ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5661548
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

小太郎山・北岳/北岳山荘泊は🌀暴風雨で縦走撤退

2023年06月28日(水) 〜 2023年06月29日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:19
距離
17.6km
登り
2,400m
下り
2,375m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:21
休憩
1:07
合計
8:28
6:03
6:04
16
6:20
6:20
29
6:49
6:55
18
7:13
7:20
34
7:54
8:04
74
9:18
9:22
7
9:29
9:43
69
10:52
11:01
95
12:36
12:46
18
13:04
13:04
16
13:20
13:20
20
13:40
13:45
14
13:59
13:59
12
14:11
14:12
14
14:26
2日目
山行
4:20
休憩
0:29
合計
4:49
5:09
29
6:07
6:13
21
6:34
6:34
19
6:53
6:54
12
7:06
7:06
15
7:21
7:25
5
7:30
7:32
53
8:25
8:25
35
9:00
9:01
16
9:17
9:17
26
9:43
9:44
11
9:55
9:55
3
9:58
ゴール地点
天候 ☁️曇天、夕方から翌朝7時頃まで強風雨🌀
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◇交通(マイカー)
●往路(時間:3時間30分、距離:238km)
・圏央道→八王子J.C 中央道
○6月27日 前夜車中泊
・18:10 自宅
・18:20 圏央道の最寄りI.C.
・20:50 中央道 甲府昭和I.C.
・21:40 芦安第2駐車場・車中泊
●乗合タクシー・路線バス移動
○6月28日 登山当日
・05:00発 芦安第2駐車場
      乗合タクシー1,500円
・05:57着 広河原
○6月29日 下山日
・10:00発 広河原 路線バスsuica可
・11:00着 芦安第2駐車場
●復路(時間:3時間25分、距離:238km)
○6月29日 帰宅
・中央道→八王子J.C 圏央道
・11:10 芦安第2駐車場
・11:55 中央道 甲府昭和I.C.
・14:25 圏央道の最寄りI.C.
・14:35 自宅

◇🅿️駐車場
●芦安第2駐車場
・無料
・トイレ有り(第2駐車場)
・舗装済み
・白線あり
コース状況/
危険箇所等
◇登山道の状況、危険箇所等。
・全体的に良く整備されています。
●小太郎尾根分岐〜前小太郎山〜小太郎山
・小太郎分岐から岩場を降下するとなだらかな下りに変わります。岩場の小ピーク超えやトラバース、ハイマツ漕ぎを繰り返します。
・前小太郎山の手前鞍部で樹林に潜り、登り返しながら山頂近くまで腰高のハイマツを漕ぎます。
・前小太郎山から一旦下り登り返すと小太郎山に15〜20分くらいで着きます。ハイマツに囲まれた山頂です。
・テープやペイントが少なく踏み跡が分かれる所がありますが間違えたと思ったら早く戻った方がベター。一度、ドン詰まりで高さの有る密なハイマツにぶつかり強引に太い枝に乗り10m位漕いで脱出しましたが時間と体力を無駄にしました。
●北岳山荘〜北岳〜北岳肩の小屋
・岩場続きの2日目戻り区間ですが雨、ガス、強風の時間帯でしたので視界が悪く方向と濡れた岩に注意でした。

◇登山届
●コンパス利用

◇天気予報
●お天気ナビゲータ有料会員登録(てんくら)

◇装備
●ココヘリ
●GPS専用機
・ガーミン
・予備電池 単三×2本
●ヤマレコ地図アプリ
・スマホ&アップルウォッチ併用
●モバイルバッテリー
・10000mAh
・ケーブル内蔵
●ビバーグ
・ツェルト
・マット薄 45×80cm
・ダウンジャケット、靴下予備
・雨具上下、ロングスパッツ、傘
・グローブ(防水防風、フィンガーレス)
・ヘッドライト2個、各予備電池
・ファーストエイド
・携帯浄水器
・非常食 2回分
乗合タクシーで広河原に到着、運転手さんから助手席を指定されたのでゆったり来れました。
2023年06月28日 05:58撮影 by  iPhone 12, Apple
14
6/28 5:58
乗合タクシーで広河原に到着、運転手さんから助手席を指定されたのでゆったり来れました。
この橋を渡るのは4回目、好きな山域なのですが来れてないです。1回目は20代、白峰三山縦走でしたが写真・記録なしで覚えているのは初日に雪渓を上がり、2日目は雨のなか腹痛を抱えながら奈良田に下山したことくらい。2回目は北岳日帰り周回、3回目は北岳をパスして間ノ岳日帰りピストン、ヤマレコ始めてからなので記録あり。
2023年06月28日 06:01撮影 by  iPhone 12, Apple
17
6/28 6:01
この橋を渡るのは4回目、好きな山域なのですが来れてないです。1回目は20代、白峰三山縦走でしたが写真・記録なしで覚えているのは初日に雪渓を上がり、2日目は雨のなか腹痛を抱えながら奈良田に下山したことくらい。2回目は北岳日帰り周回、3回目は北岳をパスして間ノ岳日帰りピストン、ヤマレコ始めてからなので記録あり。
晴れていれば前方上に北岳が見えるはずですが残念。今朝一番の予報では本日午後から雨で荒れる模様、明日は変わらずドピーカン予報のままでしたが。。
2023年06月28日 06:01撮影 by  iPhone 12, Apple
13
6/28 6:01
晴れていれば前方上に北岳が見えるはずですが残念。今朝一番の予報では本日午後から雨で荒れる模様、明日は変わらずドピーカン予報のままでしたが。。
白根御池小屋
2023年06月28日 07:54撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/28 7:54
白根御池小屋
前回来た時は暑くてソフトクリーム2つ食べた。
2023年06月28日 07:54撮影 by  iPhone 12, Apple
16
6/28 7:54
前回来た時は暑くてソフトクリーム2つ食べた。
白根御池は標高2,230mあるのですね。
2023年06月28日 08:02撮影 by  iPhone 12, Apple
13
6/28 8:02
白根御池は標高2,230mあるのですね。
壊れてしまった古い指導票のある小太郎分岐点に到着。この上に小太郎尾根分岐の新しい標柱があります。
2023年06月28日 09:33撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/28 9:33
壊れてしまった古い指導票のある小太郎分岐点に到着。この上に小太郎尾根分岐の新しい標柱があります。
本日のメインピーク小太郎山に向かいます。岩場を一段降りた所から小太郎尾根方面。奥に甲斐駒のピークが見えてます。
2023年06月28日 09:42撮影 by  iPhone 12, Apple
27
6/28 9:42
本日のメインピーク小太郎山に向かいます。岩場を一段降りた所から小太郎尾根方面。奥に甲斐駒のピークが見えてます。
左手前から三っ目のピークが小太郎山、その右奥が甲斐駒ヶ岳です。小太郎尾根は岩々、ザレガレ、ハイマツといった感じです。
2023年06月28日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/28 10:06
左手前から三っ目のピークが小太郎山、その右奥が甲斐駒ヶ岳です。小太郎尾根は岩々、ザレガレ、ハイマツといった感じです。
ピークが露岩の前小太郎山、小太郎山は後ろに隠れています。
2023年06月28日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
21
6/28 10:14
ピークが露岩の前小太郎山、小太郎山は後ろに隠れています。
腰辺りまであるハイマツ漕ぎが続きます。この先で鞍部に下りて樹林帯を登り返し前小太郎山に上がります。
2023年06月28日 10:15撮影 by  iPhone 12, Apple
13
6/28 10:15
腰辺りまであるハイマツ漕ぎが続きます。この先で鞍部に下りて樹林帯を登り返し前小太郎山に上がります。
前小太郎山直下もハイマツが深くてうるさいです。
2023年06月28日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
9
6/28 10:27
前小太郎山直下もハイマツが深くてうるさいです。
前小太郎山ピーク。
2023年06月28日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
8
6/28 10:32
前小太郎山ピーク。
前小太郎山2,646mと彫られています。少しエネルギー補給してから背後に見える小太郎山に向かいます。
2023年06月28日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
16
6/28 10:33
前小太郎山2,646mと彫られています。少しエネルギー補給してから背後に見える小太郎山に向かいます。
小太郎山2,725m日本百高山・山梨百&三角点、重たい雲と風が強く寒い。ハイマツに覆われた緑の山で、前小太郎山から20分弱掛かりました。
2023年06月28日 10:52撮影 by  iPhone 12, Apple
38
6/28 10:52
小太郎山2,725m日本百高山・山梨百&三角点、重たい雲と風が強く寒い。ハイマツに覆われた緑の山で、前小太郎山から20分弱掛かりました。
展望は甲斐駒ヶ岳が頭を出してます。
2023年06月28日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
15
6/28 10:53
展望は甲斐駒ヶ岳が頭を出してます。
雲に覆われた甲斐駒さんに迫ります。
2023年06月28日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
23
6/28 10:53
雲に覆われた甲斐駒さんに迫ります。
北岳山頂部は雲の中に埋没。青空が少し見えてますが午後から天気崩れて雨予報に変わってしまいました。
2023年06月28日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
9
6/28 10:53
北岳山頂部は雲の中に埋没。青空が少し見えてますが午後から天気崩れて雨予報に変わってしまいました。
仙丈ヶ岳の山頂部に重い雲が垂れ込めています。
2023年06月28日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/28 10:53
仙丈ヶ岳の山頂部に重い雲が垂れ込めています。
黒い雨雲も増えてます。
2023年06月28日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/28 10:53
黒い雨雲も増えてます。
遥かな遠望はスカイブルー
2023年06月28日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/28 10:53
遥かな遠望はスカイブルー
奥に見える山並みは。。
2023年06月28日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/28 10:53
奥に見える山並みは。。
鳳凰三山、稜線の砂礫白砂がキレイです。
2023年06月28日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
23
6/28 10:54
鳳凰三山、稜線の砂礫白砂がキレイです。
小太郎分岐点に戻りデポしたザックを確認、アタックザックで登りました。
2023年06月28日 12:17撮影 by  iPhone 12, Apple
16
6/28 12:17
小太郎分岐点に戻りデポしたザックを確認、アタックザックで登りました。
中央奥は甲斐駒、その下にピストンした小太郎尾根。
2023年06月28日 12:17撮影 by  iPhone 12, Apple
16
6/28 12:17
中央奥は甲斐駒、その下にピストンした小太郎尾根。
甲斐駒ヶ岳、目一杯迫りました。
2023年06月28日 12:17撮影 by  iPhone 12, Apple
35
6/28 12:17
甲斐駒ヶ岳、目一杯迫りました。
鳳凰三山、地蔵岳オベリスクをズーム。左端は高嶺です。
2023年06月28日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
22
6/28 12:18
鳳凰三山、地蔵岳オベリスクをズーム。左端は高嶺です。
小太郎山頂より近くに見える鳳凰三山。
2023年06月28日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
9
6/28 12:18
小太郎山頂より近くに見える鳳凰三山。
北岳方面の背後は雨雲。
2023年06月28日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/28 12:18
北岳方面の背後は雨雲。
リニューアルオープンした北岳肩の小屋、辺りはガスが増えてます。
2023年06月28日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
15
6/28 13:02
リニューアルオープンした北岳肩の小屋、辺りはガスが増えてます。
誰もが知る名キャッチ、北岳に来ただけ。。&鐘。
2023年06月28日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
26
6/28 13:02
誰もが知る名キャッチ、北岳に来ただけ。。&鐘。
両股分岐、両股方面は青空が漏れている。
2023年06月28日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/28 13:19
両股分岐、両股方面は青空が漏れている。
三等三角点 白根岳
2023年06月28日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
13
6/28 13:40
三等三角点 白根岳
北岳山頂から吊り尾根方面はガスガスです。
2023年06月28日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
23
6/28 13:40
北岳山頂から吊り尾根方面はガスガスです。
もう一つの標柱は山梨百。
2023年06月28日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
16
6/28 13:40
もう一つの標柱は山梨百。
両股方面は雲が多いですが陽射しが明るい。明日の天気はドピーカン予報でしたが。この後16時過ぎから強風雨になるとは。。
2023年06月28日 13:41撮影 by  iPhone 12, Apple
16
6/28 13:41
両股方面は雲が多いですが陽射しが明るい。明日の天気はドピーカン予報でしたが。この後16時過ぎから強風雨になるとは。。
ガスが流れて来ます。
2023年06月28日 13:42撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/28 13:42
ガスが流れて来ます。
天空の3,000m稜線、北岳山荘の上には中白根山、そして左に雲を被った間ノ岳。
2023年06月28日 13:52撮影 by  iPhone 12, Apple
24
6/28 13:52
天空の3,000m稜線、北岳山荘の上には中白根山、そして左に雲を被った間ノ岳。
今夜の宿、北岳山荘に近づきました。
2023年06月28日 13:52撮影 by  iPhone 12, Apple
17
6/28 13:52
今夜の宿、北岳山荘に近づきました。
ハクサンイチゲ
2023年06月28日 13:57撮影 by  iPhone 12, Apple
14
6/28 13:57
ハクサンイチゲ
チョウノスケソウ
2023年06月28日 14:14撮影 by  iPhone 12, Apple
22
6/28 14:14
チョウノスケソウ
昨日の16時頃からの強風雨が続いています。4時前に下に降りて身支度を終え外の雨風ガスの状態をチェックしながら待機していました。私を入れて三人が奈良田に下山予定でしたがお二人は北岳山荘に連泊して本日行ける所まで行き山荘に戻るようです。
2023年06月29日 05:07撮影 by  iPhone 12, Apple
12
6/29 5:07
昨日の16時頃からの強風雨が続いています。4時前に下に降りて身支度を終え外の雨風ガスの状態をチェックしながら待機していました。私を入れて三人が奈良田に下山予定でしたがお二人は北岳山荘に連泊して本日行ける所まで行き山荘に戻るようです。
私は広河原下山に決めました。雨が少し弱まったのを見計らって下山スタートします。
2023年06月29日 05:08撮影 by  iPhone 12, Apple
11
6/29 5:08
私は広河原下山に決めました。雨が少し弱まったのを見計らって下山スタートします。
北岳、ここまで強風に煽られ動けない時もありましたが雨が弱まったので助かりました。まだ雨風当たる岩場があるので肩の小屋に降りるまで集中します。
2023年06月29日 06:32撮影 by  iPhone 12, Apple
20
6/29 6:32
北岳、ここまで強風に煽られ動けない時もありましたが雨が弱まったので助かりました。まだ雨風当たる岩場があるので肩の小屋に降りるまで集中します。
視界が悪いので間違えないように注意します。
2023年06月29日 06:32撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/29 6:32
視界が悪いので間違えないように注意します。
肩の小屋に降りてきました。ここまで時間がかかってしまったのでスルーして広河原10時のバスに乗れるように急ぎます。10時の後は14時でした??
2023年06月29日 07:07撮影 by  iPhone 12, Apple
11
6/29 7:07
肩の小屋に降りてきました。ここまで時間がかかってしまったのでスルーして広河原10時のバスに乗れるように急ぎます。10時の後は14時でした??
小太郎山分岐点まで来ました。
2023年06月29日 07:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/29 7:21
小太郎山分岐点まで来ました。
稜線から下りれば吹き曝しからはずれる早く尾根樹林に潜りたい。
2023年06月29日 07:21撮影 by  iPhone 12, Apple
6
6/29 7:21
稜線から下りれば吹き曝しからはずれる早く尾根樹林に潜りたい。
シナノキンバイ
2023年06月29日 07:27撮影 by  iPhone 12, Apple
14
6/29 7:27
シナノキンバイ
コイワカガミ
2023年06月29日 07:27撮影 by  iPhone 12, Apple
14
6/29 7:27
コイワカガミ
ハクサンイチゲ
2023年06月29日 07:27撮影 by  iPhone 12, Apple
24
6/29 7:27
ハクサンイチゲ
白根御池
2023年06月29日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/29 8:24
白根御池
白根御池で休憩しようと思ったのですが7〜8人のパーティが支度を始められたので失礼して先に進みました。
2023年06月29日 08:26撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/29 8:26
白根御池で休憩しようと思ったのですが7〜8人のパーティが支度を始められたので失礼して先に進みました。
前を歩くのは快速の外人さん、10時のバスに乗るために橋を通過したら走ります。
2023年06月29日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
9
6/29 9:56
前を歩くのは快速の外人さん、10時のバスに乗るために橋を通過したら走ります。
昨日夕方からの強雨で飛沫を上げて水量が多い。もし予定通り奈良田下山にしていて。。雨で大門沢の丸太橋が滑りそうで川底を歩かないといけない場合、急流状態で膝上だったらヤバイ。。
2023年06月29日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10
6/29 9:56
昨日夕方からの強雨で飛沫を上げて水量が多い。もし予定通り奈良田下山にしていて。。雨で大門沢の丸太橋が滑りそうで川底を歩かないといけない場合、急流状態で膝上だったらヤバイ。。
間に合いました!
2023年06月29日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
17
6/29 9:58
間に合いました!
広河原に予定変更で下山帰着、お疲れ様でした。
2023年06月29日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
14
6/29 9:58
広河原に予定変更で下山帰着、お疲れ様でした。
北岳、2023.06.28.北岳山荘、アップ忘れ追加掲載
7
北岳、2023.06.28.北岳山荘、アップ忘れ追加掲載

感想

初日の天気予報は10時から12時小雨で0mm、翌日はピーカン予報。
乗合タクシーの運転手さんが今日は午後から雨で荒れるから気をつけて、最新情報で予報が変わりましたよ❗️明日は変わらずドピーカンだからの声。。北岳山荘に着くまで雨無しでしたが16時頃からカミナリと共に叩きつけるような豪雨と強風、明日のドピーカン予報も午前中は雨風が続く予報に変わりました。

2日目の予定は奈良田に下りて15時36分のバスで広河原に戻りまたバスで芦安に戻るという計画でした。多少の雨風でも何とか大門沢小屋まで行ける確率は高いと思っていました。ただ大門沢の丸太橋が雨で滑り易い時は川底を歩かなければなりませんが、昨晩からの大雨で急流そして膝上だったらヤバイ😲

小屋では朝4時前には支度を終えて外の雨風ガスの様子をチェックしながら待機しました。時間と共に人が集まり情報交換しましたが奈良田下山予定の方は広河原下山に切り替えたようでした。北岳山荘に連泊して様子を見る人、急遽大門沢小屋泊に変更する人などいらっしゃいました。

小屋の方の話しも聞いて私は広河原下山に決めました。広河原10時発のバスに乗るには時間が迫っているので5時過ぎに小屋を出ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

和竿さん、こんにちはw

1日目は何とか天候持ったようで甲斐駒、鳳凰三山みれてよかったですね。
高嶺もしっかりみえてますね。もうバス動いてたんですね。
この時期なかなか天気安定しないなか小太郎と北岳、しっかり行かれて流石ですね。
2日目は雨の中いろいろ思案されたご様子ですね。
お疲れさまでした。高嶺リベンジするときは広河原からいってみようと思いました。
ところでキタダケソウはもう終わっちゃってました?
2023/7/1 10:02
neo☆nさん、こんにちは。

1日目は何とか予定通りに終わり小太郎尾根から甲斐駒、鳳凰山、高嶺辺りも展望できました。バスは先週末から動いていますよ。

やはり梅雨の合間を突くのはリスクがありますね。予報は極端にコロコロ変わっちゃいますから。小太郎山に登れたので手ぶらにならなくて良かったですよ。広河原から高嶺リベンジはgo odですね。
キタダケソウはまだ見れますよ。初日午後から雨予報に変わり北岳山荘に直ぐ下りたので遭遇できませんでした😿

2023/7/1 10:48
和竿さん、こんばんは!

初日はお近くにおられたようでしたね。
仙丈ヶ岳からも甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山は比較的見えていたのですが、北岳方面の方がガスが濃かったです。
初日の16時頃は丁度温泉から酷い雷雨になってきて、帰りの運転が厄介だなと苦笑いしていた頃です。

2日目は間違いなく羨ましいほどのド快晴だろうなと思っていましたが、まさか2日目の方が悪天候でしたか。
山の天気はわからないものですね。
お疲れさまでした。
2023/7/1 18:33
tididiさん、こんばんは。

28日は仙丈でしたね。初日に登った小太郎山の延長に甲斐駒が見えたので今回の山行で一番視界に入ったピークは甲斐駒でした。
北岳は私が登っている時もガスまみれでしたから仙丈からもガスガスだったと思いますよ。

いやぁ〜❗️16時 過ぎの雷轟く暴風雨🌀を体感していましたか。私は14時半過ぎには北岳山荘に入っていたので部屋で缶ビー飲んで昼寝をしている時でした。雷音一発、叩きつける暴風雨で目が覚めました。

小屋受け付けで明日の天気予報を確認してから缶ビーを追加してまた昼寝しました😴💤

2023/7/1 21:09
和竿さん、遅いコメントで失礼します。懐かしい北岳の画像にて何度も拝見してしまいました。さすがに日本第二の高峰は天気の具合で厳しい山になりますね。私は2回しか北岳に登っていませんが、2回ともアクシデントに遭遇しました。雲に巻かれ順路紛失もありました。広河原下山の決断は賢明な選択だったと拝察します。和竿さんのパワーでしたら、また縦走の機会は必ずあると思います。それにしても、悪天候では小屋でビール🍺が進みますね!
2023/7/2 22:05
nksanさん、こんばんは。

白峰三山の3,000m稜線は強風日が多いので風速20m超えも珍しくないようです。これに雨が加わって暴風雨になってしまうと🌀台風並みです。テントが飛ばされることもあるようですよ。

20代の時に白峰三山縦走した時も雨と突風に煽られながら奈良田に下りました。北岳パスして間ノ岳日帰りピストンの時も息も出来ない位の強風、北岳日帰り周回した時は好天に恵まれてテンション高かった事を覚えています。好天は4回中1回なので確率低いです。。😲

本当に小屋で時間あるとビール🍺か昼寝しちゃいますね‼️






2023/7/2 23:09
wazaoさん こんばんは✨
悪天候の中お疲れ様でした!

天気予報翌日ピーカン! 私も何度か裏切られた経験があります💦 人任せと言ってしまえばそれまでですが、プロの予報なので期待しちゃいますよね! でも、初日は小太郎山に北岳と、この時期としてはいいコンディションの中を歩けたようでよかったですね^^

2日目の状況とお写真を拝見し、以前体を持っていかれるかと思うくらいの強風雨の中を北岳に登った事を思い出しました💦 北岳山荘のテン場もしばらく行ってないので、今年はチャンスがあれば登ろうと思っています^^
2023/7/3 23:10
yamasemiさん、おはようございます❗️

翌日ピーカン予報って何だか期待度が高くなっちゃいますね。特に初日の天気が悪いと膨らみます。一日目は曇天なからも甲斐駒、仙丈、鳳凰を展望できましたし、北岳山頂からはガスの切れ間タイミングで3,000m稜線を俯瞰できたのでこの時期としては合格点に入りますね。そう、目的の小太郎山も登れました😾🐟。

やはりヤマセミさんも強風雨の北岳に遭遇してますね。風速10m以上あたり前、20m以上も珍しくないと言う感じでしょうか。天空の稜線で穏やかな登山日を経験するとテンション爆上がり弾けますね。稜線上のテン場で星空?️眺めるなんて事も最高ですか🌟😊🌟
2023/7/4 6:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら