ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385854
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

新雪の素晴らしい景色を満喫!美濃戸口から硫黄岳〜横岳〜赤岳の周回

2013年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:33
距離
22.4km
登り
1,816m
下り
1,804m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

美濃戸口1:59〜
4:58赤岳鉱泉5:17〜8:01硫黄岳〜8:22硫黄岳山荘8:48
9:51横岳〜10:50赤岳天望荘11:14〜11:54赤岳12:04〜
12:54行者小屋13:25〜14:43美濃戸〜
15:32美濃戸口
天候 晴れ、のち薄曇り、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口にトイレ付駐車場が一日500円で。トイレはチップ制。最近の雪でかなり手前の広い道路から既に雪に覆われており、スタットレスタイヤかチェーンは必須。
コース状況/
危険箇所等
<全般>
この時期にしては雪は多め。例年の1月か2月初め位か。しかし三連休の最終日の為、トレースはばっちりでワカンは持っていったが不要だった。ただ雪山は常に状況が変わるので、その点は考慮して最悪に備える事。

<美濃戸口〜赤岳鉱泉>
4本歯の軽アイゼンで十分だった。月明りでヘッドランプ無でも歩ける位。

<赤岳鉱泉〜硫黄岳>
途中で12本爪アイゼンに変えたが、8本爪アイゼンでも良い位。登りだとストックでも不安なし。

<硫黄岳〜横岳〜赤岳12:04〜行者小屋>
時に緊張するルートだが、今回はトレースばっちりで不安なし。

<行者小屋〜美濃戸口>
上の方は雪に覆われて歩きやすい。美濃戸が近づくと小さい岩が所々出ていて少し歩きづらい。

<お風呂>
美濃戸口の八ヶ岳山荘が、モンベルカード提示でお風呂が無料。
夜が明けてきました。もう少し上で日の出を見たかったのですが、30分くらい遅かったです。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
夜が明けてきました。もう少し上で日の出を見たかったのですが、30分くらい遅かったです。
阿弥陀岳が凄い迫力で迫ってきます。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/24 23:00
阿弥陀岳が凄い迫力で迫ってきます。
硫黄岳の稜線に日が差してきました。モルゲンにはなりませんね。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/24 23:00
硫黄岳の稜線に日が差してきました。モルゲンにはなりませんね。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/24 23:00
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
赤岳と阿弥陀岳のそろいぶみです。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
12/24 23:00
赤岳と阿弥陀岳のそろいぶみです。
南アルプスでしょうか。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
12/24 23:00
南アルプスでしょうか。
阿弥陀岳のズームです。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/24 23:00
阿弥陀岳のズームです。
横岳、赤岳、阿弥陀岳が山兄弟の様ですね。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/24 23:00
横岳、赤岳、阿弥陀岳が山兄弟の様ですね。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
右側は赤岩ノ頭です。直ぐそこですが今日は先が長いので行きません。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
右側は赤岩ノ頭です。直ぐそこですが今日は先が長いので行きません。
パノラマで時計回りでパンしてみます。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
パノラマで時計回りでパンしてみます。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
天狗岳とさらに奥は蓼科山ですね。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/24 23:00
天狗岳とさらに奥は蓼科山ですね。
さてそろそろ硫黄岳に登りましょうか。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/24 23:00
さてそろそろ硫黄岳に登りましょうか。
その前にもう一度、天狗岳と蓼科山のズームを撮りました。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/24 23:00
その前にもう一度、天狗岳と蓼科山のズームを撮りました。
その左をズームすると北アルプスの山々が見えます。綺麗ですね。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/24 23:00
その左をズームすると北アルプスの山々が見えます。綺麗ですね。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
こちらは御嶽山でしょうか。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/24 23:00
こちらは御嶽山でしょうか。
硫黄岳の山頂に着きました。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/24 23:00
硫黄岳の山頂に着きました。
北八が綺麗に見えます。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/24 23:00
北八が綺麗に見えます。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
こちらは来し方です。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
こちらは来し方です。
これから進む横岳、赤岳の稜線も綺麗です。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
これから進む横岳、赤岳の稜線も綺麗です。
横岳に着きました。何だか曇ってきました。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/24 23:00
横岳に着きました。何だか曇ってきました。
流石に赤岳と阿弥陀岳はぐっと近づいてきましたが、まだまだこれからです。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
流石に赤岳と阿弥陀岳はぐっと近づいてきましたが、まだまだこれからです。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
こちらは来し方の硫黄岳です。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
こちらは来し方の硫黄岳です。
横岳を出発し、赤岳がいよいよ迫ってきました。あのまま曇るかと思ったらまた晴れてきました。良かったです。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
12/24 23:00
横岳を出発し、赤岳がいよいよ迫ってきました。あのまま曇るかと思ったらまた晴れてきました。良かったです。
ここの下りは少し恐いです。。。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
ここの下りは少し恐いです。。。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
赤岳山頂に到着です。この頂上小屋は昔は良く泊まったものですが。。。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/24 23:00
赤岳山頂に到着です。この頂上小屋は昔は良く泊まったものですが。。。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/24 23:00
下に見える阿弥陀岳まで行くつもりでしたが、タイムアウトです。毎回貫徹できずに終わっています。。。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/24 23:00
下に見える阿弥陀岳まで行くつもりでしたが、タイムアウトです。毎回貫徹できずに終わっています。。。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
さて下りますか。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/24 23:00
さて下りますか。
阿弥陀岳が近づいてきました。登れないのが残念です。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/24 23:00
阿弥陀岳が近づいてきました。登れないのが残念です。
午前中に通った横岳に連なる稜線も綺麗です。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/24 23:00
午前中に通った横岳に連なる稜線も綺麗です。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
行者小屋からの下りです。何気に振り返って見るとこの景色!雪を被った森の先に見える八ヶ岳の山々が圧巻です。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/24 23:00
行者小屋からの下りです。何気に振り返って見るとこの景色!雪を被った森の先に見える八ヶ岳の山々が圧巻です。
こちらも良いですね。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 23:00
こちらも良いですね。
こんな風景が好きです。今回見た景色では、この帰りに振り返った森と山が最高でした。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/24 23:00
こんな風景が好きです。今回見た景色では、この帰りに振り返った森と山が最高でした。
これなんか大好きなショットです。登りに利用したいですね。森を抜けるとドーンと雪山が見えて、これからそれに登るのだというのが。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
12/24 23:00
これなんか大好きなショットです。登りに利用したいですね。森を抜けるとドーンと雪山が見えて、これからそれに登るのだというのが。
いよいよこれでお別れです。また挑戦しにくるからね。
2013年12月24日 23:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
12/24 23:00
いよいよこれでお別れです。また挑戦しにくるからね。

感想

今年の雪山シーズンの初めとして、12月23日に日帰りで南八ヶ岳に登ってきました。少し前に雪が降ったせいで、森はすっぽりと雪に覆われ、正に少し早いホワイトクリスマスでした。冬靴に履き替えて初めての山行で少し靴ずれしましたが、とっても綺麗な景色が見れて雪山を満喫できました。目標はまた達成できなかったのが少し残念でしたが。。。

実はここ数回、丹沢のバリルートにすっかりはまっていました。日帰りでは誰も歩いた事の無い様なルートが次々に浮かび、それを歩きたくて他の山を歩く気がしなくなったのです。まるで恋愛にも似た感じでした。この調子だと何年でも丹沢だけ歩いてしまいそうで、どうにかしなくてはという事で、選んだのがこのルートです。

このルート、赤岳の後は阿弥陀岳〜御小屋尾根で美濃戸口に帰る周回ですが、毎年の様に計画しては未達に終わっています。リベンジせずに終わって良いのか、というのが自分を納得させる切り札な分けです。これが無かったら雪山も丹沢でどっぷりでした。

その点は目的の一つを達成できて良かったのですが、またまた計画を貫徹できず。毎回ワカンを持って来て、一度も出番が無いのは悲しいですね。最初から阿弥陀岳はピストンにすれば、ワカンを持たずに済むのでその分、軽くなるし荷物の出し入れも楽で達成確率は上がるのですが、ピストンは嫌いなのでそういう妥協ができず、結果的にいつも阿弥陀岳には登れない。。。

それはさておき、このルート好きですね。風が強くて大変ですが、日帰りで雪山を堪能できる素晴らしいコースです。ちなみに自分の立てた誓いで、同じカテゴリーで、歩いた事のある区間しか含まないルートは計画できません。よってもし達成するとこのルートを歩く計画を立てる為には、阿弥陀岳南陵や、峰の松目の様な、積雪期にまだ歩いていないルートを組み込まなければなりません。それが大変なのでいつも失敗しているわけでは無いのですが、そろそろ卒業したいですね。それに今回歩いて、いろんなルートが思いつきましたし。。。誰もやった事が無いような八ヶ岳の日帰りルートが。。。せめて月に2回行きたいイイイィィ!!


動画は途中で少しずれて下ばかり映していたので、大幅にカットしてしまいました。折角持って行ったのに残念です。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1459人

コメント

すれ違ってますね!
Futaroさん、こんにちは。

お会いできなかったと思ってましたが、どうやら私が赤岳頂上から下りている時にすれ違っていそうです。
顔が見えないような格好なので、お互いに気づかなくても仕方ないですね
動画とてもいいですね。
高度感が伝わってきます。
そして下山後ですが、これもまたニアミスでしょうか。
ちょうど八ヶ岳山荘でカレーを食べていた時刻です
2013/12/25 18:00
すれ違っていますね。
miyucchiさん、こんにちは。

本当にすれ違っていますね。気づかなくって残念でした しかも下山後、自分も八ヶ岳山荘にお風呂に入りに行ったんですよ。しかも車に戻る前に、一旦よってモンベルカードが使える事を確認して。。。絶対会っていますかね。なんで気づかなかったんだろう

ちなみに自分は赤岳の登り、ピッケル使わずにストックで登っていたのと、ヘッドランプ的なGoProを付けて動画を撮っていたので、他の人と比べていでたちが変だったと思いますが思い出しました?
2013/12/25 23:08
おそらくですが
私が北峰から下ってる時、斜面で立ち止まって何かされてませんでしたか?
北峰ー展望荘間ですれ違ったのは5人以下だったと思うので、動画に少し写っているスパッツ等から思い出すと、その方かなぁと思うのですが・・・
八ヶ岳山荘でもお互いに気付かなかったのも不思議ですね
入口に背を向けるように座って、ビール・カレーに夢中だったので仕方ありませんが
家族がなかなか迎えに来なくて、16時半まで八ヶ岳山荘にいましたよ。
2013/12/25 23:28
それですね。
斜面で立ち止まっていたのは、ピッケルをしまってストックに替えていたのだと思います。日ノ岳の下りでピッケルを出したのですが、やっぱり不要と赤岳の登りの途中でストックに替え、そのまま下山するまでピッケルはお蔵入りでした。

まあ全く使われなかったワカンより、少しの区間だけ使ったピッケルの方がましでしたが。。。

16時半まで八ヶ岳山荘にいたのなら、絶対会っていますね。
2013/12/25 23:40
動画、いいですね!
miyucchiさんと、お互いに気付かなかったのは不思議ですね。
残念でしたが、お二人とも雪の八ヶ岳を堪能できたようで、何よりです。

Futaroさん、トレースばっちりなんでしょうけどピッケル持ってください。動画見てて少しスースーしました。
写真では伝わらない高度感です。
2013/12/26 19:08
たいへん参考になりました
Futaroさん、こんばんは。

動画、広角レンズの効果も大きいのでしょうが、確かに高度感抜群ですね。滑ったら停められないので、やっぱりピッケルは待った方がいいんでしょうね。

正月に硫黄−天狗周回や権現岳へ行くかもしれないので、とても参考になりました
そうそう、ワカンを用意するのを忘れていたことにこのレコを見て気付きました
2013/12/26 19:56
雪山日和
Futaroさん

八ヶ岳周回お疲れ様でした

絶好の雪山日和でしたね。
降雪後の雪を被った森と青空最高です。

miyucchiさんともすれ違い・・・
3連休は結構な人出だったのでしょうか。

丹沢以外もたまには良いですね(笑)
2013/12/26 22:08
ピッケルとストック
ricalojpさん、shigetoshiさん、今晩は。

お二人とも動画のストックが気になった様ですね。このコース、積雪期はいつでも赤岩ノ頭の直下の急斜面からストックをピッケルに変え、後は行者小屋までずっとそのままでした。

ところが今回、新雪でピッケルだとスカスカで雪に刺さった感じがしなかったのです。ストックの方が先の輪っか分楽でした。それと12本爪のアイゼンで歩く感じが、夏道ばりに安心感が有り、そのまま硫黄、横岳とピッケルに変えなかった分けです。

日ノ岳の下りだけは、前に滑って落ちかけ、ピッケルで止めた経験が有り、腰が引けたのでピッケルに変えましたが。。。

という事で今回は雪の状況が特別だという事で もっと雪がしまっていたら、いつも通り赤岩ノ頭の直下からピッケルに変えます。

ちなみにkankotoさんの去年かその前のレコで、行者小屋にピッケルを置いて赤岳に登った人が、文三郎の下りで滑落するのを見たと書いていました。それを見た時、持って上がったのにわざわぜ行者小屋に置いていくか〜と思ったのですが、同じ文三郎の下りをピッケルを持っているのにストックで自分が下りるとは皮肉な巡りあわせだと思いながら下りました

でも本当に今回は雪の条件が良くって、夏道の感じだったんです。。。同じ日のレコで、以下の初心者の女性も簡単だったと書いていますから。。。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-385466.html

動画はGoProの超広角レンズのせいで高度間が有りすぎです。自分で見て怖いなっと思いましたので
2013/12/26 23:33
あの森と山と青空、良いですよね♪
kankotoさん、今晩は。

丹沢の日帰りだと、当日の早朝出発でも間に合うのでその点でも楽ですよね。遠出がついつい億劫になった面も有ります。

でも無理矢理にでも遠出をすると、丹沢には無い魅力が有って良いんですよね。ここまでの雪景色は丹沢ではなかなか難しいので。

でもかみさんと交渉して、月二にしてもらい、雪の丹沢にも来月は行きたいと思います。
2013/12/26 23:40
鉄板のコースですね
Futaroさん、こんばんは。

南八ヶ岳の縦走コース、いいですよねえ。
何度か歩いていますが、私も阿弥陀を絡めて
歩いたことがありません。
いつか冬にと思いつつ。。。

それにしてもベストコンディションでしたね。
羨ましい
miyucchiさんとのくだりを拝見して、Futaroさんと
山頂でお会いした時のことを思い出しました。
やはり冬山だと顔は全然分かりませんよね

南八ヶ岳、来月行こうかな?

年内ラスト山行でしょうか?
Futaroさん、来年もよろしくお願いします!
2013/12/27 21:41
このコンディションで行けない様では駄目ですよね。
youtaroさん、今晩は。

今更ながら思い返してみて、このコンディションで何故取りあえず阿弥陀岳に登って見なかったのかと後悔しています。その先に踏み跡が無ければ時間的に少し遅いから、行者小屋に下りれば良いのですから。時間的には行けましたね。冬の文三郎を下った事が無くって、簡単に諦めてそちらに足が向いてしまいました。。。
youtaroさんなら、このコンディションなら阿弥陀岳に行ってますね。来月はyoutaroさんの阿弥陀岳込の周回を期待しています

miyucchiさん、下りで分からなかったのはともかくとして、八ヶ岳山荘で分からなかったのが不思議です。時間的には会っているはずなのですが。。。

これが今年のラスト山行です。youtaroさん、来年も宜しくお願いします。よいお年を!
2013/12/27 23:19
今晩は^ - ^
お邪魔致しまーす

なあんだ、撤退って仰るから。。
全然普通の立派な(?)山行じゃないですか

阿弥陀を入れて初めて完徹、のコース設定なんですね?
うーん、ハードル高いですね(笑)

動画良いですね! 動く景色、臨場感が違います。
今シーズン八ツはまだ未踏です。
一足お先に動画で拝見。。有難うございました
2014/1/3 19:36
阿弥陀は入れたいですよね〜
ittiさん、あけましておめでとうございます

このルートだと阿弥陀は直ぐそこに見えるので、やっぱり入れたいですよね。そうしないと美濃戸と美濃戸口の間が同じ道の往復になりますし。。。

条件が悪いと硫黄で終わる事も有りますが、この日のコンディションだと行くべきでした。。。ittiさん達の西穂高や、kankotoさんの丹沢のレコを読んだ後は特にそう思いました。ちょっと頑張りが足らなかったかな。。。もう5回位はやっているので
2014/1/3 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら