ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4588936
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

水晶岳、鷲羽岳、黒部源流(双六小屋テント泊)

2022年08月13日(土) 〜 2022年08月14日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
36:07
距離
59.2km
登り
3,919m
下り
3,944m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
1:38
合計
6:53
5:37
0
スタート地点
5:48
5:52
1
5:59
5:59
8
6:27
6:27
14
6:41
6:42
10
6:52
6:53
11
7:04
7:05
17
7:22
7:22
36
7:58
8:13
12
8:25
8:27
14
8:41
8:46
27
9:13
9:14
32
9:46
9:51
1
9:52
10:19
44
11:03
11:08
3
11:11
11:11
4
11:15
11:20
1
11:21
11:21
0
11:21
11:22
4
11:26
11:26
10
11:36
11:36
11
11:47
12:01
25
12:26
12:26
4
12:30
2日目
山行
11:08
休憩
2:00
合計
13:08
4:36
13
4:49
4:49
3
4:52
4:52
60
5:52
5:53
44
6:37
6:41
38
7:19
7:23
5
7:28
7:30
23
7:53
8:05
21
8:26
8:33
24
8:57
8:58
20
9:18
9:19
9
9:28
9:35
25
10:00
10:02
36
10:38
10:46
28
11:14
11:17
3
11:20
11:24
16
11:40
11:40
16
11:56
11:56
12
12:08
12:16
20
12:36
12:40
2
12:42
12:42
7
12:49
13:25
2
13:27
13:27
25
13:52
13:54
10
14:04
14:04
11
14:15
14:17
27
14:44
14:48
1
14:49
14:49
27
15:16
15:19
17
15:36
15:36
14
15:50
15:55
9
16:04
16:04
33
16:37
16:37
15
16:52
16:52
10
17:02
17:02
9
17:11
17:11
12
17:23
17:23
15
17:44
17:44
0
17:44
17:44
0
17:44
ゴール地点
天候 初日は晴れ。夜は暴風雨。2日目は晴れのち雨、下山時はずっと雨。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の22時ごろに到着。明日関東は台風が来るからか市営第3駐車場(無料)は余裕がありました。穂高センター寄りから2段目に停められました。
コース状況/
危険箇所等
小池新道はなるべく段差がないように整備されており、テント泊装備にはとても歩きやすい。
小屋の方に感謝です。
水晶岳直下は危険ですが慎重にいけば問題ありません。
ワレモ岳周辺も慎重に。
どちらも山頂周辺は落石を引き起こさないよう慎重に。
GPSが不調なのか、実際の歩行距離は約50kmです。
携帯の電池が残り15%を切ってしまい、ゴール地点がスタート地点と異なっています。
その他周辺情報 深山荘に向かうも受付が留守で、玄関脇にお金を入れるよう案内がありましたが、温泉がどこにあるかもわからず残念ながら入れませんでした。
2泊の荷物でも抑えられたと思う。
2022年08月12日 16:44撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/12 16:44
2泊の荷物でも抑えられたと思う。
車中泊の夕飯は諏訪湖SA馬刺しの丼、さくら丼。
2022年08月12日 19:37撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/12 19:37
車中泊の夕飯は諏訪湖SA馬刺しの丼、さくら丼。
奇跡的に一番人気の第三駐車場に停められました。ここから穂高センターまで5分くらい。帰りが楽になるのがうれしい。
今回の山行は双六小屋のテント場に2泊します。
初日はテント場まで。2日目は黒部源流、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳、テント場。
3日目下山の予定です。
結果、予定が変更になりました。
2022年08月13日 05:58撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/13 5:58
奇跡的に一番人気の第三駐車場に停められました。ここから穂高センターまで5分くらい。帰りが楽になるのがうれしい。
今回の山行は双六小屋のテント場に2泊します。
初日はテント場まで。2日目は黒部源流、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳、テント場。
3日目下山の予定です。
結果、予定が変更になりました。
この橋を渡り林道へ。
2022年08月13日 05:59撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/13 5:59
この橋を渡り林道へ。
林道から前衛峰。
2022年08月13日 06:42撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/13 6:42
林道から前衛峰。
笠新道登山口。水場もあり。
ここから笠ヶ岳か。いつか来なければ。
2022年08月13日 06:53撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/13 6:53
笠新道登山口。水場もあり。
ここから笠ヶ岳か。いつか来なければ。
わさび平小屋。そうめんは帰りに食べようかと。
熊騒動が落ち着いてテント場再開。
と思ったら下山時に熊目撃者多数のかたとすれ違い、下山がビクビクする羽目に。
結局そうめんどころではなかった。
2022年08月13日 07:03撮影 by  SO-01M, Sony
4
8/13 7:03
わさび平小屋。そうめんは帰りに食べようかと。
熊騒動が落ち着いてテント場再開。
と思ったら下山時に熊目撃者多数のかたとすれ違い、下山がビクビクする羽目に。
結局そうめんどころではなかった。
林道からも景色が開けます。
2022年08月13日 07:21撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 7:21
林道からも景色が開けます。
林道が長い。下山時が長く感じます。
2022年08月13日 07:22撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 7:22
林道が長い。下山時が長く感じます。
秩父沢は絶好の休憩箇所。
このルートは水場が多いので持参が少なくても問題ない。
ここでテント場までの分を汲みました。
2022年08月13日 07:59撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/13 7:59
秩父沢は絶好の休憩箇所。
このルートは水場が多いので持参が少なくても問題ない。
ここでテント場までの分を汲みました。
秩父沢はこんなところ。
2022年08月13日 08:00撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 8:00
秩父沢はこんなところ。
秩父沢からの景色。
2022年08月13日 08:01撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/13 8:01
秩父沢からの景色。
チボ岩。
2022年08月13日 08:24撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 8:24
チボ岩。
チボ岩はこんなところ。枯れ沢なのかな。
この後もいくつか枯沢を通過します。
2022年08月13日 08:24撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 8:24
チボ岩はこんなところ。枯れ沢なのかな。
この後もいくつか枯沢を通過します。
チボ岩からの景色。
2022年08月13日 08:24撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 8:24
チボ岩からの景色。
チボ岩から。
真ん中の山は焼岳。
2022年08月13日 08:24撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 8:24
チボ岩から。
真ん中の山は焼岳。
鏡平に到着。
2022年08月13日 09:14撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/13 9:14
鏡平に到着。
鏡平からの景色。
2022年08月13日 09:14撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 9:14
鏡平からの景色。
鏡池は絶好の撮影箇所。
ですが今日は雲が邪魔をする。
2022年08月13日 09:49撮影 by  SO-01M, Sony
4
8/13 9:49
鏡池は絶好の撮影箇所。
ですが今日は雲が邪魔をする。
まだ10時で早いですがお昼ご飯にしました。
限定15食のかき揚げうどん。
関西風のお出汁でさっぱり美味しい。
2022年08月13日 10:01撮影 by  SO-01M, Sony
7
8/13 10:01
まだ10時で早いですがお昼ご飯にしました。
限定15食のかき揚げうどん。
関西風のお出汁でさっぱり美味しい。
チングルマや、
2022年08月13日 10:44撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 10:44
チングルマや、
キスゲなどなど。
2022年08月13日 10:44撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 10:44
キスゲなどなど。
シシウドヶ原からの眺望。(多分、忘れました)
ようやく槍ヶ岳が顔を出しました。
2022年08月13日 10:44撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 10:44
シシウドヶ原からの眺望。(多分、忘れました)
ようやく槍ヶ岳が顔を出しました。
弓折分岐でザックをデポ。
弓折分岐から笠ヶ岳方面に10分かからないところにある弓折岳に来ました。
2022年08月13日 11:16撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/13 11:16
弓折分岐でザックをデポ。
弓折分岐から笠ヶ岳方面に10分かからないところにある弓折岳に来ました。
双六小屋の公式YouTubeチャンネルで予習してここが良いとのことでしたので来ました。
お勧め通りの絶景がありました。
2022年08月13日 11:16撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/13 11:16
双六小屋の公式YouTubeチャンネルで予習してここが良いとのことでしたので来ました。
お勧め通りの絶景がありました。
弓折岳からの景色。
2022年08月13日 11:16撮影 by  SO-01M, Sony
4
8/13 11:16
弓折岳からの景色。
山頂は独占。
2022年08月13日 11:16撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/13 11:16
山頂は独占。
槍穂高方面は雲の中。
2022年08月13日 11:17撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 11:17
槍穂高方面は雲の中。
雪渓に降りてみました。
缶ビール冷やすように雪をもっていこうとしたものの硬すぎて無理。
2022年08月13日 11:18撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 11:18
雪渓に降りてみました。
缶ビール冷やすように雪をもっていこうとしたものの硬すぎて無理。
双六岳と双六小屋が見えてきました。
下に見えるのがくろゆりベンチ。
2022年08月13日 11:46撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/13 11:46
双六岳と双六小屋が見えてきました。
下に見えるのがくろゆりベンチ。
双六小屋が近づいてきました。
2022年08月13日 12:04撮影 by  SO-01M, Sony
5
8/13 12:04
双六小屋が近づいてきました。
もうすぐです。
2022年08月13日 12:25撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 12:25
もうすぐです。
受付して駆けつけ1杯。
2022年08月13日 13:19撮影 by  SO-01M, Sony
8
8/13 13:19
受付して駆けつけ1杯。
お昼は食べてしまったので、小屋の食事は明日にしよう。
2022年08月13日 13:27撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/13 13:27
お昼は食べてしまったので、小屋の食事は明日にしよう。
テント場はこんな感じ。今日は台風の予報で多分最大60張はなさそうです。
2022年08月13日 14:36撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/13 14:36
テント場はこんな感じ。今日は台風の予報で多分最大60張はなさそうです。
双六小屋の裏からは晴れていればこんな感じ景色のようです。
2022年08月13日 18:16撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/13 18:16
双六小屋の裏からは晴れていればこんな感じ景色のようです。
日の入りの時間です。
雲が多くて見れませんでした。
2022年08月13日 18:23撮影 by  SO-01M, Sony
8/13 18:23
日の入りの時間です。
雲が多くて見れませんでした。
翌日。
昨晩は暴風雨。雨の時間は短かったものの風が予報で風速10m。テントが揺れる揺れる。
明日の夜は風速15mになるようで、怖いので予定変更。
3時起きして準備してお昼までに黒部源流、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳に行って、テント撤収後下山する。
水晶岳に着く頃は天気も悪そうなので、悪ければ水晶岳には行かない。
長い1日が始まりました。
まずは巻き道でショートカット。
2022年08月14日 04:50撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/14 4:50
翌日。
昨晩は暴風雨。雨の時間は短かったものの風が予報で風速10m。テントが揺れる揺れる。
明日の夜は風速15mになるようで、怖いので予定変更。
3時起きして準備してお昼までに黒部源流、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳に行って、テント撤収後下山する。
水晶岳に着く頃は天気も悪そうなので、悪ければ水晶岳には行かない。
長い1日が始まりました。
まずは巻き道でショートカット。
巻き道は意外に登り下りがあります。
朝の天気が良い。
2022年08月14日 05:04撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/14 5:04
巻き道は意外に登り下りがあります。
朝の天気が良い。
日の出が見られました。
2022年08月14日 05:15撮影 by  SO-01M, Sony
9
8/14 5:15
日の出が見られました。
日の出後は雲が多くてモルゲンロートは見られず。
2022年08月14日 05:18撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/14 5:18
日の出後は雲が多くてモルゲンロートは見られず。
このルートはずっと槍ヶ岳と一緒。
2022年08月14日 05:18撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/14 5:18
このルートはずっと槍ヶ岳と一緒。
昨日はほとんど雲に隠れていた槍ヶ岳。
2022年08月14日 05:30撮影 by  SO-01M, Sony
4
8/14 5:30
昨日はほとんど雲に隠れていた槍ヶ岳。
水晶、鷲羽岳。
ピントが合っていない。
2022年08月14日 05:30撮影 by  SO-01M, Sony
8/14 5:30
水晶、鷲羽岳。
ピントが合っていない。
穂高連峰まで。
2022年08月14日 05:43撮影 by  SO-01M, Sony
4
8/14 5:43
穂高連峰まで。
あそこまで行くのか。
先は長い。
2022年08月14日 05:43撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/14 5:43
あそこまで行くのか。
先は長い。
三俣峠から近い三俣山荘は後で通るので時間短縮で寄らず。
黒部源流に向かいます。
2022年08月14日 05:52撮影 by  SO-01M, Sony
8/14 5:52
三俣峠から近い三俣山荘は後で通るので時間短縮で寄らず。
黒部源流に向かいます。
黒部源流の入口。
テント場は風よけがありそう。
2022年08月14日 06:12撮影 by  SO-01M, Sony
5
8/14 6:12
黒部源流の入口。
テント場は風よけがありそう。
水量豊富な道を下って黒部川水源地標。
2022年08月14日 06:35撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/14 6:35
水量豊富な道を下って黒部川水源地標。
祖父岳方面。
2022年08月14日 06:36撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/14 6:36
祖父岳方面。
水が豊富。
2022年08月14日 06:36撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/14 6:36
水が豊富。
鞍部に分岐があります。
2022年08月14日 06:37撮影 by  SO-01M, Sony
8/14 6:37
鞍部に分岐があります。
お花がたくさんあります。
2022年08月14日 06:41撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/14 6:41
お花がたくさんあります。
クルマユリ。
2022年08月14日 06:45撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/14 6:45
クルマユリ。
チングルマ。
2022年08月14日 07:15撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/14 7:15
チングルマ。
岩苔乗越。
高天原も行きたいなあ。
2022年08月14日 07:23撮影 by  SO-01M, Sony
8/14 7:23
岩苔乗越。
高天原も行きたいなあ。
高天原方面。
2022年08月14日 07:23撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/14 7:23
高天原方面。
水晶小屋に着きました。
トイレが綺麗でビックリしました。
この間の南アルプスとは大違い。
まさかの水洗あり。
ザックをデポしてヘルメットを被り出発。
この時は晴れていましたが、
2022年08月14日 08:03撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/14 8:03
水晶小屋に着きました。
トイレが綺麗でビックリしました。
この間の南アルプスとは大違い。
まさかの水洗あり。
ザックをデポしてヘルメットを被り出発。
この時は晴れていましたが、
来ました!水晶岳。
しかし、眺望ゼロ。ついさっきまで見えたのに・・・
360度絶景のはずが。
またいつか来ます。
この後の山行はずっと強風でガスの状況が続きました。
2022年08月14日 08:30撮影 by  SO-01M, Sony
7
8/14 8:30
来ました!水晶岳。
しかし、眺望ゼロ。ついさっきまで見えたのに・・・
360度絶景のはずが。
またいつか来ます。
この後の山行はずっと強風でガスの状況が続きました。
ワリモ岳を通過したところ。
ここはちょっと慎重に行ったところ。
2022年08月14日 09:35撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/14 9:35
ワリモ岳を通過したところ。
ここはちょっと慎重に行ったところ。
鷲羽岳に続く縦走路。
2022年08月14日 09:44撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/14 9:44
鷲羽岳に続く縦走路。
鷲羽岳到着。
ガスで眺望なし。
2022年08月14日 10:01撮影 by  SO-01M, Sony
5
8/14 10:01
鷲羽岳到着。
ガスで眺望なし。
三俣山荘手前から。
大天井岳方面ですがわからず。
2022年08月14日 10:28撮影 by  SO-01M, Sony
8/14 10:28
三俣山荘手前から。
大天井岳方面ですがわからず。
三俣山荘に着きました。
トイレの場所がわからず。
バッチを買って、ジェル補給して出発。
2022年08月14日 10:38撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/14 10:38
三俣山荘に着きました。
トイレの場所がわからず。
バッチを買って、ジェル補給して出発。
三俣蓮華岳。
ここでもガス。
2022年08月14日 11:24撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/14 11:24
三俣蓮華岳。
ここでもガス。
黒部五郎岳、双六岳の分岐。
2022年08月14日 11:25撮影 by  SO-01M, Sony
8/14 11:25
黒部五郎岳、双六岳の分岐。
双六岳にあと五分くらいのところで、こんな天気だからこその出会いがありました。
2022年08月14日 12:10撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/14 12:10
双六岳にあと五分くらいのところで、こんな天気だからこその出会いがありました。
オス2羽、メス2羽が確認できました。
2022年08月14日 12:10撮影 by  SO-01M, Sony
5
8/14 12:10
オス2羽、メス2羽が確認できました。
雄が鳴いていたので、求愛中?なのか?
2022年08月14日 12:10撮影 by  SO-01M, Sony
4
8/14 12:10
雄が鳴いていたので、求愛中?なのか?
ちょっと前にすれ違ったおじさんが雷鳥いるよと教えてくださりました。
2022年08月14日 12:10撮影 by  SO-01M, Sony
4
8/14 12:10
ちょっと前にすれ違ったおじさんが雷鳥いるよと教えてくださりました。
疲れが吹っ飛びます。
撮影会。
2022年08月14日 12:11撮影 by  SO-01M, Sony
5
8/14 12:11
疲れが吹っ飛びます。
撮影会。
先を急いでいるのもあって、撮影会は3分くらい。
双六岳に着きました。
やはりガス。
2022年08月14日 12:16撮影 by  SO-01M, Sony
4
8/14 12:16
先を急いでいるのもあって、撮影会は3分くらい。
双六岳に着きました。
やはりガス。
この絶景の縦走路もガス・・・
2022年08月14日 12:23撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/14 12:23
この絶景の縦走路もガス・・・
双六小屋に帰ってきました。
ここでは大雨。
バッチを買って、下山する旨を小屋に伝えました。
下山時のこと。登ってくる登山者がテント泊装備で到着が16時過ぎるような人が多いなと感じていたら、登山道に熊がいて通過するのに時間がかかっていたらしいです。
2022年08月14日 12:50撮影 by  SO-01M, Sony
6
8/14 12:50
双六小屋に帰ってきました。
ここでは大雨。
バッチを買って、下山する旨を小屋に伝えました。
下山時のこと。登ってくる登山者がテント泊装備で到着が16時過ぎるような人が多いなと感じていたら、登山道に熊がいて通過するのに時間がかかっていたらしいです。
熊鈴とスマホの音楽を最大にして、熊にビクビクしながら下山。
大雨でしたので音もかき消されていたとは思いますが。
途中抜かしたソロの女性は怖かっただろうなあ。
暗くなるまでに下山したかったので歩調を合わせることができず、一緒に下山しますかの一言は言えなかった。
2022年08月14日 17:53撮影 by  SO-01M, Sony
5
8/14 17:53
熊鈴とスマホの音楽を最大にして、熊にビクビクしながら下山。
大雨でしたので音もかき消されていたとは思いますが。
途中抜かしたソロの女性は怖かっただろうなあ。
暗くなるまでに下山したかったので歩調を合わせることができず、一緒に下山しますかの一言は言えなかった。
大人買いした山バッチ。
2022年08月15日 09:09撮影
10
8/15 9:09
大人買いした山バッチ。
撮影機器:

装備

備考 1泊2日ではモバイルバッテリーは1個でギリギリ

感想

新穂高温泉から双六小屋のテント場に泊まり、黒部源流、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳へ縦走してきました。
予定は双六小屋に2泊。2日目は7時間半歩き、3日目に下山予定でした。
しかし、2日目夜からは暴風雨予報。
昨日も風が強く1時間おきくらいに目が覚める感じ。それよりも風が強くなるのはちょっと怖い。
2日目朝、予定を変更して水晶岳はまたいつかでもいいやと思いながら山行スタート。下山は4時間で行けると思っていたので、遅くても13時までにはテント場に戻り体力とも相談しながら、戻れなければもう1泊。
いつも山行はお昼ごろには完結するのをモットーにしていましたが今回は特別。夕方
下山でも雷の心配がない天気予報なので実行。
最悪わさび平宿泊もできる。
でも心配だったのは熊・・・
出会わなくて良かったです。
運転して帰宅23時半。
翌日の疲れ具合と筋肉痛はフルマラソンの翌日よりもひどいです。(自業自得)
最後に、双六岳で出会った雷鳥の鳴き声が聞ける動画です。
短いので是非ご覧ください。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら