誕生日は北岳で 北岳間ノ岳テント泊


- GPS
- 16:11
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,325m
- 下り
- 2,287m
コースタイム
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:34
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 10:34
天候 | 1日目 快晴から午後ガス 夕方から雷雨 2日目 快晴 下山時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
今回新たに見つけた「南アルプス登山者用バス」を利用してみました。 「南アルプス登山者用バス」は22時に新宿発で談合坂SAで休憩後、0時すぎに日帰り温泉施設着、男女別に大広間で仮眠(一人に座布団3枚と毛布) 4:40に迎えに来た路線バスで6時過ぎ広河原着!というなんともありがたいバスでした。 帰り:広河原16:40発のバス。50人ほど並んでましたが、バス4台来てくれたのでみんな座れたそうです。 甲府発19:02のかいじで帰還 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八本歯のコルとトラバースルートは高所恐怖症の人はしんどいかも。。 |
その他周辺情報 | テント場:北岳山荘(要予約) 南アルプスリザーブにて支払い済で、テント1人1100円・翌日のお弁当1100円で2人で4400円。水は小屋前の蛇口から無料でいただけました。トイレは和式できれい。缶ビール350ml600円。 ランチ:肩の小屋ラーメン1200円、白根御池小屋アイス800円。 下山後:広河原山荘のシャワー1人800円でボディーソープとリンスインシャンプーあり。食事は14時までなので間に合わず。缶ビール(500ml550円)とお菓子でお疲れ様しました。 |
写真
感想
誕生日なので行きたい山選んでいいよ👍と相方に言われてたので2年ぶりに北岳・間ノ岳に行ってきました❣️
冷凍ペットボトルと冷凍肉とロールケーキと生クリームを背中に背負って!!
登りは前回は通ってない左俣⇒八本歯のコル⇒トラバースルートで行きました。
左俣は針ノ木を思い出すような沢沿いを登るルート。直射日光☀️の登りで少し熱中症気味になりましたが、沢の水を大量に飲んでなんとかクリア(もちろんビーフリーしました)😅
その後の八本歯のコルは梯子と岩々の好きなタイプのルートで元気復活!トラバースルートはYouTube見ると怖そうなルートでしたが、木の橋でトラバースするウキウキな感じでした😚
そのまま北岳山荘にテント⛺️を設営して、パーティータイム!モンベルのクーラーバックが頑張ってくれて、ちょうど冷凍ペットボトルが全部溶けた感じの冷え冷えでお肉🥩も大丈夫でした。
北岳を見ながらちょっと高級肉とウィンナーを焼いて、ロールケーキを生クリームとブルーベリーでデコって食べて、ビールを飲んで❗️良い誕生日パーティーとなりました😆
お腹いっぱいでお昼寝したら雷雨!17~22時くらいまで雷雨が続きました。
そうそう、新テント⛺️デビューでした。ニーモのダガー2P。モンベルステラリッジ3Pより軽くて小さいものを探しに行ったのに、ダガーの両側入口&前室の大きさの誘惑に負け購入。結局重さも大きさも少し減った程度になってしまいました🤣🤣
雷雨と強風に耐えられるか心配でしたが大丈夫でした。
1時頃に空を見たら富士山のシルエットと星空✨も見れました。
翌日は4時にヘッテンスタート。間ノ岳の手前でご来光を見て快晴の間ノ岳登頂!テント撤収して北岳もギリ快晴で登頂!
肩の小屋でラーメンを食べ、草滑りルートで下山。広河原山荘でシャワーを浴び、バスまでビール🍺飲んでまったりでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する