ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6149204
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

今年も営業最終日の大天荘へ(上高地から中房温泉へ縦走)

2023年11月02日(木) 〜 2023年11月05日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:20
距離
45.7km
登り
3,852m
下り
3,913m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:27
休憩
0:27
合計
2:54
12:29
12:30
1
12:31
12:47
10
12:57
12:58
32
13:30
13:31
5
13:36
13:36
39
14:15
14:15
5
14:20
14:28
52
15:20
2日目
山行
8:07
休憩
3:59
合計
12:06
3:17
2
3:19
3:19
26
3:45
3:49
110
5:47
5:48
3
5:51
6:23
38
7:01
7:01
101
8:42
9:12
3
9:15
9:15
30
9:45
9:45
102
11:27
11:28
49
12:17
13:17
8
13:25
15:15
8
15:23
3日目
山行
6:19
休憩
2:30
合計
8:49
5:45
29
6:14
6:16
17
6:33
6:33
23
6:56
7:06
19
7:25
7:25
55
8:20
8:22
24
8:46
8:46
8
8:54
10:20
5
10:25
10:33
31
11:04
11:06
75
12:21
12:22
31
12:53
12:54
15
13:09
13:42
13
13:55
14:00
34
14:34
4日目
山行
3:39
休憩
1:30
合計
5:09
5:44
7
5:51
6:26
5
6:31
6:54
13
7:12
7:12
58
8:10
8:14
16
8:30
8:30
34
9:04
9:22
17
9:39
9:43
6
9:49
9:50
13
10:03
10:03
11
10:14
10:14
13
10:27
10:29
9
10:38
10:38
15
天候 1日目:晴れ
2日目:快晴
3日目:晴れのち曇り(上層の雲だったので眺めは1日中良い状態)
4日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
松本駅から上高地へはナショナルパークライナーを利用。
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/national/
予約制なので安心。

中房温泉から穂高駅へはバスを利用。
https://www.azumikanko-taxi.co.jp/2011/04/030-01.html
※11/5で今年は終了。
コース状況/
危険箇所等
チェーンスパイクを装着して歩いたのは以下の3ヶ所
・常念岳山頂から三股への分岐点辺り
・大天井ヒュッテから西岳の間の北側斜面
・大天荘から切通岩の辺り
その他周辺情報 中房温泉の日帰り入浴
https://nakabusa.com/
入浴料950円。

穂高駅前の安曇野ブルワリー
https://azumino-brewery.com/

松本駅近くのBACCAブルーイング
https://bacca.work/
松本駅から上高地へ移動して最初にした事。
2023年11月02日 12:11撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/2 12:11
松本駅から上高地へ移動して最初にした事。
河童橋前でビールをいただく。
2023年11月02日 12:43撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/2 12:43
河童橋前でビールをいただく。
河童橋からの眺め。
2023年11月02日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:48
河童橋からの眺め。
穂高連峰の稜線は雲多め。
2023年11月02日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:48
穂高連峰の稜線は雲多め。
焼岳方面。
2023年11月02日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:48
焼岳方面。
河童橋から少し進んだ所。水中の草の緑がとても綺麗。
2023年11月02日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 12:52
河童橋から少し進んだ所。水中の草の緑がとても綺麗。
猿の親子。
2023年11月02日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 13:41
猿の親子。
水を飲んでいた。この姿は初めて見ました。
2023年11月02日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:45
水を飲んでいた。この姿は初めて見ました。
何か食べていた。
2023年11月02日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 13:48
何か食べていた。
徳澤へ向かう途中の眺め。
2023年11月02日 14:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:09
徳澤へ向かう途中の眺め。
翌日歩く稜線の一部が見える。
2023年11月02日 14:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 14:09
翌日歩く稜線の一部が見える。
穂高方面の雲は消えたか。
2023年11月02日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:10
穂高方面の雲は消えたか。
徳澤の先は橋の工事中なので迂回ルート。
2023年11月02日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:36
徳澤の先は橋の工事中なので迂回ルート。
案内板。
2023年11月02日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:38
案内板。
紅葉が綺麗。
2023年11月02日 14:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:52
紅葉が綺麗。
横尾山荘に到着。
2023年11月02日 15:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:20
横尾山荘に到着。
横尾山荘前からの眺め。
2023年11月02日 15:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:20
横尾山荘前からの眺め。
横尾山荘の夕食。
2023年11月02日 18:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/2 18:00
横尾山荘の夕食。
横尾山荘から一気に登って稜線に出ると雷鳥に遭遇。他に4羽くらいいて一緒に飛んでった。
2023年11月03日 05:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 5:36
横尾山荘から一気に登って稜線に出ると雷鳥に遭遇。他に4羽くらいいて一緒に飛んでった。
夜明け前の槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 05:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 5:39
夜明け前の槍ヶ岳と穂高連峰。
蝶ヶ岳の山頂方面と富士山。
2023年11月03日 05:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 5:42
蝶ヶ岳の山頂方面と富士山。
富士山と八ヶ岳。
2023年11月03日 05:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 5:43
富士山と八ヶ岳。
蝶槍に到着。ここで日の出を待つ。
2023年11月03日 05:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 5:53
蝶槍に到着。ここで日の出を待つ。
蝶槍から眺める槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 05:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 5:53
蝶槍から眺める槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月03日 05:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 5:53
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
穂高連峰。
2023年11月03日 05:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 5:53
穂高連峰。
常念岳、大天井岳方面。
2023年11月03日 05:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 5:54
常念岳、大天井岳方面。
富士山と南アルプスを背景に蝶ヶ岳の山頂を眺める。
2023年11月03日 05:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 5:54
富士山と南アルプスを背景に蝶ヶ岳の山頂を眺める。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:02
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月03日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:02
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
穂高連峰。
2023年11月03日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:02
穂高連峰。
富士山、南アルプス、八ヶ岳。
2023年11月03日 06:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:06
富士山、南アルプス、八ヶ岳。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 06:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:07
槍ヶ岳と穂高連峰。
霞沢岳、乗鞍岳、御嶽山。
2023年11月03日 06:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:07
霞沢岳、乗鞍岳、御嶽山。
日の出の瞬間。
2023年11月03日 06:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:07
日の出の瞬間。
とても綺麗に太陽が出てきました。
2023年11月03日 06:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:10
とても綺麗に太陽が出てきました。
朝日を浴び始める槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 06:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:12
朝日を浴び始める槍ヶ岳と穂高連峰。
富士山と南アルプス。先週歩いた北岳や間ノ岳もよく見える。
2023年11月03日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:13
富士山と南アルプス。先週歩いた北岳や間ノ岳もよく見える。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:14
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月03日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:14
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
穂高連峰。
2023年11月03日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:14
穂高連峰。
常念岳、大天井岳方面も朝日を浴びて染まる。
2023年11月03日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:16
常念岳、大天井岳方面も朝日を浴びて染まる。
槍ヶ岳と表銀座の峰々。
2023年11月03日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:16
槍ヶ岳と表銀座の峰々。
常念岳、大天井岳方面。
2023年11月03日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:16
常念岳、大天井岳方面。
大天井岳。
2023年11月03日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:17
大天井岳。
大天井岳から西岳方面へ続く表銀座の峰々。
2023年11月03日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:17
大天井岳から西岳方面へ続く表銀座の峰々。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月03日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:17
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
槍ヶ岳。
2023年11月03日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:17
槍ヶ岳。
北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳。
2023年11月03日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:17
北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳。
前穂高岳。
2023年11月03日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:17
前穂高岳。
常念岳。
2023年11月03日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:18
常念岳。
霞沢岳と乗鞍岳。
2023年11月03日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:19
霞沢岳と乗鞍岳。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:21
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月03日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:21
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
穂高連峰。
2023年11月03日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:21
穂高連峰。
大天井岳から槍ヶ岳。全体的に朝日を浴びてきた。
2023年11月03日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:21
大天井岳から槍ヶ岳。全体的に朝日を浴びてきた。
常念岳、大天井岳方面。この景色を見ながら縦走開始。
2023年11月03日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:22
常念岳、大天井岳方面。この景色を見ながら縦走開始。
蝶槍から少し下った所にある水たまり。完全に凍っていた。
2023年11月03日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:50
蝶槍から少し下った所にある水たまり。完全に凍っていた。
樹林帯の中から姿を見せる常念岳。
2023年11月03日 07:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:06
樹林帯の中から姿を見せる常念岳。
槍ヶ岳と穂高連峰。朝焼けの時間は終わって青空がとても綺麗。
2023年11月03日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:33
槍ヶ岳と穂高連峰。朝焼けの時間は終わって青空がとても綺麗。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月03日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:33
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
穂高連峰。
2023年11月03日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:33
穂高連峰。
槍ヶ岳。意外と登山道には雪は多くなさそう。
2023年11月03日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 7:33
槍ヶ岳。意外と登山道には雪は多くなさそう。
北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳。
2023年11月03日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:33
北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳。
目の前に常念岳。南側斜面には全く雪は無い。
2023年11月03日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:33
目の前に常念岳。南側斜面には全く雪は無い。
常念岳の山頂に到着。
2023年11月03日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 8:36
常念岳の山頂に到着。
常念岳山頂から眺める槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:38
常念岳山頂から眺める槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月03日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:38
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
穂高連峰。
2023年11月03日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:38
穂高連峰。
穂高連峰と乗鞍岳、御嶽山。
2023年11月03日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:39
穂高連峰と乗鞍岳、御嶽山。
蝶ヶ岳方面。
2023年11月03日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:39
蝶ヶ岳方面。
大天井岳方面。
2023年11月03日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:39
大天井岳方面。
大天井岳から槍ヶ岳。槍ヶ岳まで続く表銀座縦走路の峰々がよく見える。
2023年11月03日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:40
大天井岳から槍ヶ岳。槍ヶ岳まで続く表銀座縦走路の峰々がよく見える。
大天井岳。
2023年11月03日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:40
大天井岳。
立山と剱岳。手前は東天井岳。
2023年11月03日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:40
立山と剱岳。手前は東天井岳。
燕岳。背後には針ノ木岳と蓮華岳。
2023年11月03日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:40
燕岳。背後には針ノ木岳と蓮華岳。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳。手前にはちょうど餓鬼岳が見える。
2023年11月03日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:40
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳。手前にはちょうど餓鬼岳が見える。
大天井岳と裏銀座縦走路の峰々。
2023年11月03日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:41
大天井岳と裏銀座縦走路の峰々。
鷲羽岳とワリモ岳。
2023年11月03日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:41
鷲羽岳とワリモ岳。
水晶岳。後ろに見えてる白いのは薬師岳か。
2023年11月03日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:41
水晶岳。後ろに見えてる白いのは薬師岳か。
野口五郎岳。
2023年11月03日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:42
野口五郎岳。
槍ヶ岳と西岳へ続く表銀座縦走路の峰々。
2023年11月03日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:42
槍ヶ岳と西岳へ続く表銀座縦走路の峰々。
三俣蓮華岳。
2023年11月03日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:42
三俣蓮華岳。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月03日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:42
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
槍ヶ岳。ヒュッテ西岳も見える。
2023年11月03日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:42
槍ヶ岳。ヒュッテ西岳も見える。
槍ヶ岳。ヒュッテ大槍と槍ヶ岳山荘も見える。
2023年11月03日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:42
槍ヶ岳。ヒュッテ大槍と槍ヶ岳山荘も見える。
大キレット。間から薄っすらと白山。
2023年11月03日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:43
大キレット。間から薄っすらと白山。
大キレットにある尖った峰が気になった。
2023年11月03日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:43
大キレットにある尖った峰が気になった。
穂高連峰。
2023年11月03日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:43
穂高連峰。
北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳。
2023年11月03日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:43
北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳。
奥穂高岳、前穂高岳。
2023年11月03日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:43
奥穂高岳、前穂高岳。
北穂高岳。何度見ても凄い所に小屋がある。
2023年11月03日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:43
北穂高岳。何度見ても凄い所に小屋がある。
奥穂高岳。
2023年11月03日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:43
奥穂高岳。
前穂高岳。
2023年11月03日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:43
前穂高岳。
蝶ヶ岳方面。
2023年11月03日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:53
蝶ヶ岳方面。
蝶ヶ岳と前穂高岳。
2023年11月03日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:54
蝶ヶ岳と前穂高岳。
霞沢岳、乗鞍岳、御嶽山。
2023年11月03日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:54
霞沢岳、乗鞍岳、御嶽山。
大天井岳へ続く道。
2023年11月03日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:57
大天井岳へ続く道。
大天井岳と燕岳。
2023年11月03日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:57
大天井岳と燕岳。
大天井岳。
2023年11月03日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:59
大天井岳。
西岳と槍ヶ岳。
2023年11月03日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:01
西岳と槍ヶ岳。
西岳と槍ヶ岳。更にズームして撮影。
2023年11月03日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:02
西岳と槍ヶ岳。更にズームして撮影。
大喰岳、中岳。
2023年11月03日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:02
大喰岳、中岳。
南岳。
2023年11月03日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:02
南岳。
常念岳展望図。
2023年11月03日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:04
常念岳展望図。
山頂からの景色を堪能したので大天井岳へ向けて歩く。
2023年11月03日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:21
山頂からの景色を堪能したので大天井岳へ向けて歩く。
サクッと下りて常念小屋越しに槍ヶ岳方面を眺める。
2023年11月03日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:46
サクッと下りて常念小屋越しに槍ヶ岳方面を眺める。
再び登る道。
2023年11月03日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:48
再び登る道。
太陽と常念岳。
2023年11月03日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:50
太陽と常念岳。
再び稜線に出ると槍ヶ岳と穂高連峰が見える。
2023年11月03日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:23
再び稜線に出ると槍ヶ岳と穂高連峰が見える。
西岳までの峰々(標高2700mくらい)と槍ヶ岳と穂高連峰(標高3000mくらい)で別世界。
2023年11月03日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:23
西岳までの峰々(標高2700mくらい)と槍ヶ岳と穂高連峰(標高3000mくらい)で別世界。
常念岳へ続く登山道がよく見える。
2023年11月03日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:23
常念岳へ続く登山道がよく見える。
綺麗な谷と槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:32
綺麗な谷と槍ヶ岳と穂高連峰。
大天井岳へ続く道。
2023年11月03日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:39
大天井岳へ続く道。
こちら側も迫力があるので歩ける道があると良いなと思う。
2023年11月03日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:39
こちら側も迫力があるので歩ける道があると良いなと思う。
槍ヶ岳と穂高連峰。手前の稜線をやはり歩いてみたい。
2023年11月03日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:49
槍ヶ岳と穂高連峰。手前の稜線をやはり歩いてみたい。
常念岳を振り返る。
2023年11月03日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:49
常念岳を振り返る。
えぐられている部分が凄い。
2023年11月03日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:54
えぐられている部分が凄い。
こちら側への登山道は無い。
2023年11月03日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:54
こちら側への登山道は無い。
大天井岳へ続く道が綺麗に見えてる。
2023年11月03日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:54
大天井岳へ続く道が綺麗に見えてる。
登りが続くけど青空が気持ち良い。
2023年11月03日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:15
登りが続くけど青空が気持ち良い。
常念岳から歩いてきた道を振り返る。
2023年11月03日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:22
常念岳から歩いてきた道を振り返る。
常念岳と横通岳。
2023年11月03日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:29
常念岳と横通岳。
大天井岳が正面に見えてきた。
2023年11月03日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:31
大天井岳が正面に見えてきた。
大天井岳と牛首展望台。
2023年11月03日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:31
大天井岳と牛首展望台。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:31
槍ヶ岳と穂高連峰。
大天荘までの最後の登り。
2023年11月03日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:37
大天荘までの最後の登り。
大天井岳と燕岳。
2023年11月03日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:37
大天井岳と燕岳。
燕岳。背後には後立山連峰。
2023年11月03日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:37
燕岳。背後には後立山連峰。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:38
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳と大天井岳。
2023年11月03日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:38
槍ヶ岳と大天井岳。
常念岳から歩いてきた道。
2023年11月03日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:57
常念岳から歩いてきた道。
大天井岳。
2023年11月03日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:58
大天井岳。
常念岳の背後には蝶槍方面も見える。
2023年11月03日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:06
常念岳の背後には蝶槍方面も見える。
ハイマツ帯と槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:06
ハイマツ帯と槍ヶ岳と穂高連峰。
大天荘が見えてきた。
2023年11月03日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:10
大天荘が見えてきた。
大天井岳と双六岳方面。
2023年11月03日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:11
大天井岳と双六岳方面。
槍ヶ岳と双六岳方面。
2023年11月03日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:11
槍ヶ岳と双六岳方面。
今年も無事に大天荘に到着。
2023年11月03日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:14
今年も無事に大天荘に到着。
大天荘前から眺める槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:14
大天荘前から眺める槍ヶ岳と穂高連峰。
秋限定のメニュー。芋煮うどん。最高に美味しいです。
2023年11月03日 12:37撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/3 12:37
秋限定のメニュー。芋煮うどん。最高に美味しいです。
ランチメニューをいただいた後は大天井岳の山頂へ。
2023年11月03日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:24
ランチメニューをいただいた後は大天井岳の山頂へ。
槍ヶ岳と双六岳方面。
2023年11月03日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:26
槍ヶ岳と双六岳方面。
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
2023年11月03日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:26
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳、三ッ岳、立山、剱岳。
2023年11月03日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:26
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳、三ッ岳、立山、剱岳。
燕岳、立山、剱岳、針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳。
2023年11月03日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:27
燕岳、立山、剱岳、針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳。
翌日歩く予定の西岳へ続く稜線と槍ヶ岳。
2023年11月03日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:27
翌日歩く予定の西岳へ続く稜線と槍ヶ岳。
眼下に見えるのは牛首展望台。
2023年11月03日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:27
眼下に見えるのは牛首展望台。
西岳へ続く稜線と槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年11月03日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:27
西岳へ続く稜線と槍ヶ岳、穂高連峰。
槍ヶ岳。
2023年11月03日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:27
槍ヶ岳。
西岳と穂高連峰。
2023年11月03日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:27
西岳と穂高連峰。
双六岳。
2023年11月03日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:28
双六岳。
三俣蓮華岳。
2023年11月03日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:28
三俣蓮華岳。
鷲羽岳、ワリモ岳。
2023年11月03日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:28
鷲羽岳、ワリモ岳。
水晶岳。
2023年11月03日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:29
水晶岳。
水晶岳と薬師岳。
2023年11月03日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:29
水晶岳と薬師岳。
野口五郎岳。
2023年11月03日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:29
野口五郎岳。
龍王岳、立山、剱岳。手前には尖った烏帽子岳が見える。
2023年11月03日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:29
龍王岳、立山、剱岳。手前には尖った烏帽子岳が見える。
龍王岳、立山、烏帽子岳。
2023年11月03日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:29
龍王岳、立山、烏帽子岳。
立山、剱岳。
2023年11月03日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:29
立山、剱岳。
燕岳へ続く道。
2023年11月03日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:31
燕岳へ続く道。
燕岳、針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳。
2023年11月03日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:31
燕岳、針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳。
立山と針ノ木岳方面。
2023年11月03日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:31
立山と針ノ木岳方面。
燕山荘と燕岳。
2023年11月03日 13:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:32
燕山荘と燕岳。
燕岳。
2023年11月03日 13:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:32
燕岳。
鹿島槍ヶ岳と白馬岳、旭岳。
2023年11月03日 13:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:32
鹿島槍ヶ岳と白馬岳、旭岳。
燕岳と立山方面。
2023年11月03日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:33
燕岳と立山方面。
鷲羽岳、水晶岳方面。
2023年11月03日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:33
鷲羽岳、水晶岳方面。
山頂の真下から槍ヶ岳と穂高連峰を眺める。
2023年11月03日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:33
山頂の真下から槍ヶ岳と穂高連峰を眺める。
常念岳方面。
2023年11月03日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:34
常念岳方面。
常念岳と蝶ヶ岳。
2023年11月03日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:34
常念岳と蝶ヶ岳。
穂高連峰と常念岳、蝶ヶ岳。
2023年11月03日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:35
穂高連峰と常念岳、蝶ヶ岳。
太陽は穂高の上空。
2023年11月03日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:35
太陽は穂高の上空。
山頂でのんびりと過ごす。
2023年11月03日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:39
山頂でのんびりと過ごす。
1時間くらい酒を飲んでのんびりした後も快晴は続く。
2023年11月03日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:38
1時間くらい酒を飲んでのんびりした後も快晴は続く。
太陽の位置が槍ヶ岳方面に移動していた。
2023年11月03日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:39
太陽の位置が槍ヶ岳方面に移動していた。
槍ヶ岳と双六岳方面。
2023年11月03日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:39
槍ヶ岳と双六岳方面。
鷲羽岳、水晶岳方面。
2023年11月03日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:39
鷲羽岳、水晶岳方面。
鷲羽岳から立山方面。
2023年11月03日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:39
鷲羽岳から立山方面。
常念岳と蝶ヶ岳方面。
2023年11月03日 14:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:40
常念岳と蝶ヶ岳方面。
燕岳と立山、後立山連峰。
2023年11月03日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:41
燕岳と立山、後立山連峰。
太陽の位置で時間経過を感じる。
2023年11月03日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:06
太陽の位置で時間経過を感じる。
鷲羽岳、水晶岳方面。
2023年11月03日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:06
鷲羽岳、水晶岳方面。
鷲羽岳から立山方面。
2023年11月03日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:06
鷲羽岳から立山方面。
燕岳と立山、後立山連峰。
2023年11月03日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:06
燕岳と立山、後立山連峰。
燕岳へ続く道。
2023年11月03日 15:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:10
燕岳へ続く道。
燕岳と後立山連峰。
2023年11月03日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:11
燕岳と後立山連峰。
針ノ木岳と蓮華岳。
2023年11月03日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:11
針ノ木岳と蓮華岳。
龍王岳、立山、剱岳と烏帽子岳。
2023年11月03日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:11
龍王岳、立山、剱岳と烏帽子岳。
野口五郎岳、三ッ岳、立山、剱岳。
2023年11月03日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:11
野口五郎岳、三ッ岳、立山、剱岳。
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
2023年11月03日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:11
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳。
2023年11月03日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:11
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳。
太陽の位置は大喰岳の上へ。
2023年11月03日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:12
太陽の位置は大喰岳の上へ。
常念岳。
2023年11月03日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:16
常念岳。
蝶槍と蝶ヶ岳。
2023年11月03日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:16
蝶槍と蝶ヶ岳。
この景色を最後に一度小屋へ戻る。
2023年11月03日 15:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:17
この景色を最後に一度小屋へ戻る。
夕方。槍ヶ岳の北鎌尾根方面へ沈む太陽。
2023年11月03日 16:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:44
夕方。槍ヶ岳の北鎌尾根方面へ沈む太陽。
槍ヶ岳と日の入り。
2023年11月03日 16:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 16:45
槍ヶ岳と日の入り。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 16:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:47
槍ヶ岳と穂高連峰。
徐々に太陽が沈んでいくのを眺める時間。
2023年11月03日 16:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:48
徐々に太陽が沈んでいくのを眺める時間。
太陽の光が小さくなってきた。
2023年11月03日 16:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:49
太陽の光が小さくなってきた。
太陽が沈んでいくと共に空の赤さが増す。
2023年11月03日 16:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:50
太陽が沈んでいくと共に空の赤さが増す。
北鎌尾根へ太陽が沈む瞬間。
2023年11月03日 16:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 16:50
北鎌尾根へ太陽が沈む瞬間。
日の入り後の槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月03日 16:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:51
日の入り後の槍ヶ岳と穂高連峰。
日の入り後の槍ヶ岳。
2023年11月03日 16:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:51
日の入り後の槍ヶ岳。
日の入り後の穂高連峰。
2023年11月03日 16:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:51
日の入り後の穂高連峰。
日が沈んで静かな雰囲気が出てきていました。
2023年11月03日 16:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:53
日が沈んで静かな雰囲気が出てきていました。
大天荘の夕食。大好きな芋煮。
2023年11月03日 16:58撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/3 16:58
大天荘の夕食。大好きな芋煮。
夕食後はランプの灯りの喫茶。営業最終日と前日は無料で飲み物と軽食が提供されます。
2023年11月03日 19:15撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/3 19:15
夕食後はランプの灯りの喫茶。営業最終日と前日は無料で飲み物と軽食が提供されます。
大天荘の朝食。野菜たっぷりなのが良い。
2023年11月04日 05:30撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/4 5:30
大天荘の朝食。野菜たっぷりなのが良い。
朝食後は山頂へ。
2023年11月04日 05:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 5:55
朝食後は山頂へ。
富士山方面。前日と異なり上空には雲。
2023年11月04日 05:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 5:55
富士山方面。前日と異なり上空には雲。
富士山と南アルプス。
2023年11月04日 05:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 5:56
富士山と南アルプス。
富士山と八ヶ岳。
2023年11月04日 05:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 5:56
富士山と八ヶ岳。
上空の雲が焼けてきました。
2023年11月04日 06:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:03
上空の雲が焼けてきました。
浅間山方面。上空の雲が凄い。
2023年11月04日 06:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:04
浅間山方面。上空の雲が凄い。
日の出の瞬間。こちら側も上空の雲が凄いです。
2023年11月04日 06:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:06
日の出の瞬間。こちら側も上空の雲が凄いです。
槍ヶ岳と穂高連峰方面は朝日を浴び始める。
2023年11月04日 06:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:07
槍ヶ岳と穂高連峰方面は朝日を浴び始める。
太陽が半分くらい出てきた。
2023年11月04日 06:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:08
太陽が半分くらい出てきた。
この日も綺麗に太陽が出てきました。
2023年11月04日 06:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 6:09
この日も綺麗に太陽が出てきました。
浅間山方面。
2023年11月04日 06:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 6:10
浅間山方面。
朝焼けの燕岳方面。
2023年11月04日 06:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:10
朝焼けの燕岳方面。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月04日 06:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:11
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳と穂高連峰。この時間は分単位で色が変化する。
2023年11月04日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 6:13
槍ヶ岳と穂高連峰。この時間は分単位で色が変化する。
槍ヶ岳と双六岳方面。
2023年11月04日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:13
槍ヶ岳と双六岳方面。
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
2023年11月04日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:13
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳、立山。
2023年11月04日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:13
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳、立山。
三ッ岳、立山、剱岳、針ノ木岳、蓮華岳、燕岳。
2023年11月04日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:13
三ッ岳、立山、剱岳、針ノ木岳、蓮華岳、燕岳。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月04日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:13
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月04日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:13
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
南岳と穂高連峰。
2023年11月04日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:13
南岳と穂高連峰。
双六岳、三俣蓮華岳。
2023年11月04日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:14
双六岳、三俣蓮華岳。
鷲羽岳、水晶岳。
2023年11月04日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:14
鷲羽岳、水晶岳。
野口五郎岳。
2023年11月04日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:14
野口五郎岳。
龍王岳、立山、剱岳。
2023年11月04日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:14
龍王岳、立山、剱岳。
燕岳と後立山連峰。
2023年11月04日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:14
燕岳と後立山連峰。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月04日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:16
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳と穂高連峰。西岳の辺りも光が当たるようになった。
2023年11月04日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:17
槍ヶ岳と穂高連峰。西岳の辺りも光が当たるようになった。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月04日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:17
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
南岳と穂高連峰。
2023年11月04日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:17
南岳と穂高連峰。
槍ヶ岳。
2023年11月04日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:17
槍ヶ岳。
常念岳方面。
2023年11月04日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:18
常念岳方面。
前穂高岳と蝶ヶ岳方面。朝焼けの景色が幻想的。
2023年11月04日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:18
前穂高岳と蝶ヶ岳方面。朝焼けの景色が幻想的。
朝焼けの時間は終わって青空。
2023年11月04日 06:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:36
朝焼けの時間は終わって青空。
まずは大天井ヒュッテまで下る。ここを歩くのは久しぶり。
2023年11月04日 06:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:36
まずは大天井ヒュッテまで下る。ここを歩くのは久しぶり。
遮るものが無いのでこれから歩く稜線と槍ヶ岳と穂高連峰がよく見える。
2023年11月04日 06:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:44
遮るものが無いのでこれから歩く稜線と槍ヶ岳と穂高連峰がよく見える。
既に営業は終わっている大天井ヒュッテ。
2023年11月04日 06:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 6:57
既に営業は終わっている大天井ヒュッテ。
再び標高を上げると槍ヶ岳方面が綺麗な青空と共に見えてきました。
2023年11月04日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:34
再び標高を上げると槍ヶ岳方面が綺麗な青空と共に見えてきました。
槍ヶ岳と北鎌独標。
2023年11月04日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:34
槍ヶ岳と北鎌独標。
鷲羽岳、水晶岳方面。
2023年11月04日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:34
鷲羽岳、水晶岳方面。
立山、後立山連峰方面。
2023年11月04日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:34
立山、後立山連峰方面。
槍ヶ岳。
2023年11月04日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:45
槍ヶ岳。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月04日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:45
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳。
2023年11月04日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:45
槍ヶ岳。
名の無いピーク。ここの斜面には雪があったのでチェーンスパイクを装着して歩いた。
2023年11月04日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:45
名の無いピーク。ここの斜面には雪があったのでチェーンスパイクを装着して歩いた。
常念岳方面。
2023年11月04日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:45
常念岳方面。
大天井岳を振り返る。
2023年11月04日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:45
大天井岳を振り返る。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月04日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:09
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳と北鎌独標。
2023年11月04日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:09
槍ヶ岳と北鎌独標。
次のピークと穂高連峰。
2023年11月04日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:09
次のピークと穂高連峰。
槍ヶ岳と北鎌独標。
2023年11月04日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:10
槍ヶ岳と北鎌独標。
三俣蓮華岳から立山方面。上空はすっかり白い雲に覆われる。
2023年11月04日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:10
三俣蓮華岳から立山方面。上空はすっかり白い雲に覆われる。
針ノ木岳方面まで。
2023年11月04日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:10
針ノ木岳方面まで。
中岳、大喰岳、槍ヶ岳、北鎌独標。
2023年11月04日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:12
中岳、大喰岳、槍ヶ岳、北鎌独標。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月04日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:12
槍ヶ岳と穂高連峰。
次のピークは赤岩岳。
2023年11月04日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:13
次のピークは赤岩岳。
赤岩岳の直下から槍ヶ岳を眺める。
2023年11月04日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:16
赤岩岳の直下から槍ヶ岳を眺める。
目指す西岳が目の前に見えてきた。
2023年11月04日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:33
目指す西岳が目の前に見えてきた。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月04日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:33
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
東鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年11月04日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:33
東鎌尾根と槍ヶ岳。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月04日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:33
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
西岳と穂高連峰。
2023年11月04日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:33
西岳と穂高連峰。
ヒュッテ西岳が見えてきた。
2023年11月04日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:41
ヒュッテ西岳が見えてきた。
西岳の山頂に到着。
2023年11月04日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:57
西岳の山頂に到着。
山頂標識と槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。眺めの良い状態が続いていて良かった。
2023年11月04日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:57
山頂標識と槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。眺めの良い状態が続いていて良かった。
西岳から眺める東鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年11月04日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:57
西岳から眺める東鎌尾根と槍ヶ岳。
槍ヶ岳。
2023年11月04日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:57
槍ヶ岳。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳。
2023年11月04日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:57
槍ヶ岳、大喰岳、中岳。
槍ヶ岳と北鎌独標。
2023年11月04日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:57
槍ヶ岳と北鎌独標。
南岳と穂高連峰。
2023年11月04日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:58
南岳と穂高連峰。
赤岩岳と穂高連峰。
2023年11月04日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:58
赤岩岳と穂高連峰。
穂高連峰。
2023年11月04日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:58
穂高連峰。
大キレット。
2023年11月04日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:58
大キレット。
東鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年11月04日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:58
東鎌尾根と槍ヶ岳。
槍ヶ岳と北鎌独標。
2023年11月04日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:59
槍ヶ岳と北鎌独標。
常念岳と蝶ヶ岳方面。
2023年11月04日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:59
常念岳と蝶ヶ岳方面。
蝶ヶ岳の上空に太陽。
2023年11月04日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:59
蝶ヶ岳の上空に太陽。
大天井岳方面。この日歩いてきた稜線と前日に歩いた稜線が見える。
2023年11月04日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:00
大天井岳方面。この日歩いてきた稜線と前日に歩いた稜線が見える。
大天井岳と針ノ木岳方面。
2023年11月04日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:00
大天井岳と針ノ木岳方面。
針ノ木岳方面。
2023年11月04日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:00
針ノ木岳方面。
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
2023年11月04日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:00
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
西岳からだと立山と剱岳は三ッ岳に隠れる。
2023年11月04日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:00
西岳からだと立山と剱岳は三ッ岳に隠れる。
鷲羽岳と水晶岳。
2023年11月04日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:00
鷲羽岳と水晶岳。
東鎌尾根と槍ヶ岳。時間経過しても綺麗に見える状態が続いていた。
2023年11月04日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:21
東鎌尾根と槍ヶ岳。時間経過しても綺麗に見える状態が続いていた。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳。
2023年11月04日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:21
槍ヶ岳、大喰岳、中岳。
東鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年11月04日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:21
東鎌尾根と槍ヶ岳。
槍ヶ岳。
2023年11月04日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:22
槍ヶ岳。
穂先をズームして撮影。山頂に人は居ないようだった。
2023年11月04日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:22
穂先をズームして撮影。山頂に人は居ないようだった。
南岳と穂高連峰。
2023年11月04日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:22
南岳と穂高連峰。
赤岩岳と穂高連峰。
2023年11月04日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:22
赤岩岳と穂高連峰。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳。
2023年11月04日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:52
槍ヶ岳、大喰岳、中岳。
東鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年11月04日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:52
東鎌尾根と槍ヶ岳。
東鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年11月04日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:52
東鎌尾根と槍ヶ岳。
槍ヶ岳。
2023年11月04日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:53
槍ヶ岳。
槍ヶ岳。
2023年11月04日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:53
槍ヶ岳。
南岳と穂高連峰。
2023年11月04日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:53
南岳と穂高連峰。
大喰岳、中岳。
2023年11月04日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:54
大喰岳、中岳。
南岳。
2023年11月04日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:54
南岳。
大キレット。
2023年11月04日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:54
大キレット。
穂高連峰。
2023年11月04日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:54
穂高連峰。
北穂高岳と奥穂高岳。
2023年11月04日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:54
北穂高岳と奥穂高岳。
北穂高岳。
2023年11月04日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:54
北穂高岳。
奥穂高岳。
2023年11月04日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:54
奥穂高岳。
奥穂高岳と前穂高岳。
2023年11月04日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:54
奥穂高岳と前穂高岳。
前穂高岳。
2023年11月04日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:55
前穂高岳。
再び山頂標識と槍ヶ岳。
2023年11月04日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:56
再び山頂標識と槍ヶ岳。
常念岳と蝶ヶ岳。
2023年11月04日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:56
常念岳と蝶ヶ岳。
常念岳。
2023年11月04日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:56
常念岳。
大天井岳方面。
2023年11月04日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:57
大天井岳方面。
大天井岳から西岳へ続く稜線。
2023年11月04日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:57
大天井岳から西岳へ続く稜線。
大天井岳。山頂に人がいるのが見える。
2023年11月04日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:57
大天井岳。山頂に人がいるのが見える。
針ノ木岳方面。
2023年11月04日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:58
針ノ木岳方面。
針ノ木岳と蓮華岳。
2023年11月04日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:58
針ノ木岳と蓮華岳。
野口五郎岳。
2023年11月04日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:58
野口五郎岳。
鷲羽岳と水晶岳。
2023年11月04日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:58
鷲羽岳と水晶岳。
燕岳方面。
2023年11月04日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:59
燕岳方面。
針ノ木岳。
2023年11月04日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:59
針ノ木岳。
東鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年11月04日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:02
東鎌尾根と槍ヶ岳。
東鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年11月04日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:02
東鎌尾根と槍ヶ岳。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳。
2023年11月04日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:02
槍ヶ岳、大喰岳、中岳。
南岳と穂高連峰。
2023年11月04日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:02
南岳と穂高連峰。
針ノ木岳方面。
2023年11月04日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:10
針ノ木岳方面。
針ノ木岳、大天井岳方面。
2023年11月04日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:10
針ノ木岳、大天井岳方面。
大天井岳から横通岳方面。
2023年11月04日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:12
大天井岳から横通岳方面。
横通岳から常念岳方面。
2023年11月04日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:12
横通岳から常念岳方面。
常念岳。
2023年11月04日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:12
常念岳。
蝶槍と蝶ヶ岳。
2023年11月04日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:12
蝶槍と蝶ヶ岳。
東鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年11月04日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:19
東鎌尾根と槍ヶ岳。
ヒュッテ西岳前から東鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年11月04日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:26
ヒュッテ西岳前から東鎌尾根と槍ヶ岳。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月04日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:26
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
南岳と穂高連峰。
2023年11月04日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:26
南岳と穂高連峰。
槍沢までよく見える。
2023年11月04日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:27
槍沢までよく見える。
東鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年11月04日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:27
東鎌尾根と槍ヶ岳。
槍ヶ岳。
2023年11月04日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:27
槍ヶ岳。
槍の穂先と槍ヶ岳山荘。
2023年11月04日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:27
槍の穂先と槍ヶ岳山荘。
西岳から大天荘に戻る時も良い景色を楽しめる状態。
2023年11月04日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:43
西岳から大天荘に戻る時も良い景色を楽しめる状態。
西岳を振り返る。
2023年11月04日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:43
西岳を振り返る。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月04日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:50
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
西岳と穂高連峰。
2023年11月04日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:51
西岳と穂高連峰。
大天井岳の上空はまだ青空が広がっている。
2023年11月04日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:51
大天井岳の上空はまだ青空が広がっている。
常念岳方面も青空が見える。
2023年11月04日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:51
常念岳方面も青空が見える。
常念岳と蝶ヶ岳方面。
2023年11月04日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:51
常念岳と蝶ヶ岳方面。
槍ヶ岳。
2023年11月04日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:23
槍ヶ岳。
槍ヶ岳と北鎌独標。
2023年11月04日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:23
槍ヶ岳と北鎌独標。
雷鳥に遭遇。
2023年11月04日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:52
雷鳥に遭遇。
静かに槍ヶ岳を眺めているようだった。
2023年11月04日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:53
静かに槍ヶ岳を眺めているようだった。
とても綺麗に撮れた気がする。
2023年11月04日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 11:53
とても綺麗に撮れた気がする。
この子はこちらを見てくれない。
2023年11月04日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:53
この子はこちらを見てくれない。
目線の先には大天井岳。
2023年11月04日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:54
目線の先には大天井岳。
丸々として栄養状態が良さそう。
2023年11月04日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:55
丸々として栄養状態が良さそう。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月04日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:55
槍ヶ岳と穂高連峰。
ここまで戻ってきた。
2023年11月04日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:55
ここまで戻ってきた。
大天井岳は目の前。
2023年11月04日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:56
大天井岳は目の前。
鷲羽岳と水晶岳方面。
2023年11月04日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:56
鷲羽岳と水晶岳方面。
三俣蓮華岳。
2023年11月04日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:56
三俣蓮華岳。
鷲羽岳と水晶岳。
2023年11月04日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:56
鷲羽岳と水晶岳。
野口五郎岳。
2023年11月04日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:56
野口五郎岳。
三ッ岳と立山方面。立山方面は雲の中へ。
2023年11月04日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:56
三ッ岳と立山方面。立山方面は雲の中へ。
針ノ木岳と蓮華岳。
2023年11月04日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:56
針ノ木岳と蓮華岳。
常念岳方面。
2023年11月04日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:57
常念岳方面。
常念岳と蝶ヶ岳方面。
2023年11月04日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:57
常念岳と蝶ヶ岳方面。
大天井岳。
2023年11月04日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:57
大天井岳。
再び雷鳥。
2023年11月04日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:58
再び雷鳥。
眠そうに見えた。
2023年11月04日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:01
眠そうに見えた。
牛首展望台、もしかして尾根沿いに登れるのか。
2023年11月04日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:16
牛首展望台、もしかして尾根沿いに登れるのか。
北鎌尾根方面へ向かう道。目印となるロープが吊るしてあった。
2023年11月04日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:21
北鎌尾根方面へ向かう道。目印となるロープが吊るしてあった。
牛首展望台から槍ヶ岳と穂高連峰を眺める。
2023年11月04日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:11
牛首展望台から槍ヶ岳と穂高連峰を眺める。
双六岳から鷲羽岳と水晶岳方面。
2023年11月04日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:12
双六岳から鷲羽岳と水晶岳方面。
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
2023年11月04日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:12
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
水晶岳から針ノ木岳方面。
2023年11月04日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:12
水晶岳から針ノ木岳方面。
燕岳と立山、後立山連峰。
2023年11月04日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:12
燕岳と立山、後立山連峰。
大天井岳。
2023年11月04日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:12
大天井岳。
常念岳へ続く稜線を見上げる。
2023年11月04日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:12
常念岳へ続く稜線を見上げる。
常念岳と蝶ヶ岳方面。
2023年11月04日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:12
常念岳と蝶ヶ岳方面。
槍ヶ岳。
2023年11月04日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:13
槍ヶ岳。
槍ヶ岳の穂先。
2023年11月04日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:13
槍ヶ岳の穂先。
南岳と穂高連峰。
2023年11月04日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:13
南岳と穂高連峰。
西岳と穂高連峰。
2023年11月04日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:13
西岳と穂高連峰。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月04日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:33
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳。
2023年11月04日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:33
槍ヶ岳。
牛首展望台の先まで移動して鷲羽岳方面を眺める。
2023年11月04日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:34
牛首展望台の先まで移動して鷲羽岳方面を眺める。
針ノ木岳方面。
2023年11月04日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:34
針ノ木岳方面。
燕岳と針ノ木岳方面。
2023年11月04日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:34
燕岳と針ノ木岳方面。
双六岳、三俣蓮華岳。
2023年11月04日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:34
双六岳、三俣蓮華岳。
鷲羽岳、水晶岳。
2023年11月04日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:34
鷲羽岳、水晶岳。
鷲羽岳、ワリモ岳。
2023年11月04日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:34
鷲羽岳、ワリモ岳。
水晶岳。
2023年11月04日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:34
水晶岳。
野口五郎岳。
2023年11月04日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:35
野口五郎岳。
三ッ岳。
2023年11月04日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:35
三ッ岳。
立山と剱岳。いつの間に覆われていた雲が消えていた。
2023年11月04日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:35
立山と剱岳。いつの間に覆われていた雲が消えていた。
針ノ木岳。
2023年11月04日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:35
針ノ木岳。
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。
2023年11月04日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:35
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。
燕岳。
2023年11月04日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:35
燕岳。
大天井岳。
2023年11月04日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:36
大天井岳。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月04日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:29
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳と牛首展望台。
2023年11月04日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:29
槍ヶ岳と牛首展望台。
西岳と槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月04日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:30
西岳と槍ヶ岳と穂高連峰。
大天荘前まで戻って来て槍ヶ岳と穂高連峰を眺める。ここでようやく暗い色の雲が上空に出現していた。
2023年11月04日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:59
大天荘前まで戻って来て槍ヶ岳と穂高連峰を眺める。ここでようやく暗い色の雲が上空に出現していた。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月04日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:59
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
南岳と穂高連峰。
2023年11月04日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:59
南岳と穂高連峰。
大天荘と大天井岳。この日は前日よりもテントは少ない。
2023年11月04日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:59
大天荘と大天井岳。この日は前日よりもテントは少ない。
常念岳方面。
2023年11月04日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:59
常念岳方面。
燕岳へ続く稜線。
2023年11月04日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:59
燕岳へ続く稜線。
燕山荘と燕岳。
2023年11月04日 15:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:00
燕山荘と燕岳。
野口五郎岳、三ッ岳、立山、剱岳。
2023年11月04日 15:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:00
野口五郎岳、三ッ岳、立山、剱岳。
大天荘に戻ってきた時には暗い色の雲があったけど元に戻った。
2023年11月04日 15:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:57
大天荘に戻ってきた時には暗い色の雲があったけど元に戻った。
大天井岳の上空も雲があったけど山頂はずっと見えていました。
2023年11月04日 15:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:58
大天井岳の上空も雲があったけど山頂はずっと見えていました。
大天荘オリジナルの手袋を購入。
2023年11月04日 16:43撮影 by  SC-53C, samsung
11/4 16:43
大天荘オリジナルの手袋を購入。
二泊目の夕食。肉からとんかつへの変化だけでなく全般的に違うもので驚いた。
2023年11月04日 16:59撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/4 16:59
二泊目の夕食。肉からとんかつへの変化だけでなく全般的に違うもので驚いた。
前日同様に夕食後は飲み物と軽食が提供されました。最後なので寝る前にも関わらずケーキを食べる。
2023年11月04日 19:12撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/4 19:12
前日同様に夕食後は飲み物と軽食が提供されました。最後なので寝る前にも関わらずケーキを食べる。
夜の大天荘。
2023年11月04日 19:28撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/4 19:28
夜の大天荘。
二泊目の朝食。朝食のメニューもガラッと変化していた。
2023年11月05日 05:28撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/5 5:28
二泊目の朝食。朝食のメニューもガラッと変化していた。
朝食後は山頂へ。
2023年11月05日 05:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 5:51
朝食後は山頂へ。
雲が多めだけど富士山はよく見えていた。
2023年11月05日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 5:52
雲が多めだけど富士山はよく見えていた。
富士山と南アルプス。
2023年11月05日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 5:52
富士山と南アルプス。
富士山と八ヶ岳。
2023年11月05日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 5:52
富士山と八ヶ岳。
槍ヶ岳と穂高連峰。山頂付近には雲がかかる状態。
2023年11月05日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 5:52
槍ヶ岳と穂高連峰。山頂付近には雲がかかる状態。
燕山荘と燕岳。燕山荘の光が目立つ。
2023年11月05日 05:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 5:53
燕山荘と燕岳。燕山荘の光が目立つ。
日の出時刻直前。富士山方面は明るくなってきた。
2023年11月05日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:02
日の出時刻直前。富士山方面は明るくなってきた。
槍ヶ岳と穂高連峰。山頂付近が見えてきた。
2023年11月05日 06:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:03
槍ヶ岳と穂高連峰。山頂付近が見えてきた。
浅間山方面。
2023年11月05日 06:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:04
浅間山方面。
おそらく太陽は出ているけど雲に遮られている。
2023年11月05日 06:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:13
おそらく太陽は出ているけど雲に遮られている。
浅間山方面。上空の雲の色が変化し出す。
2023年11月05日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:14
浅間山方面。上空の雲の色が変化し出す。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月05日 06:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:15
槍ヶ岳と穂高連峰。
こちら側も雲の色に変化が出始める。
2023年11月05日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:16
こちら側も雲の色に変化が出始める。
ようやく太陽の光が雲の中から出てきました。
2023年11月05日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 6:17
ようやく太陽の光が雲の中から出てきました。
上空の雲の色を染めながら太陽が姿を現す。
2023年11月05日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:17
上空の雲の色を染めながら太陽が姿を現す。
富士山、南アルプス、八ヶ岳と共に御来光。
2023年11月05日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:18
富士山、南アルプス、八ヶ岳と共に御来光。
浅間山と共に御来光。
2023年11月05日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:18
浅間山と共に御来光。
槍ヶ岳と穂高連峰。槍ヶ岳の穂先は姿を現す。
2023年11月05日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:18
槍ヶ岳と穂高連峰。槍ヶ岳の穂先は姿を現す。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2023年11月05日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:19
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
南岳と穂高連峰。奥穂高岳の辺りはまだ雲がかかっている。
2023年11月05日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:19
南岳と穂高連峰。奥穂高岳の辺りはまだ雲がかかっている。
槍ヶ岳。大喰岳が雲に覆われてるけどほぼ見えてきた。
2023年11月05日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:19
槍ヶ岳。大喰岳が雲に覆われてるけどほぼ見えてきた。
槍ヶ岳の穂先。雲を纏って格好良い。
2023年11月05日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:19
槍ヶ岳の穂先。雲を纏って格好良い。
朝日と富士山、南アルプス、八ヶ岳。
2023年11月05日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:19
朝日と富士山、南アルプス、八ヶ岳。
朝日と浅間山。
2023年11月05日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:19
朝日と浅間山。
燕岳へ続く稜線も朝日を浴び始める。
2023年11月05日 06:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:20
燕岳へ続く稜線も朝日を浴び始める。
立山、後立山連峰まで綺麗に見える朝。
2023年11月05日 06:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:20
立山、後立山連峰まで綺麗に見える朝。
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。こちら側の山域は雲が少なめで良い天気。
2023年11月05日 06:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:20
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。こちら側の山域は雲が少なめで良い天気。
双六岳、三俣蓮華岳方面も晴れ。
2023年11月05日 06:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:20
双六岳、三俣蓮華岳方面も晴れ。
槍ヶ岳と穂高連峰の朝焼け。
2023年11月05日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:21
槍ヶ岳と穂高連峰の朝焼け。
朝日を浴びる槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。昨日に続いて綺麗でした。
2023年11月05日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:21
朝日を浴びる槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。昨日に続いて綺麗でした。
朝日を浴びる西岳や穂高連峰も綺麗。
2023年11月05日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:21
朝日を浴びる西岳や穂高連峰も綺麗。
槍ヶ岳。
2023年11月05日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:21
槍ヶ岳。
穂高連峰。奥穂高岳だけは雲の中。
2023年11月05日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:21
穂高連峰。奥穂高岳だけは雲の中。
燕岳へ続く稜線と立山、後立山連峰。良い感じに染まってます。
2023年11月05日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:22
燕岳へ続く稜線と立山、後立山連峰。良い感じに染まってます。
燕岳、針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳。
2023年11月05日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:22
燕岳、針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳、旭岳。燕岳から見ると旭岳が目立つので今年登ってみました。
2023年11月05日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:22
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳、旭岳。燕岳から見ると旭岳が目立つので今年登ってみました。
針ノ木岳と蓮華岳。
2023年11月05日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:22
針ノ木岳と蓮華岳。
龍王岳、立山、剱岳。
2023年11月05日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:22
龍王岳、立山、剱岳。
水晶岳、野口五郎岳、三ッ岳、立山、剱岳。
2023年11月05日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:23
水晶岳、野口五郎岳、三ッ岳、立山、剱岳。
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。ここの並びは壁のよう。
2023年11月05日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:23
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。ここの並びは壁のよう。
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳。
2023年11月05日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:23
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳。
野口五郎岳。
2023年11月05日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:23
野口五郎岳。
水晶岳。
2023年11月05日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:23
水晶岳。
鷲羽岳、ワリモ岳。
2023年11月05日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:23
鷲羽岳、ワリモ岳。
三俣蓮華岳。
2023年11月05日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:23
三俣蓮華岳。
双六岳。
2023年11月05日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:23
双六岳。
西岳へ続く稜線にも光が当たって明るくなる。
2023年11月05日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:24
西岳へ続く稜線にも光が当たって明るくなる。
小屋に戻って出発準備をして外に出ると青空。
2023年11月05日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:50
小屋に戻って出発準備をして外に出ると青空。
間近で見る槍ヶ岳はこれでしばらくお別れ。この後離れていく。
2023年11月05日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:50
間近で見る槍ヶ岳はこれでしばらくお別れ。この後離れていく。
穂高連峰。奥穂高岳の山頂付近のみしつこく雲が残っていた。
2023年11月05日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:50
穂高連峰。奥穂高岳の山頂付近のみしつこく雲が残っていた。
今年も大好きな大天荘の最終営業日を楽しみました。ありがとうございました。
2023年11月05日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:51
今年も大好きな大天荘の最終営業日を楽しみました。ありがとうございました。
小屋のすぐ下で雷鳥が佇んでいた。
2023年11月05日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 6:55
小屋のすぐ下で雷鳥が佇んでいた。
ほぼ動かず、登山者を見送っているようでした。
2023年11月05日 06:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:56
ほぼ動かず、登山者を見送っているようでした。
大天荘から下っていると再び雷鳥が佇んでいた。
2023年11月05日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 7:00
大天荘から下っていると再び雷鳥が佇んでいた。
この子もほとんど動かない。
2023年11月05日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:00
この子もほとんど動かない。
栄養状態も良いのか丸々としている。
2023年11月05日 07:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 7:01
栄養状態も良いのか丸々としている。
後ろから来ている人に雷鳥がいる事を知らせて退散。姿を見せてくれてありがとう。
2023年11月05日 07:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 7:03
後ろから来ている人に雷鳥がいる事を知らせて退散。姿を見せてくれてありがとう。
喜作レリーフの辺りで山頂を見上げる。
2023年11月05日 07:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:14
喜作レリーフの辺りで山頂を見上げる。
毎回ここから大天井岳を眺めて撮影する。先月上旬よりも白くない。
2023年11月05日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:19
毎回ここから大天井岳を眺めて撮影する。先月上旬よりも白くない。
少し歩いては振り返って格好良い大天井岳を眺める。
2023年11月05日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 7:25
少し歩いては振り返って格好良い大天井岳を眺める。
鷲羽岳、水晶岳方面。早朝よりも上空に雲が増えた。
2023年11月05日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:25
鷲羽岳、水晶岳方面。早朝よりも上空に雲が増えた。
大天井岳へ続く道。
2023年11月05日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 7:28
大天井岳へ続く道。
大天井岳と槍ヶ岳。
2023年11月05日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:28
大天井岳と槍ヶ岳。
大天井岳から常念岳方面へ続く峰々。
2023年11月05日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:34
大天井岳から常念岳方面へ続く峰々。
大天井岳と槍ヶ岳。
2023年11月05日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:34
大天井岳と槍ヶ岳。
槍ヶ岳と双六岳方面。
2023年11月05日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:34
槍ヶ岳と双六岳方面。
鷲羽岳、水晶岳方面。
2023年11月05日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:35
鷲羽岳、水晶岳方面。
燕岳方面は上空に雲が無い。この時間は常念山脈辺りが青空多め。
2023年11月05日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:35
燕岳方面は上空に雲が無い。この時間は常念山脈辺りが青空多め。
この長い道は夏にはコマクサが。
2023年11月05日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:40
この長い道は夏にはコマクサが。
徐々に槍ヶ岳から続く3000mの峰々が見えてくる。
2023年11月05日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:40
徐々に槍ヶ岳から続く3000mの峰々が見えてくる。
燕岳へ続く稜線が美しい。
2023年11月05日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:41
燕岳へ続く稜線が美しい。
燕岳方面も雲が増えてきたか。
2023年11月05日 07:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:50
燕岳方面も雲が増えてきたか。
大下りの頭へ登り返す手前で燕岳方面を見上げる。
2023年11月05日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:52
大下りの頭へ登り返す手前で燕岳方面を見上げる。
大下りの頭から大天井岳方面を振り返る。
2023年11月05日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:11
大下りの頭から大天井岳方面を振り返る。
大天井岳と槍ヶ岳。
2023年11月05日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:11
大天井岳と槍ヶ岳。
槍ヶ岳と双六岳方面。こちら側は青空が広がってきた。
2023年11月05日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:12
槍ヶ岳と双六岳方面。こちら側は青空が広がってきた。
大天井岳方面は上空に雲が増えてきた。
2023年11月05日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:12
大天井岳方面は上空に雲が増えてきた。
鷲羽岳、水晶岳方面。あっという間に青空が広がる。
2023年11月05日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:12
鷲羽岳、水晶岳方面。あっという間に青空が広がる。
立山、針ノ木岳方面も青空が多くなる。
2023年11月05日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:12
立山、針ノ木岳方面も青空が多くなる。
立山と剱岳の上空のみ厚めの雲がある。
2023年11月05日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:13
立山と剱岳の上空のみ厚めの雲がある。
針ノ木岳と蓮華岳。
2023年11月05日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:13
針ノ木岳と蓮華岳。
野口五郎岳。
2023年11月05日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:13
野口五郎岳。
水晶岳。
2023年11月05日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:13
水晶岳。
鷲羽岳、ワリモ岳。
2023年11月05日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:13
鷲羽岳、ワリモ岳。
三俣蓮華岳。
2023年11月05日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:13
三俣蓮華岳。
双六岳。
2023年11月05日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:13
双六岳。
大天井岳からは隠れて見えない笠ヶ岳。手前は西鎌尾根。
2023年11月05日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:14
大天井岳からは隠れて見えない笠ヶ岳。手前は西鎌尾根。
蛙岩から大天井岳と槍ヶ岳方面を振り返る。
2023年11月05日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:28
蛙岩から大天井岳と槍ヶ岳方面を振り返る。
大天井岳から常念岳方面。
2023年11月05日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:28
大天井岳から常念岳方面。
大天井岳。
2023年11月05日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:28
大天井岳。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月05日 08:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:29
槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳。
2023年11月05日 08:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:29
槍ヶ岳。
燕岳方面。
2023年11月05日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:30
燕岳方面。
鷲羽岳、水晶岳方面はほぼ快晴の状態。
2023年11月05日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:31
鷲羽岳、水晶岳方面はほぼ快晴の状態。
鷲羽岳から三ッ岳。ここは北アルプスの壁。
2023年11月05日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:31
鷲羽岳から三ッ岳。ここは北アルプスの壁。
立山、針ノ木岳方面と燕岳。
2023年11月05日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:31
立山、針ノ木岳方面と燕岳。
燕山荘と燕岳が目の前に見えてきました。
2023年11月05日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:38
燕山荘と燕岳が目の前に見えてきました。
燕岳。
2023年11月05日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:38
燕岳。
燕岳と針ノ木岳、立山。
2023年11月05日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:38
燕岳と針ノ木岳、立山。
龍王岳、立山、剱岳。上空に雲はあるけどよく見えています。
2023年11月05日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:38
龍王岳、立山、剱岳。上空に雲はあるけどよく見えています。
野口五郎岳、三ッ岳、立山、剱岳。
2023年11月05日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:38
野口五郎岳、三ッ岳、立山、剱岳。
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
2023年11月05日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:39
鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
2023年11月05日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:39
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
槍ヶ岳と笠ヶ岳。
2023年11月05日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:39
槍ヶ岳と笠ヶ岳。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2023年11月05日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:39
槍ヶ岳と穂高連峰。
笠ヶ岳。
2023年11月05日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:39
笠ヶ岳。
双六岳と三俣蓮華岳。
2023年11月05日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:39
双六岳と三俣蓮華岳。
鷲羽岳と水晶岳。
2023年11月05日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:40
鷲羽岳と水晶岳。
野口五郎岳。
2023年11月05日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:40
野口五郎岳。
燕山荘手前で槍ヶ岳方面を振り返る。
2023年11月05日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:00
燕山荘手前で槍ヶ岳方面を振り返る。
槍ヶ岳と笠ヶ岳、双六岳方面。
2023年11月05日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:00
槍ヶ岳と笠ヶ岳、双六岳方面。
双六岳から野口五郎岳。北アルプスの壁。
2023年11月05日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:00
双六岳から野口五郎岳。北アルプスの壁。
水晶岳から立山方面。
2023年11月05日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:00
水晶岳から立山方面。
北アルプスの女王様と御対面。
2023年11月05日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:05
北アルプスの女王様と御対面。
燕岳と裏銀座縦走路の峰々。
2023年11月05日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:06
燕岳と裏銀座縦走路の峰々。
燕山荘前から眺める北アルプスの壁。(鷲羽岳から三ッ岳)
2023年11月05日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:06
燕山荘前から眺める北アルプスの壁。(鷲羽岳から三ッ岳)
北アルプスの壁。(双六岳から野口五郎岳)
2023年11月05日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:06
北アルプスの壁。(双六岳から野口五郎岳)
槍ヶ岳と笠ヶ岳、双六岳、鷲羽岳。
2023年11月05日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:06
槍ヶ岳と笠ヶ岳、双六岳、鷲羽岳。
夏に訪れた五色ヶ原が見える。この辺は標高のわりに白い。
2023年11月05日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:06
夏に訪れた五色ヶ原が見える。この辺は標高のわりに白い。
野口五郎岳。
2023年11月05日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:06
野口五郎岳。
水晶岳。
2023年11月05日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:06
水晶岳。
鷲羽岳。
2023年11月05日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:07
鷲羽岳。
黒部五郎岳が見えた。
2023年11月05日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:07
黒部五郎岳が見えた。
笠ヶ岳。
2023年11月05日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:07
笠ヶ岳。
槍ヶ岳。
2023年11月05日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:07
槍ヶ岳。
燕岳。
2023年11月05日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:07
燕岳。
燕岳の山頂をズームして撮影。山頂に人が見える。
2023年11月05日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:08
燕岳の山頂をズームして撮影。山頂に人が見える。
燕山荘。小屋前のベンチに放置してあったデジカメを預けているので、もし心当たりのある人は小屋へ連絡を。
2023年11月05日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:08
燕山荘。小屋前のベンチに放置してあったデジカメを預けているので、もし心当たりのある人は小屋へ連絡を。
山男と燕岳。
2023年11月05日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:09
山男と燕岳。
先月は白かったなーと思いながら振り返る。
2023年11月05日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:27
先月は白かったなーと思いながら振り返る。
燕山荘から燕岳。
2023年11月05日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:27
燕山荘から燕岳。
餓鬼岳と後立山連峰。
2023年11月05日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:27
餓鬼岳と後立山連峰。
合戦山で燕岳とはお別れ。
2023年11月05日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:40
合戦山で燕岳とはお別れ。
槍ヶ岳と大天井岳。
2023年11月05日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:41
槍ヶ岳と大天井岳。
合戦小屋。先月は多くの人がいたので驚いた。
2023年11月05日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:49
合戦小屋。先月は多くの人がいたので驚いた。
合戦小屋から少し下ったところで見える大天井岳。
2023年11月05日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:52
合戦小屋から少し下ったところで見える大天井岳。
大天荘も見えます。改めてありがとうと思いながら下山。
2023年11月05日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:53
大天荘も見えます。改めてありがとうと思いながら下山。
標高を下げるとまだ紅葉が綺麗でした。
2023年11月05日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:39
標高を下げるとまだ紅葉が綺麗でした。
中塞温泉に到着。バスの時間まで余裕があったので1時間くらいゆっくりと温泉に入れました。
2023年11月05日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:53
中塞温泉に到着。バスの時間まで余裕があったので1時間くらいゆっくりと温泉に入れました。
穂高駅前の安曇野ブルワリー。美味しいビールをいただきました。これはトマトとのカクテル。
2023年11月05日 14:10撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/5 14:10
穂高駅前の安曇野ブルワリー。美味しいビールをいただきました。これはトマトとのカクテル。
松本駅へ移動してからは最推しのお店へ。ここでも美味しいビールをいただいて最高でした。
2023年11月05日 17:12撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/5 17:12
松本駅へ移動してからは最推しのお店へ。ここでも美味しいビールをいただいて最高でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ マスク 除菌シート インナーシーツ チェーンスパイク アイゼン 着替え

感想

今年も営業最終日の大天荘へ。

1ヵ月以上前から3日と4日は満室の状態だったけど近くなったら空きが出たので今年は連泊で予約をしました。
仮押さえしてる人は本当に滅んで欲しい。宿泊する事がほぼ確定してから予約して欲しいです。
最終的に予約状況は〇の状態だったので...

最初は中房温泉から登る計画だったけど2日の休みを取れたので2日に横尾山荘まで移動して翌日一気に大天荘まで移動する計画に変更。
大天荘に連泊して天候が悪くなければ西岳へピストンして、2泊目の後は中房温泉へ下山する。
最終日は雨(あるいは雪)かもという予報が1週間前にはあったけど中房温泉までなら爆風でない限り大丈夫だと考えて計画を確定。

蓋を開けると全日私が歩いた時間帯は曇っても展望が良い状態で最高の4日間となりました。

1日目は上高地に昼過ぎに到着して横尾まで散歩。
多くの猿に遭遇したりしながら景色の良い道を歩けました。

2日目は夜明け前に横尾山荘を出発して蝶槍で御来光。
稜線に出ると雷鳥の集団が飛んできたのが一番の驚きでした。あまりの急な出来事に撮影はほぼ出来なかったけど強く記憶に残る場面でした。

この日は終始快晴で蝶槍からは朝焼けの美しい景色を楽しみ、常念岳では快晴の青空と北アルプスの峰々が作り出す景色を堪能出来ました。
その後は大天荘まで気持ちの良い縦走で最高の時間でした。

大天荘では秋限定の芋煮うどんをいただいてからお酒を購入して山頂でのんびり。
天気が良かったので日の入りの美しい景色も楽しめました。

夜は普段から美味しい夕食に加えて秋限定の芋煮。
夕食後はランプの灯りの喫茶営業で、最終営業日と前日は無料で飲み物と軽食が振る舞われて多くの宿泊者が楽しい時間を過ごしました。

3日目は朝から晴れてくれたので西岳まで散歩。
美しい日の出や朝焼けを見れただけでなく表銀座縦走路からの美しい景色を眺めながらの散歩は楽しかったです。

西岳や牛首展望台からの眺めは特に素晴らしくて長居してしまいました。

3日目の夜も美味しい夕食と楽しい喫茶営業。
大天荘の最後の夜を去年に続いて楽しみました。

最終日の4日目は事前の悪天候予報からは一転して良い天気で風も弱く、良い景色を眺めながら快適に下山出来ました。

今回の山行は稜線に出た2日目から毎日雷鳥に出会えたり天気にも恵まれて期待していた以上に楽しめるものでした。
最悪のケースを想定して準備したアイゼンや防寒具は単なる重荷になったのも良かったです。

来年も燕山荘グループの山小屋にはお世話になりたいところです。
今年も楽しい時間をありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら