記録ID: 352728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高→鏡平→双六岳→縦沢岳→槍ヶ岳→大喰岳→中岳→南岳→新穂高縦走
2013年09月30日(月) 〜
2013年10月02日(水)


- GPS
- 54:45
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 2,847m
- 下り
- 2,847m
天候 | 3日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
ここで何故か一人で、しかも南岳の山小屋に到着するのが最後になるであろう自分達のパーティーよりスローペースで歩いている女性を発見、危ないので一緒に行くことに。写真は待ってあげているやさしいマオーさん。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛
筆記具
ライター 1
ナイフ 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド
タオル 1
携帯電話 1
計画書
雨具 1
防寒着 1
スパッツ
手袋 1
ストック 1
ビニール袋 1
替え衣類 1
入浴道具 1
シュラフ 1
シュラフカバー
ザックカバー 1
クマよけ鈴
食器
水筒 1
時計 1
日焼け止め 1
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
テントマット 1
ツェルト
ランタン・マントル 1
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コンロ台
コッヘル(鍋) 1
ローソク 1
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
トランシーバ(使用帯)
カメラ 1
ビデオカメラ
ポリタンク
天気図用紙 1
車
|
感想
憧れの槍ヶ岳にとうとう登ることができた。
北アルプスの王様にふさわしい貫禄だったが、
そこに快晴でたどり着けたのは大きかった。
今回は歩くの長過ぎ、荷物多過ぎザックしょぼすぎ等
問題も多々あったのだが、快晴が暗い気持ちにさせないでいてくれたのだと思う。
良い山登りだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2696人
晴天続きと、虹は裏山鹿。
zeongさんはバテると写真撮らなくなるよね。
なので体力作りと、良いカメラ買い替えようぜー
写真は無いが、あの凄まじい量の荷物ならばてるわー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する