記録ID: 5948905
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
ガスの北アルプス(室堂〜薬師岳 縦走)
2023年09月14日(木) 〜
2023年09月17日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:36
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 2,261m
- 下り
- 3,338m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:18
距離 7.4km
登り 737m
下り 669m
2日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:27
距離 6.6km
登り 700m
下り 925m
3日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:02
距離 9.3km
登り 804m
下り 745m
天候 | 4日間、ほぼガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北薬師岳と薬師岳の間が切れ落ちた岩場で今回のルート一番の危険箇所。 |
その他周辺情報 | 立ち寄り温泉 グリーンパーク吉峰 https://www.yoshimine.or.jp/ |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
撮影機器:
感想
今年中に行っておきたかった室堂〜薬師岳の縦走ルート。
天気不安定なのは分ってて突入しましたが、全行程の8割くらいはガスの中。
今回は「なるべく楽に北アルプスを満喫する」ってことで平日中心の小屋泊。
宿泊した五色ヶ原山荘では一部屋を2人で利用、スゴ乗越小屋は1人で2区画利用とかなり快適※最終日の太郎平小屋は連休初日のため満員。屋根裏部屋への案内でしたがカイコ部屋よりスペースがあったので良かったかも(ただし日中でも暗い)。
アップダウンの多いルートですが、荷物も抑えられたことで楽に歩けたためか、ガスで景観はないものの歩いてて楽しかったです。山小屋時間もたっぷり満喫で今回の目的は達成。
景観は残念な結果だったので、いつかはテント泊でリベンジです。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する