記録ID: 4017405
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(フクジュソウと雪だるま鑑賞)
2022年02月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 621m
- 下り
- 607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:42
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 2:55
距離 8.1km
登り 622m
下り 622m
18:09
ゴール地点
◆金剛山の前に登った高見山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4017404.html
◆2022年の金剛山
・2月19日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4011928.html
・2月13日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4002810.html
・2月11日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3991116.html
・2月6日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3979696.html
・2月5日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3974857.html
・1月30日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3962030.html
・1月29日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3956427.html
・1月23日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3943052.html
・1月22日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3938531.html
・1月16日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3925433.html
・1月15日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3919554.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4017404.html
◆2022年の金剛山
・2月19日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4011928.html
・2月13日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4002810.html
・2月11日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3991116.html
・2月6日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3979696.html
・2月5日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3974857.html
・1月30日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3962030.html
・1月29日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3956427.html
・1月23日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3943052.html
・1月22日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3938531.html
・1月16日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3925433.html
・1月15日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3919554.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
続いて山頂標識の前のキティだるまのお化粧直しに着手しますが、被った雪を払い、解けたマフラーを整えるのが精いっぱい。ざらついたお肌の具合が気になるところですが、またの機会とします。
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
高見山に続いては、咲き始めたフクジュソウと山頂広場の雪だるまを鑑賞しに金剛山へ。カタクリ尾根から上がってちはや園地に向かい、まずはフクジュソウにご挨拶。雪割フクジュソウが絵になります。続いて山頂広場に向かうと、山頂標識の前の雪だるまたちは、昨日よりもさらに仲間が増えて賑やかになっています。かまくらキティだるまも健在で、何よりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する