ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳縦走(山小屋2泊で淀川から白谷雲水峡へ)

2015年04月30日(木) 〜 2015年05月02日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
46:37
距離
35.8km
登り
2,423m
下り
3,070m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:20
休憩
0:05
合計
1:25
14:50
35
15:25
15:30
45
16:15
2日目
山行
6:45
休憩
2:00
合計
8:45
5:20
85
宿泊地
6:45
6:55
5
7:00
7:15
100
8:55
9:05
5
9:10
9:20
65
10:25
10:35
10
10:45
11:30
20
11:50
12:00
35
12:35
12:45
35
13:20
13:20
45
3日目
山行
6:15
休憩
1:25
合計
7:40
5:40
55
宿泊地
6:35
6:40
5
6:45
7:10
65
8:15
8:30
20
8:50
9:00
90
10:30
10:30
60
11:30
11:55
35
12:30
12:30
20
12:50
12:50
25
13:15
13:20
0
13:00
白谷広場
天候 3日間通して運良く良好な天気でした。
4/30 午前中は豪雨も、登山開始時点では晴れ。夜は冷えます。
5/1 曇ったり晴れたり。昼から霧雨・小雨あるもおおむね良好。小屋到着後まとまった雨。風は弱い。
5/2 曇ったり晴れたり。奥岳方面の展望は良くない。
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き(4/30)
高速船:鹿児島7:45-9:45屋久島・宮之浦(高速船8800円)
https://www.tykousoku.jp/fare_time/kagoshima_yakushima.html

バス:宮之浦港12:50-13-25(屋久島交通780円)
   合庁前13:26-14:32紀元杉(屋久島交通970円)
http://www.yakukan.jp/doc/pdf/yakubus150301.pdf

帰り(5/2)
バス:白谷雲水峡13:30-14:05宮之浦港(屋久島交通550円)
※臨時便

高速船:宮之浦港17:15-18:30指宿港(高速船7500円)
https://www.tykousoku.jp/fare_time/ibusuki_yakushima.html
コース状況/
危険箇所等
・ロングコースであり、がれ場、岩場、ロープ、滑りやすい箇所等まんべんなく点在します。登山経験が浅い方はガイド同行が良いと思います。
・黒味岳にはロープ箇所、岩場が多いです。ただし展望は最高です。
・大株歩道の木道はぬれており、滑りやすい所あります。
・縄文杉〜トロッコ道、白谷雲水峡あたりは混み合います。
その他周辺情報 ・登山ポスト:淀川登山口
・トイレ:淀川登山口、各山小屋、三大杉、白谷雲水峡など。
     携帯トイレブースはさらに数カ所あり。
 ※大半はワイルドなぼっとんトイレで、避難小屋の朝は混み合います。
  携帯トイレが快適です。使用済みの携帯トイレは各登山口に回収箱があります。
 ※トイレ協力金として登山口で500円寄付をお願いしてます。
・水場:豊富ですが、沢の水を直接です。
・下山後のシャワー:屋久島観光センターで500円で貸してもらえます。
 http://www.yksm.com
安房で食料やらガスやら購入後、紀元杉行きのバスを待ち中。豪雨の後に夏が来た。ハイビスカスがきれいです。
2015年05月03日 12:17撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 12:17
安房で食料やらガスやら購入後、紀元杉行きのバスを待ち中。豪雨の後に夏が来た。ハイビスカスがきれいです。
バス停を降りると大きな紀元杉
2015年04月30日 15:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 15:02
バス停を降りると大きな紀元杉
紀元杉には遊歩道があって、一周回れます。裏から見た方がその大きさがわかります。
2015年04月30日 14:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 14:41
紀元杉には遊歩道があって、一周回れます。裏から見た方がその大きさがわかります。
車道を小一時間歩くと淀川(よどごう)登山口に到着。ここで小休憩。トイレや登山ポスト等あります。トイレ保持の為の募金箱があります。H26度年は赤字みたいなで、ぜひご協力を。
2015年04月30日 15:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:28
車道を小一時間歩くと淀川(よどごう)登山口に到着。ここで小休憩。トイレや登山ポスト等あります。トイレ保持の為の募金箱があります。H26度年は赤字みたいなで、ぜひご協力を。
アヒルの後ろ姿みたいな切り株
2015年04月30日 15:56撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 15:56
アヒルの後ろ姿みたいな切り株
お尻の形をした巨木
2015年04月30日 16:06撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 16:06
お尻の形をした巨木
淀川小屋に到着。初日は1時間半ほどの行程。40人定員の小屋はほぼ満員。テントも沢山。
2015年04月30日 16:14撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 16:14
淀川小屋に到着。初日は1時間半ほどの行程。40人定員の小屋はほぼ満員。テントも沢山。
淀川の清流。
2015年04月30日 17:15撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 17:15
淀川の清流。
透明すぎて生き物の気がしない
2015年04月30日 17:25撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 17:25
透明すぎて生き物の気がしない
ヒメシャラにコケ。
2015年04月30日 17:27撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 17:27
ヒメシャラにコケ。
日が傾いてきました。
2015年04月30日 17:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 17:39
日が傾いてきました。
淀川小屋のまわりにも大きな巨木があります。
2015年04月30日 17:46撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 17:46
淀川小屋のまわりにも大きな巨木があります。
倒木にコケなど
2015年04月30日 17:49撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 17:49
倒木にコケなど
大杉にくっついてナナカマドが成長してます。こういうのを着生と言うみたいです(樹木から栄養を吸収してるのではない)。ルート上沢山見ました。つまり屋久島の杉は紅葉もします(笑)
2015年04月30日 18:17撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 18:17
大杉にくっついてナナカマドが成長してます。こういうのを着生と言うみたいです(樹木から栄養を吸収してるのではない)。ルート上沢山見ました。つまり屋久島の杉は紅葉もします(笑)
夕食は安房で買った登山弁当
2015年04月30日 16:42撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 16:42
夕食は安房で買った登山弁当
淀川小屋、新高塚小屋とも木々に囲まれ、星撮影はイマイチでした。月も大きかったです。
2015年05月01日 03:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/1 3:37
淀川小屋、新高塚小屋とも木々に囲まれ、星撮影はイマイチでした。月も大きかったです。
2日目スタート。1時間強で展望開けます。高盤岳の奇岩、トーフ岩
2015年05月01日 06:21撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 6:21
2日目スタート。1時間強で展望開けます。高盤岳の奇岩、トーフ岩
小さな展望台から安房岳方面かな?手前にはシャクナゲのつぼみがいっぱい。
2015年05月01日 06:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 6:35
小さな展望台から安房岳方面かな?手前にはシャクナゲのつぼみがいっぱい。
こっちはビャクシン岳かな。奇岩のとなりにツツジが赤く咲いてます。
2015年05月01日 06:35撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 6:35
こっちはビャクシン岳かな。奇岩のとなりにツツジが赤く咲いてます。
直下にはムシカリの花
2015年05月01日 06:36撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 6:36
直下にはムシカリの花
花之江河の湿原。日本で一番南の高層湿原。尾瀬などと同じ成り立ちとの事
2015年05月01日 07:03撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:03
花之江河の湿原。日本で一番南の高層湿原。尾瀬などと同じ成り立ちとの事
黒味岳山頂に寄り道。ここのは展望最高でした。左の鋭いこぶが翁岳、すぐ隣が安房岳、真ん中が投石岳。
2015年05月01日 07:53撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 7:53
黒味岳山頂に寄り道。ここのは展望最高でした。左の鋭いこぶが翁岳、すぐ隣が安房岳、真ん中が投石岳。
黒味岳から九州1、2位の宮之浦岳(右)、永田岳
2015年05月01日 07:55撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 7:55
黒味岳から九州1、2位の宮之浦岳(右)、永田岳
宮之浦岳、永田岳。ガスの流れが速いです。
2015年05月01日 07:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:58
宮之浦岳、永田岳。ガスの流れが速いです。
アセビ
2015年05月01日 08:55撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 8:55
アセビ
ヤクシマタチツボスミレ。通常のタチツボスミレの半分くらいの大きさ
2015年05月01日 09:08撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 9:08
ヤクシマタチツボスミレ。通常のタチツボスミレの半分くらいの大きさ
投石平過ぎたあたりから、背後の黒味岳です。手前の投石平で休んでる人達がいます。
2015年05月01日 09:08撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:08
投石平過ぎたあたりから、背後の黒味岳です。手前の投石平で休んでる人達がいます。
たまにツツジが咲いてます。色的にヤクシマミツバツツジ?
2015年05月01日 09:18撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:18
たまにツツジが咲いてます。色的にヤクシマミツバツツジ?
登山道ヨコにヤクシカがいました。
2015年05月01日 09:28撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/1 9:28
登山道ヨコにヤクシカがいました。
奇岩
2015年05月01日 09:54撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:54
奇岩
湿原は何個か続きます。ここが最後の湿原だったかな?
2015年05月01日 09:55撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:55
湿原は何個か続きます。ここが最後の湿原だったかな?
屋久島竹の山道を歩きます。縦走と言いながら栗生岳まではピークを踏まずに左下に平行する登山道を歩きます。各山は神様の通り道だそうです。
2015年05月01日 09:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:58
屋久島竹の山道を歩きます。縦走と言いながら栗生岳まではピークを踏まずに左下に平行する登山道を歩きます。各山は神様の通り道だそうです。
背後はこんな感じ。本当にここは九州?
2015年05月01日 10:08撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:08
背後はこんな感じ。本当にここは九州?
栗生岳のコルあたりからパノラマ。左から翁岳、安房岳、筑紫岳であってるかな?
2015年05月01日 10:12撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 10:12
栗生岳のコルあたりからパノラマ。左から翁岳、安房岳、筑紫岳であってるかな?
げんこつ岩。誰が乗せたんだ?
2015年05月01日 10:14撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/1 10:14
げんこつ岩。誰が乗せたんだ?
やっと見えてきた宮之浦岳山頂
2015年05月01日 10:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 10:31
やっと見えてきた宮之浦岳山頂
晴れてきたよ
2015年05月01日 10:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 10:33
晴れてきたよ
もう少し
2015年05月01日 10:46撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 10:46
もう少し
宮之浦岳(1936m)に登頂。九州産九州育ちとして山頂に立てて光栄です。富士山以上の感動(笑)
2015年05月01日 10:49撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/1 10:49
宮之浦岳(1936m)に登頂。九州産九州育ちとして山頂に立てて光栄です。富士山以上の感動(笑)
一等三角点
2015年05月01日 10:49撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 10:49
一等三角点
ちょうどガスがはれて永田岳方面もいい感じです。
2015年05月01日 10:56撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/1 10:56
ちょうどガスがはれて永田岳方面もいい感じです。
燕岳ほどではないけど、イルカ
2015年05月01日 11:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 11:37
燕岳ほどではないけど、イルカ
永田岳方面を眺めながら下山します。
2015年05月01日 11:44撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 11:44
永田岳方面を眺めながら下山します。
奇岩
2015年05月01日 12:10撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:10
奇岩
平石に向かって歩きます
2015年05月01日 12:18撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:18
平石に向かって歩きます
右手には太吉ヶ峰
2015年05月01日 12:20撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:20
右手には太吉ヶ峰
固有種のヤクシマミヤマスミレ。ヒメミヤマスミレの小型版。結構見ました。
2015年05月01日 12:28撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 12:28
固有種のヤクシマミヤマスミレ。ヒメミヤマスミレの小型版。結構見ました。
平石に近づいてきました。少し霧雨です。
2015年05月01日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:31
平石に近づいてきました。少し霧雨です。
平石から最後の永田岳。
2015年05月01日 12:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:35
平石から最後の永田岳。
新高塚小屋に向けて下ります。
2015年05月01日 12:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:39
新高塚小屋に向けて下ります。
枯れた杉の木に着生したヤクシマミツバツツジ。
2015年05月01日 12:47撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 12:47
枯れた杉の木に着生したヤクシマミツバツツジ。
固有種のオオゴカヨウオウレン。二輪草とかと同じキンポウゲの仲間。
2015年05月01日 13:01撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 13:01
固有種のオオゴカヨウオウレン。二輪草とかと同じキンポウゲの仲間。
コミヤマカタバミ
2015年05月01日 13:05撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 13:05
コミヤマカタバミ
最後5分は本降り気味の雨に打たれながら新高塚小屋(泊)に到着。収容40人のうち約8割ほどの入り。
2015年05月01日 14:32撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:32
最後5分は本降り気味の雨に打たれながら新高塚小屋(泊)に到着。収容40人のうち約8割ほどの入り。
小屋の周りにも面白い大杉が。
2015年05月01日 14:32撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:32
小屋の周りにも面白い大杉が。
雨の中、シカの子供も歩いてました。
2015年05月01日 14:47撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:47
雨の中、シカの子供も歩いてました。
星空。うーんイマイチ
2015年05月02日 04:00撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 4:00
星空。うーんイマイチ
翌日は縄文杉方面に下山します。ヒメシャラの幹の上を渡ります。
2015年05月02日 05:50撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 5:50
翌日は縄文杉方面に下山します。ヒメシャラの幹の上を渡ります。
杉の幹に朝日が当たってます。シャクナゲの形が分かります。
2015年05月02日 05:51撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 5:51
杉の幹に朝日が当たってます。シャクナゲの形が分かります。
2015年05月02日 06:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:02
切り株に若い木々が。
2015年05月02日 06:07撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:07
切り株に若い木々が。
約1時間で高塚小屋へ到着。昨晩はぎゅうぎゅう詰めだったらしいです。
2015年05月02日 06:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:33
約1時間で高塚小屋へ到着。昨晩はぎゅうぎゅう詰めだったらしいです。
かの有名な縄文杉に到着。ウッドデッキからの眺めです。そのウッドデッキも昨年半分に減らされてます。オーバーユースによる縄文杉への根へのストレスが原因だそうです。
2015年05月02日 06:48撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 6:48
かの有名な縄文杉に到着。ウッドデッキからの眺めです。そのウッドデッキも昨年半分に減らされてます。オーバーユースによる縄文杉への根へのストレスが原因だそうです。
そのウッドデッキが撤去された為、下からは縄文杉の全貌が見えるようになりました。
2015年05月02日 06:49撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 6:49
そのウッドデッキが撤去された為、下からは縄文杉の全貌が見えるようになりました。
縄文杉のまわりにいたヤクシカの赤ちゃん
2015年05月02日 07:07撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 7:07
縄文杉のまわりにいたヤクシカの赤ちゃん
大王杉。こちらは近くまで来れるので大きさが分かります。
2015年05月02日 07:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 7:39
大王杉。こちらは近くまで来れるので大きさが分かります。
切り株にコケ
2015年05月02日 07:47撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:47
切り株にコケ
仲良く3株で
2015年05月02日 07:49撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:49
仲良く3株で
枯れた沢にコケ
2015年05月02日 07:51撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:51
枯れた沢にコケ
ウィルソン株に到着。でかい!
2015年05月02日 08:15撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 8:15
ウィルソン株に到着。でかい!
ウィルソン株内からハート。定番の写真。
2015年05月02日 08:16撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 8:16
ウィルソン株内からハート。定番の写真。
株の中には祠もありました。
2015年05月02日 08:16撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:16
株の中には祠もありました。
コケに新芽
2015年05月02日 07:53撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 7:53
コケに新芽
サクラツツジ。シャクナゲ開花前の主役の花かも?
2015年05月02日 08:33撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 8:33
サクラツツジ。シャクナゲ開花前の主役の花かも?
扇杉。縄文杉から下はすれ違う人が増えます。
2015年05月02日 08:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:35
扇杉。縄文杉から下はすれ違う人が増えます。
トンネル
2015年05月02日 08:42撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 8:42
トンネル
大株歩道入口の沢
2015年05月02日 09:00撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 9:00
大株歩道入口の沢
トロッコまで降りてきました。
2015年05月02日 09:15撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:15
トロッコまで降りてきました。
仁王杉をアップで
2015年05月02日 09:27撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 9:27
仁王杉をアップで
トロッコ道、飽きるほど歩きました
2015年05月02日 09:54撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:54
トロッコ道、飽きるほど歩きました
2015年05月02日 10:09撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:09
楠川分かれから白谷雲水峡方へ。3日目で唯一の上りです。
2015年05月02日 10:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:28
楠川分かれから白谷雲水峡方へ。3日目で唯一の上りです。
ええ雰囲気
2015年05月02日 10:52撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:52
ええ雰囲気
古株も
2015年05月02日 10:55撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:55
古株も
トロッコ道と違い人が少ないです。
2015年05月02日 11:03撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:03
トロッコ道と違い人が少ないです。
誰かがおいたと思われるツバキ
2015年05月02日 11:13撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 11:13
誰かがおいたと思われるツバキ
辻峠に到着。太古岩に上ります。
2015年05月02日 11:16撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:16
辻峠に到着。太古岩に上ります。
ガスあるけど屋久島の森が見えました。絶景、おすすめの場所です。確かもののけ姫の舞台になった場所??
2015年05月02日 11:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 11:31
ガスあるけど屋久島の森が見えました。絶景、おすすめの場所です。確かもののけ姫の舞台になった場所??
辻峠の大木
2015年05月02日 11:54撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:54
辻峠の大木
白谷雲水峡方面へ。さらに苔むしてきた。
2015年05月02日 11:56撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:56
白谷雲水峡方面へ。さらに苔むしてきた。
コケにも水滴
2015年05月02日 11:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 11:58
コケにも水滴
サクラツツジ
2015年05月02日 12:09撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:09
サクラツツジ
苔むす森
2015年05月02日 12:23撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:23
苔むす森
杉に着生のサクラツツジ
2015年05月02日 12:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:28
杉に着生のサクラツツジ
屋久島の小学生が命名した切り株
2015年05月02日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:30
屋久島の小学生が命名した切り株
くぐり杉
2015年05月02日 12:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:34
くぐり杉
そろそろゴール。体は疲れたけど、心は癒された3日間でした。
2015年05月02日 12:42撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:42
そろそろゴール。体は疲れたけど、心は癒された3日間でした。
白谷雲水峡に無事到着。屋久島の大自然が次世代に残りますように。
2015年05月02日 13:10撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 13:10
白谷雲水峡に無事到着。屋久島の大自然が次世代に残りますように。
バスで宮之浦に向かいます。下界は夏の暑さ。忘れられない山行になりました。おつかれさまでした。
2015年05月02日 13:45撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:45
バスで宮之浦に向かいます。下界は夏の暑さ。忘れられない山行になりました。おつかれさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ マット 携帯トイレ ミニ三脚

感想

九州人なら一度は九州一高い場所へ。
と言う事でマイルを利用して宮之浦岳へ登ってきました。
GWで時間はあったので避難小屋2泊で余裕を持った計画にしました。

九州とは思えない奥岳の雰囲気、屋久杉の巨木の数々、苔むした森。
小雨などもありましたが、3日ともほぼ天候は安定し、忘れられない山行になりました。

海から山頂にかけて植生がすこしずつかわっていく垂直分布など、一人で歩いてても分からなかったのが少し不満。
今度屋久島行く事があったらガイドツアーに申し込んで、屋久島の自然について色々教えてもらいたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら