ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440502
全員に公開
ハイキング
丹沢

全てがいっぱいいっぱいの 丹沢横断(大山〜檜洞丸〜山中湖(平野))

2014年05月03日(土) 〜 2014年05月04日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
30:13
距離
52.8km
登り
4,888m
下り
4,241m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

●5/3
7:40(7:10)下社
9:02(8:40)大山
9:45(9:10)ヤビツ峠
10:00(9:30)護摩屋敷の水手前
10:50(10:20)三ノ塔
 ※ 11:35〜12:14 行者ヶ岳手前で大渋滞
12:32(11:15)新大日
12:55(11:45)塔ノ岳13:03(12:00)
13:43(13:00)丹沢山14:01
15:01(14:20)蛭ヶ岳15:04(14:45)水500ml購入
 ※ 17:01青ヶ岳山荘で 夕食 17:20 水500ml、コーラ500ml購入
17:23(16:45)檜洞丸
18:37(18:00)犬越路避難小屋

★Total 10:57  休憩1:38(渋滞を含む) 標準 CT:15:30

●5/4
4:34(5:00)犬越路避難小屋
5:43(6:00)大室山5:56
6:36(7:00)加入道避難小屋
7:49(8:30)モロクボ沢ノ頭 8:00(7:43)
8:47(9:15)城ヶ尾山
9:31水場分岐 
9:42水場9:50
10:05水場分岐
10:29(11:00)菰釣山10:42(10:30) 
※ 当初計画で1時間の誤り。 出発時刻が到着より前になってる。
11:10湯沢ノ頭 11:16
11:56石保土山12:07
13:03(13:00)高指山13:06
13:52(14:00)石割れの湯(平野)

★Total 9:18  休憩1:05 標準 CT:13:45(水場往復 0:40として)
( ):当初計画
天候 終日晴れ 無風 日差しが強く暑い位
テント場 夜 気温14℃ 朝方テント内で7℃
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス ●往路
4:39河辺ー5:42登戸5:50−6:29伊勢原
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801047-1/nid:00128127
伊勢原北口 6:35 伊10 →約30分 大山ケーブル

●復路
京王高速バス
http://bus.fujikyu.co.jp/highw/jikokuhyo/01.html/
平野BS  15:25
コース状況/
危険箇所等
★危険箇所
1.塔ノ岳〜檜洞丸 : 塔ノ岳下り直下 ざれ場 いばら
2.檜洞丸〜犬越路避難小屋 :大笄(おおこうげ)〜小笄(ここうげ)両側キレ落ち、鎖場

★水場
 菰釣避難小屋手前の道志方面。 沢水のため枯れない。(と思う)
大山ケーブル駅には多くの人。 始発は8:00なのでまだ20分くらいあります。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
大山ケーブル駅には多くの人。 始発は8:00なのでまだ20分くらいあります。
多分ケーブルより早く着いた。 いい天気。
既に汗だく
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
5/5 12:12
多分ケーブルより早く着いた。 いい天気。
既に汗だく
初大山。 
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
初大山。 
展望はいいが、ガスっていまいち
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
展望はいいが、ガスっていまいち
三ノ塔手前から先ほど登った大山を振り返る。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
5/5 12:12
三ノ塔手前から先ほど登った大山を振り返る。
三ノ塔へは結構な斜面。 他人もいっぱい
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
三ノ塔へは結構な斜面。 他人もいっぱい
三ノ塔からの展望。 このルートも初めてだけどいいね。 塔ノ岳、富士山が良く見えます。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
5/5 12:12
三ノ塔からの展望。 このルートも初めてだけどいいね。 塔ノ岳、富士山が良く見えます。
眺めはいいが、行者ヶ岳手前鎖場で噂の渋滞には閉口。 通過待ち40分!! 始発バスに乗り遅れたのが痛い
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
眺めはいいが、行者ヶ岳手前鎖場で噂の渋滞には閉口。 通過待ち40分!! 始発バスに乗り遅れたのが痛い
やっと渋滞を抜け。 時は既に12:00過ぎ!
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
5/5 12:12
やっと渋滞を抜け。 時は既に12:00過ぎ!
大したことのない鎖なのだが・・
いいコースだけど何とかならないかね〜
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
大したことのない鎖なのだが・・
いいコースだけど何とかならないかね〜
何の花か?
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
5/5 12:12
何の花か?
こちらも後で調べよう。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
5/5 12:12
こちらも後で調べよう。
塔ノ岳以降は、人気もそれほどではな静かな感じ。
蛭ヶ岳が見えてきました。 あそこで今日の半分
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
塔ノ岳以降は、人気もそれほどではな静かな感じ。
蛭ヶ岳が見えてきました。 あそこで今日の半分
蛭ヶ岳〜檜洞丸までいっぱい咲いていました
ハクサンコザクラ?
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
5/5 12:12
蛭ヶ岳〜檜洞丸までいっぱい咲いていました
ハクサンコザクラ?
檜洞丸が見えてきました。 山頂はあの裏だったけど
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
檜洞丸が見えてきました。 山頂はあの裏だったけど
丹沢では崩れた場所が多い気がする。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
丹沢では崩れた場所が多い気がする。
檜洞丸山頂
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
檜洞丸山頂
かすんだ感じの夕日もいい
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
5/5 12:12
かすんだ感じの夕日もいい
ずっと眺めていたいたいが、先を急ぎます。
この先、夜間は危険。 落日と競争
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
ずっと眺めていたいたいが、先を急ぎます。
この先、夜間は危険。 落日と競争
避難小屋は、いっぱいなので予定通りツエルト。
このツエルトは初おろし。 これまでのより間口はが小さく、低い。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
5/5 12:12
避難小屋は、いっぱいなので予定通りツエルト。
このツエルトは初おろし。 これまでのより間口はが小さく、低い。
今回は、アルコールストーブとワインでまったり。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
今回は、アルコールストーブとワインでまったり。
温度計では16℃ 寝る前も14℃と暖か
アニーと雪の女王のPVを聞きながら
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
温度計では16℃ 寝る前も14℃と暖か
アニーと雪の女王のPVを聞きながら
2日目 足元が明るくなってから出発
袖平山付近からの日の出を見ながら大室山に登る。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
5/5 12:12
2日目 足元が明るくなってから出発
袖平山付近からの日の出を見ながら大室山に登る。
富士山も赤く染まる
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
富士山も赤く染まる
大室山山頂でおにぎりとわかめスープでの朝食
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
大室山山頂でおにぎりとわかめスープでの朝食
道志方面、奥多摩山系の山並みがきれいに見えます。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
5/5 12:12
道志方面、奥多摩山系の山並みがきれいに見えます。
朝日で大室山の影と富士山のコラボ
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
5/5 12:12
朝日で大室山の影と富士山のコラボ
加入道山避難小屋には、昨日5名が宿泊したとのこと。 男性2名が身支度をしていた
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
加入道山避難小屋には、昨日5名が宿泊したとのこと。 男性2名が身支度をしていた
この後もアップダウンが多く、写真を撮る余裕もなく
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
この後もアップダウンが多く、写真を撮る余裕もなく
なんと読む 大界木山(だいかいぎやま?) 
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
なんと読む 大界木山(だいかいぎやま?) 
周囲が開けた城ヶ尾山
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
周囲が開けた城ヶ尾山
水が底つきそうなので、億劫ですが水場へ 往復40分か?
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
水が底つきそうなので、億劫ですが水場へ 往復40分か?
ここは、沢水なので枯れないね
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
ここは、沢水なので枯れないね
菰釣山避難小屋
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
菰釣山避難小屋
きれいでいい感じ
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
きれいでいい感じ
菰釣山山頂から富士山と山中湖が見えてきました。
随分と遠い!
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
菰釣山山頂から富士山と山中湖が見えてきました。
随分と遠い!
石保土山から
三つ葉つつじと富士山のコントラストがきれい
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
5/5 12:12
石保土山から
三つ葉つつじと富士山のコントラストがきれい
鉄塔下。 南方面、箱根山が見えます。
ここだけ冷たい風が吹いてた。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
鉄塔下。 南方面、箱根山が見えます。
ここだけ冷たい風が吹いてた。
大棚ノ頭先のちょっとした鎖場。
大したことない。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
大棚ノ頭先のちょっとした鎖場。
大したことない。
あぶらちゃんの新緑
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
あぶらちゃんの新緑
いよいよ近づいてきました。 その先にあるのは
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
いよいよ近づいてきました。 その先にあるのは
富士山と山中湖!
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
5/5 12:12
富士山と山中湖!
着いたと思ったら、富士岬平。
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
着いたと思ったら、富士岬平。
ここを登り返して
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/5 12:12
ここを登り返して
やっと高指山
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
5/5 12:12
やっと高指山
今回のギアたち
2014年05月05日 12:12撮影 by  DSC-W730, SONY
3
5/5 12:12
今回のギアたち
100均ローソンの「しょうが湯」と「ホットレモン」3個入り 「しょうが湯」は絶品
2014年05月05日 12:12撮影 by  DSC-W730, SONY
1
5/5 12:12
100均ローソンの「しょうが湯」と「ホットレモン」3個入り 「しょうが湯」は絶品
今回、初導入のヘリテイジ
ULトレイル・ストック 2本で260g!
2014年05月05日 12:12撮影 by  DSC-W730, SONY
2
5/5 12:12
今回、初導入のヘリテイジ
ULトレイル・ストック 2本で260g!
今回、初導入のナンガ ナノックスツェルト(オレンジ)従来の約半分の320g
2014年05月05日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/5 12:12
今回、初導入のナンガ ナノックスツェルト(オレンジ)従来の約半分の320g

装備

個人装備
ヘッドランプ
montbell
コンパス
SUNNTO A-10
リザーバー
2L
OSPREY 3L
雨具(上)
montbell UL ストレッチウインドパーカー
雨具(下)
montbell バーサライトパンツ
スパッツ
ヘ​リ​テ​イ​ジ​ ​U​L​ト​レ​イ​ル​ス​パ​ッ​ツ
替え衣類
パンツ、シャツ(マムート メリノウールハイブリッド)、靴下( finetrackドライレイヤ)
ツェルト
ナンガ ナノテックスツエルト
シュラフ
finetrack ポリゴネスト 4x3
マット
Artiach(アルティアック)クローズドマット
テントマット
SOL ヒートシートサバイバルブランケット
ポール
ヘリテイジ ULトレイル・ストック
ストーブ
TrailDesigns CalderaCone (EV60)
クッカー
エバニュー(EVERNEW) チタンクッカー2
防寒着(ダウン)
montbell ULダウン
ザック
OSPREYホーネット 32
ブーツ
Montrail BADROCK

感想

体力、気力、食糧、水、装備などすべてがいっぱいいっぱいだった。 

半年ほど前、kurosukeさんの徹夜で平野(山中湖)から大山まで1日で縦走したコースを見て。すごい!と感心しつつ、魅力的なコースだなと自分もいつかと思ってた。 ただし気分的には、山中湖と富士山を目指した方がモチベーションも上がるので逆ルートとし、コース中間ポイントとなる犬越路避難小屋で1泊とした計画にする。

久しぶりの泊まり山行なので、気分も高ぶり前日はほとんどまともに寝付けず朝を迎えた。
軽量化を徹しつつ、前回有馬山に行った際、温かい飲み物は外せないと思い、山専ボトルにお湯を満たし持参した。

コースが長いので、とにかく朝一番の電車とバスに乗り遅れないように注意した。つもりが、大山ケーブル行きのバスに乗り遅れた(;_;) バス時刻を平日に計画していたそのままに、今日は祝日トイレに行っている間に出発。 ここで30分のペナルティを課せられる。

●大山〜ヤビツ峠
丹沢ルートの主脈の塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜犬越路は踏破しているが、大山は初めて。 今日は、GW初日。 天気も良く家族連れの観光客も多くまだ開いていない茶店の多い表参道の階段を登る。 ケーブル駅を過ぎ男坂の傾斜がきついが、久しく使うトレッキングポールがあるので脚への負担が随分と楽。 普段使っていないのでこのありがたさが身に染みる。 それでも汗だくとなり大山山頂に着く。 標高が1200mを超えるのに涼しさが感じられない。 
ここでおにぎり1個補給。 セブンの新発売の「梅おかか」山ノートにもあったこのレシピ。http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=556  「やぱ うまい!」自分で作ってもめちゃくちゃうまかったけど、セブンも真似た? 次も外せないなー。
大山からヤビツへは、イタツミ尾根を下山。 鳥のさえずりが多いし、緑もきれいなので次回大山へいくなら絶対このルートと思う。

●ヤビツ峠〜塔ノ岳
ヤビツ峠でトイレ休憩と自販機で飲み物(ペットボトル200円)を購入。その後、富士見山荘まではかるーくRUN。
山口から護摩屋敷の水までは、100m先であったがパス(ここで水を汲んでおくべきだった)多くの登山者を見かける。 二ノ塔、三ノ塔と傾斜がきつく人も多いが景色は素晴らしい。 この先噂では聞いていたが、行者ヶ岳先からは40分間の渋滞には参った。 塔ノ岳に着いたのは計画より1時間以上遅く午後1:00を回ろうとしてた。
塔ノ岳では、夏場のプールサイドの混雑の様相ですごい人。 山頂表札も撮る気にならなかった。

●塔ノ岳〜蛭ヶ岳
既に時間も遅いためか、この先からはやっと普通の山道となり普通にあいさつを交わし、丹沢山で大休止とする。 何度か歩いているがやっぱこのルートが一番落ち着く。 鬼ヶ岩付近で、ザックを背負わずショルダバックとポーチしか持参していないカップルを見かけたが大丈夫だっただろうか? 靴は見なかったがここまであの装備で来るのはある意味すごい。 予定より40分の遅れで蛭ヶ岳に着く。 気分的には、今日のルートの半分って感じ。

●蛭ヶ岳〜檜洞丸
蛭ヶ岳の下りは、急斜面で滑りやすく茨もあって中々手ごわいが、会う方も山慣れしている感じで少し互いに会話もするようになる。檜洞丸へは何度かアップダウンを繰り返し、青ヶ岳山荘まできっちり2時間要した。
予定より20分ほど遅いが、水と食料に余裕がないので青ヶ岳山荘でカレーを頂き(1000円+休憩料300円)水も蛭ヶ岳と合わせて1Lを確保する。 

●檜洞丸〜犬越路避難小屋
食べて早々に檜洞丸を目指す。 山頂では夕日を見にこられた男性の方と少し話すとなんとその脇には、ヤマレコユーザの方とばったり! お互いびっくり! 互いに計画を知らないしまさかこんなところで会うとは。 時間もないので少しだけ話をしてお別れ。 この後は、落日と競争。 初めての道ではないけどこんなに痩せた尾根でテクニカルとは思いもせず。 今回の一番の難所。梯子と岩場と狭く、絶対暗い中では通りたくない場所。 一度通っているからと高をくくっているとだめなもの、5,6年も前だとすっかり忘れて(単に記憶力がないだけ?)逆に変な経験値となって危険。最後は、笹藪ぽくなりイライラしながら足早に何とか明るい内に避難小屋に到着した。
ツエルトを張り終えると既に暗闇。 夕立の予報もあったが降らずに、少しかすんでいるが星も見えていた。 
ほとんど新月に近いので、星空を観測するには絶好の時期だが、この暗闇の中あのルートを越えなくて本当に良かったと安堵しながらワインを飲んでいたら、檜洞丸方面へ目をやるとライトの明かりがちらほら見えた。 この時間だと少なくとも8時は過ぎるだろう。 無事に下山してくることを祈りながら床に就く。    
※ しばらくして下山してきたと思われる2名の話し声が枕元から聞えて安心した。

●犬越路避難小屋〜大室山
1時前寒くて一度目を覚ますが、4時前のアラーム音で起床した。 朝起きツエルト内が全く結露してない。ナンガのナノックスツェルトの通気性には驚く。 一方で足元が寒そうだと寝る前ゴミ袋に突っ込んだシュラフは結露していてびしょ濡れだった。  
外を見ると晴れているものの少々ガスっぽい。 しょうが湯で体をあたため、足元が明るくなってきた頃出発する。 ここから大室山までが今日一番の登りとなる。途中早くも登山者とすれ違い行き先を聞くと、びっくり。 なんと目的地は、大山で昨日は、平野から上がって来たとの事。 自分と全く逆のルート。 人のことは言えないが物好きはいるものだ。 昨日は、加入道避難小屋に泊まったとのことで、平野からのルートもアップダウンが多くキツイかったと聞いた。 とはいうものの、累積標高で比べると大山〜犬越路の方が高いので、大室山から以降は大したことはないと想像していた。
 
●大室山〜菰釣山
大室山山頂に着き、残りのたまごパン2個とスープの朝食をとる。 昨日ポットにいっぱいに沸かしたお湯を残りの食料事情を考え、先にアルファー米パック入れ、次にスープ用としてマグに入れる・・が満たせず 。 朝から冷めたわかめスープを飲みつつこの後の水と食料に不安を覚える。 
この後、加入道避難小屋までは順調だったもののモロクボ沢ノ頭、大界木山へと徐々に高度を下げているのだが、その感覚が全くない。 いくつもの小さなアップダウンがありしんどい。 途中、お湯で戻したアルファ米とセブンのサバ味噌のレトルトを食べる。 残りの食料はカロリーメイト一箱にバタークッキー1個と合わせて500kcalだけ。
さらに、ハイドレーションの水も底付き残りはペットボトルの300mlだけ。 気分的にも滅入りもう写真も撮る気もしない。 
菰釣山手前で往復40分の標識を確認しつつも無条件に水場へ下る。 ここでハイドレーションリザーバーに2L、保温ポットに800cc、500mlペットボトルも満たし粉のスポーツ飲料を入れる。 やっと水の不安がなくなり幾分気分も楽になる。
 
●菰釣山〜平野
水場へ向かった際に、「山中湖を見に菰釣山でランチするの」という登山者に会い、菰釣山の展望を期待した。
しかし、そこから見える山中湖があまりにも遠くに見えた。

この後も相変わらずアップダウンが多い。 そん中トレランの方と多く会う。 中には「気持ちいいいですね」と声をかけられが、同意できない自分がいた。 道志のトレランの大会が近いのかなーと聞くと皆さん試走の様だった。 
中には上半身裸でザックだけ背負った方もいてびっくり! 目を疑って振り返ると既に姿はなかった。 道志のトレラン大会のロングはめちゃ厳しそうだ。 絶対自分は無理だな

石保土山では、靴を脱いで大休止。温泉にも入りたいので先を急ぐ。高圧線鉄塔下の開けた尾根では冷たい風が吹き少し寒いくらい。箱根山も見える。人工物も見えず実に奥深い山域だ。 ここまで来ると残りわずか、アブラチャンの新緑の下を通り、最後グランドフィナーレを飾る180° の大展望!
菰釣山と違い富士山と山中湖が近くに見える。 高指山までやっと来たと思い標識を見ると 富士岬平?
高指山は登り返した先。鉄塔のさらに先だった。 高指山の方が幾分展望はよかったが何故か着いてもテンションは上がらず。
疲れてトボトボと温泉を目指すことにする。 山中湖はテニスのメッカ。 サークル学生の若い男女がテニスを楽しんでいる。自分もテニスをやっていたので何だかメチャクチャ楽しそうに見えた。 その脇をボロボロになった中年の自分が通っているかと思うと無性に、敗北感というか孤独感を感じる。こんなにロングをやったのにいつもの達成感は、まったくなかった。 
石割の湯では、犬越路から同一ルートで何度か抜きつ抜かれた単独行の男性と再会し汗を流した。

今回、全てがいっぱいっぱいの 丹沢横断だった気がする。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2694人

コメント

壮大なドラマのよう
niftymail さん、こんばんは。

おつかれさまでした。
バス遅れ、クサリ場大渋滞、日没との戦い、水の不足、温泉への想い。
とても読みごたえのあるレコでした。

西丹沢→山中湖を計画中なので、参考にさせていただきます。
でも、大山からなんて、考えもしませんでした。真似できませんけれど。

数日たつと、達成感があるのではないでしょうか?
2014/5/6 1:24
sat4さんも如何?
sat4さん おはようございます。

自分でも嫌になる長文を読んでいただいてありがとうございます。
ドラマというかいろいろとあってやはり反省すべきなのでしょう。

残念ながら未だ達成感、”ない”です。  この先やることが多くてどうもそっちに気持ちが行ってしまっているのでしょう。 今日でGWも終わりですしー

西丹沢から山中湖を計画されてるのですか? 自分も最初もそうでした。 でも大山からのルートを見ちゃったもので、、、  sat4さんなら楽勝ですよ。遠慮なく行っちゃってください

今回2日で55〜56kmだったのですが、TJARではこの距離を1日でしかも毎日8日間、歩き続けなきゃいけないのですよね。 やっぱりあの人たちは別次元ですね
2014/5/6 9:31
お疲れ様でした
niftymail さん、こんにちは♪

縦走、お疲れ様でした。
niftymail さんが檜洞丸を去った後、明るいうちに避難小屋に着くかしら?って
Fumiちゃんと心配しましたが、やはりniftymail さん速いから大丈夫でしたね。
夕食を青ヶ岳山荘で食べたとは・・!同じ時間に食べている宿泊者はいましたか?
3日は宿泊者が多かったので夕食タイムは2回に分かれていたんです、私達は16時(^_^;;
その後夕日を見ながらビールを飲むつもりで山頂にいました。

ショルダバックとポーチしか持っていない人私たちも見ました、
でも単独だと思ってました、連れの人とは離れて歩いていたのでしょうか・・?

5〜6日は曇りや雨だったので、ちょうどいい日に歩けて良かったですね
2014/5/7 18:14
ご心配いただいて恐縮です。
popieさん 今晩は

ご心配頂いて恐縮です。 あの時間だったのでギリギリやっとの事で避難小屋に到着しました。
暗闇にならず本当よかったです。

青ヶ岳山荘でカレーを頂いた時丁度宿泊者と一緒でしたf^_^; 道理で随分と少ないなと思っていましたが2部構成だったんですね。

今回ロングやって思ったのですが、気持ちに余裕が無いと楽しめないですね。

トレランはトレランで日帰りでその日の終わりはゆっくりしているので楽しいのですが今回、山本来の楽しみを忘れていた様です。
自分も夕日を見ながらユックリ、マッタリするのが一番好きなので次回はそんな計画をします。

popieさんもショルダー、ポーチの気になるなカップルを見かけたんですね。 私が見た時は2人一緒で同じ様な格好でしたので間違いないと思います。 丹沢山越えてからあの容姿は異質でしたね。他人事ながら下山後どう思ったが気になります(^人^)

それではまた素敵な山旅を( ^_^)/~~~
2014/5/7 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら