また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3611352
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(南側:赤岳〜中山峠縦走&阿弥陀岳〜舟山十字路往復)

2021年10月07日(木) 〜 2021年10月09日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:03
距離
36.8km
上り
3,953m
下り
3,922m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:46
休憩
0:37
合計
5:23
7:48
53
9:01
9:01
43
9:44
9:44
98
11:22
11:23
7
11:30
11:30
14
11:44
12:07
23
12:30
12:35
5
12:48
12:48
17
13:05
13:05
6
13:11
2日目
山行
8:28
休憩
2:20
合計
10:48
5:41
6
5:47
5:47
29
6:24
6:26
9
6:35
6:35
8
6:43
6:49
0
6:49
7:09
2
7:11
7:11
18
7:29
7:31
2
7:33
7:33
8
7:41
7:41
7
7:48
7:55
2
7:57
7:59
3
8:02
8:02
6
8:08
8:08
4
8:12
8:13
9
8:22
8:33
8
8:41
8:42
10
8:52
8:54
14
9:08
9:20
29
9:49
9:51
5
9:56
9:57
24
10:21
10:21
9
10:30
10:34
7
10:41
10:42
6
10:48
10:48
13
11:01
11:07
11
11:18
11:30
8
11:38
11:38
8
11:46
11:47
5
11:52
11:52
27
12:19
12:19
10
12:29
12:52
4
12:56
12:57
26
13:23
13:24
6
13:30
13:31
3
13:34
13:34
12
13:46
13:46
6
13:52
13:55
7
14:02
14:02
5
14:07
14:07
22
14:29
14:30
11
15:07
15:18
33
15:51
15:54
6
16:04
16:05
19
16:24
16:24
5
16:29
3日目
山行
3:13
休憩
0:20
合計
3:33
8:25
6
8:31
8:31
17
8:56
8:56
13
9:09
9:16
25
9:41
9:43
4
9:47
9:48
4
9:52
9:56
47
10:43
10:44
30
11:14
11:15
10
【1日目】
 舟山十字路 → 御小屋尾根分岐 → 御小屋山 → 2,296m峰 → 阿弥陀岳 →
 中岳のコル → 行者小屋(宿泊)

【2日目】
 行者小屋 → 文三郎尾根 → 赤岳 → 赤岳頂上山荘 → 赤岳展望荘 →
 地蔵尾根分岐 → 石尊峰 → 杣添尾根分岐(三叉峰) → 横岳(奥ノ院) →
 硫黄岳山荘 → 硫黄岳 → 夏沢峠 → 根石岳 → 東天狗岳 → 西天狗岳 →
 東天狗岳 → 黒百合ヒュッテ → 中山峠 → 東天狗岳 → 根石岳 →
 オーレン小屋 → 赤岩ノ頭 → 赤岳鉱泉 → 中山乗越 → 行者小屋 (宿泊)

【3日目】
 行者小屋 → 中岳のコル → 阿弥陀岳 → 2,296m峰 → 御小屋山 →
 御小屋尾根分岐 → 舟山十字路 (下山)
天候 1日目-晴れ時々くもり
2日目-快晴
3日目-晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
基本的にガレており、油断は禁物。
また岩場や鎖場が多い為、ライン取りに細心の注意が必要。
ヘルメットは常時着用したほうが良い。
特に阿弥陀岳はどの方向から進んでも凶悪な斜度で、落石も多い場所ので慎重に!
その他周辺情報 道の駅・小淵沢、富士見高原など。
甲府でほうとうを食べるも良し。
甲州市内でシャインマスカットを購入。都内より断然安い!
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
舟山十字路からスタート
2021年10月07日 07:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/7 7:30
舟山十字路からスタート
阿弥陀岳へ続く道。この急勾配です。
2021年10月07日 10:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 10:08
阿弥陀岳へ続く道。この急勾配です。
岩場と鎖場はたくさんあります
2021年10月07日 11:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 11:17
岩場と鎖場はたくさんあります
阿弥陀岳山頂。曇ってて何もみえない・・・
2021年10月07日 11:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 11:35
阿弥陀岳山頂。曇ってて何もみえない・・・
阿弥陀岳の下り。滑りやすく、落石もしやすいかなりの危険ゾーン。
2021年10月07日 12:06撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 12:06
阿弥陀岳の下り。滑りやすく、落石もしやすいかなりの危険ゾーン。
行者小屋の手前。良い感じで色づいてます。
2021年10月07日 12:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 12:52
行者小屋の手前。良い感じで色づいてます。
テン泊地から星空を撮影。
2021年10月08日 04:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 4:44
テン泊地から星空を撮影。
平日なのでテン泊は少なめ。
2021年10月08日 05:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 5:18
平日なのでテン泊は少なめ。
早朝は赤岳方面は曇ってました。
2021年10月08日 05:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 5:26
早朝は赤岳方面は曇ってました。
文三郎尾根から赤岳を目指す。途中の階段道。
2021年10月08日 05:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 5:51
文三郎尾根から赤岳を目指す。途中の階段道。
かなり登ってきた。だんだん晴れてきた!
2021年10月08日 06:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 6:21
かなり登ってきた。だんだん晴れてきた!
はい。頑張ります。
2021年10月08日 06:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 6:24
はい。頑張ります。
岩場の途中から、おお、いい天気!
2021年10月08日 06:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 6:32
岩場の途中から、おお、いい天気!
赤岳頂上山荘が見えた。
2021年10月08日 06:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 6:38
赤岳頂上山荘が見えた。
富士山
2021年10月08日 06:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 6:39
富士山
赤岳頂上に到着
2021年10月08日 06:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 6:39
赤岳頂上に到着
赤岳頂上
2021年10月08日 06:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 6:39
赤岳頂上
富士山と頂上標識
2021年10月08日 06:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 6:40
富士山と頂上標識
山の影が雲に。ハロでいいのかな?虹も出てる。
2021年10月08日 07:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 7:01
山の影が雲に。ハロでいいのかな?虹も出てる。
赤岳の下り。急勾配でした。
2021年10月08日 07:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 7:14
赤岳の下り。急勾配でした。
さすがは八ヶ岳の最高峰
2021年10月08日 07:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 7:16
さすがは八ヶ岳の最高峰
地蔵尾根
2021年10月08日 07:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 7:21
地蔵尾根
赤岳と阿弥陀岳、奥に南アルプスも
2021年10月08日 07:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 7:32
赤岳と阿弥陀岳、奥に南アルプスも
稜線上も岩場はあちらこちらに
2021年10月08日 07:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 7:36
稜線上も岩場はあちらこちらに
ブロッケン現象に遭遇
2021年10月08日 07:39撮影 by  moto g(8) plus, motorola
1
10/8 7:39
ブロッケン現象に遭遇
自然現象ってすごい
2021年10月08日 07:39撮影 by  moto g(8) plus, motorola
2
10/8 7:39
自然現象ってすごい
テンションが上がる尾根伝いの道
2021年10月08日 07:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 7:42
テンションが上がる尾根伝いの道
途中で赤い土?砂?の場所がある
2021年10月08日 07:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 7:47
途中で赤い土?砂?の場所がある
八ヶ岳周辺は秋らしく色づいてきてる
2021年10月08日 07:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 7:56
八ヶ岳周辺は秋らしく色づいてきてる
横岳到着
2021年10月08日 08:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 8:12
横岳到着
硫黄岳への登り
2021年10月08日 08:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 8:48
硫黄岳への登り
硫黄岳噴火口
2021年10月08日 09:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 9:00
硫黄岳噴火口
圧倒される
2021年10月08日 09:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 9:02
圧倒される
硫黄岳山頂
2021年10月08日 09:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 9:04
硫黄岳山頂
遠くに諏訪湖が見えます
2021年10月08日 09:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 9:05
遠くに諏訪湖が見えます
噴火口近く。断崖絶壁。
2021年10月08日 09:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 9:12
噴火口近く。断崖絶壁。
夏沢峠を過ぎると樹林帯へ
2021年10月08日 09:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 9:48
夏沢峠を過ぎると樹林帯へ
目の前にそびえる根石岳
2021年10月08日 10:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 10:12
目の前にそびえる根石岳
天狗岳(左ー西天狗岳、右ー東天狗岳)
2021年10月08日 10:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 10:36
天狗岳(左ー西天狗岳、右ー東天狗岳)
小海方面。秩父山塊が見える。
2021年10月08日 10:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 10:37
小海方面。秩父山塊が見える。
東天狗岳山頂
2021年10月08日 10:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 10:54
東天狗岳山頂
西天狗岳山頂
2021年10月08日 11:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 11:07
西天狗岳山頂
北側から天狗岳
2021年10月08日 11:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 11:54
北側から天狗岳
ロッククライミングをやっている人々
2021年10月08日 11:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 11:56
ロッククライミングをやっている人々
岩場が登山道になります
2021年10月08日 12:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 12:01
岩場が登山道になります
岩がゴロゴロ。この上を歩いていきます。
2021年10月08日 12:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 12:15
岩がゴロゴロ。この上を歩いていきます。
黒百合ヒュッテに到着。休憩していた人達が食べていたビーフシチューが美味しそうだった。ここでは携帯食を昼食替わりに。
2021年10月08日 12:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 12:25
黒百合ヒュッテに到着。休憩していた人達が食べていたビーフシチューが美味しそうだった。ここでは携帯食を昼食替わりに。
来た道とは異なるルートで天狗岳方面に戻ります
2021年10月08日 12:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 12:45
来た道とは異なるルートで天狗岳方面に戻ります
よい色づきです
2021年10月08日 14:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 14:02
よい色づきです
オーレン小屋近くにあった注意書き。ここにでてくる動物を見てみたい。
2021年10月08日 14:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 14:20
オーレン小屋近くにあった注意書き。ここにでてくる動物を見てみたい。
オーレン小屋のテント場。とてもよさげ。
2021年10月08日 14:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 14:20
オーレン小屋のテント場。とてもよさげ。
オーレン小屋
2021年10月08日 14:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 14:19
オーレン小屋
赤岩の頭から硫黄岳方面を見る
2021年10月08日 15:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 15:05
赤岩の頭から硫黄岳方面を見る
ジョウゴ沢。ここで顔を洗った。気持ち良かった。
2021年10月08日 15:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 15:42
ジョウゴ沢。ここで顔を洗った。気持ち良かった。
赤岳小屋
2021年10月08日 15:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 15:51
赤岳小屋
赤岳小屋テント場。ここもよさげ。
2021年10月08日 15:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 15:52
赤岳小屋テント場。ここもよさげ。
ここは風呂に入れるんだよね。入ってみたかった。
2021年10月08日 15:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 15:52
ここは風呂に入れるんだよね。入ってみたかった。
赤岳鉱泉テント場
2021年10月08日 15:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 15:53
赤岳鉱泉テント場
今回の縦走はヘルメットを持参。お世話にならずよかった。
登山道の整備をMAMMUTが協賛しているようなので、一緒に撮影。
2021年10月08日 16:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 16:02
今回の縦走はヘルメットを持参。お世話にならずよかった。
登山道の整備をMAMMUTが協賛しているようなので、一緒に撮影。
行者小屋に到着
2021年10月08日 16:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 16:18
行者小屋に到着
この日は一日通して良い天気だった
2021年10月08日 16:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 16:43
この日は一日通して良い天気だった
簡単な食料で夕飯。
2021年10月08日 17:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 17:01
簡単な食料で夕飯。
星が近くに見え迫力がある
2021年10月09日 03:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 3:42
星が近くに見え迫力がある
星がいっぱい
2021年10月09日 03:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 3:45
星がいっぱい
オリオン座とともに
2021年10月09日 03:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 3:51
オリオン座とともに
テントも入れてみた
2021年10月09日 04:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 4:05
テントも入れてみた
新しい朝が来た。テントがいっぱい。
2021年10月09日 06:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 6:25
新しい朝が来た。テントがいっぱい。
行者小屋にこのような看板があります。
2021年10月09日 07:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 7:34
行者小屋にこのような看板があります。
いろいろ遊んでみた
2021年10月09日 07:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 7:36
いろいろ遊んでみた
山をなめてはいけない(戒め)
2021年10月09日 07:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 7:38
山をなめてはいけない(戒め)
さあテントも撤収したので、下山します。またいつか!
2021年10月09日 08:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 8:22
さあテントも撤収したので、下山します。またいつか!
阿弥陀岳の登り口。雲が出てきた。
2021年10月09日 08:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 8:59
阿弥陀岳の登り口。雲が出てきた。
この岩場をテント担いで登るのか・・・
2021年10月09日 09:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 9:05
この岩場をテント担いで登るのか・・・
ゆっくり確実に登り、無事に阿弥陀岳登頂。
2021年10月09日 09:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 9:31
ゆっくり確実に登り、無事に阿弥陀岳登頂。
阿弥陀岳の反対側の下り。かなりの高度感。
2021年10月09日 09:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 9:42
阿弥陀岳の反対側の下り。かなりの高度感。
だいぶ下ってきた
2021年10月09日 11:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 11:05
だいぶ下ってきた
お昼前に舟山十字路に到着。無事下山できました。
2021年10月09日 11:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 11:47
お昼前に舟山十字路に到着。無事下山できました。

感想

偶然にも秋のこの時期に4連休を取る事ができたので、登山キャンプを計画。
当初は鳳凰三山を考えていたが、山小屋でのテン泊は自治体主体でできないとのこと。
どこかいい場所ないかと探していたところ、八ヶ岳の山小屋はテン泊OKとのことで、ここに決めた。
八ヶ岳自体が広すぎるので、まずは代表的な山を中心に南側のルートを縦走しながら周回する感じで設定してみた。


■1日目 10/7(木)
 スタートは舟山十字路から。
 なぜココを選択したのか、その理由は無料駐車場だから。
 ここから、まずは阿弥陀岳を目指す。
 序盤は林道的な道を進む。勾配も緩く歩きやすい道だったので特に問題なく
 御小屋 山まで進む。特に休憩はせず、そのまま進む。
 樹林帯には朝日が差し、それを浴びた木々がキラキラして気持ち良い。
 しかし、不動清水という水場の入口を過ぎたあたりから次第に急登になっていく。
 岩場やハシゴ、ロープなどの区間もあり、危険を感じながらも山に登って
 いる感を強く感じられ、登坂はキツいながらも思いの外楽しかった。

 阿弥陀岳頂上は曇ってて視界はイマイチ。
 そのまま中岳方面に下りるが、ここが大変急峻な岩場で、身の危険を感じる
 くらい。
 慎重に下り、無事に中岳のコルまで下る。
 その後は、この日の宿泊予定である行者小屋まで下り、午後の早い時間に到着。
 平日ということもあり、広いテント場には自分含め3張りしかなかった。
 当初の予定だと、テント設営後に赤岳へ登る予定だが、前日の仕事が
 遅かったこともあり、睡眠不足が起因による疲労で断念。
 翌日に嫌というほど歩く予定なので、良しとした。

 夕食後、夜は19:30頃には眠り落ちた気がする・・・。

■2日目 10/8(金)
 朝は4:30ごろに起床。空は曇っていた。
 朝食を済ませ、テント内に荷物はデポして最低限の荷物でハイク開始。
 金曜日ということもあり、行者小屋には美濃戸方面から到着した登山者が
 集まっていた。
 文三郎尾根から赤岳を目指すルートを選択。
 尾根途中からは階段歩きの道となったが、前日よく眠れたおかげか
 スイスイ進んでいけた。
 尾根を登りきると、赤岳へ向かう岩場を進む。
 ここはそれほど難しくはないので、クライミングの練習には良い場所かなと思った。
 岩場を登りきると富士山が見えるようになった。
 赤岳頂上に着くころには雲は遥か下の方を流れており、さすが2800m以上の稜線だ。
 誰もいない赤岳頂上で小休止。
 南アルプス、中央アルプス、北アルプスを見渡せる素晴らしい景色だった。

 休憩後、硫黄岳に向けて稜線を歩くルートを辿る。
 赤岳の下り以外はさほど急峻な場所はなく歩きやすい。
 左に北アルプス、諏訪湖などが見え、右には秩父山塊や浅間山などが見えた。
 
 途中、地蔵尾根あたりで、ブロッケン現象に遭遇。
 自分の姿が雲に映る面白い自然現象だ。

 硫黄岳まで順調に進み、天狗岳を東と西の両方を登り。黒百合ヒュッテまで移動。
 ここで昼食休み。高級なコーラ(400円)を小屋で購入。
 晴天の山の上で飲む高級コーラは格別だ!
 
 休憩後、中山峠を通り天狗岳、根石岳、オーレン小屋と進む。
 オーレン小屋は当初宿泊地で考えていたが、自宅からのアクセスが悪い為断念。
 キャンプ場はとても使い勝手良さそうだった。(行者小屋も立派だったが。)

 日が傾き始めたので、歩を進める。
 余裕があれば、途中に通る赤岳鉱泉で入浴も考えたが、行者小屋まで戻る
 時間的な理由と、そもそも鉱泉は混んでいた模様。
 そのまま通り過ぎ、ようやく行者小屋に到着。

 テント場に戻ると幕営数が増えていて、30張りくらいはあったかも。
 アクセスのよい美濃戸からも近いし、使い勝手も良いのでわかる気がする。

 歩き疲れたので、簡単な料理で夕食を済ませ、持参のウィスキーをお湯割りで飲む。
 眠くなったので、そのまま睡眠・・・。山にきて健康的な生活だ。

■3日目 10/9(土)
 この日は下山するだけなのでゆっくり目に起床。と言いながら、4:00くらいに
 起きて、天体撮影を行う。雲一つない夜空だったので、星が本当にきれいに見えた。
 一通り撮影後は少しだけ横になり、6:30ごろに起床。
 朝食を摂り、その後はテントを解体して撤収準備。
 チンタラやっていたら、出発は8:30過ぎになってしまった。
 復路は忌々しい阿弥陀岳経由で。
 赤岳側からの登坂はほとんど崖と言って差し支えないレベル。
 個人的にはかなり危険な場所だったと思う。
 時間を掛けゆっくり登り、何事もなく通過できた。
 舟山十字路方面側も急峻な場所なので慎重に下るが、進んでいる気がしないくらい
 長く感じた。
 特に急ぐ理由もなくゆっくり目に歩いて、12:00前には舟山十字路に到着。

 八ヶ岳の南側の感想としては、
  ・赤岳〜天狗岳の稜線を目指す場合、どこから登ってもかなりの急登だ
   ということを学んだ。
  ・山小屋が多い(一部休業していたが)ので、水や食事には困らない感じ。
  ・基本的に巻き道はないので、それなりの覚悟をもってルート選択すべき。
  ・岩場が多い為、雨が降ったら潔く撤収したほうが無難。

 という印象を持った。
 またいつか、今回とは異なるルートで練り直し、八ヶ岳を歩いてみたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら