ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6154503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

広河原〜仙塩尾根 南半分〜奈良田

2023年11月03日(金) 〜 2023年11月05日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
26:55
距離
46.1km
登り
3,943m
下り
4,663m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:58
休憩
1:13
合計
9:11
6:28
6:29
17
6:46
6:49
29
7:18
7:23
17
7:40
7:46
32
8:18
8:25
21
8:46
8:51
115
10:46
10:55
21
11:29
11:30
16
11:46
12:06
40
12:46
12:46
70
13:56
14:03
32
14:35
14:43
29
15:12
15:12
22
2日目
山行
8:53
休憩
1:08
合計
10:01
4:43
29
5:12
5:12
31
5:43
5:43
12
5:55
5:55
55
6:50
6:51
5
7:15
7:15
11
8:03
8:20
17
8:48
8:49
19
9:18
9:18
46
10:04
10:05
13
10:18
10:18
30
10:48
11:02
29
11:31
12:04
44
12:48
12:48
116
14:44
3日目
山行
6:54
休憩
0:42
合計
7:36
4:42
62
5:44
5:44
34
6:18
6:32
27
6:59
7:06
116
9:02
9:21
73
10:34
10:34
21
10:55
10:55
14
11:09
11:10
28
11:38
11:38
20
11:58
11:58
12
12:10
12:11
5
12:16
12:16
2
12:18
奈良田駐車場
天候 3日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田から広河原までバス 5:30発、6:15着
この3連休で今年は営業終了
https://www.minamialps-net.jp/access/bus-3-1
11/3は2台、11/4は1台だったとのこと
コース状況/
危険箇所等
全般によく整備されていますが、以下は少し危なく感じたところ。
ただ、以下2点とも北アルプスの一般道程度。
・仙塩尾根の北俣岳分岐(蝙蝠尾根が合流するところ)の直前は、かなりの斜度でザレているので、気を使った
・西農鳥岳と農鳥岳の間は、岩場のアップダウン
その他周辺情報 奈良田温泉女帝の湯に入りましたが、アルカリ性のヌルヌルで最高でした
白根御池小屋。開いていましたが小屋閉め準備がかなり進んでいます。
2023年11月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 8:24
白根御池小屋。開いていましたが小屋閉め準備がかなり進んでいます。
大樺沢はところどころ凍っていました。
登山道も2mほど凍っているところが断続しており、チェーンスパイクがあったほうがよさそう。
2023年11月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 9:24
大樺沢はところどころ凍っていました。
登山道も2mほど凍っているところが断続しており、チェーンスパイクがあったほうがよさそう。
八本歯のコルに到着。これから目指す間ノ岳。
2023年11月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:50
八本歯のコルに到着。これから目指す間ノ岳。
八本歯の頭と富士山。
2023年11月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 10:59
八本歯の頭と富士山。
北岳山荘に着きました。
東側は風もなく、太陽も当たり、非常に暖か。
少し居眠りしました。
2023年11月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 11:51
北岳山荘に着きました。
東側は風もなく、太陽も当たり、非常に暖か。
少し居眠りしました。
富士山もよく見えます。
2023年11月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 11:52
富士山もよく見えます。
仙丈ヶ岳〜甲斐駒〜北岳
2023年11月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 13:12
仙丈ヶ岳〜甲斐駒〜北岳
仙丈ヶ岳
2023年11月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 13:12
仙丈ヶ岳
甲斐駒と北岳
2023年11月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 13:12
甲斐駒と北岳
間ノ岳を目指します。
2023年11月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 13:13
間ノ岳を目指します。
間ノ岳に到着。1ヶ月ぶりです。
山頂手前に少し雪が残っていましたが、かなり解けていたので、つぼ足で。
2023年11月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 13:56
間ノ岳に到着。1ヶ月ぶりです。
山頂手前に少し雪が残っていましたが、かなり解けていたので、つぼ足で。
富士山もよく見えます。
2023年11月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 13:56
富士山もよく見えます。
こちらの標識も。
2023年11月03日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 13:57
こちらの標識も。
さて、三峰岳に向かいます。
ここからは初めてのルート。
2023年11月03日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 13:58
さて、三峰岳に向かいます。
ここからは初めてのルート。
三峰岳の10m手前に到着。
仙丈ヶ岳〜甲斐駒〜北岳がよく見えます。
2023年11月03日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 14:35
三峰岳の10m手前に到着。
仙丈ヶ岳〜甲斐駒〜北岳がよく見えます。
少し登ると三峰岳。
後ろは農鳥。
2023年11月03日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 14:46
少し登ると三峰岳。
後ろは農鳥。
間ノ岳と富士山も。
2023年11月03日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 14:47
間ノ岳と富士山も。
三峰岳を下ってくると三国平。
開放感があっていいですね。
2023年11月03日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 15:11
三峰岳を下ってくると三国平。
開放感があっていいですね。
明日はこちらから農鳥へ行く予定。
2023年11月03日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 15:17
明日はこちらから農鳥へ行く予定。
無事に熊ノ平小屋に到着。誰か来ると思っていたのに誰も来ず、1人でした。
2023年11月03日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 15:54
無事に熊ノ平小屋に到着。誰か来ると思っていたのに誰も来ず、1人でした。
2階が避難小屋です
2023年11月03日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 15:54
2階が避難小屋です
16人は余裕で泊まれます。
2023年11月03日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 15:41
16人は余裕で泊まれます。
快適な冬期避難小屋でした。
2023年11月03日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 15:41
快適な冬期避難小屋でした。
目の前には農鳥。
2023年11月03日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/3 15:54
目の前には農鳥。
水もしっかり出ています。
ここが一番チョロチョロですが、他にドバドバ出ているところもあります。
2023年11月03日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/3 15:56
水もしっかり出ています。
ここが一番チョロチョロですが、他にドバドバ出ているところもあります。
わかりづらいですが、北の空にはカシオペヤ。
2023年11月03日 20:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/3 20:46
わかりづらいですが、北の空にはカシオペヤ。
西には白鳥座と天の川
2023年11月03日 20:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/3 20:51
西には白鳥座と天の川
もう1枚
2023年11月03日 20:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
11/3 20:52
もう1枚
さらに1枚
2023年11月03日 20:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/3 20:55
さらに1枚
翌朝は4:40出発。アタックザックで塩見方面へ。
2023年11月04日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 5:48
翌朝は4:40出発。アタックザックで塩見方面へ。
北荒川岳。塩見の大展望!
2023年11月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 6:54
北荒川岳。塩見の大展望!
仙丈ヶ岳、甲斐駒、間ノ岳
2023年11月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 6:54
仙丈ヶ岳、甲斐駒、間ノ岳
間ノ岳と農鳥
2023年11月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 6:54
間ノ岳と農鳥
富士山も見えました。
2023年11月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 6:54
富士山も見えました。
ここからは稜線上で風が強め。
薄手ダウンジャケットと冬用アウター手袋も着用。
2023年11月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 6:54
ここからは稜線上で風が強め。
薄手ダウンジャケットと冬用アウター手袋も着用。
塩見を見ながら登ります。
2023年11月04日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 7:19
塩見を見ながら登ります。
無事に北俣岳分岐に到着。
2023年11月04日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 8:07
無事に北俣岳分岐に到着。
塩見が大きく迫ります。
疲れたので塩見には登りませんでした。
2023年11月04日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 8:09
塩見が大きく迫ります。
疲れたので塩見には登りませんでした。
南には荒川三山。
2023年11月04日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 8:09
南には荒川三山。
富士山も
2023年11月04日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 8:09
富士山も
仙丈ヶ岳、甲斐駒、間ノ岳、農鳥。
最高です!
軽く食事をして戻ります。
2023年11月04日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/4 8:10
仙丈ヶ岳、甲斐駒、間ノ岳、農鳥。
最高です!
軽く食事をして戻ります。
南アルプスらしい苔の森
2023年11月04日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 9:30
南アルプスらしい苔の森
百高山の新蛇抜山にも。
2023年11月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/4 10:08
百高山の新蛇抜山にも。
登山道のこの標識を上がっていけば山頂です。
2023年11月04日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 10:10
登山道のこの標識を上がっていけば山頂です。
安倍荒倉岳は山頂標識を見つけられず。
このあたりだと思うのですが。。。
2023年11月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 10:55
安倍荒倉岳は山頂標識を見つけられず。
このあたりだと思うのですが。。。
熊ノ平小屋に戻り、水を4L確保して出発。
重くて足が進みません。
2023年11月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 12:25
熊ノ平小屋に戻り、水を4L確保して出発。
重くて足が進みません。
何とか三国平へ到着。農鳥へ。
2023年11月04日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 12:51
何とか三国平へ到着。農鳥へ。
登山道の脇で水が出ていました。
大井川源流っぽいです。
ここで汲めるなら、熊ノ平小屋で汲んでくる必要なかったですね。
2023年11月04日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 13:26
登山道の脇で水が出ていました。
大井川源流っぽいです。
ここで汲めるなら、熊ノ平小屋で汲んでくる必要なかったですね。
南を見ると、歩いてきた仙塩尾根
2023年11月04日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 13:32
南を見ると、歩いてきた仙塩尾根
こんなトラバースルートを歩いています。
2023年11月04日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 13:40
こんなトラバースルートを歩いています。
ここも水が出ていましたが、ここはいつ涸れてもおかしくなさそう。
2023年11月04日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 13:51
ここも水が出ていましたが、ここはいつ涸れてもおかしくなさそう。
ひぃひぃ言いながら、何とか稜線へ。
2023年11月04日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/4 14:38
ひぃひぃ言いながら、何とか稜線へ。
本日は農鳥の冬期避難小屋。
今日も一人かと思いましたが、17:30頃にもう1人来て、2人でした。
2023年11月04日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/4 14:58
本日は農鳥の冬期避難小屋。
今日も一人かと思いましたが、17:30頃にもう1人来て、2人でした。
翌朝4:40頃に出発
2023年11月05日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 5:38
翌朝4:40頃に出発
西農鳥岳
2023年11月05日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 5:42
西農鳥岳
黎明のときです。
2023年11月05日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 5:42
黎明のときです。
農鳥岳に到着。
2023年11月05日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:19
農鳥岳に到着。
雲がいい感じですね。
2023年11月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:20
雲がいい感じですね。
後ろは西農鳥岳
2023年11月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:20
後ろは西農鳥岳
荒川三山と間に赤石岳、右には塩見
2023年11月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:20
荒川三山と間に赤石岳、右には塩見
歩いてきた仙塩尾根
2023年11月05日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:21
歩いてきた仙塩尾根
日の出です。
2023年11月05日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:21
日の出です。
雲海と富士山
2023年11月05日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:22
雲海と富士山
間ノ岳と北岳。右奥には八ヶ岳
2023年11月05日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:23
間ノ岳と北岳。右奥には八ヶ岳
西農鳥が赤く染まります。
2023年11月05日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:23
西農鳥が赤く染まります。
農鳥小屋で一緒だった登山者。
2023年11月05日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:27
農鳥小屋で一緒だった登山者。
何かの詩がありましたが、達筆すぎて読めませんでした。。。
2023年11月05日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:27
何かの詩がありましたが、達筆すぎて読めませんでした。。。
南アルプスの南部の山々
2023年11月05日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:28
南アルプスの南部の山々
いやぁ、最高の景色です。
2023年11月05日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 6:28
いやぁ、最高の景色です。
名残惜しいですが、下山します。
2023年11月05日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 6:29
名残惜しいですが、下山します。
大門沢下降点。
2023年11月05日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:04
大門沢下降点。
富士山もそろそろ見納め。
2023年11月05日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 7:28
富士山もそろそろ見納め。
急坂を下って大門沢小屋。
2023年11月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:10
急坂を下って大門沢小屋。
こちらが冬期避難小屋
2023年11月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 9:10
こちらが冬期避難小屋
非常にキレイで広いです。
2023年11月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 9:11
非常にキレイで広いです。
もう1枚。
2023年11月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:11
もう1枚。
大門沢小屋のあたりも紅葉は終わりかけ。
2023年11月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:17
大門沢小屋のあたりも紅葉は終わりかけ。
まだ橋がありました。
2023年11月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:26
まだ橋がありました。
もう1つも。ありがたい
2023年11月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 9:35
もう1つも。ありがたい
単調な下りかと思っていましたが、きれいな紅葉
2023年11月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 9:54
単調な下りかと思っていましたが、きれいな紅葉
ほぼ誰とも会わず、紅葉を独り占め
2023年11月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 9:55
ほぼ誰とも会わず、紅葉を独り占め
2023年11月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 9:56
2023年11月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/5 10:08
2023年11月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:09
2023年11月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:09
2023年11月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:09
2023年11月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/5 10:18
2023年11月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 10:18
最後は足がガクガクで、足の皮もかなり剥けましたが、いい登山でした。
2023年11月05日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/5 10:45
最後は足がガクガクで、足の皮もかなり剥けましたが、いい登山でした。

装備

個人装備
レインウェア上(登山時&就寝時着用) レインウェア下(使用せず) 薄手ダウンジャケット(登山時ところどころ着用&就寝時着用) 厚手ダウンジャケット(就寝時着用) ダウンパンツ(就寝時着用) ダウン象足(就寝時着用) 食料 行動食 非常食 ストック ドリンク 寝袋(モンベル#3) エアマット ヘッドライト 薄手手袋(登山時着用) 冬用インナー手袋(就寝時着用) 冬用アウター手袋(登山時ところどころ着用) バーナー ボンベ コッヘル 救急キット テント(使用せず) ライター アーミーナイフ カメラ 充電器 アイゼン(使用せず) チェーンスパイク(使用せず) 靴ずれ予防クリーム
備考 ※この時期にしてはかなり暖かかったので、かなり防寒着は手薄。就寝時やや寒かった

感想

11月の3連休が3日とも快晴予報。
百高山狙いで、西岳あたりか、仙塩尾根かと思っていましたが、雪のあるところはしんどそうなので、仙塩尾根をターゲットに。
思った以上にハードでかなり疲れ果てましたが、景色は最高で、いい登山となりました。
それにしても、疲労感が半端なかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら