記録ID: 3367533
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北鎌尾根で槍ヶ岳
2021年07月19日(月) 〜
2021年07月21日(水)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 42.1km
- 登り
- 2,575m
- 下り
- 2,566m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:35
2日目
- 山行
- 12:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 13:10
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水俣乗越からの下りで天上沢の雪渓上を歩くのは危険なため巻いて降りたため、アイゼンは使用しなかった。 |
その他周辺情報 | 下山後、平湯温泉のひらゆの湯に入り、3日間の汗を流した(600円) |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
初日は、水俣乗越からの下りの天上沢は雪渓が多く残っており、沢の右側を巻いてザレ道を下った。間ノ沢は水量が多いと渡渉が大変である。北鎌沢出合手前でテン泊した。二日目の朝、1時間寝過ごし5時20分スタートと遅く出発。朝一で北鎌沢のコルのザレ道を登る。ここから独標を経由して槍ヶ岳を目指す。なるべく巻道を使用せず尾根を直登するルートで行くこととした。独標までも長いが、そこから槍ヶ岳山頂はなかなか近づかづ、結局、北鎌沢出合から槍ヶ岳山頂まで約12時間40分かかった。3日間晴れて暑かったが、雨に降られず良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する