記録ID: 523297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山周遊(立山→真砂岳→別山→剱御前)
2014年10月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:51
距離 12.7km
登り 1,123m
下り 1,141m
7:12
6分
スタート地点
14:03
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
※6:10にケーブルカー出発、美女平で5分ほど待ってバス乗車 ※立山駅⇔室堂往復で\4,310 立山駅近くの駐車場は5:30着で十分空いてました。台風のおかげ? |
コース状況/ 危険箇所等 |
雷鳥沢〜別山乗越が浮石も多く非常に歩きにくいです 立山(雄山)〜剱御前までの稜線はそこまで歩きにくいところはありません |
写真
感想
大型の台風が来ていますが、土曜だけなら気持ちよく登山できそうな天気でしたので、日帰りで立山に行ってきました。
このあたりに来るのは雪の大谷も合わせて5回目くらい。今回は取りこぼしていたピークを目的にしたので、立山→真砂岳→別山→剱御前のコースです。
ケーブルカー立山駅や美女平は小雨やガスガスだったのですが、室堂は気持ちいい青空がのぞく好天。さらに今日は北アルプス南部、後立山連峰は雲海のかかり具合が絶妙でかっこよすぎ、富士山や八ヶ岳、白山もくっきり見えるほと透き通った空気、そしてお隣さんの剱岳には雲ひとつないという最高のロケーションでした(裾には普通にかかってましたが笑)。
また室堂周辺の紅葉もピーク(ちょっと過ぎ?)を迎えており、しっかりと秋も堪能できる登山となりました。
今回のコースは百高山をちょっと意識したので、今後もちょっとずつ意識していこうかな、と思っている今日この頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する