記録ID: 3606091
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
南岳から紅葉の氷河公園
2021年10月04日(月) 〜
2021年10月06日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 54:16
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 2,172m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 10:45
距離 13.0km
登り 2,034m
下り 97m
2日目
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 10:07
距離 14.4km
登り 118m
下り 1,521m
3日目
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:53
距離 8.6km
登り 26m
下り 83m
11:05
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
2631の表記のところはあまりはっきりしないところだった。この辺りを過ぎると少し楽になると思ってたけど、上から降りてきた人がここから、厳しいから気をつけてと声をかけてくださる。
え、そうなん?ちょっとめげる
え、そうなん?ちょっとめげる
そしていよいよ、天狗池に到着。小さな池ですが水がわきでるのか透明の水。風が止むと鏡のようになって、槍がくっきりとうつります。この景色が見たくて見たくて、何年も、経ちました。
感想
何度目の正直?ここへ行きたくて何度も計画を立てては天気に恵まれず、、。
やっとたどり着いたところは素晴らしいとこだった。南岳から見た360度見渡す山々、天狗池の逆さ槍、丁度見頃の紅葉全て文句なし^_^
初めて泊まった徳沢園は山小屋と言うよりホテルのよう。食事もご馳走でリッチな気分。贅沢な山旅でした^_^
池好きのhiropyさんが紅葉の氷河公園に行ってみたいとおっしゃってて企画しつつもこの季節の台風に予定変更が続いていましたが満を持していくことができました。南岳新道はしんどくて、ヘロヘロになりましたが、お天気は抜群。夕日朝日、そして、きれいな逆さ槍!まるで美しい絵画の中にいてるような。池のところでは、水面が鏡みたいになる瞬間をけっこう長いこと見てました。
南岳新道で転んでしまって、ちゃんと最後まで歩けるかなぁっと不安もあったけど、ゆっくりモードで完歩。いつもながらhiropyちゃんに感謝です。
それと徳沢園、この時期だから泊まれたんだと思うけど、お風呂あり〜の超豪華なご飯に思わず、追加でお酒まで飲んじゃった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
追加でお酒
いやいやいや、あの晩ご飯で飲んでないわけがない
待てば登山の日和あり でしたね
よくわかってなかった私は、てっきり槍ヶ岳にも登ったと思ってました。
でも何から何まで贅沢な、オトナ女子の山旅ですな。
taramiさんの足も大事に至らず、地震の直接的な影響もなく、よかったよかった。
とにかく、天気に恵まれたのがほんとに嬉しくて、あんなに青い空と槍が岳の姿はなかなか見れるもんではないなぁっと思ってます。もう一泊したら槍も登れたんかなと思うけど、私の足はこの辺が限界かもしれへん。欲張らないようにしようと思います。オトナ女子としては・・・
10年くらい前から言ってみたいと思ってたところへついに到達できました。
南岳新道はしんどくてヘロヘロでしたがその分達成感ありですし好天で最高の景色がみれ贅沢な時をすごせました。
徳沢園ではビールで乾杯したもののtaramiさんはイワナを見てお酒の追加即決されたようです
ご一緒できる機会がありましたらよろしくお願いいたします(*^^)v
6日の深山荘前の駐車場でニアミスだったんですね。
南岳新道は9年前に西穂高からの縦走で下りましたが、かなりの悪路だったと記憶してます。大変な登りだったでしょう。
悪路だが荒々しい穂高の全貌がよく見えたので良かったかなとガッテンしてました。
ほんとニアミスでしたね。お山を歩きながら花好きの山友さんに、silverさんのことを話してたんですよ。お会いできたらほんとおもしろかったなぁっと思ってます。
南岳新道はきっと9年前よりは整備が進んでいたんだと思います。それでも下りたくない道だと思うんですが、西穂からの縦走ってことはあのキレットも歩かれてるんですね!凄すぎます。
私は未だに足と顔がむくんでます。ヨレヨレです
ババ平にテントデポして、氷河公園から南岳ピストンで遊んだのを思い出しました。
ナナカマドの真っ赤な紅葉が連なる景色が見れたでしょうか?
南岳新道は、笠からの周回で下山に使い、懐かしく思い出しました😊
ちょっと痛い思い出もありで、珍しく相方は旦那でした😅
徳沢園には、散策を兼ねて何時か泊まってみたいなぁ😉
空の青も手伝って最高の眺めだったと思います。
ババ平テントの南岳ピストン。私の足だと無理かも〜。天狗平ピストンも
よさそうですが、テント場にビールがないのが困るなぁとそればっかり
考えてました。
徳沢園、ホテルみたいな感じでした。山小屋とは違うものですが、
とても居心地よかったぁ。南岳小屋と500円しか違わないのに、この違い。
比べたらあかんのやけけどなぁ。
登山者が快適な山小屋を望んだ結果とはいえ、それにテンバの値上げは酷いと思いました😳
ババ平のテンバ環境も、昔から比べたら良くなっているようですがね😱
12歳の差は大きいな…残念…
やっとこさ念願がかないました。
天狗原まで行くなら槍沢ロッジに泊まってそこからピストンでも良いかなと思います(*^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する