ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 512923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

快晴の槍ヶ岳(槍沢ルート)

2014年09月11日(木) 〜 2014年09月13日(土)
 - 拍手
tonoyutaka その他1人
GPS
47:05
距離
32.9km
登り
1,948m
下り
1,883m

コースタイム

1日目
山行
5:00
休憩
1:30
合計
6:30
7:30
50
上高地バスターミナル
8:20
8:30
50
9:20
9:40
60
10:40
11:20
100
13:00
13:20
40
槍沢ロッヂ
14:00
ババ平キャンプ場
2日目
山行
5:10
休憩
1:20
合計
6:30
5:30
30
ババ平キャンプ場
6:00
6:00
60
7:00
7:00
90
8:30
8:50
40
播隆窟
9:30
9:50
30
10:20
10:40
30
11:10
11:30
30
3日目
山行
6:30
休憩
2:00
合計
8:30
6:30
100
8:10
8:10
40
8:50
9:10
20
9:30
9:40
40
10:20
10:30
20
10:50
11:10
40
11:50
12:30
80
13:50
14:10
50
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 1日目:曇りのち晴れ 2日目:快晴 3日目:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
【アクセス】
長野自動車道 松本ICから車で90分
沢渡大橋駐車場500円/1日(合計2500円)
(行)
沢渡大橋駐車場〜上高地バスターミナルタクシー相乗り840円
(帰)
上高地バスターミナル〜沢渡大橋駐車場
バス片道1250円
コース状況/
危険箇所等
頂上山荘まで危険箇所は特にないように思いました。
落石注意の看板が出てるポイントくらいでしょうか。
穂先はハシゴや鎖等で整備されていますが、序盤は岩登りな感じ。
一つ一つ慎重に。
その他周辺情報 ●ババ平キャンプ場
テント1泊700円/1人 水場無料(流水)
●槍ヶ岳頂上山荘
1泊2食9500円/1人
●徳沢園キャンプ場
テント1泊700円/1人 徳沢ロッヂで外来入浴有り600円
●ドコモ電波状況
小梨平◯ 明神◯ 徳澤◯ 横尾△不安定 槍沢ロッヂ△不安定
ババ平キャンプ場◯ 天狗池× 殺生ヒュッテ△不安定 槍ヶ岳山荘◯ 槍ヶ岳山頂◯
7時半上高地到着!こんな空いている河童橋初めて見た!
2014年09月11日 07:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 7:34
7時半上高地到着!こんな空いている河童橋初めて見た!
明神館に到着。雨も止みました。
2014年09月11日 08:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 8:20
明神館に到着。雨も止みました。
古池。いつも綺麗です。
2014年09月11日 08:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 8:48
古池。いつも綺麗です。
徳澤に到着〜。テンション上がります、大好きです徳澤。
2014年09月11日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 9:15
徳澤に到着〜。テンション上がります、大好きです徳澤。
名物のアイスを食べて、小休止。
2014年09月11日 09:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 9:25
名物のアイスを食べて、小休止。
横尾に着きました。
さすがに人増えてきたけど快適なくらいの空間。
2014年09月11日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 10:54
横尾に着きました。
さすがに人増えてきたけど快適なくらいの空間。
出発から3時間。ようやく登山エリアw
2014年09月11日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 10:58
出発から3時間。ようやく登山エリアw
一ノ俣到着。道はまだまだ緩やかだけど、テント泊ザックを長時間担いでいるので疲れてきました。
2014年09月11日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 11:52
一ノ俣到着。道はまだまだ緩やかだけど、テント泊ザックを長時間担いでいるので疲れてきました。
2014年09月11日 12:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 12:10
気持ちの良い沢沿いの道。
1
気持ちの良い沢沿いの道。
水が綺麗。
2014年09月11日 12:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/11 12:11
水が綺麗。
槍沢ロッヂに到着。ベンチで隣になったおばさまにプラムをいただきました。酸味が疲労回復にききそう。
良いデザインのバッチと手ぬぐいが売ってたので思わず購入。
2014年09月11日 12:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 12:39
槍沢ロッヂに到着。ベンチで隣になったおばさまにプラムをいただきました。酸味が疲労回復にききそう。
良いデザインのバッチと手ぬぐいが売ってたので思わず購入。
カブト岩。槍見と書かれた文字にはどんな意味があるんだろう。
これも槍に見えるからかなぁ?
2014年09月11日 13:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 13:05
カブト岩。槍見と書かれた文字にはどんな意味があるんだろう。
これも槍に見えるからかなぁ?
おっともしかしてあれは・・・?
2014年09月11日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 13:08
おっともしかしてあれは・・・?
(ズームして)槍様だ!ちっさ!遠い!
5時間歩いてきてこの距離感・・笑
2014年09月11日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 13:08
(ズームして)槍様だ!ちっさ!遠い!
5時間歩いてきてこの距離感・・笑
岩がごろごろしてきました。
このあたりは赤いですね。
2014年09月11日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 13:20
岩がごろごろしてきました。
このあたりは赤いですね。
そろそろテント場なはず。坂がきつくなってきました。
2014年09月11日 13:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/11 13:22
そろそろテント場なはず。坂がきつくなってきました。
ババ平キャンプ場着いた〜!
初日の長時間テント担ぎをまず少し心配していましたが、
結構余力ありました。
2014年09月11日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/11 13:38
ババ平キャンプ場着いた〜!
初日の長時間テント担ぎをまず少し心配していましたが、
結構余力ありました。
朝。5時すぎには出発します。
2014年09月12日 05:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 5:02
朝。5時すぎには出発します。
これは・・・この青空はすごいんじゃないのひょっとして!とテンション急上昇。
2014年09月12日 05:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 5:50
これは・・・この青空はすごいんじゃないのひょっとして!とテンション急上昇。
歩いてまもなく大曲。
2014年09月12日 05:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 5:50
歩いてまもなく大曲。
素晴らしい天気になりました。
今日穂先も登るしかないな。
素晴らしい天気になりました。
今日穂先も登るしかないな。
青空と月と・・大喰岳とか中岳?(地図上ではそうかなと・・)
2014年09月12日 06:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 6:03
青空と月と・・大喰岳とか中岳?(地図上ではそうかなと・・)
雪渓。ここは万年雪なんでしょうね。
2014年09月12日 06:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 6:15
雪渓。ここは万年雪なんでしょうね。
結構溶けているので、脇道を登っていきます。
2014年09月12日 06:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 6:15
結構溶けているので、脇道を登っていきます。
岩と緑のコントラストが美しい。
坂はだんだんきつくなっていきます。
2014年09月12日 06:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 6:45
岩と緑のコントラストが美しい。
坂はだんだんきつくなっていきます。
天狗池分岐。大曲からここまで結構長く感じました。
まだまだ急登は続きそうです。
2014年09月12日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 7:16
天狗池分岐。大曲からここまで結構長く感じました。
まだまだ急登は続きそうです。
穂先はまだ見えません。
いつ見えるんだろう〜?とどきどきしながら粛々と登ります。
2014年09月12日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 7:48
穂先はまだ見えません。
いつ見えるんだろう〜?とどきどきしながら粛々と登ります。
カールていうのはどこも素晴らしいですね。
2014年09月12日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 7:48
カールていうのはどこも素晴らしいですね。
グリーンバンドと呼ばれる地点にきました。
2014年09月12日 07:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 7:56
グリーンバンドと呼ばれる地点にきました。
おぉ〜ついに!きたーーー
2014年09月12日 08:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 8:08
おぉ〜ついに!きたーーー
なんて綺麗な三角形!!
テンション上がって同じような写真を何枚も撮ってしまいます。
2014年09月12日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/12 8:22
なんて綺麗な三角形!!
テンション上がって同じような写真を何枚も撮ってしまいます。
みるみる近づく憧れの槍様に大興奮。
2014年09月12日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 8:33
みるみる近づく憧れの槍様に大興奮。
播隆窟。
槍ヶ岳開山した播隆上人という江戸時代の偉いお坊さんが
篭って修行した洞窟です。何を食べていたんだろう・・
2014年09月12日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 8:41
播隆窟。
槍ヶ岳開山した播隆上人という江戸時代の偉いお坊さんが
篭って修行した洞窟です。何を食べていたんだろう・・
それにしても、なんちゅう空の青さ。
こんな幸せでいいの?
2014年09月12日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 9:06
それにしても、なんちゅう空の青さ。
こんな幸せでいいの?
振り返ると常念山脈と雲海。
2014年09月12日 09:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 9:19
振り返ると常念山脈と雲海。
天空に繋がってるかのような石段
2014年09月12日 09:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 9:21
天空に繋がってるかのような石段
殺生ヒュッテに到着。
甘いものが無性に食べたくて板チョコを購入。
美味しすぎて一気に全部食べちゃいました。
2014年09月12日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 9:24
殺生ヒュッテに到着。
甘いものが無性に食べたくて板チョコを購入。
美味しすぎて一気に全部食べちゃいました。
頂上山荘が見えてきました。あとわずか。
2014年09月12日 09:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 9:53
頂上山荘が見えてきました。あとわずか。
最後のこの坂が中々きつうございました。
2014年09月12日 10:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 10:08
最後のこの坂が中々きつうございました。
表銀座ルートとの合流地点。穂先がでっけ〜
2014年09月12日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 10:14
表銀座ルートとの合流地点。穂先がでっけ〜
頂上山荘やっと着いた〜
2014年09月12日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 10:17
頂上山荘やっと着いた〜
素晴らしい眺め。
2014年09月12日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 10:19
素晴らしい眺め。
左上は常念岳。結構こう見るととがってますね。
2014年09月12日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 10:19
左上は常念岳。結構こう見るととがってますね。
こちらは北・奥穂高に続く縦走路。
2014年09月12日 10:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 10:22
こちらは北・奥穂高に続く縦走路。
さぁ〜いよいよ穂先に行きますか!
2014年09月12日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 10:46
さぁ〜いよいよ穂先に行きますか!
とりついた所の下からの眺め。険しそ〜!
2014年09月12日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 10:49
とりついた所の下からの眺め。険しそ〜!
振り返る。小屋の前の人たちがもうあんな小さい・・
2014年09月12日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 10:52
振り返る。小屋の前の人たちがもうあんな小さい・・
この小槍のあたりが一番ビビリポイントでした。
2014年09月12日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 10:58
この小槍のあたりが一番ビビリポイントでした。
今見てもすごい所にいますな・・・
今見てもすごい所にいますな・・・
山頂直下のハシゴが見えてきた。
あれ?意外に近い。すぐ登れちゃうかも。
2014年09月12日 10:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 10:56
山頂直下のハシゴが見えてきた。
あれ?意外に近い。すぐ登れちゃうかも。
振り返ると絶景だけどタマヒュン。
2014年09月12日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 11:04
振り返ると絶景だけどタマヒュン。
最後のハシゴ。ほぼ垂直。
結構長い。ミスのないように一歩一歩。
2014年09月12日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 11:12
最後のハシゴ。ほぼ垂直。
結構長い。ミスのないように一歩一歩。
山頂着きましたー!やったー!
2014年09月12日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 11:14
山頂着きましたー!やったー!
すっげー山肌!生々しい!
2014年09月12日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 11:15
すっげー山肌!生々しい!
去年歩いた常念山脈の縦走路がよく見える。
蝶槍の坂で水切れしてきつい時、あそこからこっちの槍を見つけて励まされたっけ。。感慨深い。
2014年09月12日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 11:15
去年歩いた常念山脈の縦走路がよく見える。
蝶槍の坂で水切れしてきつい時、あそこからこっちの槍を見つけて励まされたっけ。。感慨深い。
下山は登りより気をつけなきゃいけない感じでした。
下から見ると、よくこんなん登ったな〜と思う。
2014年09月12日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 11:56
下山は登りより気をつけなきゃいけない感じでした。
下から見ると、よくこんなん登ったな〜と思う。
小屋で休んでからはのんびり絶景を見ながらビール飲んだり。
雲が立ちのぼってきました。
2014年09月12日 17:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/12 17:38
小屋で休んでからはのんびり絶景を見ながらビール飲んだり。
雲が立ちのぼってきました。
縦走路・・次なる憧れはやっぱりこちらですかな〜。
2014年09月12日 17:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/12 17:42
縦走路・・次なる憧れはやっぱりこちらですかな〜。
売店。閉まった後撮っちゃったけど、山バッチすごい種類があって
気に入ったのだけでも買いすぎてしまい大変。
槍ヶ岳マッチが1箱30円で素敵。
2014年09月12日 18:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/12 18:55
売店。閉まった後撮っちゃったけど、山バッチすごい種類があって
気に入ったのだけでも買いすぎてしまい大変。
槍ヶ岳マッチが1箱30円で素敵。
翌朝、今日もいい天気そう!
2014年09月13日 05:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 5:50
翌朝、今日もいい天気そう!
山なみが美しい。富士山の隣は南アルプス。
2014年09月13日 05:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 5:51
山なみが美しい。富士山の隣は南アルプス。
この赤い尾根が硫黄尾根なのかな?
だとすると奥が三俣蓮華、鷲羽、水晶岳か。
2014年09月13日 05:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 5:52
この赤い尾根が硫黄尾根なのかな?
だとすると奥が三俣蓮華、鷲羽、水晶岳か。
すがすがしい朝だな〜
2014年09月13日 05:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 5:58
すがすがしい朝だな〜
2014年09月13日 05:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 5:59
山荘と槍も絵になる。
2014年09月13日 06:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 6:00
山荘と槍も絵になる。
2014年09月13日 06:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 6:28
名残惜しいけど下山開始します。
2014年09月13日 06:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 6:32
名残惜しいけど下山開始します。
右下が天狗分岐で左上がグリーンバンド。
登山道を遠くから見るのも面白い。
2014年09月13日 08:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 8:17
右下が天狗分岐で左上がグリーンバンド。
登山道を遠くから見るのも面白い。
ちょっと寄り道して天狗池方面へ。
浮石の多いガレ場。
2014年09月13日 08:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 8:32
ちょっと寄り道して天狗池方面へ。
浮石の多いガレ場。
おー中央の遠くに見えるのは燕ですね。
あのフォルムは間違いない。
燕が遠くから視認できるのは珍しい気がする。
2014年09月13日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 8:43
おー中央の遠くに見えるのは燕ですね。
あのフォルムは間違いない。
燕が遠くから視認できるのは珍しい気がする。
天狗池に着きました。
なんか秘境のような所。
2014年09月13日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 8:46
天狗池に着きました。
なんか秘境のような所。
これが見たかったんです。
ちゃんと映りこんでる!来た甲斐ありました。
2014年09月13日 08:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/13 8:51
これが見たかったんです。
ちゃんと映りこんでる!来た甲斐ありました。
帰り道の、このカールと槍の景色も素晴らしかったです。
2014年09月13日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/13 9:16
帰り道の、このカールと槍の景色も素晴らしかったです。
雪渓を少しの距離渡りました。
サングラスしてなかったから、後で目が痛くなりました。
サングラスが必須アイテムというのは本当ですね。
雪渓を少しの距離渡りました。
サングラスしてなかったから、後で目が痛くなりました。
サングラスが必須アイテムというのは本当ですね。
だいぶ下ってきました。大曲近辺にて。
ここの景色もいいなぁ。
2014年09月13日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 10:17
だいぶ下ってきました。大曲近辺にて。
ここの景色もいいなぁ。
トリカブトの花が綺麗でした。
2014年09月13日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/13 10:24
トリカブトの花が綺麗でした。
横尾〜徳澤の途中で今回も猿軍団に出会えました。
なんかいつにもましてリラックスしてるなぁ。
2014年09月13日 14:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 14:44
横尾〜徳澤の途中で今回も猿軍団に出会えました。
なんかいつにもましてリラックスしてるなぁ。
この子なんて登山道の真ん中で胡座かいちゃってるし。
2014年09月13日 14:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/13 14:45
この子なんて登山道の真ん中で胡座かいちゃってるし。
やっとこ徳澤園に到着しました〜!この日はここがゴール。
テント泊します。お風呂は徳澤ロッヂが外来OKなので助かります。
2014年09月13日 15:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 15:29
やっとこ徳澤園に到着しました〜!この日はここがゴール。
テント泊します。お風呂は徳澤ロッヂが外来OKなので助かります。
徳澤園。なんか建物の造りがセンスよくて内装もこだわっています。
今度スペシャルな時に絶対泊まろう〜。
2014年09月13日 17:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 17:57
徳澤園。なんか建物の造りがセンスよくて内装もこだわっています。
今度スペシャルな時に絶対泊まろう〜。
夕食は徳澤園のイワナ定食1600円。
イワナが嘉門次小屋のようにとてもよく火が通っていて美味し!でした。
2014年09月13日 18:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/13 18:02
夕食は徳澤園のイワナ定食1600円。
イワナが嘉門次小屋のようにとてもよく火が通っていて美味し!でした。
撮影機器:

感想

槍ヶ岳。去年燕〜蝶ヶ岳までの常念山脈縦走をした時目にして以来、憧れ続けてきた山。
尋常じゃないトンガリ。目をひきつけてやまない存在感。
日本のマッターホルン、北アルプスの盟主、貴公子など様々な呼び名を持ち
とにかく一度は登ってみたいと思わせる。

今年の夏、挑戦しようと目標にしていた。
8月の天気は毎週大荒れで、予定していた計画はずっと順延続きだったが
夏休みの2日はとっておいて、絶対に槍ヶ岳のチャンスが来た週に使おうと決めていた。

そしてその週になった。木曜日からスタートして天候が良ければ金曜登頂、
悪ければ土曜登頂で2回のチャンス。
準備も今までにないほど綿密にして、ワクワクして望んだ。

当日上高地に予定通りの時刻に到着。
こんな空いている上高地は見た事がない。そういえば平日に来るのは初めてだ。
初めは小雨が降っていたが、歩き初めてすぐ止んだ。
最近歩いてる時間だけ晴れのケースが多いので密やかに自分は「晴れ男では?」と思っている。
初日はテント泊なので重いザック背負っての歩行だったが、前半3時間はほとんど平坦な道なのであまり苦にならなかった。槍沢ロッヂからババ平までの坂がちょっときついくらい。
ババ平は山荘跡地をキャンプ場として使っているらしいが、いかにもベースキャンプっぽい良い雰囲気の場所だった。避難する石造りの家屋もかっこいい。

新しいテント、ニーモのオビ3デビューという事でとても楽しみにしていたのだが、これがかなり寒かった。インナーテントの三分の二ぐらいの面積がメッシュなので、軽いかわりにとにかくスースー隙間風が入ってくる。結露も多い。
うーん、これはいくら軽くても真夏にしか使えないぞ・・・とガッカリする。

翌朝、テントは2日分予約してあるのでそのまま重たい荷物はそこにデポして出発した。
天気は快晴。雲一つない。こんなラッキーが訪れようとは。
槍ヶ岳が見えないながらも、美しい天狗原の景色を見ながら登る。
天狗原分岐を過ぎてからがかなり急登で、息が乱れた。

グリーンバンドと呼ばれるハイマツ帯に出ると、唐突に右側から槍の穂先が姿を現した。
紺碧の空に綺麗な三角形。遠くから憧れるだけだったスターの登場に自分でも驚く程興奮してしまった。そこからは引き寄せられるように。
みるみる穂先が大きくなってくる。近くに寄れば寄るほど、「あんな所、自分達が登れるのか?」という思いも湧いてくる。

頂上山荘直下のきつい坂を登り終わり、ついに穂先へ。
ヘルメットをかぶり、よっしゃーと気合を入れる。
登ってきた人達が「今は空いていてマイペースで登れるよ」と教えてくれた。
(後の3連休のこの場所の状況を知った今となってはなんて幸せだったんだと思う。
 5時間待ちの行列が出来てたんだそうな・・・)

穂先は、見た目通りやっぱり険しいし、整備されてるとはいえミスをすれば
取り返しのつかない事故に繋がりそうな場所だった。
序盤の岩登りをしてる最中「ここほんとに一般の人達が皆登れるの!?」
という思いが脳内をめぐった。と同時に、老若男女色々な人たちが登れている事実から
「自分が登れないわけがない。」とも思った。

そう思うと落ち着いて登れた。とにかくミスをしないよう一つ一つクリアしていけばいいのだ。
アドレナリンが出て楽しかった。ただ楽しくなってきた頃にはすぐ最後のハシゴに辿り着き、山頂だった。

「ここがあのトンガリのてっぺんか!」と見たかった360度全方位の絶景を眺め
この日の幸運にただただ感謝する気持ちだった。
山続けてきて良かったな〜と心底思う。
今まで色んな山に登ってきて準備してきたからこそ、この風景が見れたようにも思えた。

その日は槍ヶ岳頂上山荘に小屋泊。のんびり山頂を楽しんだ。
早朝の景色は美しかった。
3日目は徳澤まで一気に下山。距離としてはこの日が一番歩くことになる。
それなのにどうしても自分が気になるスポットがあって。

地図の天狗池の所に「逆さ槍」と書いてある。
「カレンダーの写真にもなっていたあの絶景が見れるのか?ひょっとして」と興味津津。
調べれば往復1時間程の寄り道で見れる場所だ。
こんな機会は滅多にないんだから、行けるうちにいっとかないとと思い決定。

天狗池に行くまでのカールと槍の姿がすでに素晴らしかった。
秘境のような天狗池に着くと、しっかり逆さ槍の姿が映りこんでる。
ここの光景は8月末から10月初旬の雪解け時期しか見れないとの事なので
この天気でこのタイミングに立ち合えたのは本当に幸運だったとまた感謝の思い。
この素晴らしすぎる景色を忘れることは二度とないだろう。
寄り道して本当に良かった。

ババ平でテントを撤収し、下山をすると土曜日の朝で登ってくる人が多く、ずっと挨拶していたような気がする。すれ違いが大変だった。
横尾に着く頃にはヘトヘトで、何とか徳澤園に辿り着いた。
(にもかかわらず次の日、焼岳に行く事になる。)

続きの焼岳編はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-513990.html

槍ヶ岳、憧れの山というとベタすぎるが、本当にそう形容するしかない位
かっこよく実際に登ってみても素晴らしい山だった。
今回は平日の空いてる時に登れてしかも快晴という幸運に恵まれていたから
本来の魅力を思う存分堪能出来たのだろうと思う。
下山して数日経っても余韻が残っている。

奥様のブログもどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/wanderung_goo/e/d90f3a431f383c20d574c4f400a06b11

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

うらやまし〜!!
めっちゃ天気いい!!超うらやまし〜〜!!
2014/9/19 22:26
Re: うらやまし〜!!
ずっとタイミング図ってましたが、ここまで天気良くなると思って
無かったからほんと嬉しかったですよ〜!!
なんかアルプスは早くも雪が降ってきてるみたいで...開山してるうちに
もっと行っておきたいですね〜(´Д` )
2014/9/20 3:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら