ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4591816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【中白根沢ノ頭西尾根〜野呂川右俣〜三峰岳〜間ノ岳〜嶺朋ルート】

2022年08月14日(日) 〜 2022年08月15日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
19:04
距離
25.4km
登り
3,234m
下り
3,254m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:14
休憩
0:50
合計
10:04
6:32
6:32
12
6:44
6:44
21
7:05
7:05
18
7:23
7:28
38
8:06
8:08
59
9:07
9:12
3
9:15
9:36
27
10:03
10:03
12
10:16
10:17
46
11:02
11:16
158
13:54
13:57
156
16:33
宿泊地
2日目
山行
8:33
休憩
0:22
合計
8:55
5:37
164
宿泊地
8:20
8:35
34
9:09
9:16
28
9:44
9:45
16
10:01
10:01
19
10:20
10:20
13
10:53
10:54
55
11:49
11:49
62
12:51
12:52
31
13:23
13:23
63
14:26
14:26
8
14:34
ゴール地点
天候 ・1日目・・・雨のち曇り

・2日目・・・曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
芦安駐車場→広河原
コース状況/
危険箇所等
◎中白根沢ノ頭西尾根
現在通行止めとなっている両俣小屋へのルートへと進み、中白根沢ノ頭から両俣小屋へと伸びる尾根になります。

今回はガスが深く中白根沢ノ頭から尾根の様子がよく分からなかったので、ほぼ尾根中央を外さず下りました。
sunatomoさんの記録の通り岩場のオアシスが点在していました。
樹林帯に入ると獣道が良い仕事をしている区間は多いものの2500〜2450m圏からなかなか標高を落とせず、部分的にブッシュが濃かったりトラバースを強いられる箇所があります。

◎野呂川右俣
両俣小屋から単調な河原歩き。
2350m辺りから勾配が急になり、小さな滝が出てきますが簡単に巻く事ができます。
水が切れると多少のハイマツ漕ぎを交えながら砂礫が稜線まで続き三峰岳山頂付近に出ます。

◎嶺朋ルート
3年前に登りで歩いた事のあるルート。
以前の印象では踏み跡が濃く歩きやすいルートでしたが、今回下った印象は以前とはかなり違い倒木等で不明瞭な箇所が多かったです。
外すと面倒な場所もあるので下りで使う際は注意が必要です。
広河原に到着。
生憎の雨ですがスタート。
2022年08月14日 06:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/14 6:27
広河原に到着。
生憎の雨ですがスタート。
ポルチーニを発見!
イタリア語で小豚という意味だとか。
2022年08月14日 07:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 7:49
ポルチーニを発見!
イタリア語で小豚という意味だとか。
知人の女性陣に引っ張られて御池小屋。
2022年08月14日 08:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 8:00
知人の女性陣に引っ張られて御池小屋。
アビーロード風に撮ったらしい笑笑
2022年08月15日 15:14撮影
2
8/15 15:14
アビーロード風に撮ったらしい笑笑
御池小屋を眼下に鳳凰三山。
2022年08月14日 08:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/14 8:15
御池小屋を眼下に鳳凰三山。
小太郎山方向。
2022年08月14日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/14 9:35
小太郎山方向。
富士山は綺麗に笠を被ってますね。
2022年08月14日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/14 9:51
富士山は綺麗に笠を被ってますね。
今年2度目の繁華街。
前回に比べて人気が少ない。
2022年08月14日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/14 9:57
今年2度目の繁華街。
前回に比べて人気が少ない。
ガッスガスの稜線。
視界が無い中での藪尾根は気持ちの良いものではない。
2022年08月14日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 10:16
ガッスガスの稜線。
視界が無い中での藪尾根は気持ちの良いものではない。
現在は廃道となっていますが池山吊尾根程度の踏み跡はあります。
2022年08月14日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 10:16
現在は廃道となっていますが池山吊尾根程度の踏み跡はあります。
途中でルートを見失う事もあったり、、、
2022年08月14日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 10:45
途中でルートを見失う事もあったり、、、
中白根沢ノ頭に到着。 残念ながら展望はありませんが晴れてれば絶家だろうな。
2022年08月14日 11:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/14 11:04
中白根沢ノ頭に到着。 残念ながら展望はありませんが晴れてれば絶家だろうな。
ここで妻が用意してくれたおにぎり!
2022年08月14日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 11:10
ここで妻が用意してくれたおにぎり!
さぁ!ハイマツ漕いで両俣へ向かいましょう。
最初から凄い勾配。
2022年08月14日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 11:28
さぁ!ハイマツ漕いで両俣へ向かいましょう。
最初から凄い勾配。
こんな悪天候の藪漕ぎなのに笑いながら楽しんでくれる仲間は宝物!
2022年08月14日 11:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/14 11:36
こんな悪天候の藪漕ぎなのに笑いながら楽しんでくれる仲間は宝物!
なんて思っていたら良い感じの樹林帯に突入。
2022年08月14日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/14 11:44
なんて思っていたら良い感じの樹林帯に突入。
再びハイマツ帯。2500圏はまだ続くのか、、、
2022年08月14日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 12:05
再びハイマツ帯。2500圏はまだ続くのか、、、
なかなか標高を落とさせてもらえない。
この辺りは結構イヤらしいトラバースもありました。
2022年08月14日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 12:23
なかなか標高を落とさせてもらえない。
この辺りは結構イヤらしいトラバースもありました。
激しいブッシュは無いので助かりました。
2022年08月14日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 12:44
激しいブッシュは無いので助かりました。
イケメンuz君が握ってくれたおにぎり!沁みます。
2022年08月14日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 12:45
イケメンuz君が握ってくれたおにぎり!沁みます。
野呂川左俣の出合付近に降りてきました。
無事に着地して一安心。
2022年08月14日 13:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 13:31
野呂川左俣の出合付近に降りてきました。
無事に着地して一安心。
ここで沢靴にチェンジ。
2022年08月14日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:32
ここで沢靴にチェンジ。
少しだけ両俣小屋を覗きに行ってみる。
星さんお元気そうでした。
2022年08月14日 13:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/14 13:55
少しだけ両俣小屋を覗きに行ってみる。
星さんお元気そうでした。
明日の行程を軽くしたいので右俣を詰めながら幕営地を探します。
2022年08月14日 14:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 14:25
明日の行程を軽くしたいので右俣を詰めながら幕営地を探します。
サンショウウオが遊びにきてくれましたよ。
2022年08月14日 16:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 16:21
サンショウウオが遊びにきてくれましたよ。
右岸の高台にタープ2つ分ほどの草地を発見。
今日はここで宴会にしましょう!
2022年08月14日 18:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 18:04
右岸の高台にタープ2つ分ほどの草地を発見。
今日はここで宴会にしましょう!
まずはこれから!
2022年08月14日 17:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 17:47
まずはこれから!
簡単で美味しくみたらし団子のバラ肉巻き。
2022年08月14日 17:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 17:37
簡単で美味しくみたらし団子のバラ肉巻き。
おつかれ~!
2022年08月14日 18:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 18:04
おつかれ~!
盛大な焚火にかけられてるのはbombjack君特製スープ。
2022年08月14日 19:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 19:06
盛大な焚火にかけられてるのはbombjack君特製スープ。
私は唐揚げの準備中。
2022年08月14日 19:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 19:09
私は唐揚げの準備中。
バーナーより焚火の方が断然火力が強い。
やっぱ中華鍋との相性は抜群!
2022年08月14日 19:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 19:11
バーナーより焚火の方が断然火力が強い。
やっぱ中華鍋との相性は抜群!
唐揚げも美味しく揚がりました。
2022年08月14日 19:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 19:21
唐揚げも美味しく揚がりました。
今回のわんぱく丼!
めちゃウマだったけど米1合のノルマを達成出来なかった事だけが後悔。
2022年08月14日 19:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/14 19:53
今回のわんぱく丼!
めちゃウマだったけど米1合のノルマを達成出来なかった事だけが後悔。
カボチャの天ぷら。
2022年08月14日 19:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 19:59
カボチャの天ぷら。
uz君の奥さんが作ってくれたチーズケーキ!
こんな山奥で食べられるなんて幸せ。
2022年08月14日 20:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 20:20
uz君の奥さんが作ってくれたチーズケーキ!
こんな山奥で食べられるなんて幸せ。
◎2日目
朝からガッツリ!
日の出前に食べる違和感。
2022年08月15日 04:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/15 4:42
◎2日目
朝からガッツリ!
日の出前に食べる違和感。
支度を整え三峰岳へ遡行スタート。
2022年08月15日 05:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/15 5:36
支度を整え三峰岳へ遡行スタート。
朝は晴れ間があって間ノ岳稜線がはっきりと見えました。
これが続けば良かったのにな〜
2022年08月15日 05:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/15 5:48
朝は晴れ間があって間ノ岳稜線がはっきりと見えました。
これが続けば良かったのにな〜
苔がびっしり綺麗な滝。
2022年08月15日 06:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/15 6:54
苔がびっしり綺麗な滝。
簡単なので遊びながら。
2022年08月15日 06:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/15 6:55
簡単なので遊びながら。
水が切れるとハイマツ帯。
藪漕ぎはほんの少しで済みました。
2022年08月15日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/15 7:21
水が切れるとハイマツ帯。
藪漕ぎはほんの少しで済みました。
あとはこんな感じのザレガレを登ります。
2022年08月15日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 7:27
あとはこんな感じのザレガレを登ります。
ガスの向こうにうっすら見えた岩場。
あれが三峰岳付近でした。
2022年08月15日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/15 8:13
ガスの向こうにうっすら見えた岩場。
あれが三峰岳付近でした。
近くに行くと楽しそうな岩だったので少し遊びながら登ります。
2022年08月15日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/15 8:17
近くに行くと楽しそうな岩だったので少し遊びながら登ります。
やった〜!
これで両方向の沢から三峰岳登頂。
2022年08月15日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/15 8:22
やった〜!
これで両方向の沢から三峰岳登頂。
ここまでの行程でだいぶ疲れた。
オフィシャルドリンクをチャージして広河原まで頑張る!
2022年08月15日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/15 8:25
ここまでの行程でだいぶ疲れた。
オフィシャルドリンクをチャージして広河原まで頑張る!
濡れたチングルマ。
略してヌレチンだとか。
2022年08月15日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/15 9:07
濡れたチングルマ。
略してヌレチンだとか。
間ノ岳まで大した距離では無いのに疲れたぞ~
2022年08月15日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/15 9:09
間ノ岳まで大した距離では無いのに疲れたぞ~
山頂で集合写真を撮ってもらいました!
2022年08月15日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/15 9:11
山頂で集合写真を撮ってもらいました!
稜線は展望無しの爆風でつまらないので北岳山荘まで走って楽しみました。
楽し過ぎて笑いが止まらなかった。
2022年08月15日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/15 9:59
稜線は展望無しの爆風でつまらないので北岳山荘まで走って楽しみました。
楽し過ぎて笑いが止まらなかった。
トラバース道に入ると凄いお花畑。
2022年08月15日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/15 10:18
トラバース道に入ると凄いお花畑。
ガスって展望はありませんが、綺麗な高山植物が楽しませてくれました。
2022年08月15日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/15 10:22
ガスって展望はありませんが、綺麗な高山植物が楽しませてくれました。
もちろん北岳はスルー
2022年08月15日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/15 10:33
もちろん北岳はスルー
大樺沢方向へも行きません。
2022年08月15日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/15 10:44
大樺沢方向へも行きません。
タカネビランジがたくさん咲いていました。
可愛いですね。
2022年08月15日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/15 10:55
タカネビランジがたくさん咲いていました。
可愛いですね。
今回の下山路は嶺朋ルート。
2022年08月15日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/15 12:00
今回の下山路は嶺朋ルート。
御池小屋が丸見え。
2022年08月15日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/15 12:18
御池小屋が丸見え。
ルート不明瞭な箇所があります。
2022年08月15日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/15 12:38
ルート不明瞭な箇所があります。
日本庭園のような景色。
2022年08月15日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/15 12:41
日本庭園のような景色。
対岸の鳳凰堂方向は晴れてきました。
2022年08月15日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/15 12:43
対岸の鳳凰堂方向は晴れてきました。
なかなかハイマツ帯が終わりません。
2022年08月15日 12:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/15 12:44
なかなかハイマツ帯が終わりません。
嶺朋ルートの標識。
コース上に何個かありました。
2022年08月15日 13:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/15 13:01
嶺朋ルートの標識。
コース上に何個かありました。
ヘトヘトで下山。
みんなお疲れ様!
2022年08月15日 14:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/15 14:21
ヘトヘトで下山。
みんなお疲れ様!
展望は無かったけど楽しい2日間でした。
今回もありがとう!
2022年08月15日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/15 14:26
展望は無かったけど楽しい2日間でした。
今回もありがとう!

感想

夏のメインイベントとして計画していた2泊3日南アルプス源流めぐりの旅。
ところが台風の影響をモロに受けてしまいコース変更して1泊2日で北岳近辺(ピークは踏まず)の藪尾根と沢をあるいてきました。

◎1日目
芦安からバスに乗って広河原へ。
到着すると雨、、、幸にも小降りだったのでレインを来てスタート。
一般ルートで北岳を目指し歩いていると後方から知人の女性3人組がトレランスタイルで登場!
北岳〜農鳥岳〜大門沢の周回コース計画で稜線は強風でしたが見事に縦走したとの事。あの強風の中流石です。
私達は女性陣に千切られマイペースで北岳手前の両俣小屋分岐を中白根沢ノ頭方向へ進みピークから破線道の沢方向へは降らずに稜線を辿り野呂川へ下降します。
ガスが濃く全然視界が無い中で下降は非常に真剣を使いましたが、ハイマツ帯が高い標高で樹林帯へと変わったので助かりました。
樹林帯に入ると獣道が明瞭で随分楽できましたが、重いザック(19.5kg)での藪尾根下降は全身が疲れました。
野呂川に着地して右俣へ。
単調な河原を歩き2200m付近の草地で幕営。
今回もお楽しみの焚火を囲んでアルコールを飲みながら美味しい焚火飯は重荷を背負って頑張った甲斐があったとつくづく感じました。

◎2日目
3時半に起きると既に友人達が焚き火を起こし朝食の準備をしてくれていた。
私は昨晩のわんぱく丼で胃もたれ気味、、、かと言って問答無用で作ってくれるお料理を食べない訳にもいかないので美味しく頂きました(笑)
朝から腹パンで三峰岳を目指して遡行スタート!
しばらくは緩やかな河原の遡行。
2450m辺りから勾配が急になり小滝が出てきますが特に問題なく進み水が切れた辺りで沢靴からトレランシューズにチェンジ。
ここからはザレと僅かなハイマツ帯を進み、ガスの向こうに僅かに聳え立つ影が三峰岳でした。
軽く岩場を登ると三峰岳山頂より少し東側の登山道と合流。
これで大井川・野呂川から三峰岳に登る事が出来ました。

稜線は前日と同じく深いガス&強風。
全く展望の無い稜線は楽しみが無い。こんな時でも走って楽しめるのがこのメンバー!
北岳山荘まで3000mの強風稜線を刺激的にトレラン。変なテンションで楽しかった〜。

下山路はメンバーの希望で嶺朋ルート。
以前歩いた時より随分と不明瞭になった印象で体力的にも随分と疲れました。
下山するとメンバーが口々に「俺はまだまだだな、、、」なんて言ってましたが、自分的にもデカザックで標準CT比50%台で歩けた反面、登って降りてを2回繰り返しただけでこれだけ疲労してしまった自分に少しガッカリ感はありました。
体力的なものは鍛える必要がありますね。

今回は天候には恵まれない山行になりましたが、訳の分からない藪尾根と、ただただ単調な沢登り、ガッスガスの爆風RUNを愉快で頼れる友人達と最高に楽しい時間を過ごさせてもらい感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

何がヌレチンですか、しょーもない・・・(超一緒に言いたかったwww)
もうそろそろ野呂川辺りの尾根も登り切っちゃいそうですね〜。
そのうち楽で展望のいい山に行って、あの尾根は〜なんてのんびり語る山行しましょうw
2022/8/17 17:39
sunatomoさん、どーもです。
そこに反応するとはyamayoさんと同レベルですよ!

野呂川の尾根は残り三本かな。
記録が乏しいエリアなので、まずはsunatomoさんに先行してもらい安全が確認されてから歩かせてもらえれば幸いです(笑)
うん。楽で!展望の良い山行きたいですね。
2022/8/17 18:02
素晴らしい山行ですね!

写真見ながら、ヌレチンに拍手をしてしまい…

下のコメントにきたら………

sunaさん居るじゃんw
しかもyamayoレベルだと言われてしまってるし(爆

いやいや充実の山遊びデスね。
皆さん、料理の腕があがってらっしゃり、
ご飯の美味しそうなこと😁

これじゃ、歩いても 歩いても体重増えちゃいますねw
2022/8/17 21:35
yamayoさん、ありがとうございます!
写真のコメントにまで目を通して頂いてくだらないコメントしてくれる友人がいて嬉しいですよ。
その代償としてフォロワーが減っても何とも思っていませんよ(泣)

山飯に関してはシェフの影響が非常に大きく、彼に出会ってから山のスタイルが全く変わりましたね。
以前は泊まりでもULで可能な限りスピードを上げたかったのですが、今は自分を鍛えれば良い!と割り切る事しています(笑)
それぞれ楽しみ方は違うのですが、重い物(食料・酒)を持って変な場所をヒーヒー言いながら歩いた秘境で食べるご馳走は更に美味しいし、登山そのものがより味わい深いものになっているので今はこのスタイルが楽しくて仕方ありません。
ただ、同じ事を一人でやっても本当に寂しい焚火になるので(経験済み)今度はyamayoさんも爆釣しながらご一緒してください!

とりあえず来週ですね。よろしくお願いします!
2022/8/18 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら