ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4757618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

「雲ノ平」3泊4日 薬師、鷲羽岳も登れたよ

2022年09月30日(金) 〜 2022年10月03日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
62:36
距離
53.4km
登り
3,865m
下り
3,856m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:52
休憩
2:24
合計
8:16
7:14
45
宿泊地
7:59
8:07
28
8:35
8:42
12
8:54
8:54
23
9:17
9:23
29
9:52
10:04
18
10:22
10:22
22
10:44
11:26
18
11:44
11:47
33
12:20
12:20
46
13:06
13:49
27
14:16
14:17
17
14:34
14:55
13
15:08
15:09
21
2日目
山行
6:12
休憩
2:22
合計
8:34
6:19
38
6:57
6:57
30
7:27
7:34
18
7:52
8:10
38
8:48
8:52
5
8:57
8:57
20
9:17
9:18
3
9:21
9:33
35
10:08
10:08
8
10:16
10:59
125
13:04
13:29
28
13:57
13:59
20
14:19
14:49
4
3日目
山行
8:13
休憩
1:49
合計
10:02
5:11
58
6:09
6:13
19
6:32
6:42
30
7:12
7:18
8
7:26
7:27
14
7:41
7:51
23
8:14
8:50
24
9:14
9:28
12
9:40
9:40
6
9:46
9:54
36
10:30
10:33
15
10:48
10:52
48
11:40
11:47
65
12:52
12:58
20
13:18
13:18
115
4日目
山行
4:50
休憩
0:57
合計
5:47
6:20
17
6:37
6:37
36
7:13
7:18
3
7:21
7:21
19
7:40
7:42
6
7:48
7:57
50
8:47
9:03
23
9:26
9:26
17
9:43
9:43
25
10:08
10:15
23
10:38
10:39
9
10:48
10:57
23
11:20
11:28
33
12:01
12:01
6
12:07
折立駐車場
天候 09/30 快晴夕方ガス
10/1 快晴夕方ガス
10/2 快晴
10/3 高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9/30
02:00 自宅出発
  東海北陸自動車道美濃加茂〜飛騨清見〜R41
05:30 有峰林道ゲート前着    
06:50 折立駐車場着
07:15 登山開始
10/1
10/2
10/3
12:00 下山
13:10 温泉:グリーンパーク吉峰 650円(モンベル割別途あり)
  北陸自動車道富山〜中央道小牧東
18:30 帰宅
2022年09月30日 05:23撮影 by  SM-G973C, samsung
9/30 5:23
9/30 
7:06折立駐車場
 平日だというのに通常Pは満車状態でびっくり。スモールカーが収まる余剰地をみつけ何とか滑り込み
2022年09月30日 07:06撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/30 7:06
9/30 
7:06折立駐車場
 平日だというのに通常Pは満車状態でびっくり。スモールカーが収まる余剰地をみつけ何とか滑り込み
07:15 いざ、出発
2022年09月30日 07:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/30 7:15
07:15 いざ、出発
07:59 アラレちゃん不在のアラレちゃんの木で最初の休憩
2022年09月30日 07:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/30 7:59
07:59 アラレちゃん不在のアラレちゃんの木で最初の休憩
三角点から剣岳方面。雲一つない快晴!!
2022年09月30日 08:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
9/30 8:43
三角点から剣岳方面。雲一つない快晴!!
10:45 太郎平小屋に到着。正面にドーンと薬師岳。
歩く先々「ラーメン、ラーメン」と女史がうるさいので、太郎平にて昼食です。
2022年09月30日 11:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
9/30 11:07
10:45 太郎平小屋に到着。正面にドーンと薬師岳。
歩く先々「ラーメン、ラーメン」と女史がうるさいので、太郎平にて昼食です。
南側には黒部五郎も水晶岳。みてて全く飽きません
2022年09月30日 11:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/30 11:04
南側には黒部五郎も水晶岳。みてて全く飽きません
11時半、空腹を満たし太郎平から薬師岳へ。高度が上がるごと眺望が開けていきます。
2022年09月30日 12:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
9/30 12:11
11時半、空腹を満たし太郎平から薬師岳へ。高度が上がるごと眺望が開けていきます。
紅葉と槍ヶ岳。ビュティフォーじゃないですか
2022年09月30日 12:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
9/30 12:29
紅葉と槍ヶ岳。ビュティフォーじゃないですか
12:32 紅葉と薬師のブルースカイを眺めながら、まったり休憩。
2022年09月30日 12:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
9/30 12:32
12:32 紅葉と薬師のブルースカイを眺めながら、まったり休憩。
13:05 1時間半で薬師岳山荘着。「とりあえず、ビール」とここでものんびりしたのが、まずかった
2022年09月30日 13:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/30 13:05
13:05 1時間半で薬師岳山荘着。「とりあえず、ビール」とここでものんびりしたのが、まずかった
14:35 薬師岳2926m
あ、あかん、ガスがあ〜山小屋でのんびりしすぎました
2022年09月30日 14:35撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
9/30 14:35
14:35 薬師岳2926m
あ、あかん、ガスがあ〜山小屋でのんびりしすぎました
山頂からは赤牛に水晶、鷲、槍も望めます。雲がちょっと邪魔だなあ
2022年09月30日 14:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/30 14:38
山頂からは赤牛に水晶、鷲、槍も望めます。雲がちょっと邪魔だなあ
針の木方面。双耳峰がみえないけど、鹿島槍と五竜もみえてますよ。立山・剱岳はガスで残念でした
2022年09月30日 14:37撮影 by  SM-G973C, samsung
9/30 14:37
針の木方面。双耳峰がみえないけど、鹿島槍と五竜もみえてますよ。立山・剱岳はガスで残念でした
来年こそは裏銀座いけますように。
2022年09月30日 15:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
9/30 15:14
来年こそは裏銀座いけますように。
17:39 薬師岳山荘の夕食。ごはんが少し硬かったのは残念
2022年09月30日 17:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/30 17:39
17:39 薬師岳山荘の夕食。ごはんが少し硬かったのは残念
20:26 満天の星空
2022年09月30日 20:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
9
9/30 20:26
20:26 満天の星空
00:52 寒さに耐えながら薬師岳の星空を満喫。これも楽しみの一つ
2022年10月01日 00:52撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/1 0:52
00:52 寒さに耐えながら薬師岳の星空を満喫。これも楽しみの一つ
10/1 05:40 朝からがっつり頂きました
2022年10月01日 05:40撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/1 5:40
10/1 05:40 朝からがっつり頂きました
06:16 早朝の薬師岳。登り返すべきか否か迷った末、「ま、いいっか」と、体力温存を選択。下山します
2022年10月01日 06:16撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/1 6:16
06:16 早朝の薬師岳。登り返すべきか否か迷った末、「ま、いいっか」と、体力温存を選択。下山します
山々に差し込む太陽の光は神々しい
2022年10月01日 06:27撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/1 6:27
山々に差し込む太陽の光は神々しい
08:13 グレートな山並みを見ながら、太郎平から薬師沢までいったん下降します
2022年10月01日 08:13撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/1 8:13
08:13 グレートな山並みを見ながら、太郎平から薬師沢までいったん下降します
もうすっかり秋です
2022年10月01日 08:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/1 8:30
もうすっかり秋です
カベッケが原の長い長い木道を歩き。後ろは北ノ俣岳でしょうかね
2022年10月01日 10:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/1 10:09
カベッケが原の長い長い木道を歩き。後ろは北ノ俣岳でしょうかね
10:16 薬師沢小屋到着。
ここで3日目のお宿を、現地予約。
2022年10月01日 10:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/1 10:36
10:16 薬師沢小屋到着。
ここで3日目のお宿を、現地予約。
10:50 雲ノ平へ再スタート。
2022年10月01日 10:48撮影 by  SM-G973C, samsung
10/1 10:48
10:50 雲ノ平へ再スタート。
吊り橋を渡るといきなり梯子の下り。ストックはたたんだ方が無難です
2022年10月01日 10:50撮影 by  ILCE-7C, SONY
10/1 10:50
吊り橋を渡るといきなり梯子の下り。ストックはたたんだ方が無難です
着替えが足らないので、黒部川でシャツを水洗い
2022年10月01日 10:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/1 10:51
着替えが足らないので、黒部川でシャツを水洗い
序盤から連続する雲ノ平への急登、これは、きついっす
2022年10月01日 11:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/1 11:03
序盤から連続する雲ノ平への急登、これは、きついっす
2022年10月01日 11:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/1 11:39
2022年10月01日 11:11撮影 by  SM-G973C, samsung
10/1 11:11
登ってる本人は紅葉を楽しむ余裕はありません、ここ、滑って危ない。帰りの下りが心配です。
2022年10月01日 12:16撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/1 12:16
登ってる本人は紅葉を楽しむ余裕はありません、ここ、滑って危ない。帰りの下りが心配です。
13:55 雲ノ平
2022年10月01日 13:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/1 13:55
13:55 雲ノ平
14:20 雲ノ平山荘到着。山荘は大勢の登山者でにぎわってました。
2022年10月01日 14:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/1 14:14
14:20 雲ノ平山荘到着。山荘は大勢の登山者でにぎわってました。
17:46 夕食。絶品の石狩鍋もお替り自由。他の山荘と違い、おしゃれチックな雰囲気の中で夕食をいただきました。
2022年10月01日 17:46撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/1 17:46
17:46 夕食。絶品の石狩鍋もお替り自由。他の山荘と違い、おしゃれチックな雰囲気の中で夕食をいただきました。
18:05 浮かぶ黒部五郎と笠ヶ岳のシルエット
2022年10月01日 18:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/1 18:05
18:05 浮かぶ黒部五郎と笠ヶ岳のシルエット
21:13 月が沈むのを待って星空観察。星空って写真に収めるの撮るのは難しい
2022年10月01日 21:13撮影 by  ILCE-7C, SONY
11
10/1 21:13
21:13 月が沈むのを待って星空観察。星空って写真に収めるの撮るのは難しい
21:17 流れ星!!
2022年10月01日 21:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/1 21:17
21:17 流れ星!!
10/2 
山荘を出たのは5時過ぎ。本日、目指すは百名山「鷲羽岳」
2022年10月02日 05:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 5:28
10/2 
山荘を出たのは5時過ぎ。本日、目指すは百名山「鷲羽岳」
テント場の利用者は、意外と少なかった
2022年10月02日 05:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 5:30
テント場の利用者は、意外と少なかった
でかい水晶岳に見守られながら進みます
2022年10月02日 05:53撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 5:53
でかい水晶岳に見守られながら進みます
薬師岳、北ノ俣岳に差し込む朝日
2022年10月02日 05:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/2 5:57
薬師岳、北ノ俣岳に差し込む朝日
06:09 祖父岳と三俣山荘分岐
2022年10月02日 06:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 6:09
06:09 祖父岳と三俣山荘分岐
06:34 祖父岳2825m到着 分岐から30分なんだけど、結構登りがしんどいですよ
2022年10月02日 06:34撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 6:34
06:34 祖父岳2825m到着 分岐から30分なんだけど、結構登りがしんどいですよ
祖父岳の山頂標を移動させ、槍をバックに1枚
2022年10月02日 06:35撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/2 6:35
祖父岳の山頂標を移動させ、槍をバックに1枚
祖父岳からの眺望、ここも抜群。意外と穴場かと
2022年10月02日 06:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/2 6:37
祖父岳からの眺望、ここも抜群。意外と穴場かと
あっちこっちに霜柱、どーりで寒いと思った。
2022年10月02日 06:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/2 6:41
あっちこっちに霜柱、どーりで寒いと思った。
正面に現れた、ワリモ岳と鷲羽、これから行こうとする山塊をみて、ちょっとげっそり
2022年10月02日 06:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/2 6:42
正面に現れた、ワリモ岳と鷲羽、これから行こうとする山塊をみて、ちょっとげっそり
右奥がワリモ岳。そう、ワリモに一度登り、下って鷲羽。まじか-って感じになったのは私だけ?
2022年10月02日 07:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 7:05
右奥がワリモ岳。そう、ワリモに一度登り、下って鷲羽。まじか-って感じになったのは私だけ?
小さく見える山荘は三俣山荘
2022年10月02日 07:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/2 7:00
小さく見える山荘は三俣山荘
07:11 岩苔乗越
ワリモ北分岐までが、これまた急登。その右奥のワリモ岳を見上げてまたげっそり
2022年10月02日 07:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 7:11
07:11 岩苔乗越
ワリモ北分岐までが、これまた急登。その右奥のワリモ岳を見上げてまたげっそり
07:22 ワリモ北分岐。右手へ進むと鷲羽、左が水晶です
2022年10月02日 07:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
10/2 7:22
07:22 ワリモ北分岐。右手へ進むと鷲羽、左が水晶です
方向的に、突き出ているのが常念岳に大天井岳だと思いますが、どうでしょう
2022年10月02日 07:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 7:29
方向的に、突き出ているのが常念岳に大天井岳だと思いますが、どうでしょう
ワリモ岳への登りが、これまた…
2022年10月02日 07:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/2 7:33
ワリモ岳への登りが、これまた…
2022年10月02日 07:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 7:43
07:44 ワリモ岳 行きはとりあえず通過
2022年10月02日 07:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
10/2 7:44
07:44 ワリモ岳 行きはとりあえず通過
ワリモ岳に1箇所危険個所あり。
2022年10月02日 07:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 7:47
ワリモ岳に1箇所危険個所あり。
07:48 ワリモを越えると、やっと鷲羽が目の前に。うう、登り返しに涙。遠くに八ヶ岳、その左手に富士山を発見!
2022年10月02日 07:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/2 7:48
07:48 ワリモを越えると、やっと鷲羽が目の前に。うう、登り返しに涙。遠くに八ヶ岳、その左手に富士山を発見!
08:16 鷲羽岳!2924m ちょうど雲ノ平から3時間、あー疲れた
2022年10月02日 08:18撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/2 8:18
08:16 鷲羽岳!2924m ちょうど雲ノ平から3時間、あー疲れた
まずは、雲ノ平弁当を素晴らしい景色をおかずにいただきます
2022年10月02日 08:27撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/2 8:27
まずは、雲ノ平弁当を素晴らしい景色をおかずにいただきます
山頂から水晶裏銀座方面。すごーーい
2022年10月02日 08:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/2 8:22
山頂から水晶裏銀座方面。すごーーい
奥穂も焼岳も乗鞍も、一番奥は御嶽山かな
2022年10月02日 08:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/2 8:41
奥穂も焼岳も乗鞍も、一番奥は御嶽山かな
三俣蓮華方面。
2022年10月02日 08:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/2 8:41
三俣蓮華方面。
鷲羽池
2022年10月02日 08:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/2 8:42
鷲羽池
鷲羽岳からの眺望は、もう最高です。こんな景色他にはないと思います。今まで見てきた景色で1番かも
2022年10月02日 08:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 8:42
鷲羽岳からの眺望は、もう最高です。こんな景色他にはないと思います。今まで見てきた景色で1番かも
08:58 鷲羽を下山。水晶にも行きたいところですが、体力的に諦めざるを得ません
2022年10月02日 08:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/2 8:58
08:58 鷲羽を下山。水晶にも行きたいところですが、体力的に諦めざるを得ません
ええ写真撮れました
2022年10月02日 09:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/2 9:20
ええ写真撮れました
ワリモ岳、登頂!
2022年10月02日 09:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/2 9:23
ワリモ岳、登頂!
こうやって見ると、祖父岳も結構アップダウンがあります
2022年10月02日 09:25撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 9:25
こうやって見ると、祖父岳も結構アップダウンがあります
燕岳も見えてると思うんだけどなあ〜どれでしょう
2022年10月02日 09:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/2 9:36
燕岳も見えてると思うんだけどなあ〜どれでしょう
祖父岳への縦走ルート、短いですが眺望はどこをみても最高でした
2022年10月02日 09:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/2 9:41
祖父岳への縦走ルート、短いですが眺望はどこをみても最高でした
09:48 岩苔乗越 
双六から、水晶行けるところまでピストン、というお嬢様と一期一会。その体力分けてほしい
2022年10月02日 09:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/2 9:48
09:48 岩苔乗越 
双六から、水晶行けるところまでピストン、というお嬢様と一期一会。その体力分けてほしい
2022年10月02日 10:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/2 10:04
ここも紅葉が見事です
2022年10月02日 10:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
10/2 10:09
ここも紅葉が見事です
改めて順光での、ワリモ岳と鷲羽岳の全容。
2022年10月02日 10:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 10:11
改めて順光での、ワリモ岳と鷲羽岳の全容。
祖父岳への登り
2022年10月02日 10:16撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 10:16
祖父岳への登り
2022年10月02日 10:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 10:51
10:56 まだあんなに遠いや
2022年10月02日 10:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/2 10:56
10:56 まだあんなに遠いや
水晶岳はまた来年。ここで来年は読売新道行くって、言うのやめてもらっていいでしょうか
2022年10月02日 11:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/2 11:02
水晶岳はまた来年。ここで来年は読売新道行くって、言うのやめてもらっていいでしょうか
2022年10月02日 11:23撮影 by  SM-G973C, samsung
10/2 11:23
本当に静かです
2022年10月02日 11:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 11:36
本当に静かです
11:39 6時間半かけて、やっと戻ってまいりました。
2022年10月02日 11:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/2 11:39
11:39 6時間半かけて、やっと戻ってまいりました。
何を食べるか迷いましたが、
2022年10月02日 11:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 11:58
何を食べるか迷いましたが、
ジャワ風カレーライス1300円。
2022年10月02日 12:10撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
10/2 12:10
ジャワ風カレーライス1300円。
12:43 お腹もいっぱい、更に歩を進めます。正面は北ノ俣岳。
2022年10月02日 12:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/2 12:43
12:43 お腹もいっぱい、更に歩を進めます。正面は北ノ俣岳。
2022年10月02日 12:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 12:56
2022年10月02日 12:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
10/2 12:59
滑る岩場を慎重に下降。怪我したら元も子もありません
2022年10月02日 14:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 14:33
滑る岩場を慎重に下降。怪我したら元も子もありません
15:17 薬師沢小屋到着。流石に3日目となると疲れがたまります。本日宿泊者9人、広々と部屋を使わせていただき感謝感謝
2022年10月02日 15:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 15:17
15:17 薬師沢小屋到着。流石に3日目となると疲れがたまります。本日宿泊者9人、広々と部屋を使わせていただき感謝感謝
薬師沢小屋 お野菜たっぷり夕食。
2022年10月02日 17:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/2 17:32
薬師沢小屋 お野菜たっぷり夕食。
10/3 06:16
今日は高曇りで、風が冷たい。昨日の暑さが嘘のようです
2022年10月03日 06:16撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/3 6:16
10/3 06:16
今日は高曇りで、風が冷たい。昨日の暑さが嘘のようです
初めての4日連続歩行、1日熟睡しただけでは疲れがとれません
2022年10月03日 06:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/3 6:30
初めての4日連続歩行、1日熟睡しただけでは疲れがとれません
太郎平までへの登りがつらかった。
2022年10月03日 07:27撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/3 7:27
太郎平までへの登りがつらかった。
嗚呼
2022年10月03日 08:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
10/3 8:37
嗚呼
08:53 太郎平小屋にてコーヒータイム。冷えた体を温めます
2022年10月03日 08:53撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/3 8:53
08:53 太郎平小屋にてコーヒータイム。冷えた体を温めます
09:04 また来まーす
2022年10月03日 09:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
10/3 9:04
09:04 また来まーす
身長170cm、20cm刻み、どこからここを見てるんでしょうか
2022年10月03日 10:39撮影 by  SM-G973C, samsung
10/3 10:39
身長170cm、20cm刻み、どこからここを見てるんでしょうか
12:07 折立まで戻ってきました。とりあえず風呂、3日も風呂入らないのは初めて、頭カピカピ、ドライシャンプーなかったらどうなったことか。お疲れさまでした
2022年10月03日 12:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
10/3 12:07
12:07 折立まで戻ってきました。とりあえず風呂、3日も風呂入らないのは初めて、頭カピカピ、ドライシャンプーなかったらどうなったことか。お疲れさまでした
撮影機器:

感想

7月「雲ノ平山荘、予約したから!」ではじまった今回の山行。
計画をきくと、「有峰ハウスで前泊、雲ノ平山荘1泊の折立ピストン!」
却下のうえ、計画練り直しと、現地修正した結果が今回の行程です。

初日は太郎平の紅葉を楽しみながら、のんびりと薬師岳へ
2日目は、今回の目的地「雲ノ平山荘」。
噂にきくお洒落な山小屋。
手作りスピーカー、手作りラックに天吊りプロジェクター。夜は上映会まで。
ここ本当に山小屋なのって感じです。
夕日はガスにまかれて残念でしたが、夜は空を見上げると満点の星空。寝ている場合じゃありません。
3日目の鷲羽岳は雲一つない快晴。現地修正した薬師沢小屋までの下山には疲れましたが、再び昼食で訪れた雲ノ平は、人もおらず、ゆったりとした時間のなか、雄大な景色と洒落た音楽、そしてカレーに舌鼓がうてました。
宿泊地の薬師沢は自分たちをいれて9人。ここでは遠慮なく個室を使わせていただきました。

体力のない我々では、3泊しないとかなわないこの行程。昨年のように黒部五郎周回も考えましたが、最終日を考えると、それは無理と判断。
お金と体力は相当消耗しましたが、それでも、この先これだけ歩けるかっていうぐらい、隅々まで大自然を堪能することができました。
今シーズン、アルプスはファイナル、本当に最高でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら