい林道がアレなんだよねー。
やっと登山口(-∀-`; )
鏡平小屋まではガレガレの所が多いですの。
2
8/3 7:47
鏡平小屋まではガレガレの所が多いですの。
うぉし!
晴れてキター( ゜∀゜ )
14
8/3 8:35
うぉし!
晴れてキター( ゜∀゜ )
アルファ米に入れて山菜ご飯にしてみる???
いや、チューバッカみたいなケモケモがあかんなー。
5
8/3 8:52
アルファ米に入れて山菜ご飯にしてみる???
いや、チューバッカみたいなケモケモがあかんなー。
休憩をしていたご夫婦が教えてくれたオオバタケシマラン。
私より可愛いので、ジェラシームンムンo(`ω´ )o
ってアホかー。
12
8/3 11:00
休憩をしていたご夫婦が教えてくれたオオバタケシマラン。
私より可愛いので、ジェラシームンムンo(`ω´ )o
ってアホかー。
ココでもコイワカガミ祭り絶賛開催中。
5
8/3 11:21
ココでもコイワカガミ祭り絶賛開催中。
鏡平山荘に来たらかき氷を食べないと!
ふわふわで美味しいんよね〜。
今夏初のかき氷はこちらで頂きましたぞっヾ(≧▽≦)ノ゛
8
8/3 12:02
鏡平山荘に来たらかき氷を食べないと!
ふわふわで美味しいんよね〜。
今夏初のかき氷はこちらで頂きましたぞっヾ(≧▽≦)ノ゛
マイヅルソウさんの可愛さもきてるわね(*`▽´*)
負けないぞ、私!
6
8/3 12:21
マイヅルソウさんの可愛さもきてるわね(*`▽´*)
負けないぞ、私!
チングルマとコバイケイソウは至る所に咲き誇ってましたよ〜。
9
8/3 12:47
チングルマとコバイケイソウは至る所に咲き誇ってましたよ〜。
んー・・・
タカネグンナイフウロかしら?
7
8/3 13:18
んー・・・
タカネグンナイフウロかしら?
ミヤマダイモンジソウも元気はつらつ、夏を謳歌してるね♪
アシンメトリーがオサレだね♪
7
8/3 13:41
ミヤマダイモンジソウも元気はつらつ、夏を謳歌してるね♪
アシンメトリーがオサレだね♪
この辺り(双六小屋まで20分くらいの所)だったかな・・・で、人一人しか通れない狭い登山道に突然飛び出してきた(小さな)クマと、私の20m程前を歩いていた登山者の方が出合い頭にぶつかり、手をケガするというハプニングがΣ(Д゜;/)/
大事に至らなくて良かったです、ホント・・・
10
8/3 13:46
この辺り(双六小屋まで20分くらいの所)だったかな・・・で、人一人しか通れない狭い登山道に突然飛び出してきた(小さな)クマと、私の20m程前を歩いていた登山者の方が出合い頭にぶつかり、手をケガするというハプニングがΣ(Д゜;/)/
大事に至らなくて良かったです、ホント・・・
うぅ〜!
やっとクロユリが見られたぁヽ(゜`∀´゜)ノウヒョ!
14
8/3 14:34
うぅ〜!
やっとクロユリが見られたぁヽ(゜`∀´゜)ノウヒョ!
双六小屋〜、11ヶ月ぶり!
ただいま〜♪ってな気分。
鷲羽岳さん、明日伺いますよ!
日本って美しいなぁ・・・と思う景色の一つなんよね、ココ。
23
8/3 14:46
双六小屋〜、11ヶ月ぶり!
ただいま〜♪ってな気分。
鷲羽岳さん、明日伺いますよ!
日本って美しいなぁ・・・と思う景色の一つなんよね、ココ。
双六からのこの景色をまた見られて嬉しいっす!
8
8/3 15:02
双六からのこの景色をまた見られて嬉しいっす!
初日の晩ご飯は小屋の外のテーブルで・・・
メスティン炊飯は本日も成功なりっo(・д・´*)
これで0.5合。
無印のレトルトバターチキンカレーに粉チーズぶっかけてコテコテ(笑)
10
8/3 17:34
初日の晩ご飯は小屋の外のテーブルで・・・
メスティン炊飯は本日も成功なりっo(・д・´*)
これで0.5合。
無印のレトルトバターチキンカレーに粉チーズぶっかけてコテコテ(笑)
明日も晴れますように。
予報では晴れるはずだったのにさ・・・
6
8/3 18:43
明日も晴れますように。
予報では晴れるはずだったのにさ・・・
2日目・・・
ガスってるし!(#`Д´)ノ
数日前まで、双六小屋から三俣までのルートは中道しか通れませんでしたが、今はどこも(稜線、中道、巻道)通れるようになってます。
私は巻道からゴー。
3
8/4 5:13
2日目・・・
ガスってるし!(#`Д´)ノ
数日前まで、双六小屋から三俣までのルートは中道しか通れませんでしたが、今はどこも(稜線、中道、巻道)通れるようになってます。
私は巻道からゴー。
んで、このブリッジを撮った後、見事に踏み抜いたのは私あるよ〜(苦笑)
危うく靴の中までずぶ濡れるところだったわ(;´Д`A
重量オーバーが深刻のようです!
夏痩せしてくれないかな・・・
5
8/4 5:46
んで、このブリッジを撮った後、見事に踏み抜いたのは私あるよ〜(苦笑)
危うく靴の中までずぶ濡れるところだったわ(;´Д`A
重量オーバーが深刻のようです!
夏痩せしてくれないかな・・・
三俣山荘の辺りから猛雨、猛風、猛ガス・・・・アレ。
6
8/4 7:14
三俣山荘の辺りから猛雨、猛風、猛ガス・・・・アレ。
一緒に歩いてくれた3人組のおじさん達と三俣山荘で休憩をしてる時に、「この天気だし、鷲羽岳まで結構キツイけど通る?」と聞かれた理由が後から判明(ノД`。)
ガレザレの九十九折り急登を地味にひたすら・・・
天気が悪かったのもあってか、今回一番ココが萎え萎えゾーンでしたぁ。゜(*´□`)゜。
5
8/4 8:22
一緒に歩いてくれた3人組のおじさん達と三俣山荘で休憩をしてる時に、「この天気だし、鷲羽岳まで結構キツイけど通る?」と聞かれた理由が後から判明(ノД`。)
ガレザレの九十九折り急登を地味にひたすら・・・
天気が悪かったのもあってか、今回一番ココが萎え萎えゾーンでしたぁ。゜(*´□`)゜。
ガスって何も見えないだけでなく、標柱も何て書いてあるのか分からんよ、もうー( ノω-、)
が、猛雨と猛風と猛ガスの洗礼を受けた鷲羽岳なんです!
8
8/4 9:21
ガスって何も見えないだけでなく、標柱も何て書いてあるのか分からんよ、もうー( ノω-、)
が、猛雨と猛風と猛ガスの洗礼を受けた鷲羽岳なんです!
その先もなかなかのシビレゾーン。
2
8/4 9:53
その先もなかなかのシビレゾーン。
重ザックで人生綱渡りを強要され・・・
7
8/4 10:10
重ザックで人生綱渡りを強要され・・・
ワリモ岳ぇ。
結構やるわね、ワリモさんも!
5
8/4 10:11
ワリモ岳ぇ。
結構やるわね、ワリモさんも!
おじさん達はこのまま雲ノ平山荘に行くというので、ココでお別れ。
ありがとうございました!
重ザックをデポし、サブザックにちょっと荷物を詰めて、憧れの水晶岳へ参るよー( 艸`*)
4
8/4 10:31
おじさん達はこのまま雲ノ平山荘に行くというので、ココでお別れ。
ありがとうございました!
重ザックをデポし、サブザックにちょっと荷物を詰めて、憧れの水晶岳へ参るよー( 艸`*)
ザックと私の頭の中の軽さが良い感じにコラボし、足取り軽快ルン♪
水晶小屋に着いても悪天だって良い良い(笑)
水晶岳まではかなり岩岩なので、ワリモ北分岐か水晶小屋にザックをデポするのが良いと思います。
7
8/4 11:38
ザックと私の頭の中の軽さが良い感じにコラボし、足取り軽快ルン♪
水晶小屋に着いても悪天だって良い良い(笑)
水晶岳まではかなり岩岩なので、ワリモ北分岐か水晶小屋にザックをデポするのが良いと思います。
まさか自分が、憧れの水晶に来ることができるなんて・・・(´;ω;`)ブワッ
一人岩岩な道を歩きながら、柄にもなくホロッとドラマのヒロインを演じてみたが、「あまちゃん」のようにはならんよね(苦笑)
11
8/4 11:43
まさか自分が、憧れの水晶に来ることができるなんて・・・(´;ω;`)ブワッ
一人岩岩な道を歩きながら、柄にもなくホロッとドラマのヒロインを演じてみたが、「あまちゃん」のようにはならんよね(苦笑)
ホロッとしてたら、いきなりこんなんあるしー。
出初め式でもやっちゃう?
4
8/4 12:02
ホロッとしてたら、いきなりこんなんあるしー。
出初め式でもやっちゃう?
ヤッ━ヾ(*´∀)(∀`*)ノ゛━ッタ!!
水晶岳だよー!
着いたよー!
感無量( ;∀;)
足の踏み場に困るくらいの岩岩な山頂だとは思わなかったし、景観ゼロだけどね(苦笑)
でも今日、絶対ココに来たかったのです!
13
8/4 12:26
ヤッ━ヾ(*´∀)(∀`*)ノ゛━ッタ!!
水晶岳だよー!
着いたよー!
感無量( ;∀;)
足の踏み場に困るくらいの岩岩な山頂だとは思わなかったし、景観ゼロだけどね(苦笑)
でも今日、絶対ココに来たかったのです!
水晶岳ってこんな荒々しい岩山なんだぁ。
うん、また来るから、その時は晴れてね♪
4
8/4 12:40
水晶岳ってこんな荒々しい岩山なんだぁ。
うん、また来るから、その時は晴れてね♪
あれ???
は、晴れて来た?!
5
8/4 12:48
あれ???
は、晴れて来た?!
水晶小屋が見えるノスタルジックなこの景色、気に入ったわϵ( 'Θ' )϶
11
8/4 12:54
水晶小屋が見えるノスタルジックなこの景色、気に入ったわϵ( 'Θ' )϶
お地蔵様、水晶岳に登らせてくださってありがとうございました!
4
8/4 13:02
お地蔵様、水晶岳に登らせてくださってありがとうございました!
裏銀座の山々を見ながら小屋の外で食べた昼ご飯のうどんがめさ美味しかったぜぃ(*´∀`)
4
8/4 13:08
裏銀座の山々を見ながら小屋の外で食べた昼ご飯のうどんがめさ美味しかったぜぃ(*´∀`)
あの稜線を歩いたんかー、わたしー。
さ、重ザックをピックアップして、祖父岳から雲ノ平に行かなくちゃね。
10
8/4 14:07
あの稜線を歩いたんかー、わたしー。
さ、重ザックをピックアップして、祖父岳から雲ノ平に行かなくちゃね。
ワリモ北分岐から岩苔乗越に下り、そこから祖父岳までCT40分ってウソやーん!(涙)
「祖父」なのに、若さ溢れる感満載のやんちゃっぷりにヤラレた・・・
3
8/4 15:07
ワリモ北分岐から岩苔乗越に下り、そこから祖父岳までCT40分ってウソやーん!(涙)
「祖父」なのに、若さ溢れる感満載のやんちゃっぷりにヤラレた・・・
おぉ〜!
水晶岳の山頂が見えて来たー!
8
8/4 15:09
おぉ〜!
水晶岳の山頂が見えて来たー!
祖父岳の山頂は宇宙人と交信できそうなケルンいっぱい〜。
3
8/4 15:24
祖父岳の山頂は宇宙人と交信できそうなケルンいっぱい〜。
水晶岳を見ながら雲ノ平まで歩けるなんて幸せ♪
11
8/4 15:47
水晶岳を見ながら雲ノ平まで歩けるなんて幸せ♪
あれは赤牛岳かな?
ホントに赤いんだなぁー。
6
8/4 16:16
あれは赤牛岳かな?
ホントに赤いんだなぁー。
雲ノ平山荘が見えても、巻きすぎ木道をぐるぐる歩くので、実際はCTよりかなーり時間がかかるんですよぅー(ノ´Д`)・゜・
近くて遠いとはこのことを言うんです!
3
8/4 16:21
雲ノ平山荘が見えても、巻きすぎ木道をぐるぐる歩くので、実際はCTよりかなーり時間がかかるんですよぅー(ノ´Д`)・゜・
近くて遠いとはこのことを言うんです!
テン場までも遠いねーん(・ω・、)
山荘からテン場も20分はかかるねーんorz
9
8/4 16:33
テン場までも遠いねーん(・ω・、)
山荘からテン場も20分はかかるねーんorz
今夜のご飯はアルファ米のお赤飯よ!
何故なら・・・
3
8/4 19:18
今夜のご飯はアルファ米のお赤飯よ!
何故なら・・・
あーうー、ママァ・・・・ヽ(´Д`)ノ
昨年のこの日は・・・
鳳凰の薬師岳小屋で仏壇用ろうそくを侘しく灯しアレレ〜だった・・・
ので・・・
5
8/3 16:30
あーうー、ママァ・・・・ヽ(´Д`)ノ
昨年のこの日は・・・
鳳凰の薬師岳小屋で仏壇用ろうそくを侘しく灯しアレレ〜だった・・・
ので・・・
今年は!
鉛筆(の硬さ)じゃないってば!
前週、チーム関西が白馬岳でバームクーヘンと一緒にくれた「HAPPY BIRTHDAY」のろうそくのうち、「H」と「B」を持って来て、マンゴー何たらのカステラに挿したのよ!
今年も山、しかも水晶岳でこの日を迎えられたことに感謝!
お一人様だって良いんですっ‼
そんな一日・・・でした。
14
8/4 19:30
今年は!
鉛筆(の硬さ)じゃないってば!
前週、チーム関西が白馬岳でバームクーヘンと一緒にくれた「HAPPY BIRTHDAY」のろうそくのうち、「H」と「B」を持って来て、マンゴー何たらのカステラに挿したのよ!
今年も山、しかも水晶岳でこの日を迎えられたことに感謝!
お一人様だって良いんですっ‼
そんな一日・・・でした。
3日目・・・
今日も雨かい´д` ;
テントで食っちゃ寝するのもアリ?と悩んだ朝。
うーん・・・でも行ってみる?
逝ってみよか!
5
8/5 6:59
3日目・・・
今日も雨かい´д` ;
テントで食っちゃ寝するのもアリ?と悩んだ朝。
うーん・・・でも行ってみる?
逝ってみよか!
もし悪天で戻って来られなかったら小屋泊することも考え、サブザックに荷物を入れてでっぱつ!
テントと重ザックは留守番ね。
雪渓を横に見ながら岩を跨いだり〜。
岩多め。
2
8/5 7:31
もし悪天で戻って来られなかったら小屋泊することも考え、サブザックに荷物を入れてでっぱつ!
テントと重ザックは留守番ね。
雪渓を横に見ながら岩を跨いだり〜。
岩多め。
通り道が奥スイス庭園とな?
雲ノ平周辺は、山荘はギリシャ庭園、アルプス庭園やらアラスカ庭園、スイス庭園、日本庭園なんてのがあるようで・・・
でも何が何だかよく分からず。
3
8/5 7:44
通り道が奥スイス庭園とな?
雲ノ平周辺は、山荘はギリシャ庭園、アルプス庭園やらアラスカ庭園、スイス庭園、日本庭園なんてのがあるようで・・・
でも何が何だかよく分からず。
こんな梯子が3つほどと、木の根、ドロドロ、岩、急登の樹林帯。
雨ザーザーだけど、本気で出初め式やったろかー!だわさ(苦笑)
何人かの人達とすれ違ったくらいで静かなのは良いが、道が悪くて歩きにくいったらありゃしない!
6
8/5 8:08
こんな梯子が3つほどと、木の根、ドロドロ、岩、急登の樹林帯。
雨ザーザーだけど、本気で出初め式やったろかー!だわさ(苦笑)
何人かの人達とすれ違ったくらいで静かなのは良いが、道が悪くて歩きにくいったらありゃしない!
そう、行こう逝こう〜は高天原でやんすー!ψ(`∇´)ψ
2
8/5 8:29
そう、行こう逝こう〜は高天原でやんすー!ψ(`∇´)ψ
(o゜□゜)o≪≪≪やっほ〜、高天原山荘〜。
こぢんまりしたキレイな山荘ね。
4
8/5 9:09
(o゜□゜)o≪≪≪やっほ〜、高天原山荘〜。
こぢんまりしたキレイな山荘ね。
小屋の外にある箱に入湯料を入れてっと。
温泉までは山荘から歩いて20分くらい。
3
8/5 9:09
小屋の外にある箱に入湯料を入れてっと。
温泉までは山荘から歩いて20分くらい。
じゃぶじゃぶの沢にかかったジャンキーな橋の向こうの小屋が温泉よ〜!
11
8/5 9:28
じゃぶじゃぶの沢にかかったジャンキーな橋の向こうの小屋が温泉よ〜!
雨が小降りになってきたので、温泉から更に20分程歩いた所にある、竜晶池と夢ノ平に行ってみよか〜♪
ギンリョウソウさんの目と私のカラコン、同じ色やね〜。
目力勝負するか?
もう雨ばっかで手がふやけとるんよ・・・
6
8/5 9:42
雨が小降りになってきたので、温泉から更に20分程歩いた所にある、竜晶池と夢ノ平に行ってみよか〜♪
ギンリョウソウさんの目と私のカラコン、同じ色やね〜。
目力勝負するか?
もう雨ばっかで手がふやけとるんよ・・・
だぁれもいな〜い竜晶池〜。
あ、カエルがいたか。
ひっそりしてて良いな。
6
8/5 9:53
だぁれもいな〜い竜晶池〜。
あ、カエルがいたか。
ひっそりしてて良いな。
夢ノ平のチングルマは終焉の模様。
7
8/5 9:56
夢ノ平のチングルマは終焉の模様。
さて、温泉まで戻ってっと。
青く見えるのが、囲いのない野天風呂です(笑)
このワイルドさがたまりません!
7
8/5 10:15
さて、温泉まで戻ってっと。
青く見えるのが、囲いのない野天風呂です(笑)
このワイルドさがたまりません!
囲いのないのは上の1つだけで、あとの2つはちゃんとあります。
からまつ美人の湯ですかー。
美人を願望するのは遅すぎますかー(´・Д・)」
無理ですかー(´・Д・)」(´・Д・)」
11
8/5 10:33
囲いのないのは上の1つだけで、あとの2つはちゃんとあります。
からまつ美人の湯ですかー。
美人を願望するのは遅すぎますかー(´・Д・)」
無理ですかー(´・Д・)」(´・Д・)」
青味がかった乳白色の良いお湯でした♪
谷川に続き、山行中に温泉って贅沢よね〜。
11
8/5 10:39
青味がかった乳白色の良いお湯でした♪
谷川に続き、山行中に温泉って贅沢よね〜。
日本最奥の温泉で、気分由美かおる、頂きましたっ(`_´)ゞ
6
8/5 11:03
日本最奥の温泉で、気分由美かおる、頂きましたっ(`_´)ゞ
山荘前で昼ご飯。
売店に売ってたので思わず買ってしまったー。
うー、2日ぶりに飲んだー、うめぇ(笑)
5
8/5 11:34
山荘前で昼ご飯。
売店に売ってたので思わず買ってしまったー。
うー、2日ぶりに飲んだー、うめぇ(笑)
高天原峠〜山荘までは、いくつかの沢を渡りますよ〜。
橋があるので問題なく渡れます。
この雨で水量多め。
4
8/5 12:36
高天原峠〜山荘までは、いくつかの沢を渡りますよ〜。
橋があるので問題なく渡れます。
この雨で水量多め。
印に沿ってよじよじ。
高天原まで道が悪くても変化に富んだルートなので、天気が良ければもっと楽しく歩けただろうなぁと今更ながらに思ったり・・・
2
8/5 14:13
印に沿ってよじよじ。
高天原まで道が悪くても変化に富んだルートなので、天気が良ければもっと楽しく歩けただろうなぁと今更ながらに思ったり・・・
ふぅ、やっと雲ノ平山荘に戻って来たわ〜。
それにしても立派
5
8/5 14:48
ふぅ、やっと雲ノ平山荘に戻って来たわ〜。
それにしても立派
すぎるでしょー(゜Д゜)
8
8/5 15:06
すぎるでしょー(゜Д゜)
この雰囲気とケーキとコーヒーを味わってみた。
美味しかったわん( ´艸`)
9
8/5 15:09
この雰囲気とケーキとコーヒーを味わってみた。
美味しかったわん( ´艸`)
テン場の周りは、コバイケイソウとチングルマ祭り!でした〜。
8
8/5 15:31
テン場の周りは、コバイケイソウとチングルマ祭り!でした〜。
テントの側を流れてたせせらぎ天然冷蔵庫。
5
8/5 18:08
テントの側を流れてたせせらぎ天然冷蔵庫。
野菜が食べたくなる頃に良いかな〜と、常温保存できる便利なモノを発見。
しかも¥100(笑)
あっちさんが奥秩父縦走の時に野菜ジュースを持っていたのを思い出し、そこからヒントを得て・・・
4
8/5 18:20
野菜が食べたくなる頃に良いかな〜と、常温保存できる便利なモノを発見。
しかも¥100(笑)
あっちさんが奥秩父縦走の時に野菜ジュースを持っていたのを思い出し、そこからヒントを得て・・・
トマト野菜スープを作ってみる。
コンソメを入れても酸味が結構強いので、粉チーズを入れてマイルドさをプラス。
なかなかイケてたぞ(ノ `・∀・)ノ゛
4
8/5 18:27
トマト野菜スープを作ってみる。
コンソメを入れても酸味が結構強いので、粉チーズを入れてマイルドさをプラス。
なかなかイケてたぞ(ノ `・∀・)ノ゛
4日目・・・
天気はどうよ?
うーん・・・
雨が止んでるうちにテントを片付けたいなぁ・・・
で、予定より1時間早くでっぱつー。
6
8/6 5:03
4日目・・・
天気はどうよ?
うーん・・・
雨が止んでるうちにテントを片付けたいなぁ・・・
で、予定より1時間早くでっぱつー。
ほーら、雨が降って来た・・・
しかしまぁ、よぅ降るよねぇ・・・と、ブツブツ言ってたら、ライチョウがいるよ!と、お兄さんが教えてくれました!
うぅ〜、朝から良いことあったーヾ(*≧∀≦*)ノ
7
8/6 6:07
ほーら、雨が降って来た・・・
しかしまぁ、よぅ降るよねぇ・・・と、ブツブツ言ってたら、ライチョウがいるよ!と、お兄さんが教えてくれました!
うぅ〜、朝から良いことあったーヾ(*≧∀≦*)ノ
だぁれも歩いていない日本庭園を経由して、黒部源流に行く途中の雪田から、槍様が見えて来たー!
4
8/6 6:41
だぁれも歩いていない日本庭園を経由して、黒部源流に行く途中の雪田から、槍様が見えて来たー!
あー、滑りたいな〜。
人生じゃなく、ボードだってばー!(苦笑)
5
8/6 6:50
あー、滑りたいな〜。
人生じゃなく、ボードだってばー!(苦笑)
黒部源流への急登は(登りも下りも)たいそうヘヴィで、雨が酷かったのもあり、「そこまで降らなくてもえぇやろー!」と逆ギレ&源流などどうでもよくなってた頃・・・
5
8/6 7:00
黒部源流への急登は(登りも下りも)たいそうヘヴィで、雨が酷かったのもあり、「そこまで降らなくてもえぇやろー!」と逆ギレ&源流などどうでもよくなってた頃・・・
コレが黒部源流かぁ。
雪がまだモリってますやん。
4
8/6 7:36
コレが黒部源流かぁ。
雪がまだモリってますやん。
え・・・こんなじゃぶじゃぶを渡るんかー?
足を滑らせたら、物凄い速さで流されちゃいます!
水量が多い時は気を付けた方がいいところ。
6
8/6 7:36
え・・・こんなじゃぶじゃぶを渡るんかー?
足を滑らせたら、物凄い速さで流されちゃいます!
水量が多い時は気を付けた方がいいところ。
黒部源流碑がひっそり・・・
5
8/6 7:44
黒部源流碑がひっそり・・・
波打つ雪渓。
5
8/6 9:12
波打つ雪渓。
三俣蓮華岳に向かう途中から空が明るくなってきて、槍様がまたお姿をー!
槍様!今年もあなた様の穂先に抱き付きに参りますねヾ( o・∀)ノ゛
10
8/6 9:42
三俣蓮華岳に向かう途中から空が明るくなってきて、槍様がまたお姿をー!
槍様!今年もあなた様の穂先に抱き付きに参りますねヾ( o・∀)ノ゛
ペーター!
景色を堪能しながらタラタラ。
6
8/6 10:17
ペーター!
景色を堪能しながらタラタラ。
なのに三俣蓮華岳に着いたらガスってるし(。ノдヽ。)
そっか!富山と岐阜と長野の県境なんだね!
6
8/6 10:26
なのに三俣蓮華岳に着いたらガスってるし(。ノдヽ。)
そっか!富山と岐阜と長野の県境なんだね!
お次は双六岳っと。
5
8/6 10:41
お次は双六岳っと。
この感じ、もしかして本気の天気回復っぷりなんじゃ・・・???
11
8/6 10:46
この感じ、もしかして本気の天気回復っぷりなんじゃ・・・???
あら、様子伺いに飛んで来た?(笑)
1号さんかしらーん。
あたいなら生きてるわよ〜。
7
8/6 10:54
あら、様子伺いに飛んで来た?(笑)
1号さんかしらーん。
あたいなら生きてるわよ〜。
本気の回復ですか!!!
北アでこんな夏空が見られるとは〜ヾ(o´▽`)ノ゛
10
8/6 12:51
本気の回復ですか!!!
北アでこんな夏空が見られるとは〜ヾ(o´▽`)ノ゛
しかし、双六岳から槍様のすばらしいお姿を拝むにはもう一息の回復力であったorz
3
8/6 12:55
しかし、双六岳から槍様のすばらしいお姿を拝むにはもう一息の回復力であったorz
双六小屋、またただいま〜(笑)
5
8/6 14:08
双六小屋、またただいま〜(笑)
最後の晩餐は、メスティンご飯とドライフードのビーフシチューで♪
ドライフードとは思えぬ美味さ!
4
8/6 18:56
最後の晩餐は、メスティンご飯とドライフードのビーフシチューで♪
ドライフードとは思えぬ美味さ!
やっと星空が拝めたっ。
北斗七星が写ってるんです、実は。
5
8/6 20:10
やっと星空が拝めたっ。
北斗七星が写ってるんです、実は。
最終日・・・
おはよーございます!
燕方面。
黄金週間は燕からこっちを見てたっけ。
今日は晴れそう♪
10
8/7 4:22
最終日・・・
おはよーございます!
燕方面。
黄金週間は燕からこっちを見てたっけ。
今日は晴れそう♪
槍に向かう人達。
お気を付けて!
昨年はあっちに行ったなぁ。
5
8/7 5:04
槍に向かう人達。
お気を付けて!
昨年はあっちに行ったなぁ。
また来るね〜( ´ ▽ ` )ノ
6
8/7 5:21
また来るね〜( ´ ▽ ` )ノ
5日前はなかった気が・・・
4
8/7 5:29
5日前はなかった気が・・・
トリカブトさんも夏を満喫してね。
4
8/7 5:36
トリカブトさんも夏を満喫してね。
これは本気の晴れだぞ!
笠ヶ岳も行ってみたいね〜。
え、クリヤ谷から?
またまたごじょーだんを(;´Д`A
9
8/7 5:54
これは本気の晴れだぞ!
笠ヶ岳も行ってみたいね〜。
え、クリヤ谷から?
またまたごじょーだんを(;´Д`A
焼岳あーんど、ボードでBC行って滑落した乗鞍岳(苦笑)も良く見えて(*ノ∀^)ノ゛))
6
8/7 5:54
焼岳あーんど、ボードでBC行って滑落した乗鞍岳(苦笑)も良く見えて(*ノ∀^)ノ゛))
行くぜ、下界!
足が長すぎて写真に納まりきれんがなー(笑)
っつーか、濡れたテントのおかげで、ザックがちっとも軽くなってないがなー( ;´Д`)
9
8/7 6:03
行くぜ、下界!
足が長すぎて写真に納まりきれんがなー(笑)
っつーか、濡れたテントのおかげで、ザックがちっとも軽くなってないがなー( ;´Д`)
5日ぶりー、弓折乗越♪
5
8/7 6:14
5日ぶりー、弓折乗越♪
弓折乗越の辺りのコバイケイソウもお見事!
やっぱり青空が良いね。
11
8/7 6:21
弓折乗越の辺りのコバイケイソウもお見事!
やっぱり青空が良いね。
こんな空と景色を出し惜しみするなんて、どこまでもいけずなんだからー(苦笑)
7
8/7 6:35
こんな空と景色を出し惜しみするなんて、どこまでもいけずなんだからー(苦笑)
ヘリが何度も往復して、鏡平山荘に荷揚げをしてました。
ありがとうございます<(_ _*)>
でも一瞬、私が遭難してるんか?と思ったのはホントです。
2
8/7 6:48
ヘリが何度も往復して、鏡平山荘に荷揚げをしてました。
ありがとうございます<(_ _*)>
でも一瞬、私が遭難してるんか?と思ったのはホントです。
また鏡平山荘でかき氷を食べる・・・に決まってる!
朝っぱらから(笑)
帰りは¥50上乗せしてイチゴミルクで♪
槍様!頂きますー。
8
8/7 6:58
また鏡平山荘でかき氷を食べる・・・に決まってる!
朝っぱらから(笑)
帰りは¥50上乗せしてイチゴミルクで♪
槍様!頂きますー。
うぅ〜、逆さ槍穂は拝めず・・・(ノω・、)゜
でも良いよ良いよ、これだけ晴れてくれたから!
16
8/7 7:16
うぅ〜、逆さ槍穂は拝めず・・・(ノω・、)゜
でも良いよ良いよ、これだけ晴れてくれたから!
あら、今度は2号さんがお迎えかしらん?(笑)
はいっ!無事に下山できそうよ!
7
8/7 10:00
あら、今度は2号さんがお迎えかしらん?(笑)
はいっ!無事に下山できそうよ!
夏だね!
5
8/7 10:06
夏だね!
無性に青果物が食べたくなり、わさび平小屋で思わず・・・
えぇ、バナナときゅうりなど・・・
ナイスな食べ合わせでしょ♪
9
8/7 10:23
無性に青果物が食べたくなり、わさび平小屋で思わず・・・
えぇ、バナナときゅうりなど・・・
ナイスな食べ合わせでしょ♪
所々にある風穴で浴びた涼風がたまらんかったー。
新穂高までのアスファルト歩きもたまらんかったー。
最後に堪えるね、こりゃ(;´Д`A
2
8/7 11:11
所々にある風穴で浴びた涼風がたまらんかったー。
新穂高までのアスファルト歩きもたまらんかったー。
最後に堪えるね、こりゃ(;´Д`A
5日間のうち、雨と晴れが2日半ずつ・・・ってことは、雨女であることを思えば、まずまずの天気だったか???
8
8/7 11:19
5日間のうち、雨と晴れが2日半ずつ・・・ってことは、雨女であることを思えば、まずまずの天気だったか???
中日に高天原温泉に行ったとは言え、毎日雨で洗髪してたこの髪をどーにかしてくれぇ(つД`)ノ
4
8/7 11:41
中日に高天原温泉に行ったとは言え、毎日雨で洗髪してたこの髪をどーにかしてくれぇ(つД`)ノ
憧れの水晶岳に行ったので、バッジを買ってみたー。(いつもは買わんよ。)
天気がアレで、色々経験できて、あっという間で・・・
結局のところ、楽しかったってことなんよね(・∀・)
あれだけ雨に降られたんだから、煩悩はかなり洗い流されてるはず(笑)
な、スーパー雨中ハイクでごじゃりました〜。
アレ?ステキな運命の出会い・・・は?
アレ( ꒪⊖꒪)
ま、世の中そんなもんよ(苦笑)
8
8/7 16:14
憧れの水晶岳に行ったので、バッジを買ってみたー。(いつもは買わんよ。)
天気がアレで、色々経験できて、あっという間で・・・
結局のところ、楽しかったってことなんよね(・∀・)
あれだけ雨に降られたんだから、煩悩はかなり洗い流されてるはず(笑)
な、スーパー雨中ハイクでごじゃりました〜。
アレ?ステキな運命の出会い・・・は?
アレ( ꒪⊖꒪)
ま、世の中そんなもんよ(苦笑)
雨の中、大変でしたね。
でも、憧れの場所に行けて、しかも誕生日に!
やりますな〜、さすがです。
最後の日に晴れるとは・・・
また来いよってことなんかな??
こんなロング、俺もしてみたいっす。
おつかれさまでした〜
楽しさが伝わってくるレコですね。
読んでいて面白かったです。
8/4・5・6の天気残念でしたね。
自分も8/2〜6まで、裏銀座〜読売新道周回縦走の予定でしたが、アキレス腱を痛めたのと4日以降の天気が下り坂だったので、途中でリタイアしました。
気象庁の予報では8/4は一番の晴天だと予測してたのに・・・・正直ムカつきました【←気象庁に対してです。】
また、おもしろいレコ楽しみにしてます。
お疲れ様でした。
私も11日からほぼ同じコース、といっても高天原には行かず、黒部五郎を足して6日間の予定で行くつもりです〜。
ソロではないけど、山中3泊が今までの最高なんだけど、5泊大丈夫か今からすこし不安。
天気予報は良さそうだけど、絶対雷雨とかありそうなので、Tae aug さんのように楽しく行ってきたいです〜
あら。全体的に好天の縦走になったかなと、
思っていたのに、荒天でしたか。うーん、残念。
タエさんのグッドな写真、もっと見たかったよ。
これは是非是非、再訪してくださいよ。
俺のお天気パワーを少し分けてやりたいよ、ホント。
それとそれと、お誕生日おめでとうございます。
また3人で下界でお酒でも飲みたいね。
仏壇ろうそく、ツボにハマったよ。爆。
でも、最後に帳尻を合わせましたね。
お見事です。
自分は、再度挑戦ということで、翌日撤退し、
飛騨牛ステーキコースに変更しました。
また、よろしく。
神戸のS
まいど〜(笑)
あ〜もぉ〜、なんざんしょ?
あの雨o(`ω´ )o
超特大スーパースペシャル悪天女に見事昇格しましたよ‼
永遠に晴れ女にはなれない運命なんでしょうね(´Д` )
水晶は、槍が降って来るか、台風でも来ない限り、這ってでも行くつもりでした(笑)
おかげで、今まで登った山の中で一番感慨深かったです(^∇^)
最後の日にあそこまで晴れてくれたので、また来よう〜って気になるから不思議なもんです。
えぇ、また行きますよ〜!
だって、それぞれの山の四季も楽しみたいじゃないですか(笑)
って、冬も行くんかえー?
マジかー!∑(゚Д゚)
私は歩くのが遅すぎてアレなんですが、ロング好きなんかも?と思うこの頃です。
はじめまして ((O┓
あわわわ・・・(焦)
こんな陳腐レコを見てくださった上にコメまで・・・
大変お恥ずかしゅうございます(つД`)ノ
ありがとうございます。
今回は、いわく付きの雨女の私が北アを練り歩いたので、予報が外れたんかもしれまてん(´Д` )
すみませんorz
その後、アキレス腱はいかがですか?
裏銀座と読売新道を絡めたコースは、私も歩きたいと思ってるんですよ〜(≧∇≦)
今回は残念でしたが、しっかり足を治してリベンジしてくださいね。
tsuka-ponさんもお疲れ様でした!
お大事に・・・
もはじめましてです〜m(._.)m
ヤマレコの隅の方でモソモソと変なレコをアップしてる、「禁断の扉」を開けてしまわれたようですね・・・
もとい、こんなレコを見てくださり、コメントまでありがとうございます!
ようこそ〜?!
明後日から奥地へ行かれるんですね〜。
6日間も羨ましいですよ∧( 'Θ' )∧
ロングの不安は、たくさんの花々や好天が拭ってくれると思いますo(^▽^)o
夕方はにわか雨がある、お盆でテン場が混雑してることも想定して、なるべく早く着いて幕営されるのが良いかもしれませんね。
でも暑いので、ゆっくり歩きつつ、花や緑、夏空を思いっきり楽しんでください( ´ ▽ ` )ノ
良い山行になりますように(^人^)
そうよそうよ!
「こうてん」て、読み方は同じなのに好天と荒天で雲泥の差よね!(怒)
でも雨苦行で得たこと、学んだことは多かったし、ケガなく下山できたから良しとすることにしたわ(苦笑)
もちろん、また行くわよ!
makasioさんのあっ晴れパワーは、アレの時に大炸裂させてちょーだい♪
アレだよ、アレ(笑)
そろそろ計画立てよう〜と話してたので、飲みがてらいかが?
南アのアレが無事に終わって、落ち着いたら召集かな〜。
誕生日ねぇ・・・
色々アレで微妙でも、山で迎えられるのが今の私には最高の幸せなんかも?
ありがとう(((o(*゚▽゚*)o)))
仏壇ろうそくは、今となっては懐かしいわね(苦笑)
そうそう、私もカエルキライなんよ!
わー!∑(゚Д゚)
もしかしなくても、わざわざアカを作ってくださったんですか?!
ビックリ〜(°_°)
先日のこと含め、ありがとうございます┏○))
短い時間でしたが、楽しかったです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
翌日、雲ノ平に行かれたのか気になってたので、その後のことが知れて良かった〜(^人^)
飛騨牛ステーキコースにして正解だったと思いますよ。
羨ましい〜!(笑)
お互い、無事に下山できて何よりですね(^∇^)
またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしてまーす( ´ ▽ ` )ノ
もしかして7日の帰り、13:30新穂高発の松本行きバスにクロックスの袋を下げて乗っていらっしゃいませんでしたか?
こんにちは(^∇^)
はじめまして。
コメントをありがとうございます!
・・・そうです・・・
新穂高から乗車したのは私だけだったような?!
アレ、違ったのかな・・・
お腹が空いてて、でもお昼を食べる時間がなくてバス内で余った行動食を貪り食べるという醜態を(´Д` )
お見苦しくてすみませんでした・・・
こんなこともあるんですね。
ビックリです。
いきなりぶしつけなコメントで失礼しました
ちなみに、覚えていらっしゃらないと思いますが、白のポロシャツ着て1人で近くの席に座っていたのが私です。
私も残ったパンを車内でムシャムシャモグモグやっていたので大丈夫ですよ。
あのバスは始発のロープウェイ駅でほぼ満席だったので、乗れてよかったなあと思って見ていました。
お疲れ様でした。
いえいえ、こちらこそ┏○))
レコを見ただけで、よぅ私だとお分かりになったなぁ〜と不思議でやんす〜(笑)
しかしながらですね、私はレコの感想にも書いてあるように、すれ違った方から「またお会いしましたね。」と言われても誰一人覚えていなかった、注意散漫シンドロームなので、車内にいらしたYasuharuさんのことも思い出せず・・・(´Д` )
すみません・・・
そうか!
バスはロープウェイ駅から乗れば良かったんですね!
乗れないことはないだろう・・・と思ってました(苦笑)
お気遣いありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!
コースタイムを拝見したのですが、新穂高に下山した時刻が私とほぼ同じ、バスの前に私と同じく中崎山荘で温泉に入ったとも書いてあって、おまけにバスもどうやら私が乗ったのと同じ松本までの直通のようだ…
そういえば、どう見てもテン泊装備のでかいザックを担いで、でもいかにも温泉でさっぱりしてきましたという風の人が同じバスにいたなあ、もしかして…と思って失礼ながらコメントさせていただいた、という次第なのです。
でも、まさか本当にご本人だとは思いませんでした(笑)
そして書き忘れてましたが、お誕生日おめでとうございました!
これからの1年も素晴らしい山行ができますようお祈りします!
ほーほー、なるほ_φ(・_・
そういうことだったんですね。
頭が弱いもんで、謎解きをして頂いてようやくクリアーになりましたよ!
ありがとうございます!
Yasuharuさんのレコも拝見させて頂きました〜。
確かに後半はほぼ同じ行程でしたね。
あのままずっと天気が悪かったら、アレぇ( ꒪⊖꒪)な感じで終わってた山行だったかもしれないですが、終わり(の天気)良ければ全て良し!ってところでしょうか(笑)
そして、またまたお恥ずかしながら、お祝いのお言葉をありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
老体にムチを打ちつつ(苦笑)、自分スタイル、スタンスで山を楽しんで行きたいなぁと思ってます。
Yasuharuさんも引き続き、山を楽しんでくださいね♪
タエさん!
お疲れ様です
憧れのアレとソレをモッコリ堪能できたみたいでなによりです
天気を心配してたんだけど、ま〜思っていたほどの悪さではなくて安心しましたよ!
ってきり、雷雨の豪雨ではないかと思っていたんで
でも、美味しそうな料理と
こりゃ〜秘湯部を作るしかないんでない(笑)
またモリモリテン泊縦走期待してますよ!
むしろ、アレもそろそろ計画せんとね
よっ!
ピリ辛異臭風味ヒゲの種(想像するだけで悶絶しそう・・・)さんも、モリ過ぎ山行お疲れでした!
豪雨とまではいかなったものの、モリモリ雨も堪能したわよ(苦笑)
雷雨でなかったのが救いだったね、確かに・・・
ロングでも食べるもんにいちいちあーだこーだしてるから、ザックが重いんよなぁ・・・
歩くのは遅いけどロング好きだし、もっとガッツリ歩けるようになるには、重ザックはもちろん、雨苦行くらいではまだまだ。
課題いっぱいざんすぅ(´Д` )
それに、今回はモッコリってほど歩いてなくてアレだわさorz
って、あっちさんも生米炊いてみよーね!
レトルトが美味しく、ビールも更に美味しくなるでよ〜ψ(`∇´)ψ
「混浴」秘湯部にしたら入部するかーい?(´・Д・)」(笑)
もれなく部長です!
色々ありがとでした!
ひっそりヤマレコ開いてみた(笑)
今年は夏休みなくて、週末は天気悪しで山とは疎遠になっちゃってモヤモヤしたけど、タエさんのレコでなつかしい景色見たらなんだかスカッとしたわ☆(≧∀≦*)ノ
夏休みあったら誕生日祝いで駆けつけできたのに(笑)
やっぱり北アの奥地はいい!
高天原とかまた行きたいなぁ〜
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
ここのところsさんのレコがアップされていないので、体調でも悪いのかしら・・・と、ちょっと心配してました・・・
お忙しいようですが、夏バテしていませんか?
今夏はホント、天気がアレですよねぇ(´Д` )
好天続きだったのはお盆の時のみって、嫌がらせかいo(`ω´ )o
計画してた山行が思うように決行ならずで悶々としてるところはありますが、ご多忙なsさんを思えば、マシだと思わないといけませんね;^_^A
しかしまぁ、こんな悪天ばかりのまっちろけ〜な景色でスカッとしました?(苦笑)
昨夏、来夏は水晶に行く!と鳳凰で決めた後にsさんがこの界隈に行かれたのはもちろん知ってますよ♪
なので、今回もその時のレコをたくさん参考にさせて頂きました。
ありがとうございます!
実際、あの辺りを歩いてみて、温泉沢や赤牛、黒部五郎まで行かれたsさんはやはり凄いです∑(゚Д゚)
あたしゃ、あれで精一杯でしたから(苦笑)
北ア奥地は高天原含め、槍穂の辺りとは違う雰囲気が良いですね(^∇^)
また好天リベンジしに行かねば!
>夏休みあったら誕生日祝いで駆けつけできたのに(笑)
凄い嬉しい〜(((o(*゚▽゚*)o)))
そんなお言葉を頂けて、ハッピーな気分になれました♪
秋は連休がたくさんあるので、ドカーンとガッツリなsさんスタイルのモリモリレコを楽しみにしてます(`_´)ゞ
こちらはまた、sさんが歩かれたあそこを計画中(笑)
私が牛歩につき、ゆるゆる行程ですが・・・
好天プリーズ(>人<;)
残暑はまだ続くようなので、体調を崩さないようにしてくださいね。
コメ、ありがとうございました┏○))
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する