ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 701211
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

後立山ファストパッキング(扇沢-鹿島槍ヶ岳-キレット小屋-五竜岳-白馬岳-猿倉)

2015年08月14日(金) 〜 2015年08月16日(日)
 - 拍手
nissy その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
21:05
距離
41.0km
登り
5,442m
下り
4,742m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
1:05
合計
7:05
7:23
4
扇沢
7:27
7:28
3
7:31
7:43
38
8:27
8:32
38
9:10
9:10
22
9:32
9:34
20
9:54
9:54
39
10:33
10:34
9
10:43
10:43
13
10:56
10:56
18
11:14
11:14
10
11:24
11:37
6
11:43
12:01
4
12:05
12:07
33
12:40
12:43
33
13:16
13:21
57
14:18
14:21
7
2日目
山行
7:56
休憩
0:37
合計
8:33
4:06
144
八峰キレット小屋
6:30
6:33
73
7:46
7:46
3
7:49
7:50
10
8:00
8:01
3
8:04
8:04
24
8:28
8:30
56
9:26
9:27
12
9:39
9:43
17
10:49
10:56
8
11:04
11:06
40
11:46
11:47
38
12:25
12:25
14
12:39
3日目
山行
4:41
休憩
0:44
合計
5:25
3:06
47
3:53
3:53
34
4:27
4:34
92
6:06
6:06
21
6:27
6:30
15
6:45
6:46
9
6:55
7:22
11
7:33
7:39
52
8:31
最終日、白馬大雪渓手前でGPS時計の電池がなくなったため、記録は途中まで。
天候 初日はずっと雨。2日目、3日目は快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
24:35横浜発〜7:00扇沢着 ウィラー高速バス(5,800円)

帰り
猿倉から路線バスで白馬。白馬からローカル線で松本まで、そこから特急スーパーあずさで新宿へ。
コース状況/
危険箇所等
八方キレット、不帰嶮、白馬大雪渓、とアトラクションいっぱいのコース(笑
少し緊張感を持って臨めば特に問題なし。
その他周辺情報 白馬八方の湯
http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/
猿倉から白馬駅までのバスを「白馬八方バスターミナル」で下車。徒歩1分。
ウィラーのバスはなかなか快適で途中ぐっすり眠り扇沢に到着。
2015年08月14日 07:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/14 7:28
ウィラーのバスはなかなか快適で途中ぐっすり眠り扇沢に到着。
扇沢を出発するときは少し晴れ間がのぞいてた。
2015年08月14日 07:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/14 7:28
扇沢を出発するときは少し晴れ間がのぞいてた。
扇沢の登山口。登山届を出してスタート。
2015年08月14日 07:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/14 7:42
扇沢の登山口。登山届を出してスタート。
まずは種池山荘目指して、ひたすら登る。
2015年08月14日 09:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/14 9:23
まずは種池山荘目指して、ひたすら登る。
登山者はそこまで多くない。
2015年08月14日 09:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/14 9:42
登山者はそこまで多くない。
2時間半ほどで種池山荘に到着。雨が降っておりガスガス。
2015年08月14日 10:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/14 10:06
2時間半ほどで種池山荘に到着。雨が降っておりガスガス。
なので、爺ヶ岳エリアは全く写真を撮ることなく、冷池山荘。
2015年08月14日 11:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/14 11:34
なので、爺ヶ岳エリアは全く写真を撮ることなく、冷池山荘。
冷池山荘の自炊室で昼ご飯。カップヌードルリフィル。
2015年08月14日 11:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/14 11:50
冷池山荘の自炊室で昼ご飯。カップヌードルリフィル。
その後もずっとこんな感じ。
2015年08月14日 12:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/14 12:23
その後もずっとこんな感じ。
なので鹿島槍ヶ岳なども写真全くとらず、キレット小屋。
予定では五竜山荘まで行く予定だったが、雨でペースもそこまで上がらず、小屋泊に変更。
2015年08月14日 16:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/14 16:19
なので鹿島槍ヶ岳なども写真全くとらず、キレット小屋。
予定では五竜山荘まで行く予定だったが、雨でペースもそこまで上がらず、小屋泊に変更。
夜ごはんはどんべいの釜めし。これも美味。
2015年08月14日 16:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/14 16:47
夜ごはんはどんべいの釜めし。これも美味。
小屋は予約で結構埋まっていたらしいが、雨のためキャンセルが結構あったようで、広々快適に熟睡できた。
2015年08月14日 17:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/14 17:52
小屋は予約で結構埋まっていたらしいが、雨のためキャンセルが結構あったようで、広々快適に熟睡できた。
2日目。朝4時にキレット小屋を出発。
今日は天気が良さそうだ。
2015年08月15日 04:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 4:48
2日目。朝4時にキレット小屋を出発。
今日は天気が良さそうだ。
雨の翌日なので雲海が素晴らしい。
2015年08月15日 04:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 4:52
雨の翌日なので雲海が素晴らしい。
これから向かう五竜がくっきり。
2015年08月15日 04:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/15 4:53
これから向かう五竜がくっきり。
2015年08月15日 05:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 5:03
5時半ごろ五竜を目指す稜線上で日の出。
力が湧いてくるね〜。
2015年08月15日 05:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 5:24
5時半ごろ五竜を目指す稜線上で日の出。
力が湧いてくるね〜。
モルゲンロート!
2015年08月15日 05:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 5:25
モルゲンロート!
西側には剱岳も。
2015年08月15日 05:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 5:25
西側には剱岳も。
北尾根の頭で朝日をバックに。
2015年08月15日 05:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/15 5:27
北尾根の頭で朝日をバックに。
さあテンションあげて五竜を目指そう!
2015年08月15日 05:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 5:28
さあテンションあげて五竜を目指そう!
2015年08月15日 06:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 6:07
2015年08月15日 06:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 6:29
五竜登頂!五竜山荘から上がってきた人も結構いて、山頂は人が多かった。
2015年08月15日 06:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/15 6:41
五竜登頂!五竜山荘から上がってきた人も結構いて、山頂は人が多かった。
koheiとツーショットで。
2015年08月15日 06:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 6:41
koheiとツーショットで。
五竜からのぞむの白馬方面。
2015年08月15日 06:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 6:42
五竜からのぞむの白馬方面。
最高の雲海!
2015年08月15日 06:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 6:44
最高の雲海!
スゲー、最高ー!を連発しまくる(笑
2015年08月15日 06:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/15 6:44
スゲー、最高ー!を連発しまくる(笑
2015年08月15日 06:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 6:44
五竜からの下りはアッという間。五竜山荘が見えてきた。
2015年08月15日 07:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 7:03
五竜からの下りはアッという間。五竜山荘が見えてきた。
山荘到着。
2015年08月15日 07:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/15 7:12
山荘到着。
ここで2日目の朝飯。リフィルのシーフード。
2015年08月15日 07:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 7:30
ここで2日目の朝飯。リフィルのシーフード。
インスタントだけどコーヒーとかも飲んで。
2015年08月15日 07:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 7:45
インスタントだけどコーヒーとかも飲んで。
五竜山荘からの五竜方面。
2015年08月15日 08:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/15 8:05
五竜山荘からの五竜方面。
五竜山荘から東方面。
2015年08月15日 08:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 8:05
五竜山荘から東方面。
五竜からは唐松岳頂上山荘を目指して、最高の稜線歩き!
2015年08月15日 08:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 8:15
五竜からは唐松岳頂上山荘を目指して、最高の稜線歩き!
2015年08月15日 08:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 8:16
ちょっとガスが出てきた。
2015年08月15日 08:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 8:26
ちょっとガスが出てきた。
2015年08月15日 08:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 8:39
唐松岳頂上山荘に到着。唐松岳が美しい。
2015年08月15日 09:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/15 9:31
唐松岳頂上山荘に到着。唐松岳が美しい。
唐松岳頂上山荘は綺麗で快適そうな小屋。
2015年08月15日 09:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 9:37
唐松岳頂上山荘は綺麗で快適そうな小屋。
小休止して唐松岳へ。
2015年08月15日 09:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 9:38
小休止して唐松岳へ。
名残惜しい。
2015年08月15日 09:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 9:39
名残惜しい。
唐松岳頂上山荘から唐松岳は30分もかからない程度の距離。
2015年08月15日 09:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 9:39
唐松岳頂上山荘から唐松岳は30分もかからない程度の距離。
唐松岳ゲット〜。
2015年08月15日 09:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/15 9:51
唐松岳ゲット〜。
そして2日目の核心部、不帰嶮へ。
2015年08月15日 09:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 9:52
そして2日目の核心部、不帰嶮へ。
2015年08月15日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 10:16
写真では伝わりにくい高度感。
2015年08月15日 10:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 10:24
写真では伝わりにくい高度感。
これから抜けていく天狗方面。
2015年08月15日 10:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 10:25
これから抜けていく天狗方面。
下りてきたルート。
2015年08月15日 10:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 10:48
下りてきたルート。
一峰の頭までくれば危険個所はもうない。
2015年08月15日 11:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 11:06
一峰の頭までくれば危険個所はもうない。
天狗の大下りを登る。この上りはめちゃ長かった。
2015年08月15日 11:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 11:21
天狗の大下りを登る。この上りはめちゃ長かった。
途中ちょっと長めの鎖場もあったり。
2015年08月15日 11:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 11:41
途中ちょっと長めの鎖場もあったり。
天狗の大下りを越えると
2015年08月15日 12:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 12:01
天狗の大下りを越えると
あとはフラットなトレイル。
2015年08月15日 12:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 12:04
あとはフラットなトレイル。
ちょっとガスってきたけど。
2015年08月15日 12:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 12:41
ちょっとガスってきたけど。
昼過ぎに天狗山荘に到着。
2015年08月15日 12:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/15 12:48
昼過ぎに天狗山荘に到着。
花の名前はよくわからないが山荘付近がお花畑なので撮ってみる。
2015年08月15日 12:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 12:48
花の名前はよくわからないが山荘付近がお花畑なので撮ってみる。
その2
2015年08月15日 12:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 12:49
その2
その3
2015年08月15日 12:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 12:49
その3
今回初投入のLocus Gear Khufu Sil。
2015年08月15日 13:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/15 13:19
今回初投入のLocus Gear Khufu Sil。
koheiはNinja Tarp。
2015年08月15日 13:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/15 13:20
koheiはNinja Tarp。
シェルターの設営も終わり、かんぱーい。
2015年08月15日 13:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 13:26
シェルターの設営も終わり、かんぱーい。
2日目のお昼はカップヌードルメシ。これもうまい。
2015年08月15日 14:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 14:05
2日目のお昼はカップヌードルメシ。これもうまい。
天狗山荘も自炊室完備。ここがまた快適すぎる。
2015年08月15日 14:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 14:22
天狗山荘も自炊室完備。ここがまた快適すぎる。
雪渓の雪解け水でキンキンに冷えたビールが美味し。
2015年08月15日 14:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 14:24
雪渓の雪解け水でキンキンに冷えたビールが美味し。
昼食後、少しテントで昼寝し、夕食タイム。
ビールも少し飽きてきたのでワインをいただく。
2015年08月15日 17:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 17:38
昼食後、少しテントで昼寝し、夕食タイム。
ビールも少し飽きてきたのでワインをいただく。
2日目の夕食はカレーメシ。これ最高。
2015年08月15日 18:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 18:00
2日目の夕食はカレーメシ。これ最高。
夕方になってガスが一瞬だけど、なくなり…、
2015年08月15日 18:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 18:20
夕方になってガスが一瞬だけど、なくなり…、
白馬鑓ヶ岳の綺麗な山容。
2015年08月15日 18:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/15 18:20
白馬鑓ヶ岳の綺麗な山容。
でもすぐにまたガスの中へ。お休みなさい。
2015年08月15日 18:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/15 18:44
でもすぐにまたガスの中へ。お休みなさい。
最終日3日目。この日は朝3時から行動開始。
暗闇の中白馬三山の一つ目、白馬鑓ヶ岳。
2015年08月16日 04:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 4:04
最終日3日目。この日は朝3時から行動開始。
暗闇の中白馬三山の一つ目、白馬鑓ヶ岳。
ヘッドライトを消すとコンデジでもオリオン座が写せるほど、星が無数に見えた。
2015年08月16日 04:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 4:05
ヘッドライトを消すとコンデジでもオリオン座が写せるほど、星が無数に見えた。
今回かなりお気に入りな白馬三山、杓子岳山頂の一枚。
2015年08月16日 04:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/16 4:51
今回かなりお気に入りな白馬三山、杓子岳山頂の一枚。
杓子岳山頂にて日の出を待つ。
2015年08月16日 04:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 4:58
杓子岳山頂にて日の出を待つ。
2015年08月16日 05:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 5:00
待っている間時間があったのでコーヒーなど入れて。
2015年08月16日 05:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 5:19
待っている間時間があったのでコーヒーなど入れて。
5:20遂に日の出の時間。
2015年08月16日 05:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 5:20
5:20遂に日の出の時間。
同じような写真を
2015年08月16日 05:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 5:20
同じような写真を
何枚も
2015年08月16日 05:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 5:21
何枚も
何枚も
2015年08月16日 05:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 5:22
何枚も
撮ってしまう。
2015年08月16日 05:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/16 5:23
撮ってしまう。
モルゲンロートに染まる白馬岳。
2015年08月16日 05:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/16 5:24
モルゲンロートに染まる白馬岳。
2015年08月16日 05:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 5:24
写真を撮っていただき…、
2015年08月16日 05:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/16 5:31
写真を撮っていただき…、
白馬岳方面へ。
2015年08月16日 05:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 5:48
白馬岳方面へ。
杓子から白馬へのルートも最高に気持ちがいい。
2015年08月16日 05:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 5:50
杓子から白馬へのルートも最高に気持ちがいい。
会う人、会う人みな笑顔!
2015年08月16日 05:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 5:50
会う人、会う人みな笑顔!
剱岳も近くに見える。
2015年08月16日 05:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 5:56
剱岳も近くに見える。
白馬岳の頂上近くの小屋まであと少し。
2015年08月16日 06:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/16 6:15
白馬岳の頂上近くの小屋まであと少し。
2015年08月16日 06:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 6:25
TJARのような写真のkohei。
2015年08月16日 06:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/16 6:26
TJARのような写真のkohei。
小屋にザックをデポって、空身で白馬山頂へ。
2015年08月16日 06:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 6:47
小屋にザックをデポって、空身で白馬山頂へ。
白馬山頂
2015年08月16日 06:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/16 6:54
白馬山頂
日本海方面
2015年08月16日 06:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 6:57
日本海方面
2015年08月16日 06:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 6:57
白馬岳はこの3日間の山行で一番人の多い山頂だった。
2015年08月16日 06:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 6:57
白馬岳はこの3日間の山行で一番人の多い山頂だった。
前回来たときがガスガスだったので、ちゃんと記念に写真をパチリ。
2015年08月16日 06:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/16 6:58
前回来たときがガスガスだったので、ちゃんと記念に写真をパチリ。
さて下山しますか。
2015年08月16日 06:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 6:59
さて下山しますか。
白馬山荘の綺麗なレストラン。
2015年08月16日 07:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 7:07
白馬山荘の綺麗なレストラン。
うちらはレストランではなく…、
2015年08月16日 07:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 7:07
うちらはレストランではなく…、
自炊室にて3日目の朝食、リフィルどんべいのうどん。
2015年08月16日 07:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 7:24
自炊室にて3日目の朝食、リフィルどんべいのうどん。
小屋は綺麗で部屋数もかなり多い。
2015年08月16日 07:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 7:43
小屋は綺麗で部屋数もかなり多い。
もう一度山頂を振り返る。
2015年08月16日 07:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 7:47
もう一度山頂を振り返る。
いつか日本海側まで抜けてみたいものだ。
2015年08月16日 07:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 7:48
いつか日本海側まで抜けてみたいものだ。
名残惜しいが下山開始。
2015年08月16日 07:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 7:51
名残惜しいが下山開始。
村営の山荘をスルーし、あとはホントに下りるだけ。
2015年08月16日 07:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 7:56
村営の山荘をスルーし、あとはホントに下りるだけ。
飛行機雲が青い空に線を描く。
2015年08月16日 08:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 8:03
飛行機雲が青い空に線を描く。
2015年08月16日 08:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 8:05
お花畑
2015年08月16日 08:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 8:06
お花畑
2015年08月16日 08:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 8:09
2015年08月16日 08:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 8:14
そして最後のアトラクション、白馬大雪渓。
2015年08月16日 08:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 8:16
そして最後のアトラクション、白馬大雪渓。
荷物も軽くなったので、ガシガシ下る。
2015年08月16日 08:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 8:27
荷物も軽くなったので、ガシガシ下る。
2015年08月16日 08:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 8:33
ノーアイゼンでの下りはちょっと滑って怖かったけど問題なし。
2015年08月16日 08:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 8:37
ノーアイゼンでの下りはちょっと滑って怖かったけど問題なし。
2015年08月16日 09:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 9:02
2015年08月16日 09:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 9:07
白馬尻小屋で小休止して、あとはランモードで一気に猿倉まで。
2015年08月16日 09:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 9:18
白馬尻小屋で小休止して、あとはランモードで一気に猿倉まで。
バスを待つ間にお疲れちゃ〜んの乾杯。
2015年08月16日 09:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 9:45
バスを待つ間にお疲れちゃ〜んの乾杯。
また来るよ。猿倉。
2015年08月16日 09:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/16 9:51
また来るよ。猿倉。
八方の湯にて3日分の汚れを落として、さっぱり。
2015年08月16日 10:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 10:47
八方の湯にて3日分の汚れを落として、さっぱり。
バス停にはミニモンベルショップが。
2015年08月16日 11:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/16 11:31
バス停にはミニモンベルショップが。
白馬駅に到着するも、電車まで時間があったので。
2015年08月16日 11:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 11:49
白馬駅に到着するも、電車まで時間があったので。
駅前のソバ屋さんで昼食。
2015年08月16日 11:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 11:56
駅前のソバ屋さんで昼食。
とろろ蕎麦が最高に旨かった〜!
2015年08月16日 12:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/16 12:04
とろろ蕎麦が最高に旨かった〜!
というわけで今回の旅も無事コンプリート。
帰りのスーパーあずさは自由席に座れず、通路で飲んだくれましたとさ。おしまい。
2015年08月16日 12:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/16 12:32
というわけで今回の旅も無事コンプリート。
帰りのスーパーあずさは自由席に座れず、通路で飲んだくれましたとさ。おしまい。

感想

毎年恒例の夏山ファストパッキング。今年は北アルプス、後立山連峰縦走へ。初日は朝からずっと雨にヤられたけど、二日目、三日目はこれ以上ない最高の天気に!
ヤバい!、スゲー!しか出ない語彙の乏しい最高の山旅でした。

※後日、元気があったらもう少し更新予定。

■装備リスト
[PACK]
・ザック UD FastPack20 563g
・ウォーターボトル ペットボトル

[SHELTER & SLEEPING]
・スリーピングマット KLYMIT イナーティアXライト 173g
・スリーピングバック SHMW x Nanga スカイハイダウン150
・ピロー EXPED AIR PILLOW UL M 46g
・シェルター Locus Gear Khufu Sil 458g
・ペグ ARAI TENT チタンニードルペグ*4 40g
・ペグ FREELIGHT 3.2mmチタニウムペグ*4 24g
・ペグケース FREELIGHT ペグケース 3g
・グラウンドシート FREELIGHT タイベックシート(2m*1m)
・スタッフバック Exped Cord Drybag UL S 12g

[CLOTHING]
・アンダーウェア finetrack Power Mesh
・トップス Patagonia M's Air Flow Tank
・パンツ Patagonia STRIDER PRO SHORTS
・ヘッドウェア Patagonia Duckbill Cap
・アームカバー finetrack Active Skin Arm Cover
・グローブ TerraNova Windy GLO Glove 30g
・ソックス DRYMAX Lite Trail Running mini crew 40g
・シューズ La Sportiva Ultra Raptor
・インソール SuperFeet TrimFit Carbon

・インサレーション TNF Light Heat Jacket 175g
・レインウェア Inov-8 Race Elite Stormshell ハーフジップ
・レインボトム Inov-8 Race Elite Race Pants 178g
・スペアウェア Patagonia FORE RUNNER SHIRT
・スペアアンダー c3fit トランクス
・スペアソックス SealSkinz Thin Ankle Length Sock 54g
・サンダル Luna Sandals Venado MGT 88g*2
・スタッフバック Granite Gear EVENT UBERLIGHT CTF3 DRYSACK(10L) 17g

[COOKING & WATER]
・クッカー EVERNEW チタンカップ400FD RED 48g
・リッド かぶとやま工房 400FD用リッド 14g
・ストーブ MYOG CFストーブ w/ TriPod PowerH36 15g
・風防 TOAKS Titanium Windscreen 6g
・布巾 100円ショップ 布巾(10cm*10cm) 4g
・フューエルボトル SHMW アルコールフューエルボトル(8oz)
・カップ WILDO フォールドカップ 24g
・カトラリー PRIMUS Titanium Folding SPORK 18g
・ライター Big ミニライター /w ダクトテープ 15g
・ウォーターコンテナ platypus 水筒(1.8L) 32g
・ウォーターコンテナ platypus プラティリザーブ(0.8L) 24g
・クッカーストレージバック MYOG クッカー用スタッフサック 5g
・フードストレージバック SEA TO SUMMIT UltraMesh Stuff Sack M(9L) 13g
・ゴミ袋 セリア ストックバック(S,M,L)

[OTHERS]
・ヘッドライト Black Diamond ION 44g
・ハンドライト nextouch k10 24g
・予備電池 単四リチウム電池*2 15g
・地図 山と高原の地図
・マルチツール NITEIZE DOOHICKEY QUICKEY
・ファーストエイドキット in EXPED FOLD DRYBAG FIRST AID S
(常備薬/絆創膏等,ティッシュ,テーピング,固形燃料,ダクトテープ)
・トイレタリーキット 歯ブラシ,歯磨き粉
・浄水器 SAWYER ソーヤー ミニ 39+3g
・携帯電話 Apple iPhone6 135g
・サングラス SMITH Reactor MAX
・時計 EPSON WristableGPS SF-710S 59g
・ストック Locus Gear CP2
・タオル PackTowl Nano
・カメラ SONY Cyber-shot RX100m2 /w DIME三脚
・財布 macpac AZTECワレット 29g
・鍵 12g

[FOOD & FUEL]
・食料(1朝) おにぎり
・食料(1昼) リフィル(醤油)
・食料(1夜) 釜飯
・食料(2朝) リフィル(シーフード)
・食料(2昼) カップヌードルご飯
・食料(2夜) カレーメシ
・食料(3朝) リフィル(うどん)
・行動食 トレイルミックス in ナルゲンボトル*2
・行動食 VAAMウォーター粉末*2, BCAA粉末*6, 塩熱サプリ*9(未使用)
・飲み物 コーヒー粉末*2, お茶粉末
・嗜好品 日本酒, つまみ*4(鳥軟骨*2,カルパス,小魚塩焼き)
・水 (現地調達)
・燃料 燃料アルコール 8oz(半分程度消費)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1562人

コメント

憧れのルートです!!
五竜山荘の前で朝食一緒に食べたものです!!
山荘到着の写真にチラッと写ってます(笑)
お二人の計画や、これだけの長丁場なのに少ないパッキングなど大変勉強になりました。そして生足がカッコ良かったです!!
軽量化&ゴミの少なさの点でもリフィルを今後使ってみようと思いました。
2015/8/25 22:11
Haroさん
こんにちは、話したの覚えてますよ(^-^)
コメントありがとうございます!リフィルとかカレーメシとか日清は色々、山旅で使えるものが多いです。
荷物が軽いと行動範囲が広がりますよ、参考になるところは、是非参考にしてみてくださいね(^-^)
またどこかでお会いしたらよろしくお願いします!
2015/8/27 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら