ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳〜五竜岳 自転車利用で周回

2013年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
18.4km
登り
1,825m
下り
2,132m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

○自転車でのアプローチ
04:50五竜エスカルプラザ近くの無料駐車場→
05:10八方 無料第3駐車場に自転車をデポ→
05:20ゴンドラアダム乗場

○山行タイム
06:00八方池山荘→07:45唐松岳頂上山荘→07:55唐松岳→
08:05唐松岳頂上山荘→09:20五竜山荘(休憩)09:25→
10:05五竜岳(休憩)10:25→10:55五竜山荘→
12:05大遠見山→12:25中遠見山→12:40小遠見→
13:05地蔵ノ頭→13:20アルプス平
天候 稜線はガス。下は晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
エスカルプラザ近くの無料駐車場に車をとめて、自転車で八方まで移動しました。
自転車は八方の無料第3駐車場に置き、下山後、車で回収。

05:30から早朝運行の八方アルペンラインで八方池山荘へ。大人片道1400円
(今年の早朝運行は8/11で終了です)
アルプス平からの下りはテレキャビンを利用。大人片道840円
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・唐松岳まで
 八方池山荘から唐松岳までは整備された歩き易い道です。
・唐松頂上山荘から五竜山荘
 縦走路に入ってすぐに鎖場になります。3点確保で慎重に歩けば問題ないと思います
 が、鎖を使う部分が長いので、鎖場が苦手な方にはおすすめしません。
 縦走路は鞍部に向かって結構下るため、登り返しがなかなか手強いです。
・五竜山荘から五竜岳
 山頂直下に鎖場があります。ペンキの印の通りに歩けば問題ないと思いますが、腕力
 で自分の体を持ち上げられない方は苦労すると思います。
 人が多い時は、渋滞しそうです。
・五竜山荘からアルプス平
 白岳に登ってから尾根を下ります。下り始めは急ですが、西遠見山付近からは歩き
 易い道が続きます。しかし、アップダウンが多く、長いため、八方尾根より時間が
 かかります。アルプス平から小遠見山の往復であれば、登山靴でなくてもOKです。

○その他
・五竜のエスカルプラザから八方の無料第3駐車場までは6キロ程。五竜から八方へ
 向かう場合、下りと平坦路が中心のため、自転車での移動は快適です。
・ガスの稜線は風が強く手がかじかむくらいでした。そのため、稜線での水の消費は
 ほとんどなし。下山路の遠見尾根は暑く、1リットル以上、消費しました。
 (全体で1.5リットルの消費)
・今回花が一番多かったのは、白岳から西遠見山の間の部分です。ミヤマアズマギク
 ハクサンフウロ、チングルマ、シナノキンバイなどの花畑になっており、テンション
 アップでした。
・アルプス平からテレキャビンに乗る時にサービスで冷たいおしぼりを渡されました。
 なんて粋なサービス!暑い中、山を歩いて来た後で、冷たいおしぼりはとても嬉しい。
薄っすらと朝焼けの中、五竜から八方に向かって自転車で走り出しました。
2013年08月10日 04:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
13
8/10 4:51
薄っすらと朝焼けの中、五竜から八方に向かって自転車で走り出しました。
八方池山荘から歩きだしましたが、すぐにガスに突入しそうです。
2013年08月10日 06:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/10 6:05
八方池山荘から歩きだしましたが、すぐにガスに突入しそうです。
ウメバチソウが咲き始めていました。
2013年08月10日 06:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
8/10 6:10
ウメバチソウが咲き始めていました。
イワシモツケは3週間前とあまり変わらないような。
2013年08月10日 06:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 6:14
イワシモツケは3週間前とあまり変わらないような。
とてもフレッシュなヨツバシオガマ
2013年08月10日 06:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/10 6:14
とてもフレッシュなヨツバシオガマ
ミヤマクワガタ
2013年08月10日 06:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11
8/10 6:14
ミヤマクワガタ
ハクサンチドリ
2013年08月10日 17:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
8/10 17:37
ハクサンチドリ
今回八方尾根で一番多かった花はハクサンシャジンです。
2013年08月10日 06:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 6:25
今回八方尾根で一番多かった花はハクサンシャジンです。
イワショウブも咲き始めていました。
2013年08月10日 17:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/10 17:37
イワショウブも咲き始めていました。
たくさん咲いていたので、ハクサンシャジンをもう一枚。
2013年08月10日 17:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
8/10 17:37
たくさん咲いていたので、ハクサンシャジンをもう一枚。
シナノオトギリ
2013年08月10日 06:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
8/10 6:30
シナノオトギリ
八方尾根でハクサンシャジンに次いで多かったのがタカネマツムシソウです。
2013年08月10日 06:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
8/10 6:36
八方尾根でハクサンシャジンに次いで多かったのがタカネマツムシソウです。
ミヤマアキノキリンソウ
2013年08月10日 17:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 17:40
ミヤマアキノキリンソウ
コキンレイカ
2013年08月10日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/10 6:45
コキンレイカ
ニッコウキスゲもまだあちこちで咲いていました。
2013年08月10日 06:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 6:50
ニッコウキスゲもまだあちこちで咲いていました。
そろそろガスに突入です。
2013年08月10日 06:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 6:51
そろそろガスに突入です。
クルマユリ
2013年08月10日 06:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/10 6:55
クルマユリ
ミヤマキンポウゲ
2013年08月10日 06:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 6:58
ミヤマキンポウゲ
オオサクラソウもまだ咲いていました。
2013年08月10日 06:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
13
8/10 6:59
オオサクラソウもまだ咲いていました。
雪渓の脇には初夏の花であるサンカヨウが咲いていました。
2013年08月10日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
8/10 7:01
雪渓の脇には初夏の花であるサンカヨウが咲いていました。
まだ結構雪渓が残っています。(雪渓の上を歩くことはありません)
2013年08月10日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 7:07
まだ結構雪渓が残っています。(雪渓の上を歩くことはありません)
唐松岳に到着。ガスガスなのですぐに五竜へ向かいます。
2013年08月10日 07:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/10 7:55
唐松岳に到着。ガスガスなのですぐに五竜へ向かいます。
瑞々しい感じのハクサンフウロ。
2013年08月10日 08:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
8/10 8:07
瑞々しい感じのハクサンフウロ。
自慢?の毛にはガスからの水滴がたくさんついている、チシマギキョウ。
2013年08月10日 08:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
8/10 8:07
自慢?の毛にはガスからの水滴がたくさんついている、チシマギキョウ。
今回も雷鳥を近くで見ることができました。
2013年08月10日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
8/10 8:23
今回も雷鳥を近くで見ることができました。
トウヤクリンドウが咲いていると、夏も終わりと思います。
2013年08月10日 17:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
8/10 17:44
トウヤクリンドウが咲いていると、夏も終わりと思います。
トウヒレンの仲間?
2013年08月10日 08:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 8:42
トウヒレンの仲間?
pippiさんに教えてもらったホツツジかな?
2013年08月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 8:53
pippiさんに教えてもらったホツツジかな?
五竜山荘に到着。少しガスが薄くなってきたような。
2013年08月10日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 9:21
五竜山荘に到着。少しガスが薄くなってきたような。
タカネバラ
2013年08月10日 09:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/10 9:22
タカネバラ
ミヤマダイコンソウもまだ咲き残っていました。
2013年08月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/10 9:58
ミヤマダイコンソウもまだ咲き残っていました。
誰もいない山頂。何も見えない山頂。
2013年08月10日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
8/10 10:24
誰もいない山頂。何も見えない山頂。
下りは注意が必要ですね。
2013年08月10日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/10 10:30
下りは注意が必要ですね。
五竜山荘から遠見尾根を望む。
2013年08月10日 10:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/10 10:53
五竜山荘から遠見尾根を望む。
カラフルなお花畑がありました。
2013年08月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
8/10 10:54
カラフルなお花畑がありました。
白岳から見た五竜山荘。
2013年08月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/10 11:00
白岳から見た五竜山荘。
コバイケイソウの花畑。
2013年08月10日 11:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
8/10 11:01
コバイケイソウの花畑。
アカモノもたくさん咲いていました。
2013年08月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
8/10 11:02
アカモノもたくさん咲いていました。
ミヤマリンドウ
2013年08月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 11:02
ミヤマリンドウ
ミヤマキンバイの花畑もありました。
2013年08月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/10 11:04
ミヤマキンバイの花畑もありました。
イワカガミもまだありました。
2013年08月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/10 11:05
イワカガミもまだありました。
白岳から西遠見山の間は花がたくさん咲いています。(今回、花はここが一番)
2013年08月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/10 11:10
白岳から西遠見山の間は花がたくさん咲いています。(今回、花はここが一番)
ハクサンタイゲキもたくさん。
2013年08月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/10 11:13
ハクサンタイゲキもたくさん。
ハクサンフウロはあちこちで花畑になっていました。
2013年08月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
8/10 11:13
ハクサンフウロはあちこちで花畑になっていました。
ミヤマダイモンジソウ
2013年08月10日 11:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
8/10 11:14
ミヤマダイモンジソウ
アオノツガザクラとチングルマ。
2013年08月10日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 11:15
アオノツガザクラとチングルマ。
ミヤマアズマギクも花畑になっていました。
2013年08月10日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
8/10 11:16
ミヤマアズマギクも花畑になっていました。
鹿島槍も山頂部はガスの中です。
2013年08月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 11:23
鹿島槍も山頂部はガスの中です。
これから向かう大遠見山へ続く稜線。
2013年08月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/10 11:24
これから向かう大遠見山へ続く稜線。
この尾根のハナニガナは花が大きくきれい。
2013年08月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 11:26
この尾根のハナニガナは花が大きくきれい。
白バージョンも。
2013年08月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 11:27
白バージョンも。
だんだん晴れてきました。(というか、晴れている場所に向かっている)
2013年08月10日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/10 11:29
だんだん晴れてきました。(というか、晴れている場所に向かっている)
オヤマリンドウ?秋を感じますねえ。
2013年08月10日 11:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 11:31
オヤマリンドウ?秋を感じますねえ。
ミヤマコウゾリナでしょうか。
2013年08月10日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 11:40
ミヤマコウゾリナでしょうか。
山頂はガスの五竜岳。ちょっと恐い雰囲気も。
2013年08月10日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 11:40
山頂はガスの五竜岳。ちょっと恐い雰囲気も。
ミツバオウレン
2013年08月10日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 11:46
ミツバオウレン
ゴゼンタチバナもまだまだ元気。
2013年08月10日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/10 11:49
ゴゼンタチバナもまだまだ元気。
雪渓があると見頃のチングルマが咲いています。
2013年08月10日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
8/10 11:50
雪渓があると見頃のチングルマが咲いています。
ミヤマツボスミレかな?かわいいスミレです。
2013年08月10日 11:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/10 11:52
ミヤマツボスミレかな?かわいいスミレです。
こんな感じで歩き易い道が続きます。
2013年08月10日 17:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 17:55
こんな感じで歩き易い道が続きます。
いい道ですが、長いです。
2013年08月10日 17:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 17:55
いい道ですが、長いです。
ヒメキマダラヒカゲ
撮り易い蝶は決まっているので、同じ蝶の写真が多くなりがち。
2013年08月10日 12:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 12:23
ヒメキマダラヒカゲ
撮り易い蝶は決まっているので、同じ蝶の写真が多くなりがち。
中遠見山から歩いてきたルートを振り返る。
2013年08月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 12:25
中遠見山から歩いてきたルートを振り返る。
小遠見山に向かっていい感じのルートです。
2013年08月10日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 12:36
小遠見山に向かっていい感じのルートです。
小遠見山から続く見晴しの良い道。
2013年08月10日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/10 12:40
小遠見山から続く見晴しの良い道。
ミヤマママコナ
小さくて、可愛い花です。
2013年08月10日 12:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/10 12:54
ミヤマママコナ
小さくて、可愛い花です。
地蔵ノ頭に到着。
2013年08月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 13:04
地蔵ノ頭に到着。
ワレモコウ&トンボ。
2013年08月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/10 13:10
ワレモコウ&トンボ。
シモツケソウの花畑です。
2013年08月10日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 13:11
シモツケソウの花畑です。
視界がピンクでした。
2013年08月10日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
8/10 13:12
視界がピンクでした。
タカネナデシコ
2013年08月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11
8/10 13:13
タカネナデシコ
シナノナデシコも咲いていました。
2013年08月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
8/10 13:13
シナノナデシコも咲いていました。
コマクサはもう終わりですね。
2013年08月10日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/10 13:14
コマクサはもう終わりですね。
ヤナギラン
2013年08月10日 18:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/10 18:00
ヤナギラン
カライトソウの花畑。
2013年08月10日 18:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
8/10 18:00
カライトソウの花畑。
ヤマルリトラノオ
2013年08月10日 13:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/10 13:18
ヤマルリトラノオ
ナメルギボウシだそうです。とてもきれい。
2013年08月10日 13:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9
8/10 13:20
ナメルギボウシだそうです。とてもきれい。
テレキャビンの中から。
2013年08月10日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/10 13:27
テレキャビンの中から。
撮影機器:

感想

とても暑くなりそうな土曜日、最初は南八ヶ岳へ行こうかな?と考えていましたが、
高速代、自宅からの距離は八方へ行く場合とほぼ同じ。であれば、北アへ行こう!
ということで、前回快適だった八方アルペンラインの早朝運行を利用することにしま
した。黒菱からであれば、五竜をピストンすることになりますが、ゴンドラに乗る場合
は下の駐車場を利用出来るため、五竜に車を置き、早朝自転車で八方まで移動する計画
にしてみました。そうすると、遠見尾根で下山出来るため、楽しいかなあと。
(遠見尾根は歩いたことがないですし)

1時30分頃に五竜に到着。3時間仮眠して、4時50分頃に自転車で走りだしました。
五竜から八方へは下り&平坦路で快適です。自転車は八方の第3駐車場にデポし、
歩いてゴンドラ乗場へ向かいました。7/20に利用した時よりは人が多かったですが、
ゴンドラが動き出せば数分でさばける人数です。

八方池山荘から歩きだすと、3週間前とは咲いている花がかなり違います。すぐにガスに
突入しましたが、花を見ながら歩いているとあまり気になりません。(と少し強がって
。。。晴れがいいに決まっていますが。。。)しかし、実家で過ごした5日間で、体重が
2キロほど増えた影響か、体が重い。やはり、体重を絞らないと。。。

唐松岳の山頂に到着するもかなり濃いガスの中です。五竜に向かっての岩場の通過も
視界がなく高度感がないため、なんとなく歩いてしまった感じ。
五竜岳山頂直下の岩場は楽しめましたし、五竜岳の山頂は休憩している20分間誰もこず、
一人占めだったのですが、ガスで景色も無し。
初めて歩く遠見尾根を楽しみとし、ガスの山頂を後にしました。

遠見尾根を下り出すと、そこらじゅう花畑でした。ここで今回一番のテンションに!
そのテンションのまま下っていくと、下の方は晴れています。稜線では手がかじかむ
ような状況だったのに、いきなり暑い。2000メートル以上の標高でこの暑さなのだから
低山は厳しいだろうなあなどと考えながら歩いていました。

遠見尾根はアップダウンが多く、長いため、五竜山荘からアルプス平まで2時間30分近く
かかりました。今度、息子と柏原新道から登り、遠見尾根で下山する計画をしているため
今回の時間が参考になります。

アルプス平からテレキャビンに乗る時に、スタッフから冷たいおしぼりを手渡されました。
テレキャビンに乗っている間に使って下さいとのこと。粋なサービスですね。
単純なので、またテレキャビンを利用しなくては、なんて思いながら冷たいおしぼりで
クールダウンです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2842人

コメント

まだまだ花がいっぱいですね*\(^o^)/**/
youtaroさん、こんにちは〜

前回、今回、次回で3部作なんですね
私も遠見尾根はまだ歩いたことがないので、今年このコースを歩こうと思ってましたが、延期になりそうです

あ、もちろん、五竜山荘で1泊してノンビリ 、Tシャツもgetですけどね

やっぱりチャリは便利そうですね
電車やバスで戻るのは大変ですかね

テレキャビンのおしぼり、いいですね〜
ついでに も付けて頂けたらmore betterですが
2013/8/11 11:36
冷たいおしぼり
FRESCHEZZAさん、こんにちは。

7月の歩きと来週予定分は意識していたのでしすが、
今回はいきあたりばったりでした
しかし、遠見尾根の状況が分かって良かったです。
そして、この遠見尾根の上部は花がたくさん。
八方尾根より見応えがありました。

以前は北アだとテント泊が多かったのですが、ここの
所、重荷で歩く根性が薄れてきたようで。。。
本来、何年か前から五竜山荘にテント泊での柏原新道
から栂池高原(後立山全縦走)の計画だったのですが。。。

五竜・八方は駅から比較的近いので、電車利用でも
あまり苦にならないと思います。しかし、五竜から
八方の自転車利用は快適でした。
早朝20分のサイクリングです

冷たいおしぼり、感動しました
ビールの振る舞いは運転手にとっては拷問かもしれ
ませんね
2013/8/11 12:46
アクセス手段
youtaroさん、こんにちは。

視界は今一で残念でしたね。
それを気にならないほどの花というのは良いですね。
写真を拝見すると、花畑なんですね。
これなら私でも見逃すことは無いだろうに。

いつもながらyoutaroさんのアクセス手段には
驚かされます。
車、自転車、ゴンドラですか。
バスの運行ですら間違えてしまう私としては、
ただただ感心するばかりです。

昨日の平地の暑さは半端ではなく、
まだ雪渓があるなんて聞くと凄く違和感があります。

>腕力で自分の体を持ち上げられない方
そうですか。私には無理だな、このコース。
最近、けんすい0回ですから。
2013/8/11 17:22
遠見尾根を楽しむ
toratora48さん、こんにちは。

この稜線は、初めてだった場合、視界がないと残念感
タップリだと思いますが、毎年歩いているコースの
ため、割り切って歩けました。
特に、初めての遠見尾根の上部の花畑はすばらしく
しばらく遠見尾根を下ると、晴れの領域に入ったことも
あり、この尾根を楽しむ山行だったような気がします。

八方の早朝ゴンドラ、とても便利でまた使ってしまい
ました。このパターン、去年までは神城駅から白馬駅
まで電車で戻ることを考えていたのですが、自転車が
断然便利です。

昨日は暑かったですね。
埼玉へ戻ると夕方なのに35度以上ある。。。稜線の
涼しさが嘘のようです。

腕力ですが、足がかりがあることが前提なので、
toratoraさんであれば全然問題ないと思います。
以前、何度も旦那さんに後ろから押してもらってなんと
か登っている女性がいて、そんな人だと苦労するなあ
と思ってのコメントです
2013/8/11 19:15
再び北ア!
youtaroさん、こんばんは。
北海道に行かれていたと思ったら、またまた北アでしたか!
夏山エンジョイですね
私はもう秋の計画立ててます
今月は行けてもあと1回か・・・
五竜行きたいなぁ・・・
Tシャツコレクターとしては、五竜のTシャツは買っておかねばならない品物

沢渡までの運転、ほんとにしんどかったんですが、八方まで頑張ってみようかなぁ
2013/8/11 23:02
花の遠見尾根
youtaroさん、こんばんは。

GWに歩いてことはあるのですが、夏の遠見尾根ってこん
なところなんですね。シモツケソウの花畑、見てみたい
です。うーん、素敵だろうな

神城から八方ってそんなに近かったのですね。やっぱり
自転車って機動力がありますね。山行のバリエーション
も広がるし、素晴らしい道具ですね
買いたいな・・ でも先立つものが・・

来週は再び後立山なのですね。私は苗場方面です。
小松原湿原に沢から行ってきます。確か、youtaroさんも
良いって言っていたような記憶があります(違ったかな?)
そんなところに詰め上げたら素敵だなって今から楽しみ
しています
2013/8/11 23:05
日帰りで軽快登山!
youtaroさん、こんにちは。

またまた後立山連峰お疲れ様でした。
そして来週もまたいくのですね。日帰りでこまめに軽快登山もいいですね

私は今夜出発して、明日から4日間、栂海新道で日本海まで一気に全部言ってくる予定です。日にちがちょっとずれていて、お会いできないのが残念です。
youtaroさんの前回、今回のレコがたいへん参考になります

それにしても、下界に比べると思いのほかに天気が良くないですね。朝からガスですか。下界がこれだけ暑くて好天が続いているので、北アのさぞかし暑いだろうと思ってました。私の記憶では、北ア北部はフェーン現象で暑く、夕立がないときはテントの中も蒸し風呂状態でした。
遠見尾根はお盆に登りで使ったことがありますが、テレキャビンが8:30からで、歩き始めが9時ころとなり、暑くて汗だくでバテバテ、五龍までがとんでもなく長かった記憶があります。そのため、お花畑の記憶は無く、youtaroさんのレコをみてちょっと驚きました
2013/8/12 10:15
youtaroさん、こんにちは!
確かに花の様相、3週間でかなり変わるもんですね

天気はいまひとつだったようですが、youtaroさんのコース状況の説明を拝見しながら、牛首や五竜への登り・・・いろいろと記憶が目覚めてきました
丁寧な解説、これから登る人にも、登ったことのある人にもグッド・・・いつも頭が下がります

一方で、遠見尾根は歩いたことがないのですが、花が凄いのと、アップダウンがあるんですね。

それにしても、自転車いいですね〜
私も車買い替えて自転車乗せるのが夢なんですが、何年先になることやら・・・

帰りの高速もスイスイでしたかね

おつかれさまでした
2013/8/12 12:18
来週も。。。
miyucchiさん、こんにちは。

来週も北ア(それもまた後立山)の予定です
白馬周辺に行く場合、運転時間は八ヶ岳と変わらない
ため、結構気楽に出かけてしまします。

五竜は眺めて良し、登って良しの山なので、是非!
FRESCHEZZAさんもコメントされていますし、五竜の
Tシャツは有名なのですね。
私、五竜は3度目ですが、五竜山荘の中に入ったことが
ありません

私も沢渡や新穂高まで行く場合は、上信越道の上田IC
から下道を走るのですが、しんどいです。。。
そして、ここの所、休日の新穂高は深夜に到着しても
深山荘近くの駐車場に止められないことが多く、尚更
躊躇してしまいます。私にとって、色々な面で八方は
楽なのです
2013/8/12 13:14
遠見尾根、いい尾根でした
yoshi629さん、こんにちは。

遠見尾根、長いですが、花が多く、展望も良い。
また歩きたい尾根です。(って、この週末にまた歩く
可能性が大ですが。。。)

私が使っている自転車は通常はかみさんが利用している
ママチャリです  昨年まで折りたたみ自転車で
ないと車には入らないと思い込んでいて、利用開始が
遅れました (もらいものの折りたたみ自転車は
使い物にならなかったですし。。。)
神城から八方は自転車を利用する場合、理想的ですね。
朝の高原サイクリングは気持ち良いです。

小松原湿原は一昨年歩きました。静かでとっても良い
ところでした。確かにあの場所に詰め上げるなんて
素敵です。
沢登のレコ、楽しみにしています
2013/8/12 13:22
栂海新道
shigetoshiさん、こんにちは。

なかなか二日間確保できないことと、軽装での歩きが
以前より楽しくなっていることから、北アも日帰りが
中心になってきました。

その点shigetoshiはすごいですね。モンブランの次は
栂海新道で日本海ですか!
この栂海新道を利用しての日本海、長男といつか歩き
たい道だよなあと常々話をしているのですが、なかなか
実現できません。

稜線は正直寒いくらいでした。鎖場など素手のまま
通過すると手がかじかむ。。。
で、遠見尾根を下りだし、晴れの領域に入ると一気に
気温は上昇。あの暑さでの登りは厳しいですね。
そして、遠見尾根、下りでも長かったです。

お花は期待以上でした。特に白岳から西遠見山へ
下るルート沿いが最高です。shigetoshiさんも今度は
下りで
2013/8/12 13:45
こんにちは。
youtaroさんお疲れ様です。
お花とってもきれい!です。
見たことない花がいっぱい!!
カライトソウのピンク良いですね〜。

遠見尾根歩いてみたいな〜。
と思っていたので参考にさせていただきます。
自転車を使うの良いですね。
家の車に自転車乗るかな???coldsweats02

あ〜、もう一度白馬に行きたい!
2013/8/12 15:21
帰宅はとってもスムーズ
yamahiroさん、こんばんは。

花の様相、メインで咲いている花の種類がガラリと
変わっているため、実際に歩くと、より変化を感じる
と思います。

ありがとうございます!しかし、yamahiroさんの書き
込みにはかないません
自分の備忘録にもなるため、ちょっとしたことを書いて
おくと、後で役立ちますよね。

遠見尾根ですが、上部はお花がたくさんで急な下り、
その後、穏やかで比較的見晴らしの良い尾根歩きと
なりました。アップダウンが多く、長いですが、好ま
しい尾根です。

自転車、車にママチャリを積めることに最初から気が
付いていれば、今の車になった5年前から実施できた
のですが。。。

帰りは14時に八方を出て、帰宅したのは16時50分でした。
とってもスムーズ
2013/8/12 21:34
何度行っても良い所
chibikoさん、こんばんは。

お花へのコメント、ありがとうございます!

今回、カライトソウを筆頭にピンクの花が印象的でした。
シモツケソウ、タカネナデシコ、シナノナデシコ。。。
そして、遠見尾根上部のミヤマアズマギクの花畑は
見応えがありました。
遠見尾根、長いですし、八方尾根のように最初から
絶景の中を歩くわけではないですが、おすすめです。
機会があれば、是非歩いて見てください。

自転車は手軽に機動力アップになるのでいいですね。
早朝のサイクリングはウォーミングアップにも最適です。
白馬周辺、ここは、何度行ってもよい所ですよね。
今週末はまたまた後立山連峰を歩く予定です

それにしても、土曜日は暑かったですね。稜線は寒い
くらいでしたが、遠見尾根の下りは暑かった。
下山してすぐに、コンビニで1リットルのコーラを買って
しまいました
2013/8/12 21:49
フラワーパラダイス
youtaroさん
こんばんは(^_^)

唐松〜五竜お疲れ様でした!
北海道からはいつ帰ってきたのですか?
早速北アとは!いいですね(^_^)

相変わらずフラワーパラダイスですね!
種類が凄まじい(;゚д゚)
しかしyoutaroさんは花詳しいですよね!

今週末はまた後立山ですか?
3連発ですね(^o^)

yamatyan\(^_^ )
2013/8/12 23:24
この夏は後立山ばかり。。。
yamatyanさん、こんばんは。

北海道からは7日に帰ってきました。
暑いので、高山→北アになってしまいました。
そしたら、稜線はガスで寒いくらい。。。ここまで
涼しくなくても良かったのですが

アルプス平には人の手が入った花畑があるため、ほんと
に花はいっぱいなのですが、遠見尾根の上部の花畑は
予想外の素晴らしさでした。
今回もアップしなかった花を含めると60種類ほどの花を
見たことになります。
この周辺の花はさすがですね。

今週末は初の八峰キレットの予定です。
そうですね。今年のアルプスは後立山ばかり。。。
2013/8/12 23:47
またお邪魔します(^^♪
またもや、唐松岳山頂で一緒だったようですね!
今回は単独でしたか・・・
ガスっていましたので、全く気づかずでした〜
近くを歩いていたようですね。
山頂で誰かに写真を撮ってあげましたが・・・
今回はお互いに、前回と反対の方向でしたね(^^)
前回のyoutaroさんのレコを参考に白馬岳へ登りました。
偶然も重なるものですねぇ・・・
第3駐車場のトイレ裏に自転車をデポしている写真が
ありますが、ひょっとして?
2013/8/13 15:18
冷たいおしぼりは嬉しいですね♪
youtaroさん こんにちは。

今回は軽快なチャリンコでbicycleの移動 何とも すんばらすぃ♪
快適な移動計画は毎度ながら流石の一言です

お天気はイマイチでしたが、このコースはもう熟知されてますもんね
ケースバイケースで今回は
お花の写真が満載でいい感じです

ここも早く歩きたいなぁ〜と なかなか実行できませんが・・・

今回少し淋しかったのは、奥様の最強チャリの お姿を拝見できなかったこと
何気にあのチャリ 私、気にいってます
次回、息子さんとの山行 楽しみにしております。
2013/8/13 16:45
こんな偶然は。。。
mieyamaさん、こんにちは。

先ほどmieyamaさんの記録におじゃましてきました
なんという偶然でしょう。
たぶん、ゴンドラ乗り場から唐松岳の山頂までの間は
歩いて数分以上の距離は離れていない感じですね。
さらに、トイレ裏に写っているのは私です
こんなこともあるのですね。

そして、私は前回mieyamaさんが向かった五竜へ、
mieyamaさんは前回私達が向かった不帰キレットへ。。。
う〜ん、あまりに出来過ぎです
こんな偶然はドラマでもなかなかないと思いました。

私は唐松岳の山頂には1分もいなかったため、最後は山頂
直下ですれ違ったのだと思います。
また北アでの偶然があるでしょうか
2013/8/13 17:38
今回の自転車は大成功
beelineさん、こんにちは。

五竜から八方への自転車での移動、快適この上なく
理想的な移動でした
最強?チャリですが、mieyamaさんの記録の一枚目の
写真に私共々写っています
ヤマレコではこんな楽しい偶然もありますね。
今度はチャリの写真もアップするようにします
(相方に評判良いと言っておきます

息子と一緒だと、ガスの中ではチームのモチベーション
が下がりますが、単独だったので花目的に切り替える
ことが出来ました。

息子の予定は結構流動的なため、次回の山行が実現出来る
かは前日まで分かりませんが、是非、八峰キレットを
歩きたいと思っています。
寝る時間がなさそうなので、帰りの運転が一番注意ですね。
2013/8/13 17:55
遠見尾根
youtaroさん、こんばんは

八方尾根といい、遠見尾根といい、 の種類が多いですね。
裏銀座よりも遥かに多いような気がします。
ブナ立尾根や合戦尾根よりも展望も良さそうなので、使い出がありそうです。
遠見尾根は八方尾根よりは人が少ないでしょうから、一度は行ってみたいルートです。
五竜から八方への自転車移動が快適というのも、有用な情報です
2013/8/14 19:50
流石のスピード
youtaroさん、こんばんは。

私も一度は稜線つなぎでやりたかったルートです。
ただ、乗り物の時間制限があるので・・・
youtaroさん並にスピードが出せないとアウト
さり気なく歩いてますが、一般人にはハードルが高いですよ〜

花の種類は多いですね〜
雪渓でのチングルマ、変身前ですか!
今年は1度しか見てないんですよ
変身済みは見ましたが・・・

利尻山といい、素敵なお 続きで羨ましい〜
17日も予定が入ってますね
楽しんで下さいよ〜
2013/8/14 21:29
遠見尾根は結構長いです
hirokさん、こんばんは。

この周辺、ほんとに花の種類は多いですね。
確かに、裏銀座より多いと思います。
花をメインで考える場合、雪倉岳から朝日岳あたりの
ルートを追加すると最強になりますね。

ブナ立尾根や合戦尾根と比べると、八方尾根や遠見尾根
は毎年歩いても良いなあと思う尾根かもしれません。
人も多いですが、そこは早朝利用で
しかし、遠見尾根は結構長いです。感覚的に八方尾根の
倍近く歩いているように感じました。

自転車移動ですが、断然 五竜→八方がおすすめです。
逆だと国道から駐車場まで登りになりますので。

あとは栂池から入山したことがないので、何処かで
計画したいのですが。。。来年以降かな。
2013/8/15 1:12
アルペンラインの早朝運行、また来年です
tailwindさん、こんばんは。

この乗り物利用のこのコースは比較的気楽に花と展望を
楽しめますね。今までは黒菱からのピストンが多かった
のですが、八方アルペンラインの早朝運行、使い勝手
が良いです。
tailwindさんであれば、全然楽勝!もっと早く歩ける
と思います

雪渓があると、初夏の花も楽しめるので良いですよね。
八方尾根のチングルマは変身後のものが多かったですが
遠見尾根上部のものはほとんど変身前でした

ありがとうございます!
17日はガス無しだと良いのですが。。。
お盆の後の週末なため、帰りの高速道路が一番注意
かもしれません。
寝不足は避けられそうもないですし
2013/8/15 1:41
8月の山行き、、ゼロ、、
youtaroさん

数年前に遠見尾根を五竜岳までピストンしたのを
思い出しました。
そうそう、おしぼりのことも、、
あの時は、家族が自宅にいないときで、
勢いで行けたのかも、、
今はなかなか、気持ちが向きません。
良い山がそろっていることはわかっていますが、、。

唐松岳まで兼ねた山行きも
なんどか ピストンで考えたことあります。
このようにするとピストンしなくて良いですね。
自転車必要ですが、、

八ヶ岳とこの辺りが同じように行けるのは、
それは北アルプスに気持ちが向くでしょうね。

8月はこれまでに2度ほど、山行きのチャンスは
ありましたが、身体が動いておりません。

来週まで仕事もあり、
動き出すのは、混雑も落ち着いて、
仕事も落ち着く、8月23日以降でしょうか、、。

Y-chan
2013/8/15 16:23
明日もまた。。。
Y-chanさん、こんばんは。

おしぼりは以前からあるサービスなのですね。
暑い中を下ってきた時だったため、感動してしまいました

自転車がなくても花三昧バスというのが8月31日まで運行
しているようです。
下山してから知ったのですが、なかなか便利そうです。
http://hakubagoryu.com/green/hanazanmai/s-bus.html

私は今まで唐松・五竜のピストンを2回歩いていますが
今回のルートの方が楽しいですね。
来年も八方アルペンラインの早朝運行日を狙って、歩きに
行くことになるかなあと思っています。

Y-chanさん、確かに、7月はいいペースで歩かれていま
したが、8月はまだゼロなのですね。どうも、一度間が
あくと、少し億劫になることがあります。そして、仕事
が忙しい時は尚更ですよね。
私も6月まではとても忙しく、合間に山へ行っても気持ち
が集中できないような状況が続きました。しかし、間が
あいてしまうとずっと行かなくなってしまうような、
すこし怖いような気持ちもあって、なんとか半分無理やり
出かけたりしていたような。。。

明日は長男と一緒にまた後立山連峰へ向かう予定です。
晴れてくれるかなあ。
2013/8/15 23:16
お疲れ様です^^
youtaroさん、こんばんわ

今しがたゆっくりと拝見させて頂きました
今回は五竜岳〜唐松岳だったのですね。
こちらの稜線もお花が満開でとっても楽しそうですね。
でも、稜線上では手がかじかむ寒さですか
平地はすごい暑かったのですが、さすがに3000mの山ですね

今回も同じヒカゲチョウでしたか。
ヒカゲは笹が食草なので、山道では多いですよね。
個人的にはカラフルなシジミチョウに出会いたいところです。

youtaroさんのご自宅から南八と北アを比べると、北アの方が近いのですね。
以外でした!!
私の場合だと、北アはかなり遠いイメージです。
もしかしたら意外に近いのかもしれませんね。
2013/8/16 0:10
大きなアゲハもいたのですが。。。
aottyさん、こんばんは。

この周辺は今時期どこを歩いても花は必ず楽しめますね。
稜線は結構気温が低く、ガスで濡れた鎖などを掴んだり
していると、手がかじかみます。
しかし、遠見尾根を下りだして、晴れの領域に入ると
一気に暑くなりました。高山の気候はやはり注意が必要
ですね。

蝶ですが、大きなアゲハもいたのですが、なかなか写真
にはおさまってくれず。。。また同じ蝶の写真になって
しまいました。カラフルなシジミチョウですか。
私も見てみたいです

南アでも芦安などは八方より近いのですが、休日のバス
利用は以前悲惨な状況を体験してから、行く気持ちに
なれなくなってしまいました。
この点、早朝のゴンドラ利用は快適です。
しかし、北ア、イメージよりも行きやすいと思います。
aottyさんのお住まいからでも3時間半前後で八方まで
行けるのでは?と思いますよ
2013/8/16 0:31
花の良い所
youtaroさん

唐松岳〜五竜岳お疲れ様でした。
今回もチャリ活躍でしたね。
(行動範囲が広がって良いですね

白馬方面、8月中旬になってもお花が良い感じ。
この時期はピンクのカライトソウが目を引きますね
2013/8/16 13:52
今夜から再び
kankotoさん、こんにちは。

北アから戻ってきたばかりでしょうか
私は日帰りですが、今日の夜から再びです。

チャリですが、五竜→白馬の利用はとても快適でした。
来年も同じパターンでの山行を計画することになると
思われます

雪渓の近く=お花畑のため、これからは雪倉岳あたり
がいい感じになるかもしれませんね。

アルプス平に咲いていたのは、とても立派なカライトソウ
で動物の尻尾みたいですが、たくさん咲いていると
インパクトがあります。
2013/8/16 15:20
素晴らしいお花畑(^^)
youtaroさん、こんばんは

私も北アルプス(新穂高方面)に出掛けていて、14日に帰ってきたのですが、
その後もいろいろ用事が入り、やっとヤマレコチェックが出来る様になりました。
今更ながらですが、コメントさせてください(^^;)

お花畑 が素晴らしいですねnotes
3週間前と種類がガラリと変わっているのに、こんなにも沢山(^^)
「この景色を見てみたい 」と ニンマリしながら拝見しちゃいました。
今のところ両神山 の八丁尾根は何とかこなせたので、
さらに鍛えないと…と目標が出来ました

bicycle利用、やっぱりいいですね!
時間を気にしなくていいので、気持ちの負担も減りそうです。
ルート選びやアクセス方法など、ハッ とさせられることが多くて…
youtaroさんのように柔軟に考えられる力が欲しいです(^^)notes
2013/8/18 1:39
八丁尾根に行ければ。。。
pippiさん、おはようございます。

オーッ、新穂高方面ですか。いいですねえ
レコ、待ってます!

今回はガスで、強制的に花目的の山歩きになりました。
昨日も遠見尾根を下りましたが、花の数は減っていました。
やはり花のピークは8月上旬までですね。(本来は7月中
かな)
以前、9月に入ってから雪倉岳周辺を歩いた時に花が沢山
残っていました。尾根や稜線は雪渓が消えるのが早いため、
花もそれにつれ。。。これからは、雪渓が遅くまで残って
いる場所狙いが吉かもしれません

不帰キレットや八峰キレットを歩いて思いましたが、岩場の
難易度が八丁尾根より上ということはないような気がします
pippiさんも是非

ありがとうございます!
自転車は時間が自由でよいですよね。
どうも、色々と組み合わせたりすることを計画するのが
好きみたいです
これからも、自転車利用のコースは増やしていきたいと
考えています。
2013/8/18 8:45
お花の写真がいっぱいで癒されました。
youtaroさん 遅〜いコメントをお許し下さい。

🚲も利用されたyoutaroさんならではのコースですね。
いつも感心しています。

お天気がいまいちでも、沢山の が待って
いてくれると嬉しいですね。
きっとニコニコ顔で撮影された事でしょう。

ご子息とご一緒の不帰キレットでの には
ドキドキしちゃいました。
2013/8/21 17:04
ここの自転車利用は理想的
sumikoさん、こんにちは。

忙しいところを、ありがとうございます!
時間差コメント、とっても嬉しいです

五竜から八方への自転車利用は無理がなく自転車を置く
場所にも困らないため、理想的な感じでした。
来年もこのパターンで歩くことはほぼ決定のような気が
しています

この稜線は何度か歩いているので、天気がいまいちでも
残念感は少なく、楽しい花見ハイクでした。
特に、遠見尾根に入ってすぐの花畑の中ではニコニコ顔
だったと思います

不帰キレット、緊張する場所は一箇所だけです。
sumikoさんも機会があれば、歩いてみて下さい。
写真で見るより、実際に歩くと、難しく感じないと
思いますので。
2013/8/21 17:26
良いですね〜お花畑と雪が少し残った山々
自転車が大活躍ですね。6キロとは近いですね。20分で行けるなら確かに楽ですね

来年のファミリー登山は白馬かこの辺りかな〜と思っているところなので参考になります。

このルートは歩いた事は何度か有りますが、20年以上前の事なので、もしファミリー登山で歩くなら、事前に単独行で下調べが必要ですね。レコだと分からないところが有るので。。。
2013/8/21 17:28
ファミリー登山
Futaroさん、こんにちは。

このまわり方、今まで電車利用でしか考えたことがなく、
実行しませんでしたが、自転車利用が一番です。
毎年の定番コース、決定かも

八方尾根へのゴンドラでのスタートはファミリー登山には
最適と思います。ゴンドラで最初のつかみはOK。リゾート
気分を感じることができ、子供受けは良いと思いますので。
そして、唐松頂上山荘までは最高の展望と花がたくさん。

五竜へ行く場合は牛首の鎖場が要注意と思いますので、
ここは下調べして感触を得ていた方が安心ですね。
牛首と不帰キレット、通過の難易度はあまり変わらない
印象です。岩を苦にしないお子さんであれば、こちら方面
もいいですね。3泊出来るのであれば、栂池からの下山も
可能になりますし。
来年は再度、八方から栂池までの日帰りに挑戦したいと
思っています。(今年は途中の大雪渓から下りてしまった
ので。。。)
2013/8/21 17:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら